DIGA DMR-XP12 のクチコミ掲示板

2008年 2月 5日 発売

DIGA DMR-XP12

フルHD映像をDVD-R/-RAMに録画可能なハイビジョンDVDレコーダー(250GB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:250GB DIGA DMR-XP12のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-XP12の価格比較
  • DIGA DMR-XP12のスペック・仕様
  • DIGA DMR-XP12のレビュー
  • DIGA DMR-XP12のクチコミ
  • DIGA DMR-XP12の画像・動画
  • DIGA DMR-XP12のピックアップリスト
  • DIGA DMR-XP12のオークション

DIGA DMR-XP12パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 2月 5日

  • DIGA DMR-XP12の価格比較
  • DIGA DMR-XP12のスペック・仕様
  • DIGA DMR-XP12のレビュー
  • DIGA DMR-XP12のクチコミ
  • DIGA DMR-XP12の画像・動画
  • DIGA DMR-XP12のピックアップリスト
  • DIGA DMR-XP12のオークション

DIGA DMR-XP12 のクチコミ掲示板

(3708件)
RSS

このページのスレッド一覧(全426スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-XP12」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-XP12を新規書き込みDIGA DMR-XP12をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

標準

DVD-RWについて

2008/10/04 23:29(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XP12

スレ主 hana343さん
クチコミ投稿数:9件

8月にこのパナのDMR−XP12を購入したのですが、それまでHDDからDVDに
ダビング(ムーブ)することがなくて今日初めてDVD−RWにダビングしようとした
ところ容量がいっぱいでできないとの画面表示が出ました。
フォーマットは可能で受け付けてくれるのですが、いざダビングしようとすると
容量いっぱいと出るのです。

CPRMに対応してるTDKとSONYなどのRWが無理でした。
ところがDVD−Rはダビングが可能で機械が壊れているのかそれとも
RWが受け付けないのかどうなのかわかりません。

一度見てもらった方がいいでしょうか?
皆さんはこういう経験はないですか?

書込番号:8455511

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:147件

2008/10/04 23:41(1年以上前)

ムーブはAVCRECですか?

それならば、DVD-RWは使えません。
DVD-R、DVD-R DLとDVD-RAMのみ使用可ですね。

VRモードならば、RWも使えるはずですが。

書込番号:8455591

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2008/10/04 23:53(1年以上前)

HDDには「何を」「どのモード」で「何分」録画して
ダビングはどういう方法ですか?

ダビング方法は「再生中番組の保存」
「おまかせダビング」「詳細ダビング」等があります

書込番号:8455670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2008/10/05 08:20(1年以上前)

いつもクチコミを参考にしています。
問合せの件ですが、取扱説明書(操作編)の
「記録できるディスクについて」に詳しく載っているはずですよ。

私もよく取説に書いてあることを質問してしまいますので
お互いにまず取説を確認するように心がけましょう

書込番号:8456906

ナイスクチコミ!0


スレ主 hana343さん
クチコミ投稿数:9件

2008/10/05 09:24(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。

HDDに標準画質のLPで15分ぐらいの(デジタル放送)番組をムーブしようとしました。
私の家はダビング10ができませんのでムーブになります。

それをRWのVR方式、新しいRWをXP12でフォーマットしてからムーブしようと
したところ、フォーマットはできても「おまかせダビング」、「詳細ダビング」も試しましたが
「容量がいっぱいです」と表示して受け付けてくれません。

取説を読んでますが、AVCRECの場合はRWはダビングできないと書いてあるのみで。。
他機で撮ったRWは再生できますが。。

やはり初期不良ということでしょうか?

書込番号:8457173

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2008/10/05 09:35(1年以上前)

ダビ10ができないとはどういう意味でしょう?
XP12本体のソフトウェアダウンロードができなかったという意味でしょうか?
放送波からのダウンロードができなかったら、下記の方法があります。
http://panasonic.jp/support/dvd/download/hdfw/index.html

ところで、問題のDVD-RWの件ですが、
ビクターの日本製DVD-RWでお試しになってはいかがでしょう?
メディアの問題と、XP12のドライブの問題(初期不良?)と、両方あるような気がします。

書込番号:8457211

ナイスクチコミ!0


スレ主 hana343さん
クチコミ投稿数:9件

2008/10/05 10:05(1年以上前)

ダビ10ができないのは、私はEO光に加入しておりまして使用しているチューナーが
古いのでダビ10ができないのです。

一度ビクターを使ってみます。
今のところ、リコー、SONY、TDK、三菱のRWが全てダメなので。。

コメント早々にありがとうございます。

書込番号:8457336

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2008/10/05 10:27(1年以上前)

外部入力で録画したデジタル放送のLPで15分番組を
VRモードで初期化済のRW(リコー/SONY/TDK/三菱)に
おまかせと詳細ダビングでムーブしようとしたら
容量が一杯と出るわけですね?

4種もダメだとさすがに不良っぽい気がします
ビクターを試せば確実ですが
販売店かメーカーに相談された方が良いと思います

書込番号:8457433

ナイスクチコミ!0


スレ主 hana343さん
クチコミ投稿数:9件

2008/10/05 13:27(1年以上前)

そうなんです。
今あわててパナソニック制のRAMも購入して試しましたが
ダビング先が容量いっぱいでと表示が出ました。

修理に出したいと思います。

皆様ありがとうございました。

書込番号:8458173

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

初歩的な質問ですいません。

2008/10/03 15:03(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XP12

クチコミ投稿数:2件

今うちのテレビは東芝の37LH100という液晶テレビです。
家族でHDDにたくさん撮りだめしてあり、DVDに整理できたらいいなと思い購入を
検討しています。最新ものはダビング10とかいう機能があるそうですが、うちの
テレビのHDDに撮ってある番組はこのDVDレコーダーでダビングすることができるので
しょうか?また、それは1回のみ可能なのですか?

書込番号:8448764

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2008/10/03 15:34(1年以上前)

XP12だけでなく、すべてのHDD/DVDレコーダーでできないと思います。

というのも、37LH100はダビ10非対応ですので、
デジタル放送を録画したものは無理だし、かといってアナログ放送を出力する端子もありません。

一応背面にはデジタル放送録画出力端子はありますが、
それはレコーダーにリアルタイムに信号を出力する端子であって、
HDDに録画したものはたぶん無効ではないかと思います。

ちなみに、余談ですが、BS/CSデジタル放送に契約はされていますか?
もしされているのでしたら、XP12ではなくてXW120というダブルチューナーのモデルですと、
LH100で契約済みのB-CASカードをXW120のB-CASスロットに入れることによって、
XW120で一方のBS/CSデジタル放送を録画中であってもLH100の入力切替無しで別のBS/CSデジタル放送を視聴できます。

書込番号:8448829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:762件Goodアンサー獲得:9件

2008/10/03 16:07(1年以上前)

残念ながら、既に録画されたHDDの番組はDVDにダビングできません…
できれば早いうちにレコーダーを購入された方がいいかと思います。
今後、保存したい番組があった場合、37LH100に保存すると同じ状況となりますので…

書込番号:8448899

ナイスクチコミ!0


Cozさん
クチコミ投稿数:2536件Goodアンサー獲得:110件

2008/10/03 16:31(1年以上前)

そもそも、HDD付きTVの録画機能は”見て消し”用です。
「DVDに整理できたらいいな」というなら、機種選定ミスです。
途中から、「保存したい」と気が変わったなら、その時点でレコーダを買うべきでした。

書込番号:8448967

ナイスクチコミ!0


奇妙丸さん
クチコミ投稿数:1778件

2008/10/03 17:49(1年以上前)

>デジタル放送を録画したものは無理だし、かといってアナログ放送を出力する端子もありません。

モニター出力は有りますので、デジタル放送/アナログ放送/前二者を録画した番組の
何れもアナログ信号の標準解像度(ハイビジョンではありません)で出力できます。

既レスの通りLH100はダビング10には対応していませんので、
コピーワンスのタイトルはBD/DVDレコーダーへはコピー出来ません。
但し、VHSビデオデッキへならコピーは可能です。
一旦VHSへコピーしたタイトルでもBD/DVDレコーダーへはコピー出来ません。

※コピーワンスの無いアナログ放送等ならBD/DVDへのコピーが可能です。

どうしてもBD/DVDにコピーしたいのでしたら、
”CGMS-Aを解除”すればコピーが出来るようになります。
””内をキーワードにして、御自身で検索してください。

※CGMS-A解除行為は現段階で合法とは断言で来ませんので、
実行は御自身の判断で願います。

書込番号:8449137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/10/04 00:54(1年以上前)

スレ主です。みなさん参考になるご意見をありがとうございました。
もしかしたらHDD内のものをダビングできるのかな?と淡い期待をもって
購入するところでした。
でも今後のためには必要ですね。
あと、やれないこともないんですね。みなさんの知識にただただ感心します。

書込番号:8451227

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 BSデジタルの予約録画について。

2008/09/30 23:26(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XP12

スレ主 kasimir395さん
クチコミ投稿数:4件

現在このXP12とビエラの17LX8の購入を検討中です。そこで質問があります。自分はアメフトのNFLが好きで、主にBS1(デジタル)にて放送される試合をXP12のHDDに録りためていきたいと思っています。ただし諸事情により、月に2,3日しか家に帰って来れません。このXP12には毎回予約設定をしなくても自動でこのNFLの試合のみを録画する事ができるのでしょうか?ちなみに番組の放送時間はまちまちで週に2,3回夜や深夜に放送されます。また、HDDに録画したこの試合をDVDにダビングする時、FRという録画モードの場合4.7GBのDVDに高速ダビングは可能でしょうか?

書込番号:8437531

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2008/09/30 23:50(1年以上前)

>このXP12には毎回予約設定をしなくても自動でこのNFLの試合のみを録画する事が
>できるのでしょうか?ちなみに番組の放送時間はまちまちで週に2,3回夜や深夜に
>放送されます。
パナソニックでは無理です。ソニーは番組名予約があります

書込番号:8437711

ナイスクチコミ!0


jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2008/09/30 23:50(1年以上前)

>このXP12には毎回予約設定をしなくても自動でこのNFLの試合のみを録画する事ができるのでしょうか?ちなみに番組の放送時間はまちまちで週に2,3回夜や深夜に放送されます。

キーワードを用いた自動録画でないと録れないと思いますので、パナソニックはその点では適していません。

自動録画機能の有るSONYか東芝の方が良いと思います。

尚、デジタル放送の録画はHDD容量を非常に多く消費しますので、HDD容量の多い機種を選択した方が良いかも知れません。

>HDDに録画したこの試合をDVDにダビングする時、FRという録画モードの場合4.7GBのDVDに高速ダビングは可能でしょうか?

HDDにデジタル放送をDRモードで録画した場合には、高速ダビングは出来ません。DR→FRモードへの変換は実時間が掛かります。

書込番号:8437714

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2008/10/01 00:38(1年以上前)

XW120ならネットを介して
日本中(世界中?)のパソコンから予約できます

パソコン上で番組表から検索し予約が出来ます
キーワード(NFL)を登録し携帯にメールを送り予約する事も出来ます

HDDが足らなさそうだったらネット経由で不要な番組を消去する事も出来ます
録画モードも自由でHDD残量も分かるから
外出先でネット環境があるならこっちのほうご便利かもしれません

https://dimora.jp/dc/pc/start.do

>HDDに録画したこの試合をDVDにダビングする時、FRという録画モードの場合4.7GBのDVDに高速ダビングは可能でしょうか?

HDDにDR→DVDにFRなら画質変換するから実時間ダビングです
HDDにFR録画してるならDVDに高速ダビング出来ます

書込番号:8438049

ナイスクチコミ!0


スレ主 kasimir395さん
クチコミ投稿数:4件

2008/10/01 20:44(1年以上前)

返信ありがとうございました。結局、希望する使用方法は厳しそうですね。他のメーカーも選択肢に入れて再検討したいと思います。

書込番号:8440992

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信17

お気に入りに追加

標準

ディーガのHDDからRへの録画時間

2008/09/30 15:03(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XP12

スレ主 chefaさん
クチコミ投稿数:9件

こんにちは!

お聞きしたいんですが、私は韓ドラを頻繁にHDDに録画してDVD-Rに焼くんですが
LPモードで焼く何時間何分くらい入るか御存知でしょうか?

今、使っているディーガはLPモードで約4時間16分位入ります(高速ダビングした場合)
ディーガでも型式違いでマチマチ見たいなのでDMR-XP12の場合を聞きたいです。

御存知の方、教えてください。

書込番号:8435225

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:22件 DIGA DMR-XP12の満足度5

2008/09/30 15:15(1年以上前)

こちらにあります。

http://panasonic.jp/diga/products/xp/spec/index.html

書込番号:8435254

ナイスクチコミ!0


スレ主 chefaさん
クチコミ投稿数:9件

2008/09/30 21:49(1年以上前)

早速のお返事有難うございます(^▽^)

我が家が今、使っているDMR-EH70Vも取説にはLPモードで4時間録画とは書いてあるんですが
実際は高速ダビングで4時間16分入るんです(−₋−;)

4時間ジャストしか入らないと4時間16分入るのとでは、私的にはぜんぜん違って来るんです。

友達が使っているディーガでも4時間ジャストしか入らないのと、私と同じく4時間16分くらい入るタイプが有るみたいです(@−@)

次回、購入するレコーダーも4時間16分くらい入るものを探してます。
FR機能を使えばいいんでしょうが等倍速でのダビングになってしまうので・・・。

書込番号:8436867

ナイスクチコミ!0


6o6さん
クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:8件

2008/10/01 20:59(1年以上前)

chefaさん 

BW700ですがおまかせダビングでは2時間ですが詳細ダビングではもっと入ります。
DVDの記録容量はぴったり2時間分ではありません。じつはちょっと余裕があります。
おまかせダビングではディスクに空き容量があっても安全のためきっちり2時間で録画を終わらせます。
詳細ダビングではディスクの容量とデータ量を量ってディスクに記録できる空きがあれば2時間以上の番組もダビングできます。
ダビングの仕方によって録画時間が違ってきているのではないですか?

書込番号:8441084

ナイスクチコミ!0


スレ主 chefaさん
クチコミ投稿数:9件

2008/10/01 22:05(1年以上前)

606さん

お返事有難うございます。
やはり少し余裕がありますか?!ダビングの仕方によっても違ってくるんですね(^▽^)

BW700をお使いのようですが、そちらはLPモードで最高何時間何分位入るんでしょうか?
これから買い換えるならBW700をお薦めでしょうか?

書込番号:8441488

ナイスクチコミ!0


myaachanさん
クチコミ投稿数:8件

2008/10/03 20:33(1年以上前)

DIGA DMR-XP12を使ってます。

この機種は詳細ダビングだと最高で「4時間21分14秒」録画することができましたよ。
(その時間で99%でした)

もう少し詳しく具体的に書きますと、
上記の書き込みをしたのは、太陽誘電のDVD-R(DR-C12WWY50BNT)で
こちらをVRモードでフォーマットしました。
そのときのディスクの空き容量は、詳細ダビングで4481MBです。

だいたいの目安ですが1時間ドラマだとCMカットすると実質45分前後ですので
1枚のDVD-Rに5〜6話入ります。

ただ、番組の内容によっては、同じ「4時間21分14秒」を焼こうとしても
放送内容によって(動きの多い番組などは特に)サイズが大きくなることもありえるので
確実にどんな番組でもこの時間が入りますということではないのでご注意ください。

書込番号:8449663

ナイスクチコミ!0


スレ主 chefaさん
クチコミ投稿数:9件

2008/10/03 21:18(1年以上前)

myaachanさん!

有難うございます!!!
これが聞きたかったんです(^▽^)
4時間20分は凄いですね。

これで、買う決心がつきそうです!
所で先程のダビングは高速で焼いたんですよね?

書込番号:8449880

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2008/10/03 21:40(1年以上前)

地デジ受信は問題ないですか?
BSアンテナありますか?
今使ってるDIGAの型番は何ですか?
XP12の外部入力は1系統だけですが使用上問題無いですか?

書込番号:8450014

ナイスクチコミ!0


6o6さん
クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:8件

2008/10/03 22:52(1年以上前)

chefaさん 

これから買うならBW730・830・930がお勧めですよ。
互換性に難が有りますがAVC HL 録画モードについて
ユニマトリックス01の第三付属物さんのスレッド[8351950]
が参考になりますよ。
アマゾンでブルーレイディスクが一枚400円に近づいてきた今ならDVD-DLを使うよりブルーレイに移行した方がずっとランニングコストを抑えられますよ。
イニシャルコストはXP12を2台買ったと思ってがんばって捻出してみてはどうでしょう?

書込番号:8450492

ナイスクチコミ!0


スレ主 chefaさん
クチコミ投稿数:9件

2008/10/04 07:44(1年以上前)

皆さんおはようございます!
沢山のコメント有難うございます。

606さん

BWシリーズの購入も検討してみます


ユニマトリックス01の第三付属物さん

地デジ受信は問題ないですか?→まだ、何も対策してません。

BSアンテナありますか?→ありません。

今使ってるDIGAの型番は何ですか?→DMR-EH70Vです。

XP12の外部入力は1系統だけですが使用上問題無いですか?→ほぼスカパー以外録画してないので問題ないと思います。

BSアンテナがないと問題でしょうか?
無知ですみません・・・。

アドバイスお願いします。

書込番号:8451947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件

2008/10/04 08:02(1年以上前)

おはようございます。
スカパーしか録画しないなら問題ないですよ。

書込番号:8451984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2008/10/04 08:23(1年以上前)

>BSアンテナがないと問題でしょうか?

BSアンテナがないとアナログ放送の番組表が使えません。
(XP12を含むすべてのパナ機はBS768chから番組表を受信しているため。)

Gコード予約が使えればいいのであればBSアンテナを立てなくてもいいんですが…。

書込番号:8452033

ナイスクチコミ!0


6o6さん
クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:8件

2008/10/04 08:35(1年以上前)

chefaさん 


すんでいるのは地デジエリアですか?
地デジエリアならディーガは地デジの放送から番組表を取得できます。
地デジエリアでなければ地アナの番組表を取得するためにBSアンテナが必要です。
Gコードで予約録画も出来ますが番組表を使った録画予約は簡単で便利です。

私の実家は地デジエリアですがアンテナが古すぎてすべての地デジ放送を取得できません。それでもきちんと写るチャンネルは地デジでそれ以外の放送は地アナで観ています。地アナ終了までにアンテナを交換する予定です。

地デジ対策は地デジエリアなのに地デジが写らないようならアンテナを交換すればよいので地デジエリア内にお住まいであればまずは設置してみましょう。


>ほぼスカパー以外録画してないので問題ないと思います。

BW700・800・900やXW300・100などの機種は外部入力とデジタル放送のW録が出来るのでe2byスカパーに移行しないのであればこちらも検討機種になるかもしれません。
BSの番組表をみると韓国ドラマをBSデジタルでハイビジョンで放送していますBSアンテナ設置しませんか?
アマゾンではブルーレイディスク20枚で6800円になっていました。ハイビジョン画質を手軽に保存して楽しめるようになるとスカパーもハイビジョンに移行したくなりますよ。

書込番号:8452073

ナイスクチコミ!0


myaachanさん
クチコミ投稿数:8件

2008/10/04 09:59(1年以上前)

chefaさん

言葉が足りなくてすみませんでした。

「4時間21分14秒」
この時間を焼いたのは、おっしゃる通り高速でした。
LPモードで録画してCMカット後、詳細ダビングで高速を指定し、焼きました。

蛇足ですが、私もドラマを録って焼いてばかりいます。
(他のジャンルは録っても観たら消すということが多く、DVDに焼いてまで残していません)
連続ドラマは話数があるので、確かに4時間ジャストか4時間+余裕なのかで
全然違ってきますよね〜。

