DIGA DMR-XP12
フルHD映像をDVD-R/-RAMに録画可能なハイビジョンDVDレコーダー(250GB)

このページのスレッド一覧(全426スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2009年2月14日 15:01 |
![]() ![]() |
1 | 1 | 2009年2月14日 09:39 |
![]() ![]() |
1 | 4 | 2009年2月13日 19:33 |
![]() |
0 | 3 | 2009年2月9日 12:33 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2009年2月9日 07:09 |
![]() |
13 | 9 | 2009年2月8日 23:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XP12
本日ヤマダでポイントなしの現金価格で39800円で購入しました。、、、が当店での在庫なしのため取り寄せになります。(約1週間ほどの待ち)
質問ですが、本機(シングルチューナ)を地デジのチューナにして、アナログTVに接続しますが、地デジの予約録画は可能なのでしょうか?過去ログを見ると、アナログ?予約表が表示されないとの事ですが、いまいち機械オンチのため理解できません。私のような環境で、地デジを予約録画する場合どうしたら良いのでしょうか?また、地デジ番組を録画する際には、どのような制約があるのでしょうか?
ちなみに、TVはアナログTV(シャープの液晶)ですが、アンテナはUHF対応であり地デジは見られる環境です。どうか、ど素人にいろいろ教えて下さい。
0点

地デジの番組表は、地デジが受信できる環境なら問題なく表示できます。
問題はアナログの番組表で、パナソニックの機種の場合BSアンテナが必要です。
従って、BSアンテナが無い場合は、アナログの予約録画は番組表ではなく
時間とチャンネルを指定して予約する形になります。
地デジは問題なく番組表から予約できるので心配する必要はありません。
書込番号:9092574
0点

何でもかんでもごちゃ混ぜに考えているので、混乱しています。
>地デジを予約録画する場合どうしたら良いのでしょうか?また、地デジ番組を録画する際には、どのような制約があるのでしょうか?
普通に外部入力でXP12のデジタル画面を見てそのまま予約すればよいです。(TVは関係ありません)
あと、制約をどう取るかですが、デジタル放送の制限としてコピー制限があります。
簡単な話、DVD化の際、CPRM対応が必要なのと、地デジの場合最大10枚までのコピーしか取れない。DVDからHDDへの書き戻しが出来ない。と言う制限があります。
書込番号:9092617
0点

紅秋葉さん、エンヤこらどっこいしょさん、早速のご返事ありがとうございました。心配事が解消され、あとは来るのを楽しみに待つだけです。
結局のところ、本機がチューナーになるので、本機を介してアナログTVに地デジを出力するようにして、アナログは写さない(見ない)ようにすれば、地デジの番組表だけ見て予約などをすれば良いということですね。
書込番号:9092704
0点





ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XP12
昨日価格.Comにてこの機種購入しました。既存のアンテナ線を使用して接続したところ地デジはきれいに写りますが、BSデジタル放送にブロックノイズが発生して音声も途切れる状態です。BSアンテナレベルを計測したところ53前後でした。アンテナ線はU.V.BSが1本のケーブルで屋内に入り既存の分配器で地デジとBSに振り分けるつなぎ方です。アンテナが対応していないのか分波器が必要なのかよくわからないので詳しい方いましたらアドバイスお願いします。
0点

各家庭で事情が違うから
こうすれば必ず解決するって方程式はありません
ブロックノイズが出る原因には
天候・木の枝などの障害物
アンテナ本体や向き不良
配線や分配器の不良
XP12の不良色々原因はありえます
取り合えず
分配器を使わずBS/CSアンテナ入力に直接繋いでみては?
それで改善するようなら分波器を導入すれば良いと思います
書込番号:9086284
0点

既にレスがありますが、
先ずは、自分のアンテナ環境をもっと詳しく書かれた方が良いです。
ポイントは
BSアンテナの設置時期
今のレコーダー等の接続に使っているアンテナ線の種類
かな。
少なくともレコーダー周りは、市販のBS/CSデジタル用のねじ込み式を使用された方が良いです。
あと、一部のBSが正常に見ることが出来てCSがほとんど見られないなら、アンテナが古すぎる可能性が有ります。
書込番号:9086345
0点

この配線の場合は、通常V・U/BS・CS分波器を使用します。
分配器だと、アンテナレベルが落ちます。
CS2のch147が映れば、スカパー!e2の受信が可能です。
書込番号:9086494
1点

ユニマトリックス01の第三付属物さん エンヤこらどっこいしょさん BSCSCANさん早速の回答ありがとうございます。アンテナが15年位前のもので近所の電気屋さんに確認したところデジタル放送には対応していないものでした。確認もせず先走った質問に丁寧に答えていただきありがとうございました
書込番号:9088184
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XP12
ディーガからAVCRECフォーマットで録画したDVDをプレステ3で見たいのですが、現在では非対応です。今後はアップデート等で対応になる予定はないのでしょうか。情報のある方は教えてください。
現在はBD、DVDプレーヤー代わりでPS3を使用しているので宜しくお願いします。
※PS3のDVD再生能力は大した物ですよ。
0点

それってXP12には何の関係も無いPS3の話なんですが・・・
対応するならPS3が対応しないとどうにもなりません
対応する気があるならとっくに対応しています(技術的には簡単ははず)
PS3がAVCRECに対応する事はありえないと思います
(ちなみにビデオカメラの映像みたいにコピー制限が無ければ再生出来るとか)
書込番号:9062465
0点

ソニーは、事実上DVD規格を捨てています。
増してや、宿敵パナのAVCREC規格で記録したメディアを
再生出来るようにアップデートするなんて、考えられません。
パナのレコ買ってください、と言っているようなものですからね。
書込番号:9062854
0点

>今後はアップデート等で対応になる予定はないのでしょうか。
ありません。
ちなみにPS3はRAMの再生にも非対応ですから
期待しても無理でしょう。
書込番号:9064876
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XP12
はじめまして。
昨日ヤマダ電機で39000円ポイント2300円で購入しました。
現在TVはSONY DV-36DR7
アナログワイドを使用しておりチューナーがわりとしてDMRXP12を購入しました。
初心者なのでよく分からないのですがHDMI端子がTV側に無い為D1端子で接続しており音声はAVアンプに光接続してます。
HDMI端子とD1端子はなにが違うのですか?
現状D1端子接続でもアナログに比べてかなり画質は良くなりました。
HDMI端子接続だともっと良くなるのでしょうか?
単純な質問ですが宜しくお願いいたします。
0点

>HDMI端子とD1端子はなにが違うのですか?
D端子は、アナログです。
HDMIは、デジタルです。
D端子は、コンポーネント端子よりは綺麗ですが、HDMIと比べると、鮮明さがちがいます。
書込番号:9064027
1点

早速の回答ありがとうございます。
やっぱりHDMI端子の方が綺麗なんですね。
TV買い替えの際は接続を変更します。
丁寧な回答ありがとうございました。
書込番号:9064036
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XP12
質問させてください。
先日購入し、あとは届くのを待つのだけなのですが、
HDMIケーブルでおすすめはありますか?
ちなみにテレビはVIERA TH-42PX70を使っています。
よろしくお願いします。
1点

>HDMIケーブルでおすすめはありますか?
量販店で売られているレコーダー用であれば問題有りません。
安く済ませたい場合にはVer.1.3を購入すれば良いでしょう。
書込番号:9060422
2点

書込番号:9060483
1点

自分はこれ↓を使ってます。
問題なく使用できてます!
http://shp.mobile.yahoo.co.jp/p/store/hanwha/uma-hdmi15.html?guid=ON
書込番号:9060540
2点

>しゅうへいしゅうへいさん
特に問題は有りませんので、いいと思いますよ。
書込番号:9060765
2点

特訓開始さん、ありがとうございます。
jimmy88さん、ありがとうございます。
上記の2つの違いってなんなんですか?
次から次へと質問すいません。
どうか教えてください。
書込番号:9061619
1点

>上記の2つの違いってなんなんですか?
規格としては同じで、後は出来の良し悪しとなります。(スーパーで売られている普通のお肉と特売品の違いみたいな物です。)
書込番号:9061853
1点

jimmy88さん
返事ありがとうございます。
例えがとてもわかりやすいです。
僕は後者の特売品を買おうと思いました。
書込番号:9062359
1点

jimmy88さん
とてもわかりやすい例えありがとうございます。
私は後者の特売品を買おうとおもいます。
書込番号:9062411
1点

ちなみに特売品?(汗)は発送から到着までに少し時間(5日から10日)くらいかかるようです!
自分は6日で到着しました。
書込番号:9062847
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





