DIGA DMR-XP12
フルHD映像をDVD-R/-RAMに録画可能なハイビジョンDVDレコーダー(250GB)

このページのスレッド一覧(全426スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2008年7月8日 14:19 |
![]() |
0 | 9 | 2008年7月8日 21:17 |
![]() |
1 | 3 | 2008年7月8日 09:35 |
![]() |
0 | 1 | 2008年7月7日 18:51 |
![]() |
3 | 5 | 2008年7月7日 14:52 |
![]() |
0 | 4 | 2008年7月6日 00:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XP12
未だダビング10のダウンロードされてない方いらっしゃいますか?
ダウンロード自動にして予約録画の無い時間の放送もあったのですがされてません。
もちろん地デジが見れる環境で放送メールはちゃんときてて、
電源もリモコンよりオフにしています。
今までなんどか「互換性の向上」など放送メールがきてたのですが
それらもダウンロードされていないのでしょうか?
「ダウンロードしました」みたいな放送メールは来たことはありません。
ダウンロード手動にして放送メールよりダウンロード予約をして
2日間ほど放置してみましたがだめでした。
0点

有難うございます。
もちろん購入時よりずっと自動にしておりました。
ダビング10がダウンロードされていないようなので
一昨日から昨日までの2日間、試しに手動にしてダウンロード予約をしてみました。
書込番号:8046830
0点

オンエアーダウンロードがうまくいかないのでしたら、HPからのファームウェアダウンロードを試したいですね。
http://panasonic.jp/support/dvd/download/hdfw/index.html
診断コードをご覧になり、バージョンアップできているか否かも確認したいところです。
http://panasonic.jp/support/info/dubbing/info.html
書込番号:8046833
0点

有難うございます。
残念ながら当方焼ける環境が無いのです。
メーカーに電話しました。点検にみえるようです。
書込番号:8047545
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XP12
接続についてなんですが、壁からの一本線で地デジ、BS、CSの電波がきてます。それで、その線をXP12の地デジ側のアンテナからにつないでます。で、テレビからは、地デジ、BSの入力端子から分配器を使って、最終的に一本線になってXP12の地デジ側のテレビへ出力の端子につないでいるのですが、レコーダーにとおすと地デジはうつるんですけどBS、CSの電波がぜんぜん
はいってこないんです。なぜでしょうか?あと、なぜかテレビの方はBSはうつるんですけど
CSがうつらないです。ちなみに、昨日はCSが無料放送だったんで見れるはずなんですけど。
誰か親切な方教えてもらえないでしょうか?
0点

まず壁から来ている地デジ・BS/CSを分波器で分ける必要があります。
その分かれた地デジケーブルを、レコ側の地デジアンテナ入力に繋ぐのです。
BS/CSも同様に繋ぎます。
今度はレコ側のアンテナ出力から、地デジだったらTVの地デジアンテナ入力に接続します。
BS/CSも同様です。
書込番号:8045710
0点

壁端子-----分配器@の@-----分配器Aの@-----テレビの地デジ
AのA-----テレビのBS
AのB-----テレビのCS
分配器@のA-----分配器Bの@-----XP12の地デジ
BのA-----XP12のBS・CS
書込番号:8045745
0点

これも参考にして下さい。
ビデオとなってるけど、同じ事だから
http://www.id-c.co.jp/contents/web/toritsuke/haisen_detail.html
書込番号:8045834
0点

スイマセン、のら猫ギンさん。
ちょっと聞いていいですか?
分波器はアンテナ側とテレビ側と二つ買うんですか?
どうゆうの買えばいいんですかね?
すいません。教えてもらいませんか?
書込番号:8045907
0点

1個でいいよ。
参考にして下さい。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/productslist/cat_1045_45726639/8795968.html
書込番号:8045917
0点

TVでCSが映らないってことだけど、そもそもそのTVはCSチューナー内蔵してるの?
チューナーがないのなら映らなくて当然ですよ。
チューナー内蔵ならば、BSだけが映った理由については分からないです。
どちらにせよ、レコはCSチューナー内蔵だから問題はないと思いますけどね。
よく間違えやすいのは、有料放送の契約はB-CASカード単位でしますので、契約してるカードを挿している機器からでしか視聴はできません。
例えば契約してるカードをレコに挿していた場合は、TVにチューナーがあってもTV単独では視聴できませんので、必ずレコ経由で視聴しなければなりません。
その逆だと録画はできません。
両方で視聴したい場合は、それぞれのカードを契約する必要があります。
TVにカードがない場合は、今の事は聞き流してください。
書込番号:8046026
0点

正しい接続の仕方。
アンテナ線をV・U/BS・CS分波器にてそれぞれレコーダーへ入力し出力からテレビのアンテナ入力へ。
分配器なんて必要ありません。
書込番号:8047987
0点

のら猫ギンさん。いろいろありがとうございました。
無事につながりました。まあ親にやってもらったんですけど。
テレビは、シャープ製の液晶ハイビジョンテレビをつかってます。
BS、CSチューナーは、ついてます。
なんかよくわかんないですけど、今までテレビにつないであった分配器を直接レコーダーに
つないだみたいです。今回は、いろいろお世話になりありがとうございました。
書込番号:8049108
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XP12
DIGA DMR-XP12でゲームを録画し、番組編集でちゃんといらない部分を削除したのにパソコンのドライブにいれVRO形式をDVD2WMVでWMV形式に変換しました。
WMVを再生してみると削除した部分が削除されていません。
DVDレコーダーでその動画を再生するとちゃんと削除できています。
DVD-RAMで編集しました。
何がおかしいのでしょうか?DVDレコーダーで編集した動画をパソコンでWMVに変換して再生するとちゃんとDVDレコーダーで編集したようになるにはどうすればいいでしょうか?
0点

>番組編集でちゃんといらない部分を削除したのにパソコンのドライブにいれVRO形式をDVD2WMVでWMV形式に変換しました。
編集はDVDで行いましたか?
確かDVD上で編集した場合には、部分削除しても再生されない様になっているだけで、実際のデータとしては残っていたと思います。(HDDを初期化してもデータが復元出来るのと原理は同じです。)
HDDにて編集し、削除後のデータをDVDに移せば、DVDへは必要な部分のみ記録しているのでその様にはならない筈です。
書込番号:8045216
0点

回答ありがとうございます。
しかし、HDDで編集し、DVDにダビングしてみてみるとまた削除した部分が削除されていません。
何か設定でしょうか?
書込番号:8046440
0点

DVDレコでは完全な編集は、無理な面が有ります。
0.5秒のGOP単位で画像が管理されているので、最大0.5秒の編集誤差が発生します。
DVDレコの自己再生では、編集結果を参照して、上手く編集出来てる様に見せてても、
他の機械での再生では、ごまかしが効かないで、ゴミが見える場合が出ます。
編集時に0.5秒多目にゴミをカットしてみましょう。
書込番号:8046692
1点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XP12
設定についてですが
リモコンの操作一覧→その他の機能へ→初期設定→テレビ/機器の接続→TVアスペクトの設定→DVD-Videoの16:9映像のパン&スキャン、レターボックスと選べますがどう違いますか?
ブラウン管テレビです。4:3テレビです。
その下の録画ディスクの16:9映像もどう違いますか?
0点

バン&スキャンとレターボックスの違いについてはこちら。
http://panasonic.jp/support/term/japan/box_2.html
DVD-Videoと録画ディスクにおける16:9映像の映し方ですね。
録画ディスクというのは、XP12で録画したディスクの場合です。
書込番号:8043800
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XP12
この機種を買って接続したのですが、CS・BSが映らず、あろう事か音も出ませんorz
壁からCATVの機械に接続、そこから地デジ・アナの入力に入れて、真下の出力からテレビへ。
地デジ・アナは映ってます。が、音は出ない・・・
TV(SHARP 32D10)と本機はHDMIにて接続しています。
BS・CSの出力からテレビへ、アナログなんかで使っていたケーブルで接続すればBS・CSも映りますか?
それとも、別途専用のケーブルを買わないとダメでしょうか?
また、BS・CSの入力の部分にもどっかからケーブルを持って来るのですか?
東京23区、マンションという環境です。
皆さん、よくこんな複雑怪奇な接続できましたね。尊敬します。
PCの自作とかしますが、これはそんなレベルを遥かに超越した難解さでしたorz
買ってやったのに礼も言わないで文句ばかり言う親の相手に、もう疲れちゃいましたよ。
もう絶縁を決意しました。
そのために、これだけは何としても終わらせたいのです。さよならです。あばよ。
あと、HDMIの音声出力を入にしたのに音が出ないのが非常に謎でして・・・
テレビ側をHDMIモードにしないと音は出るんです。何故にぃ〜???
何卒、無能なる私にアドバイスをお願いします。
0点

上記説明ですと状況が今一歩わからないのですが、
>壁からCATVの機械に接続
これはSTB(セットトップボックス)を経由して視聴しているということでしょうか?
>CS・BSが映らず
今まではCS・BSが視聴できていたのでしょうか?(STB経由で)
XP12はどこに繋いでいるのでしょうか?
状況がわからないので的確なアドバイスは出来ないと思いますが、
仮にSTBを通してBS・CSを見ていたとすると、XP12で直接BS・CSを
見ること・直接録画も出来ません。
直接録画のためにはBSアンテナが必要になります。
BS、CSの今までの視聴方法・STBの機種・TV・STB・XP12のそれぞれの配線方法を
もう少し詳しくお知らせください。
書込番号:8041648
1点

ケーブルテレビの場合はケーブルテレビ局からマンションまでのケーブルテレビ会社の
設備も、マンションの受信設備(区分所有者の共有財産)も周波数が高すぎてBSやCS
を通すことができません。そのためケーブルテレビの方式に変換し、レンタルチューナー
(セットトップボックス)で視聴する必要があります。
地上・BSデジタル対応の改修費用は、屋上にBSアンテナを設置する方法で200万、
ケーブルテレビの導入で50万と、管理組合や大家さんの初期費用が安いのですが、無料
とNHKの衛星契約で観られるはずのBSを観るのにSTBのレンタル料として月2千円
費用がかかると聞いて、うちの管理組合は前者を選択しました。
書込番号:8042131
1点

説明が下手ですみません。写真撮ってみました。
まず、アナログテレビなんかで普通に使う壁の接続端子(?)と上にあるCATV機械のケーブル入力が接続されています。
で、この分配出力という部分から白いコードがXP12の地デジ・アナに。
そして、その下からテレビに出力。
BS・CSというのはどこから線を持って来たら良いでしょうか?
写真のように、ただ出力からテレビのBS・CSまで持って行っても写りませんでした。
分配器というのを上の分配出力に取り付けて、専用のコードを繋ぐのでしょうか?
宜しくお願いします。
なお、設定をやり直してみたら音は出ました・・・なぜかは解りませんが。
書込番号:8042283
0点

やはりSTB接続なのでBS・CSはXP12では直接受信することは出来ません。
XP12で受信できるのは地デジ・地アナのみです。
ただ、パナの場合地アナの番組表はBSアンテナがないと受信できないので
CATVからだと受信することは出来ないです。
※アナログの視聴と時間指定予約は可能です。
BS・CSの録画についてはSTBのTVと繋いでない方の赤白黄(またはS端子)と
XP12の外部入力を繋ぎ、STBのIrシステム(赤外線)で繋いで録画するしか
ないですね。画質は落ちます。(詳しくは説明書をご覧ください)
CATVの場合パナのiLink端子付のSTBとパナXP系ではなくXW・BW系のレコーダーでしたら
録画に関してはハイビジョンのまますることが出来ます。
現状では上記以外は方法はないです。
書込番号:8042897
1点

そうなんですか。残念です。
下調べが足りませんでした。
お二方、どうもありがとうございました。
書込番号:8043064
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XP12
XP12で録画したものをDVD器械で再生できない、パソコンにも再生できない、PS3にもできない。ちなみに画質は普通に選択したものです。詳しい方がおられたら教えてください。
0点

PS3で再生出来ないとなると考えられるのは
1.ファイナライズを行っていない。
2.AVCRECを使った。
何れかと思います。
1なら、ファイナライズを行って下さい。
2なら、パナ、三菱の対応機のみの再生です。
>ちなみに画質は普通に選択したものです。
こんなんじゃ、どういう録画をしたかわかりゃしない。(溜息)
書込番号:8035737
0点

DVDの種類と録画モードは何で何を録画したんですか?
書込番号:8035773
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