みなさん、ブルーレイBWシリーズをお勧めくださっていますが、
この機種もなかなか捨てたもんじゃないですよ(笑)
大して価格差がなければブルーレイなんでしょうけど、まだまだ価格差がありますものね。
ただ、この機種は安いチャンスに上手く出会えば3万円半ばくらいで購入できるようなので
購入までいろいろ比較検討してみてください(^^)
どれにしようっかな〜?って悩んでるときって楽しいですよね。
ご自身に一番合った機種と巡り合えますように。

書込番号:8452337

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2008/10/04 10:36(1年以上前)

地デジエリアでUHFアンテナがあるなら
地デジもたぶんある程度映ると思います

地デジを受信しないと地アナの番組表が無いから
スカパー以外の録画は不便になります

BSアンテナを立てれば地アナの番組表も取れるし
もしスカパーe2に見てるチャンネルがあれば
スカパーe2はXP12の番組表から予約出来ます

仮にスカパーe2で良いのなら
XW120だとe2番組同士のW録も出来ます
BW系ブルーレイならLPで1枚に21時間録画出るから
省スペースというメリットは出ます

書込番号:8452472

ナイスクチコミ!0


スレ主 chefaさん
クチコミ投稿数:9件

2008/10/04 18:36(1年以上前)

皆さん有難う!

ここの皆さんはとっても親切ですね(^▽^)
皆さんのコメントすっごく参考になりました。
LPモードで高速ダビング4時間21分は凄いです!!!
私に取って4時間何分録画出来るかが大きく変わってくるんです。

ブルーレイのDVDも最近は安くなっているんですね。(ビックリしました)
韓ドラファンの私は1日に8時間くらいは録画して編集して4話・5話になればDVDに落として
行くからHDDもドライブも消耗が凄いんです!
常時HDDにはLPモードで100以上のタイトルが入ってますから(@−@)

デジタルも魅力ですが常にスカパーのチューナーから予約して尚且つレコーダーからも予約して手作業でしてます。
そうしないと、スカパーのチャンネルが変わらないのです・・・。

安い時を狙って購入するか、だましだましもう少し使ってBWの機種を買うか
思案してみます!

書込番号:8454060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2008/10/04 18:55(1年以上前)

ところで、その韓国ドラマって、スカパー!のどの放送局ですか?

LaLa TVならe2byスカパー!にもあるから、
専用チューナーからe2byスカパー!に乗り換えるのもひとつの手です。

たとえばBW系のレコですと、
LPモードでいいのならブルーレイディスク1枚に全話入ります。
(太王四神記なら、全24話=約23時間強なので、1層のBD-Rには全話入りませんが、片面2層BD-R DLになら全話入れても18時間ほどあまりますし、全16話のものですとハイビジョンのHEモードでBD-R DLに全話入ります。)

なので、スペースの面からしますと、ブルーレイのほうが有利です。

もちろん、e2byスカパー!ならレコーダーで直接受信できるから、
録画予約はレコの番組表から予約すればOKです。

ただ、KBS WORLDっていうチャンネルはe2byスカパー!にはないんですけどね^_^;

書込番号:8454122

ナイスクチコミ!0


スレ主 chefaさん
クチコミ投稿数:9件

2008/10/04 21:12(1年以上前)

私が加入しているスカパーはKNTV(331CH)とKBS(791CH)です。
e2byスカパー!が今一良く分からないんですが、これから先2年後くらいには
ハイビジョンに移行していきそうです。

ブルーレイだと「大王四神記」だと1枚に入るくらいの容量ですか???!!!
それはビックリですね。
そこまで入るとは思いませんでした。

日々増えていく一方のDVDの保存にも頭を痛めている状態なので1枚に24時間以上
入ると、1つのドラマがほぼ1枚で収まるって事ですよね(@−@)

あぁ〜また悩んでしまぅ〜(−₋−;)

書込番号:8454711

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 CD/DVD再生時の騒音-安物はそんな物?

2008/09/29 03:01(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XP12

スレ主 UTHさん
クチコミ投稿数:1件

CD/DVD再生時に「ジッ、ジッ」と音がしますが、みなさんは気にならないでしょうか?

多少音がするのは(HDDの音ぐらいなら)仕方がないですが、視聴のための装置から
こんなにも騒音が出るのは、やはり売り物としておかしいと思うので、
修理に出して確認してもらおうかとも考えています。

同じように感じている方や、修理して騒音が治まった例がありましたら、教えてください。

書込番号:8428912

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15309件Goodアンサー獲得:908件

2008/09/29 09:02(1年以上前)

XP12に限らず最近のパナは音するようで、結構
スレあります。
筐体が安っぽいから仕方ないのかも。

>やはり売り物としておかしいと思うので、
>修理に出して確認してもらおうかとも考えています。
騒音の度合いによっては異常かもしれないので、
それがいいですね。
はっきりするでしょう。
書かれてる感じだと他スレと同様な音のような
感じですが。

>騒音が治まった例がありましたら、
ビスを増す締めする、インシュレーターをかます、
天板にインゴット置く、とか対策したら騒音減った
etcはありますね。

書込番号:8429345

ナイスクチコミ!0


Page upさん
クチコミ投稿数:7件 DIGA DMR-XP12のオーナーDIGA DMR-XP12の満足度5

2008/09/30 23:49(1年以上前)

XP12から1.5mくらい離れたところから視聴していますが、全く音は聞こえませんが・・・。
私なら視聴機器から発する音が視聴距離内で聞こえるとしたら、減衰対策などしないで即問合せをすると思います。

書込番号:8437709

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

チャプター

2008/09/28 20:06(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XP12

クチコミ投稿数:23件

以前ディスク残量について質問した者ですがまた質問させていただきます。
DRモードでHDDに録画した番組をチャプター分けしました。その番組をDVD-RにVRモードでおまかせダビングでダビングしたのですがHDDで見た時とチャプターの位置がズレてるんですがなぜなんでしょうか?ズレない方法はあるのでしょうか?是非教えてください。

書込番号:8426867

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2008/09/28 20:23(1年以上前)

チャプターの位置がずれることがあるのは仕様です。
対応策も、たぶんないような気がします…。
(ちなみに、パナだけじゃなくて東芝でもチャプター位置が若干ずれることがあります。)

あ、ひとつの番組をダビングされる際はいいんですが、
複数の番組をダビングする際も含め、どちらかと言えば詳細ダビングをお使いになることをおススメします。
フォーマットまたはファイナライズをする手間はかかりますが、詳細ダビングのほうが自分の思ったとおりのダビングができますよ?

書込番号:8426941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2008/09/28 20:29(1年以上前)

万年睡眠不足王子さん早速の返信ありがとうございます。
ズレは我慢します。次回からオススメ通り詳細ダビングでチャレンジします。
ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:8426979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:594件

2008/09/28 23:54(1年以上前)

高速ダビングならチャプター位置は、ズレませんよ。

書込番号:8428276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2008/09/28 23:59(1年以上前)

ラジコンヘリさんありがとうございます。
高速だとズレないんですね。次回はモードを変えてチャレンジしてみます。

書込番号:8428308

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2008/09/29 00:56(1年以上前)

高速ダビングすればずれないんですが
やむを得ず実時間ダビングするなら
ダビングした後にチャプター打てば確実です

ビデオモードは打てませんがVRモードやAVCRECなら打てます
当然ですがファイナライズしたらチャプターは打てません

書込番号:8428617

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2008/09/29 09:26(1年以上前)

ユニマトリックス01の第三付属物さん返信遅れて申し訳ありません。ファイナライズする前ならダビング後にチャプター分け出来るんですか?初めて知りました。次からその方法でやります。貴重なアドバイスありがとうございました。

書込番号:8429399

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DIGA DMR-XP12」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-XP12を新規書き込みDIGA DMR-XP12をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-XP12
パナソニック

DIGA DMR-XP12

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 2月 5日

DIGA DMR-XP12をお気に入り製品に追加する <488

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング