DIGA DMR-XP12 のクチコミ掲示板

2008年 2月 5日 発売

DIGA DMR-XP12

フルHD映像をDVD-R/-RAMに録画可能なハイビジョンDVDレコーダー(250GB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:250GB DIGA DMR-XP12のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-XP12の価格比較
  • DIGA DMR-XP12のスペック・仕様
  • DIGA DMR-XP12のレビュー
  • DIGA DMR-XP12のクチコミ
  • DIGA DMR-XP12の画像・動画
  • DIGA DMR-XP12のピックアップリスト
  • DIGA DMR-XP12のオークション

DIGA DMR-XP12パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 2月 5日

  • DIGA DMR-XP12の価格比較
  • DIGA DMR-XP12のスペック・仕様
  • DIGA DMR-XP12のレビュー
  • DIGA DMR-XP12のクチコミ
  • DIGA DMR-XP12の画像・動画
  • DIGA DMR-XP12のピックアップリスト
  • DIGA DMR-XP12のオークション

DIGA DMR-XP12 のクチコミ掲示板

(3708件)
RSS

このページのスレッド一覧(全426スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-XP12」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-XP12を新規書き込みDIGA DMR-XP12をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XP12

スレ主 umatoraさん
クチコミ投稿数:3件

困っておりまして、助言頂ければ幸いです。

職場の先輩に録画を頼まれまして、下記条件で録画をしたのですが、
先輩の機種では再生できないとのことです。
何か解決策があれば教えて頂けませんでしょうか。

録画条件
・録画したのは、地デジです。ダビング10になっています。
・録画に使ったメディアはDVD-Rです。CPRM対応しています。
・録画モードは「LP」です。
・ファイナライズを実施しています。
・先輩の機種は、DIGAの「DMR-EH75V」です。

よろしくお願い致します。

書込番号:10663435

ナイスクチコミ!0


返信する
丘珠さん
クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:114件

2009/12/21 13:31(1年以上前)

DVD-RのCPRM対応品は2005年頃に登場したものです。

2005年より前の製品は対応してないのが普通です。

但しパイオニアの製品では対応出来てる物が有りました。

DVD−RWなら対応してると思います。

書込番号:10663461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2009/12/21 13:40(1年以上前)

DMR-EH75V、CPRMメディアはRAMと-R対応のようです。
-Rは時期的に怪しい感も多少あるので、RAMで試してみれば。

書込番号:10663481

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/12/21 13:42(1年以上前)

DVD-RAMにダビングしてください

書込番号:10663493

ナイスクチコミ!3


スレ主 umatoraさん
クチコミ投稿数:3件

2009/12/21 13:42(1年以上前)

すみません。
確認したところ、機種は「DMR-EH70V」でした。
発売日は2005年5月1日となっています。

先輩に確認すると、CPRM対応のDVDを見る事は出来ると言っています。
如何でしょうか。

書込番号:10663494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/12/21 13:46(1年以上前)

>DMR-EH70V

DVD-RAMにしかVRモードは対応していません
http://ctlg.panasonic.jp/product/spec.do?pg=06&hb=DMR-EH70V

つまりDVD-RAMにしかCPRM対応していないから
ぼくの前レスの通りRAMにダビングしてください

書込番号:10663511

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/12/21 13:56(1年以上前)

デジタル放送を録画した場合
XP12は7種類のDVDを作れますが
EH70Vが再生出来るのはその中で1個だけです

それがDVD-RAMにVRモードです

書込番号:10663540

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 umatoraさん
クチコミ投稿数:3件

2009/12/21 14:09(1年以上前)

皆様ありがとうございました。
DVD-RAMにVRモードでダビングすれば見れると言う事ですね。
大変助かりました。

早速試してみようと思います。

書込番号:10663580

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

録画モードによるDVDダビング

2009/12/20 01:18(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XP12

クチコミ投稿数:18件

デジタル放送の番組をHXで録画(ハイビジョンの番組でないと意味ないのかな?)
しています。
だいたい2時間ぐらいの番組時間をダビングするので
DVD-Rは1層には入らず2層のDVD-Rでダビングしています。
店で売っているのはDVD-R(1層で120分)のものが多くて安いので
録画モードをSPにしてみようと思うのですが、画質はかなり違いますか?

みなさんはどの録画モードでとってDVD-Rにダビングしているのでしょうか?

書込番号:10656896

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/12/20 08:07(1年以上前)

使ってませんが、AVCRECで残すことがどういうリスクを負うかは理解されてますよね。
再生環境はパナ機が中心となった一部のメーカーのみです。BDプレーヤーでも対応・非対応があります。

さておき、
>録画モードをSPにしてみようと思うのですが、画質はかなり違いますか?

全く違います。方(H○モード)やハイビジョン、方(○Pモード)やSD画質です。
AVCRECを割り切って使うなら、HEを使っては?SPなんかよりはよっぽどきれいです。

他社機やDVDプレーヤーへの互換を考えるなら、SPかXPしか選択肢はないですが。

書込番号:10657521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2009/12/20 18:11(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。

>AVCRECで残すことがどういうリスクを負うかは理解されてますよね。
あまり考えていませんでした。

結構マイナーな記録方式なのかな・・将来的にはBDデコーダーを
買うことになると思うのでDVDからBDにダビングするつもりだったの
ですが。

お店ではDVD-R(1層で120分)が多く売られているということは
SPで録画している人が大半なのかな?

書込番号:10659715

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/12/20 21:03(1年以上前)

デジタル放送を録画すればディスクが最後の場所です

ディスク・・・つまりデジタル放送を録画したDVDやBDからは
どこにもダビング出来ません
これは画質(HGやSP)には関係なく同じです

AVCRECって市販のDVDより高画質っていう特殊なDVDです
画質だけで言うならDR以外はBDと全く同じです

こんな特殊なDVDはそれ(AVCREC)に対応した機器じゃないと再生できません
パナのBDレコーダーを買えば問題なく再生できます

他社のレコーダーを買うのなら
AVCRECを再生出来るBDプレーヤーがあるから
それも一緒に買えば良いです

1台で済ませたいけど他社にしたいなら
ハイビジョン画質のDVDは作らず
従来の標準画質だけで残せば良いです

書込番号:10660525

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 DVDに録画したのに…?

2009/12/06 00:18(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XP12

DVDにXPで録画したのですが、他のDVDプレーヤーで見る事が出来ません。どの様に録画すれば見る事が出来るのですか?教えて下さい。

書込番号:10585229

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/12/06 00:23(1年以上前)

使ったDVDの種類は?
再生しようとしたプレーヤーの型番は?
少なくとも、デジタル放送を録画したものなら、CPRM対応のDVDプレーヤーでないと再生できません。

書込番号:10585265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2009/12/06 00:26(1年以上前)

再生に使うプレイヤーの型番は何ですか?
最低限必要なのは、VRとCPRMに対応しててメディアもファイナライズしている事です。
どれかひとつでも掛けていたら再生できないのは当然ですよ。

書込番号:10585276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2009/12/06 16:16(1年以上前)

アンダーティカーさん、

レスするのに情報不足だと感じます。

(1)録画した放送は、地アナですか、それともそれ以外?(コピー制限の有無を知りたいので)
(2)録画に使ったDVDの種類はなんでしょう?(DVD-R、DVD-RW、DVD-RAMなど)
(3)ファイナライズしましたか?
(4)再生に使ったプレイヤのメーカ・型番

これくらいの情報があれば、レスしやすいです。

情報不足のまま一般的な回答をすれば、プレイヤで再生可能な形式・メディアで録画していないのが原因です。(メディア不良を除く)

書込番号:10588318

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

DVD再生時の背景色

2009/11/26 18:56(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XP12

スレ主 せい000さん
クチコミ投稿数:8件

ソースが4:3のDVDを再生するとき、両端の映像のない切れた部分がグレーなのですが、ここの色を黒などに変更することは出来ないのでしょうか。
ご存じの方がおられたら教えて下さい。

書込番号:10536624

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/26 19:02(1年以上前)

操作一覧→その他の設定→初期設定→画面設定→テレビ画面の焼き付き→切

書込番号:10536659

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 せい000さん
クチコミ投稿数:8件

2009/11/26 20:15(1年以上前)

わんこ_09さん
お返事ありがとうございます。
おかげさまで黒に変更できました。
でもこれって、あんまりずっと見続けてると焼き付いちゃうってことなのかな・・・。

書込番号:10536978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/11/26 20:48(1年以上前)

しょっちゅう4:3のDVDを見るわけじゃなければ
気にする必要はないのでは?

少なくともぼくがこのサイトに仲間入りしてから約2年
プラズマも含め焼きついたっていう事例は1件しか知りません

本当にぼくが知らないだけなのかもしれませんが
身の回りでそういった話も聞いたことがないから
断言はしませんがだいじょうぶだと思います

書込番号:10537160

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信14

お気に入りに追加

標準

初心者 予約録画について

2009/11/19 11:21(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XP12

クチコミ投稿数:46件

お世話になります。

本機の場合、スポーツ中継などで時間が延長された時、それ以降の番組を
予約録画しておいても録画されないんでしょうか??

というのも、先日、予約録画したんですが、スポーツ中継延長で時間が
変わってしまったからか、録画できていなかったんです。

取説に書いてない=できない ってことなんでしょうか??

それとも他に設定等ありますでしょうか??

※自分の場合、リモコンの番組表ボタンを押し、赤ボタンで予約録画するだけ
 の操作です。





取説見てもなかった気がしたので教えてください。

書込番号:10499504

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/11/19 11:36(1年以上前)

履歴一覧表示(クリックで拡大)

一覧から選び決定を押して表示される理由表示(クリックで拡大)

具体的にはどの番組でしたか?

予約確認を押しサブメニュー
「履歴一覧表示」を選び決定を押します
録画されなかった番組の一覧が表示されますが
そこに理由はかかれてます?(資料参照)

延長が3時間以内なら追従され録画されると思いましたが…
とりあえず理由を確認してみてください

書込番号:10499545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/19 11:41(1年以上前)

面倒かもしれませんが、時間指定で予約し、終了時間を30分なり1時間なり延長されればよろしいのではないでしょうか。
もしくは、番組表で予約されたあとに、その予約の終了時刻を延長設定されては如何でしょうか。

書込番号:10499560

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2009/11/19 11:49(1年以上前)

番組表からの予約で「イベントリレー」を「する」にしていましたか?

書込番号:10499579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1185件Goodアンサー獲得:90件

2009/11/19 11:53(1年以上前)

あくまで想像ですが、違うチャンネルの番組を連続する時間で予約していたとか?では

書込番号:10499585

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2009/11/19 11:58(1年以上前)

書き忘れ・・・・

「イベントリレー」を「する」にしないと番組の放送時間が変更になっても追随しないと思います。


>※自分の場合、リモコンの番組表ボタンを押し、赤ボタンで予約録画するだけの操作です。

との事なので、「イベントリレー」が「しない」になっていた可能性が大です。
「イベントリレー」については、取り説の26ページ、32ページに詳しく記載されています。

書込番号:10499606

ナイスクチコミ!0


Cozさん
クチコミ投稿数:2536件Goodアンサー獲得:110件

2009/11/19 12:09(1年以上前)

イベントリレーは、多分関係ないかと・・・
(イベントリレーって、実質、高校野球くらいしか関係ないのでは?)

書込番号:10499633

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:32件

2009/11/19 12:34(1年以上前)

あら・・・
確かに、よく読むと「イベントリレー」は関係なさそうですね。
すみません。

書込番号:10499718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2009/11/19 13:49(1年以上前)

短時間でこんなにたくさんアドバイスいただき
皆様本当にありがとうございます。

具体的に言いますと、
予約録画してたのは日曜の競馬中継でG1のスプリンターズステークス
だったと思います。

ちょうどその日は直前の番組がF1の生中継をやってまして
5分か10分放送が延長されてました。

予約録画って時間ではなく、番組自体を予約録画すると
思っていたので、時間が多少変わっても番組が始まれば
自然と録画されると思ってました。

しかし後で見ようとしたら録画されてなく、確認したら
未実行?のところにありました。
怒りで理由までは見ませんでした(笑)

時間変更直後の番組だったからなのか…、元々そいういう機能が
なかったのか…。

ちなみに取説26Pの野球中継云々の説明ありますが、
これは録画している番組自体が延長された場合
3時間まで対応します、という意味で、
その後の予約録画してある番組がどうなるかまでの
記述はないと自分では解釈しましたが、間違いですか??

こんな感じなんですが、アドバイスよろしくお願いします。


書込番号:10499962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15309件Goodアンサー獲得:908件

2009/11/19 14:12(1年以上前)

素朴な疑問ですが、予約録画してたのは地デジですよね?
誰も疑問は持っていないようですが。

書込番号:10500023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:5件

2009/11/19 14:33(1年以上前)

ベリーズ777さん こんにちは。

>具体的に言いますと、
>予約録画してたのは日曜の競馬中継でG1のスプリンターズステークス
>だったと思います。

>ちょうどその日は直前の番組がF1の生中継をやってまして
>5分か10分放送が延長されてました。

違う機種(REGZA Z3500 + USB外付HDD の組合せ)ですが、
私のところでもたしか録画されてませんでした。

ただ他の場合はちゃんと追随してます。(最近の日テレのバレーの延長等)

書込番号:10500081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2009/11/19 14:39(1年以上前)

私もその時BW970でドリーム競馬と、BSのみんなの競馬を予約してましたけど
ドリーム競馬もきちんと追従して録画してましたよ。

書込番号:10500096

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件

2009/11/19 15:11(1年以上前)

デジタル貧者さん

地デジですよね?とは??

アンテナはないんですが、地デジ対応テレビに本機をつないで録画してるから
地デジですよね??
録画されてる番組はすべて地デジになってますが…。

改めて言われると、一瞬もしかして…と思ったんですが。
それともアンテナがついてないとダメという意味ですか??


いずれにせよ、日テレのバレー中継後の番組を予約録画して
どうなるのかを試せば簡単に答えが出るのは分かってはいるんですが(^^;

書込番号:10500163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15309件Goodアンサー獲得:908件

2009/11/19 17:09(1年以上前)

一応確認しただけです。
デジタル放送なら、予約録画実行前に番組表と番組があるかどうか
を確認しますので、変更に対応できます。
出来ない場合は番組表の更新されない場合。
その時は予約未実行になります。

>アンテナはないんですが、地デジ対応テレビに本機をつないで録画してるから
>地デジですよね??

「アナログ」の表示がなければ地デジでしょう。
今はケーブルの環境かな?

書込番号:10500505

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2009/11/19 23:44(1年以上前)

デジタル貧者さん ありがとうございます。

自分の場合、直後の番組だったので番組表の更新されていなかった
可能性大ですね。

皆様ありがとうございました。

書込番号:10502651

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

HDDに保存しっぱなし

2009/11/14 15:56(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XP12

スレ主 adequacyさん
クチコミ投稿数:20件

この機種を一年以上使ってる方に質問です。
HDDは保存期限は無いですよね?
例えば、2008/11/14に録画した番組は2009/11/14になると消えてしまうとか…。

書込番号:10474517

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2009/11/14 16:13(1年以上前)

adequacyさん、

>HDDは保存期限は無いですよね?

この機種に限らず、それはないですね。
ただ、HDDはクラッシュも考えられるので、長期間の保存はお勧めしませんが。

間違って削除されたくないのでしたら、プロテクトしておくのも手ですヨ。

書込番号:10474597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2009/11/14 16:15(1年以上前)

保存期限はありませんが、HDDがクラッシュした場合や基板が故障した場合は
全てが一瞬でパーになります。

書込番号:10474608

ナイスクチコミ!0


スレ主 adequacyさん
クチコミ投稿数:20件

2009/11/14 16:19(1年以上前)

わざわざすいません、ありがとうございました!
安心しました。
でもクラッシュを考えると、早めにDVDに保存しておいたほうが良さそうですね。(^_^;)

書込番号:10474625

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DIGA DMR-XP12」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-XP12を新規書き込みDIGA DMR-XP12をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-XP12
パナソニック

DIGA DMR-XP12

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 2月 5日

DIGA DMR-XP12をお気に入り製品に追加する <488

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング