DIGA DMR-XP12 のクチコミ掲示板

2008年 2月 5日 発売

DIGA DMR-XP12

フルHD映像をDVD-R/-RAMに録画可能なハイビジョンDVDレコーダー(250GB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:250GB DIGA DMR-XP12のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-XP12の価格比較
  • DIGA DMR-XP12のスペック・仕様
  • DIGA DMR-XP12のレビュー
  • DIGA DMR-XP12のクチコミ
  • DIGA DMR-XP12の画像・動画
  • DIGA DMR-XP12のピックアップリスト
  • DIGA DMR-XP12のオークション

DIGA DMR-XP12パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 2月 5日

  • DIGA DMR-XP12の価格比較
  • DIGA DMR-XP12のスペック・仕様
  • DIGA DMR-XP12のレビュー
  • DIGA DMR-XP12のクチコミ
  • DIGA DMR-XP12の画像・動画
  • DIGA DMR-XP12のピックアップリスト
  • DIGA DMR-XP12のオークション

DIGA DMR-XP12 のクチコミ掲示板

(3708件)
RSS

このページのスレッド一覧(全426スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-XP12」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-XP12を新規書き込みDIGA DMR-XP12をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

DVD-RのJPEG画像を再生したいのですが

2008/09/20 14:15(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XP12

クチコミ投稿数:2件

PC上でデジカメ画像をDVD-Rに保存しているのですが
これをこの機器で再生することは可能ですか?

書込番号:8381618

ナイスクチコミ!0


返信する
Cozさん
クチコミ投稿数:2536件Goodアンサー獲得:110件

2008/09/20 14:22(1年以上前)

メーカサイトに記述があるやん。
http://panasonic.jp/diga/products/xp/spec/index.html

書込番号:8381648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42558件Goodアンサー獲得:9366件

2008/09/20 15:04(1年以上前)

DVD-R に格納された静止画は再生できません。
DVD-RAM を使って下さい。
取説P62参照。

なお、フォルダ構成やファイル名の規則は、P120参照。

書込番号:8381814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/09/20 19:22(1年以上前)

返信ありがとうございます。
DVDはDVD-RAMのみ可でさらにフォルダ名やファイル名に規制があるということですね。
フォルダ名は任意で漢字が使えれば保管メディアをそのまま使えるんだけど
CDなら大丈夫ですがデジカメが高画素化したおかげでで枚数かさむし、ああ仕方ないのかなあ。

書込番号:8382939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:250件

2008/09/24 20:28(1年以上前)

??誰とは言いませんが、折角ご返事されてるなら なにか馬鹿にしたなげやりな
投稿は 側からみてても とても不愉快きまわりないです!!
こういう投稿はおやめくださいまし

書込番号:8406311

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 チャプターごとにダビングしたい。

2008/09/22 19:08(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XP12

クチコミ投稿数:6件

書き込み検索しましたが、解決に繋がるものがなかったので書き込みさせて頂きます。

HDDにDRで夏フェスを録画しました。
2日放送があり、2日とも録画しました。
アーティストごとにチャプターをつけました。

友達にダビングを頼まれましたが、友達の好きなアーティストのみをダビングしたいと思います。
1日目に3つ、2日目に3つ、という感じです。

こういった場合チャプターごとにピックアップしてダビングできるのでしょうか?


説明書を見てもそういった項目は見つけられず、
初のDVDレコーダー、初のDVD-Rへのダビングという事で少々困惑しています。


ご指導宜しくお願いします。

書込番号:8394451

ナイスクチコミ!0


返信する
hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2008/09/22 19:14(1年以上前)

残念ながらパナ機では出来ません。
タイトル分割でタイトルを分けて行うしかないで寸。
ただし、パナ機はタイトル結合がないのでそれを1つにすることは出来ません。
ご希望のことが出来るのは東芝機ですね。

書込番号:8394480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2008/09/22 19:27(1年以上前)

>タイトル分割でタイトルを分けて行うしかないで寸。

というより、要らないチャプター(友人の好きなアーティスト以外)を消去して番組をダビング、すればいいのではないかと…。

ところで、そのご友人はVRモードおよびCPRMに対応したプレーヤーまたはレコーダーをお持ちなんですか?
プレーヤーの対応関係を事前に確認しておきたいところです。

あ、そうそう、その番組ってダビ10番組ですか?
ダビ10番組で、ご自分でも必要なら、チャプター消去の前にDVD-RAMにでもダビングし、ご自分用をキープしておきましょう。

書込番号:8394553

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2008/09/22 19:28(1年以上前)

夏フェスって何を録画したんですか?

もしe2byスカパーならコピワンだろうから
友人にあげたら自分の分は残りません

書込番号:8394562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2008/09/22 19:55(1年以上前)

チャプタごとに選んでコピー(ムーブ)できるのは、東芝製のレコーダだけですネ。

ご希望のことは、たぶん(チャプタを使わずに)パナ機でできると思いますが、それはパナ機の機能の範囲内でやることになりますね。

書込番号:8394700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/09/22 21:06(1年以上前)

hiro3465さん
出来ないんですね。。
ありがとうございます。
買ってからこんな機能あるのかな?と思う事が多くて自分でもビックリしています。
それでもやっぱり初めてのレコーダーっていう事で満足してます!
XP12で出来ることで楽しんでいこうと思います。


万年睡眠不足王子さん
お友達のお宅のプレイヤー、確認してみます!
DVDレコーダーを持ってるとは聞いてるのですが。。
ダビ10番組かどうかも確認してみます!
ありがとうございます。


ユニマトリックス01の第三付属物さん
e2byスカパーのハイビジョン番組を取りました。
ワンコピ(一回しかダビングできないって事ですよね?)ですかね。。
確認してないのですが、データの前に10っていうマークはなかった気がします。
教えていただかないと気づかないで友達の分だけダビングして自分の分は出来ないところでした。。
ありがとうございます。


はらっぱ1さん 
>ご希望のことは、たぶん(チャプタを使わずに)パナ機でできると思いますが、それはパナ機の機能の範囲内でやることになりますね。

この方法が気になりますが、ユニマトリックス01の第三付属物さんのご指摘のワンコピのような気がするので、今回は諦めます。。
ありがとうございます。


皆様、丁寧にありがとうございます!

今回はまずワンコピなのかどうか確認して、もしワンコピならダビングしたものを友達に貸すことにします。


DVDにダビングしたものをHDDに録画という方法もあるかと思うのですが、そういう方法も検討していい方法を見つけたいと思います。


チャプターをピックアップしてダビングする。これは出来ない。
これだけ知れただけでも感謝してます!

さらに、ワンコピやダビ10番組、渡す人の環境など、色んなことに気をつけなきゃいけない事まで知れました。

本当にありがとうございます。


書込番号:8395087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/09/22 21:12(1年以上前)

勘違いしていました。。

コピーワンスはHDDに録画したらそれで終わりなんですね。
今回の夏フェスは10月に再度放送があるとの事なので、その時は直接DVDに録画しようと思います。


知らない事ばかりで勉強になりました。
コピーワンス、もどかしいですがルールなので仕方ないですよね><

書込番号:8395134

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2008/09/22 21:37(1年以上前)

有料放送は大抵コピワンです
コピワンはまずHDDに録画して
それからDVDに移動(ムーブ)は出来ますがHDDからは消えます
だから1枚だけはDVDを作れます

直接DVD録画は失敗の元だから止めたほうが良いです

まあ・・・今更の話なんですが
XW120等のW録機だと同じ番組も2番組録画出来るから
コピワンでも2枚は作れます

それと友人に貸す場合
ハイビジョンでDVD化(AVCREC)すると
XP12以降のパナのDVDかBDレコーダー持ってない限り再生出来ません
XPやSP等の普通画質でDVD化する必要があります(現実的にはFRでダビング)

書込番号:8395288

ナイスクチコミ!0


Cozさん
クチコミ投稿数:2536件Goodアンサー獲得:110件

2008/09/22 21:49(1年以上前)

>その時は直接DVDに録画しようと思います
何故に?
HDDに録る以上に、後々始末が悪いと思うけど。

書込番号:8395378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2008/09/22 21:50(1年以上前)

XP12の場合、
HDDに録画したコピワン番組は、ビデオテープになら何度もダビングできます。
ただし、XP12にビデオデッキをつなげなければいけませんし、
コピワン番組をダビングしたビデオテープからはHDDにダビングできません。

あと、ご存知かとは思いますが、
XP12ではDVDには予約録画しかできないし、
コピワン・ダビ10番組をDVDに直接録画したところでHDDにはダビングできませんし、
メディアによっては録画そのものが失敗することも無きにしも非ずなので、
(台湾製のメディアで失敗した経験あり。)
DVDに直接録画は止めた方がいいです。

書込番号:8395383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/09/24 11:35(1年以上前)

ユニマトリックス01の第三付属物さん
Cozさん
万年睡眠不足王子さん

ありがとうございます。
ムーブという事が出来てDVDには残せるとわかったので一安心です。
HDDにしか残せない=コピーワンスだと勘違いしていました。

友人にはDVDを貸す事になりました。

>ハイビジョンでDVD化(AVCREC)すると
>XP12以降のパナのDVDかBDレコーダー持ってない限り再生出来ません
との事ですので確認して再生できない環境であれば
>(現実的にはFRでダビング)
この方法しかないんだとわかりました。

あとは、今使っていない(繋いでいない)ビデオデッキでハイビジョンでDVDにムーブしたものを録画するか、、と色々考えています。

皆様ありがとうございます。


それからDVDに直接録画はやめようと思います。。
今の自分の知識だと必ず失敗しそうなので。。

書込番号:8404350

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

単純な疑問です・・・

2008/09/21 10:29(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XP12

スレ主 gutty4649さん
クチコミ投稿数:4件

このタイプは、録画している番組とは別の番組を同時に見れますか?
また録画とHDD内にある番組の再生は同時にできますか?

書込番号:8386447

ナイスクチコミ!0


返信する
Cozさん
クチコミ投稿数:2536件Goodアンサー獲得:110件

2008/09/21 10:35(1年以上前)

>録画している番組とは別の番組を同時に見れますか?
TVを2台使って? TVで2画面表示して?
・・・というツッコミはおいといて、
 録画中とは別の番組をレコーダで受信して見れるか、ということなら不可。

>録画とHDD内にある番組の再生は同時にできますか?
録画中とは別番組の再生も、録画中番組の追っかけ再生も可。

書込番号:8386470

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2008/09/21 10:36(1年以上前)

>このタイプは、録画している番組とは別の番組を同時に見れますか?

シングルチューナの機種ですから、レコーダのチューナに関しては録画中の番組以外は見ることが出来ません。
ただし、テレビのチューナを使えば別の番組を見ることができます。

>また録画とHDD内にある番組の再生は同時にできますか?

条件付ですが、可能です。

書込番号:8386476

ナイスクチコミ!0


Cozさん
クチコミ投稿数:2536件Goodアンサー獲得:110件

2008/09/21 10:40(1年以上前)

あちゃー! マルチかい。

書込番号:8386497

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2008/09/21 11:33(1年以上前)

スレ主さん。目的があって質問をされているのですか?
単純に機種毎にカタログレベルの単純な質問を繰り返すと、そのうちレスが無くなります。

ここのスレを利用されている方は、総合版(全て見る)で見ていますので、小出しは嫌われます。

もっと集中的に質問をなされた方が有益な回答を得られると思います。目的の機種スレ上に複数の機種を列記するか?DVDの全体版で質問すれば良いです。

録画中の録画品の視聴は、Wデジ機だと制限が有る場合はありますが、一般的には出来る事が可能なのが普通です。

書込番号:8386706

ナイスクチコミ!0


スレ主 gutty4649さん
クチコミ投稿数:4件

2008/09/21 19:16(1年以上前)

返信ありがとうございます。他のに書いた質問は書いた後消したかったんですけどできなかったんです・・・。これから自重します。
この質問がカタログレベルな質問でしたらもうしわけありません。
エンヤこらどっこいしょさんのアドバイスのようにDVD全般版で質問してみようと思います。ありがとうございました。

書込番号:8388917

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 ディスク残量

2008/09/21 01:41(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XP12

クチコミ投稿数:23件

はじめまして。
先日この機種を購入したのですが、再生ナビ画面の上に出てる『ディスク残量』とは何の事なんでしょうか?HDDの残量とは違うみたいですし、DVDのメディアは挿入していないのにこの表示が出てます。
初歩的な質問で申し訳ないですがレコーダー初心者なもので…。
どなたか教えてください。

書込番号:8385225

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2008/09/21 01:51(1年以上前)

それはHDDの残量です

書込番号:8385265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2008/09/21 02:00(1年以上前)

ユニマトリックスさん返信ありがとうございます。
HDDの残量だったんですね。2時間番組を一つ録っただけですごい残量が減ったので勘違いしてました。ありがとうございましたm(_ _)m
また何かありましたらお願いします。

書込番号:8385302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:370件Goodアンサー獲得:4件

2008/09/21 04:40(1年以上前)

番組のジャンルや録画モードがわかりませんが、仮にDRモードで地デジを2時間録画した場合10GB位は使用していると思われます。

ハイビジョン録画は容量を大量に使用しますので、HDDがすぐにいっぱいになってしまいます、必要に応じて録画モードを使い分けたほうがよろしいと思います。

書込番号:8385598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2008/09/21 06:50(1年以上前)

MOTTO! MOTTO!さん貴重なアドバイスありがとうございました。
貯めとくとすぐにいっぱいになりますね、勉強になりました。

書込番号:8385728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:594件

2008/09/21 10:14(1年以上前)

再生ナビに表示されるHDD残量時間の内、DRでの残量時間はBSのレートを用いて計算されています。
地デジの場合とは若干違いがありますのでそのおつもりで…

書込番号:8386382

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2008/09/21 16:17(1年以上前)

ラジコンヘリさんありがとうございます。為になりました。また質問ができてしまったのでこの場を借りますm(_ _)m
今ダビングをしたのですが(DRモードで録った番組をVR方式で録画モードはFR)家にある違うプレーヤーでは見れませんでした。ファイナライズはしました。何故でしょう?録画モードがFRだからでしょうか?XPやSPじゃないとダメなんでしょうか?
お願いしますm(_ _)m

書込番号:8387892

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2008/09/21 16:26(1年以上前)

>家にある違うプレーヤーでは見れませんでした。

デジタル放送対応のプレーヤーですか?
プレーヤーがVRモードで対応してるDVDを使いましたか?

例えばDVD-Rに録画してるなら
「CPRM」と「DVD-RのVRモード」に対応していないと再生出来ません

RAMやRWでも同じです
パナのプレーヤーならRAM
その他のプレーヤーならDVD-RWのほうが
対応してる可能性は高いです
デジタル放送の場合はDVD-Rが一番可能性は低いです

書込番号:8387934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2008/09/21 16:37(1年以上前)

ユニマトリックス01の第三付属物さん早速の返信ありがとうございます。
前のアナログレコーダーで-RWにケーブルTVをVRモードで録画した時には見れたので多分-Rには対応してないんでしょうね。そういう機器があることを初めて知りました。勉強になりました。
丁寧に教えていただきありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:8387989

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

リモコン操作について。

2008/09/16 23:43(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XP12

クチコミ投稿数:79件

はじめまして。
HDDレコーダーを初めて購入で、検討中です。

テレビがアナログのため、このレコーダーのチューナーを使用してテレビを見ようと考えています。
その際、チャンネル操作はテレビのリモコンみたいに数字のボタンがないので、順番に送りながらチャンネルを変えていくしかないのでしょうか?

また、録画しているときでも録画している以外のチャンネルを見たいときは、この商品ではなくダブルチューナー搭載のモデルを選べば良いのでしょうか?

初歩的な質問ですみません。

書込番号:8362195

ナイスクチコミ!0


返信する
hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2008/09/16 23:49(1年以上前)

チャンネルボタンはふたの中にあります。
チューナーとして使うには不便なので、学習リモコンを使われたほうがいいと思います。

>録画しているときでも録画している以外のチャンネルを見たいときは、この商品ではなくダブルチューナー搭載のモデルを選べば良いのでしょうか?

そうです。

書込番号:8362235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件

2008/09/20 11:56(1年以上前)

すみません。リモコンの便乗質問させてください。

DIGAのリモコンでテレビ(アナログ)の操作が出来るように設定していますが、チャンネルがすべてが選べません。
どんな状況かというと1・3・5・7chと二つ飛びのチャンネルしか選べません。
2・4・6chは飛んでしまうという状態です。

そのために従来のTVリモコンも使わざるを得ない状態です。
当方では6局です。

TVは他メーカーです。シャープだったかな??

設定方法があるのでしょうかね?

書込番号:8381085

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2008/09/20 12:30(1年以上前)

TVのリモコンでのチャンネル操作は
数字ボタンを押してチャンネル変更と
チャンネルの上下順繰りボタンを何度か押してチャンネル変更って
2つ変更方法があるんですがどっちでやってます?

DIGAでやってるのは上下順繰りボタンの変更です
TVのリモコンでも上下順繰りボタンでは2・4・6chは出ないのでは?

出ないのならそれはTV側の設定の問題です
順繰りボタンでは2・4・6chを
スキップするように設定してるんだと思います

書込番号:8381218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件

2008/09/20 13:05(1年以上前)

ユニマトリックス01の第三付属物さん

早速のアドバイスありがとうございます。
ダイレクトにチャンネル番号を入力する方法でなくて上下での選定です。
TV側も同様に有りますが、こちらは正常に順送りされています。

TV側での設定方法はどのようにするのでしょうか?
正直不便です。

よろしくお願いします。

書込番号:8381344

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2008/09/20 15:15(1年以上前)

TVのリモコンも数字ボタンではなく
順送りでやってるけどそれで出るチャンネルが
DIGAのリモコンでは出ないって事ですか?

それは不思議です
TVのリモコンは数字ボタンで切替えられていると思ってのレスでした
ちょっとお手上げですが

もしダメモトで試してみるなら
例えばシャープのTVならリモコンの設定番号が3種類あります
その3種とも試せばどれかは正常に動くかもしれません
設定方法はDIGAの取扱説明書の準備編
本機のリモコンでTVを操作するにあります

書込番号:8381854

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 CATVとの接続

2008/09/20 10:39(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XP12

クチコミ投稿数:3件

XP12の購入でデジタルデビューを考えてます。
CATVのSTBとXP12を接続してと思ってましたが、STBの出力が1つしかないのでCATVの録画中は他のCATVチャンネルは見られないことに気付きました。そこでCATVに問い合わせると、貸し出しのHDRなら出力は2つあるとの事でした。
DVDレコーダーはパナを推奨してますとのこと。但しILINKが必要と言われました。それならXW120しないのかと思ったんですが、1万円以上の差もありHDRのレンタル料も毎月千円ほどかかるしと悩んでいます。
レンタルのHDRからXP12のDVDに直接ダビングしようと思っていたのですが、この機種では無理なのでしょうか?
初歩的な質問ですみません。アドバイスを頂ければ有り難いです。

書込番号:8380707

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2008/09/20 10:58(1年以上前)

そのHDRってPanasonic製ですか?
それとも、HUMAX製ですか?
(文面から察するにPanasonic製だとは思いますが…。)

いずれにしても、一応Irシステムっていうものを使えばXP12のHDDに録画、DVD化できます。
(IrシステムについてはSTBの説明書をご覧いただくか、CATV会社のサポセンに聞いてください。)

ただ、HDRのHDDに録画したものはXW120との組み合わせでないとDVD化できませんし、
HDRがHUMAX製ならばi-linkを使ってもXW120のHDDに取り込みができません。

もちろんのこと、XP12ではSTBと地デジの同時録画はできないし、XW120ではデジタル放送同士の2番組同時録画しかできないからi-linkダビング(ムーブ)はXW120が暇なときにしてねという話になるんですが、結論をいうとXW120との組み合わせのほうがいいような気はします。

書込番号:8380816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2008/09/20 11:00(1年以上前)

訂正

誤:もちろんのこと、XP12ではSTBと地デジの同時録画はできないし、
正:もちろんのこと、XP12ではSTBとXP12本体での地デジの同時録画はできないし、

書込番号:8380826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/09/20 11:12(1年以上前)

早速のアドバイスありがとうございます。
HDRはPanasonicと思います。やっぱり120ですかぁ。
レンタルのHDRから120のDVDにムーブは出来るのでしょうか?
CATVの番組はほとんどコピ1と言われたもので。

書込番号:8380875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2008/09/20 11:29(1年以上前)

>レンタルのHDRから120のDVDにムーブは出来るのでしょうか

できます。
HDRとXW120をi-link接続すれば、STBのHDDからXW120のHDDに移動ができます。
そのあとにDVD化できます。(CPRM対応のDVDメディアを使ってください。)

ただ、先ほども言いましたように、XW120へのムーブ中にXW120本体の地デジの予約録画が始まってしまうとムーブが中断されますので、ムーブはXW120がお暇なときにしたいですね。
ムーブには実時間(番組の長さと同じ時間)かかりますので、注意したいところです。

書込番号:8380954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/09/20 11:39(1年以上前)

本当にありがとうございました。
少々、出費はありますがXW120に決めました。
ありがとうございました。

書込番号:8381001

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2008/09/20 13:21(1年以上前)

一応補足ですが・・・

HDRはHDD内蔵なのでHDDに録画してからXW120にムーブ、またはXW120に直接録画のどちらも可能です。
ただし、どちらもDRでの録画・ムーブになりますので、DVD化するにはAVCRECまたはVRにしろ高速ムーブは出来ず等時間ムーブになります。
※深夜時間に変換も出来ますが、いずれにせよ録画のほかに等時間+αが必要になります。

ブルーレイであればDRのままBDへ高速ムーブも可能ですし、必要であればXW120と同等のムーブも可能です。
XW系を購入してもちろん満足している方もいらっしゃいますが、ブルーレイにしておけばよかったと言う書込みも
見受けられます。
新機種が発売されて旧型のBW700あたりはかなり買いやすい値段になっていますので検討してはいかがでしょうか。

書込番号:8381401

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DIGA DMR-XP12」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-XP12を新規書き込みDIGA DMR-XP12をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-XP12
パナソニック

DIGA DMR-XP12

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 2月 5日

DIGA DMR-XP12をお気に入り製品に追加する <488

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング