DIGA DMR-XP12
フルHD映像をDVD-R/-RAMに録画可能なハイビジョンDVDレコーダー(250GB)

このページのスレッド一覧(全426スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2008年10月13日 11:03 |
![]() |
0 | 3 | 2008年10月12日 18:24 |
![]() |
0 | 2 | 2008年10月12日 18:04 |
![]() |
0 | 4 | 2008年10月10日 17:35 |
![]() |
0 | 1 | 2008年10月10日 08:13 |
![]() ![]() |
1 | 3 | 2008年10月9日 17:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XP12

>cprm非対応のDVD-Rで録画した動画をこのプレイヤーで再生する事は可能なのでしょうか?
アナログチューナー積んでるからこの機種自体
CPRM非対応DVD-Rに録画再生出来る。
よって可能。
PCで作ったディスクなら対応・非対応関係なく
作り方次第。
試してみないとわからない。
>レンタルDVD等のcprm非対応の映画は視聴出来るのですか?
レンタルDVD=市販DVD(プレスDVD)だからCPRM関係
ありませんよ。
問題なく見れるのが当たり前です。
書込番号:8369899
0点

デジタル貧者さんどうもありがとうございます。勘違いしていたようです。少し解ったような気がします。
書込番号:8493735
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XP12
シングルチューナ機ですので、録画中に違う番組を視聴するためには、テレビのチューナを使う必要があります。
レコーダだけで実現するためには、ダブル・チューナ(W録画)のレコーダが必要です。
書込番号:8488675
0点

3週間前にも同じ質問してますが、もう忘れたのでしょうか?
書込番号:8489041
0点

すいません!探したらありました・・
兄も書き込んでいたようですorz
これからはこんなことはないようにします。
書込番号:8490338
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XP12
こんにちは。
私は、テレビ:wooo W37P-HR9000 で地デジを見ています。
パナXP12 のチューナーで見た場合と、W37P-HR9000のチューナー で見た場合で
画質等に差があるか 試された方がおられれば
教えて下さい。
0点

過去スレに、XP12の画質が悪いと言ったものが有りましたが、実際のところは不明です。
理論的には、差は出ないと思いますが、メーカーの画像処理によっては、画質差は出ると思います。
それでも、見るに耐えない程の差は無いと思います。
書込番号:8489989
0点

エンヤこらどっこいしょ さん
ご教示ありがとうございました。
xp12はシングルチューナーですが、テレビの録画機能と組み合わせて
変則W録で検討してみます。
書込番号:8490256
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XP12
10年以上使用していたVHSが故障したので、DVDレコーダーの購入を検討しております。
目的と価格を顧慮して、今のところXP12に傾いております。
いろいろ口コミを読ませて頂き、勉強はしたつもりですが、今一つ自信がありません。
以下の点を確認したく、何卒宜しくお願い致します。
従来(VHS故障前):
1)TVはアナログのブラウン管、VHSはパナのNV-H1T(1993発売)。
2)JCOMとはアナログ契約(BSアナログ含む)しており、BSアナログ(BS1/BS2)は
BS用チューナーをレンタルして視聴しております。
当エリアはJCOMのパススルーの区域内です。
3)次の録画が可能でした。
a)地上アナを視聴しながらBS1 or BS2の録画(チャンネル:LI)
b)BS1 or BS2を視聴しながら地上アナの録画
c)地上アナ(あるCH)を視聴しながら地上アナ(他のCH)の録画
d)BS1/BS2のの同時録画はできなかった。
QTN 1:
現在のブラウン管TVのままで、XP12を購入した場合、VHSの時と同レベルの
視聴・録画ができると理解しておりますが正しいでしょうか?
具体的には;
a)地上アナを視聴(TVのチューナー使用)しながら
BS1 or BS2の録画(XP12のチューナー使用)
b)BS1 or BS2を視聴(TVのチューナー使用)しながら
地上デジの録画(XP12のチューナー使用)
c)地上アナを視聴しながら地上デジの録画
QTN 2:
アナログ波の停波以降もブラウン管TVを使用し続けた場合、次の理解で
正しいでしょうか?
a)TVのアナログチューナーが使用できなくなり、XP12のデジタルチューナー
のみになるので、視聴しながらの録画はできなくなる。
b)XW120(Wチューナー)ならば、従来と同レベルの視聴・録画が可能となる。
前提:BSアナログ停波後にJCOMとBSデジタルの契約する。
ブラウン管TVが壊れるまでか、2011/7迄は新しいTVを買う予定はなく、視聴・録画は
従来と同レベル程度で良いと思っており、XP12を第一候補に挙げております。
何卒ご教示の程お願いします。
0点

XP12にBSアナログチューナーはありません。
ですので、Q1に関しては、VHSを使用しているときとほぼ変わらないと思います。
具体的には、従来の3番にあります、次の録画が可能です。
a)地上アナをテレビで視聴しながらBS1 or BS2の録画(チャンネル:L1)
b)BS1 or BS2を視聴しながらXP12で地アナもしくは地デジの録画
c)地上アナ(あるCH)を視聴しながらもう一方の地アナもしくは地デジの録画
さらに、XW120ではデジタル放送とアナログ放送の同時録画ができないので、
地デジの2番組を同時録画することはできますが、
地デジとJ:COMからお借りしているBSチューナーの2番組同時録画はできません。
XW120の場合はJ:COMからデジタルSTBっていうチューナー(PanasonicのTZ-DCH500っていう型番です。)をお借りすれば、一応BS/CSデジタル放送を視聴・録画はできますが、
XW120内蔵のチューナーではないのでこれもXW120で受信している地デジとの同時録画はできません。
いちばん使い勝手がいいのは、J:COMからHDDつきのSTB(PanasonicのTZ-DCH2000かな?)をお借りして、BS/CSデジタル放送をSTBで録画するようにし、DVD化したいものだけXW120のHDDに、i-link接続っていうつなぎ方をしてムーブしてあげる方法ですかね。
とりあえず、XP12よりはXW120のほうが応用が利きますが、いかがでしょう?
書込番号:8477095
0点

万年睡眠不足王子さん、早速の返信、大変ありがとうございました。
XP12、XP120のいずれでも、従来VHSを使用していた時のように
視聴・録画ができるようなので安心しました。
>XP12にBSアナログチューナーはありません。
>ですので、Q1に関しては、VHSを使用しているときとほぼ変わらないと思います。
>具体的には、従来の3番にあります、次の録画が可能です。
>a)地上アナをテレビで視聴しながらBS1 or BS2の録画(チャンネル:L1)
>b)BS1 or BS2を視聴しながらXP12で地アナもしくは地デジの録画
>c)地上アナ(あるCH)を視聴しながらもう一方の地アナもしくは地デジの録画
上記の返信をいただきましたが、ふっと疑問に思ったので、申し訳ありませんが
もう少し教えて下さい。(チューナーというものを理解していないような質問ですが)
QTN: XP12のスペック欄には、地上デジタル、BSデジタル、110度CSデジタルの
3種類のチューナーがあると書かれておりますが;
1)BSアナログチューナーがなくとも、上記 a)のアナログBS1/BS2の録画
(チャンネル:L1)はできるのでしょうか?
2)同様に、アナログチューナーがないのに、上記b)の地アナの録画は
できるのでしょうか?
宜しくお願いします。
書込番号:8480712
0点

>1)BSアナログチューナーがなくとも、上記 a)のアナログBS1/BS2の録画(チャンネル:L1)はできるのでしょうか?
J:COMからチューナーはお借りしているんですよねえ?
そのチューナーをXP12またはXW120の外部入力端子につなげれば録画できます。
>2)同様に、アナログチューナーがないのに、上記b)の地アナの録画はできるのでしょうか?
地アナのチューナはXP12にもXW120にもあります。
(っていうか、すべてのHDD/DVDレコに地アナのチューナーもあります。地アナのチューナーがないのはシャープのHDDのないレコ・BDP-AV1/10ぐらいです。)
当然のことながら地アナの録画もできますが、パナはBSデジタルアンテナがないと地アナの番組表が使えないことだけは割り切ってください。
あと、前レスしたようにXW120では地アナとデジタル放送の同時録画ができない点も注意です。
書込番号:8480730
0点

万年睡眠不足王子さん、非常に早い返信、大変ありがとうございます。
1)BSチューナーですが、レコーダーのチューナーばかり気にして
おりました。
2)アナログチューナーですが、これはスペックに書かれていないので、
てっきりないと思っておりました。 これが常識とは恥ずかしい次第です!
> 当然のことながら地アナの録画もできますが、パナはBSデジタルアンテナが
ないと地アナの番組表が使えないことだけは割り切ってください。
あと、前レスしたようにXW120では地アナとデジタル放送の同時録画が
できない点も注意です。
他の方々の口コミを読ませていただき、ここは理解しております。
最近の技術の進歩で便利にはなりましたが、私みたいに慣れていない者に
とっては頭が痛いです。特に、今はデジタルへの移行期でもあり、複雑でーーー。
近いうちにレコーダーを買います。また何かわからないことがありましたら
何卒宜しくよろしくお願いします。
書込番号:8480887
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XP12
年内に値段を見極めて購入を考えてます。
テレビはソニーのF−1(32型)です。
そこで質問ですが、ひかりTVの番組を録画する事は
可能でしょうか?
配線等など何か特別な事は必要でしょうか?
何分トーシロなもんで
ご教授よろしくです!
0点

ひかりTVのSTBからXP12の外部入力へ接続すれば可能だと思いますが、
SD画質でしか録画できませんし、録画中はチャンネルが変えられません…
書込番号:8479475
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XP12

地デジをDRで録画したものには自動CM早送りは働きません。
(XP12の説明書・操作編42ページ参照。)
そうでなくても本編がステレオ以外、CMがステレオのときにしか働きませんので、
自動CM早送り機能はないものと思っていただいたほうがいいかもしれません。
書込番号:8476386
0点

我が家で毎週録画している番組では「踊るさんま御殿」だけが「自動CM早送り」が効いています。
この間の日テレの特番(バラエティー)も機能していました。
結局、日テレでしかこの機能を使っていないことになります。
書込番号:8476825
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





