DIGA DMR-XP12 のクチコミ掲示板

2008年 2月 5日 発売

DIGA DMR-XP12

フルHD映像をDVD-R/-RAMに録画可能なハイビジョンDVDレコーダー(250GB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:250GB DIGA DMR-XP12のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-XP12の価格比較
  • DIGA DMR-XP12のスペック・仕様
  • DIGA DMR-XP12のレビュー
  • DIGA DMR-XP12のクチコミ
  • DIGA DMR-XP12の画像・動画
  • DIGA DMR-XP12のピックアップリスト
  • DIGA DMR-XP12のオークション

DIGA DMR-XP12パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 2月 5日

  • DIGA DMR-XP12の価格比較
  • DIGA DMR-XP12のスペック・仕様
  • DIGA DMR-XP12のレビュー
  • DIGA DMR-XP12のクチコミ
  • DIGA DMR-XP12の画像・動画
  • DIGA DMR-XP12のピックアップリスト
  • DIGA DMR-XP12のオークション

DIGA DMR-XP12 のクチコミ掲示板

(3708件)
RSS

このページのスレッド一覧(全426スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-XP12」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-XP12を新規書き込みDIGA DMR-XP12をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

標準

e2 by スカパーが録画できない。

2008/03/12 18:49(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XP12

スレ主 PX10さん
クチコミ投稿数:15件

e2 by スカパーと契約しているのだがなぜかが録画できない。
番組表でカーソルをあわせて録画ボタンを押しても、
「契約期限がきれてます」とか言われる始末。
な、なぜ?? 

どなたか解決方法教えてください。。。

書込番号:7523171

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2008/03/12 18:56(1年以上前)

契約してるB-CASカードをXP12に入れてますか?

書込番号:7523207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:731件Goodアンサー獲得:22件

2008/03/12 18:58(1年以上前)

契約してるのはTV側のB-CASカードだったりしませんか?

書込番号:7523215

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2008/03/12 19:10(1年以上前)

B-CASの契約は、挿入されている機器に対してのみ有効です。
TVに差していれば、TVのチューナーに対してのみ。DVDレコーダーであれば、DVDレコーダーのチューナーに対してのみ有効です。
HDMI等如何なる繋ぎ方をしても、外部接続機器のチューナーには契約は有効になりません。

ユニマトリックス01の第三付属物さんのコメントの通り、契約したB-CASカードをレコーダーに差してください。そうすれば、予約録画が可能になります。

書込番号:7523259

ナイスクチコミ!0


スレ主 PX10さん
クチコミ投稿数:15件

2008/03/12 19:37(1年以上前)

返信ありがとうございます。

もちろんB-casカードは、テレビとレコーダーには挿入しています。

B-casカードの番号をスカパーに教えればいいということでしょうか。

書込番号:7523341

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2008/03/12 19:45(1年以上前)

>もちろんB-casカードは、テレビとレコーダーには挿入しています。

肝心なのは単なるB-CASカードではなく
「e2byスカパーを契約したB-CASカード」をXP12に入れます

2枚とも契約(つまり2契約)してるんですか?

e2byスカパーはB-CASカード毎に契約します
契約したB-CASカードをXP12に入れないと録画できません

とにかくTVとXP12のB-CASカードを入れ替えてみてください

書込番号:7523371

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2008/03/12 23:02(1年以上前)

スレ主さん。言っていることが分からないのでしたら、まず、ユニマトリックス01の第三付属物さん のコメントの最後にある

「B-CASカードの入れ替え」
を試してみて下さい。

こちらの推測が当たっていれば、XP12での録画が可能となり、TV自体でのスカパー視聴が不可能になると思います。
試してみて下さい。

書込番号:7524582

ナイスクチコミ!1


cocoro1さん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:1件

2008/03/13 12:04(1年以上前)

>B-casカードの番号をスカパーに教えればいいということでしょうか。

と言う事はスカパーに番号を教えていないという事なんでしょうか、
でしたら無理だと思います。
スカパーに番号をお知らせ下さい。


書込番号:7526614

ナイスクチコミ!0


スレ主 PX10さん
クチコミ投稿数:15件

2008/03/13 12:26(1年以上前)

「B-CASカードの入れ替え」をしました。
下記の通りになりました。

こちらの推測が当たっていれば、XP12での録画が可能となり、TV自体でのスカパー視聴が不可能になると思います。

これでとりあえず録画出来ます。ありがとうございました。

書込番号:7526708

ナイスクチコミ!0


kenchan55さん
クチコミ投稿数:32件

2008/03/22 20:35(1年以上前)

質問ですが
HDMIでビエラに接続してあっても、Irリンクテレビ側の
出力(赤黄白端子で接続)で録画できるのでしょうか?

書込番号:7571427

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

ps3+xp12.どうでしょうか。。。

2008/03/20 09:01(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XP12

スレ主 yukonekoさん
クチコミ投稿数:4件

予定は。。。どうしえも10万以内。。

でも1080pの出力だけはどうしてもほしい(まあまあ24pは別にいいですけど)

こんな状態です。使ってるのはsonyのv5000ですがパナーのスペックに魅力を感じてます。でここで質問ですがhgモードってdrモードとどれぐらい差がありますか?

ヨドバシに行ってもみれるのはheだけですし。(残念ながらこれはちょっとまずいとおもって。。

あ!!drで撮った映像をhgで焼けますか?

書込番号:7558747

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2008/03/20 09:24(1年以上前)

DRモードで録画した番組をHGモードでDVDにダビング(移動)することはもちろんできます。
ご安心ください。

DRモードは放送局からの信号をそのまま記録する方式、HG/HX/HEモードはMPEG4に圧縮をする方式なので単純に比較するのは難しいところがありますが、それでも標準画質ではなくてハイビジョン画質ですから、HGモードとDRモードでは、画質にあまり差はないと思いますよ?

書込番号:7558806

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2238件Goodアンサー獲得:6件

2008/03/20 15:31(1年以上前)

AVCRECを搭載しているXW300ユーザーです。

DRとHGは地デジだとビットレートが近いのもあってか、画質の劣化はほとんど感じません。
(モニターは37V型プラズマの37PX600)

HXは少し、劣化するって感じです。
最初からDRですと言われればあんまり劣化している感じはないですね。

書込番号:7560100

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2008/03/21 09:29(1年以上前)

BW700のユーザーですが、DR・HG・HX・HEの画質ですがRDでHDDに録画してBDにムーブする場合130分が限度ですので、ムーブする時にHG〜HEの範囲で選択してムーブしてます、BDとDVDの差は録画時間の長さが違うだけで画質は変わりません。
DRからのムーブ「WOWOWの映画ソフト」の場合24pで出力しディスプレイが24pに対応していれば、DRでもHX→HEの範囲でもほとんど判別できないくらいの画質です。
テストの方法・BW700でW録し1枚BDにRDでムーブもう1枚をDVDにHEでムーブした物をシャープBDプレーヤーとBW700の2台で同時に再生しAVアンプ瞬時に入力を切り替えます。ソニーのVW60プロジェクターで100インチスクリーンに投射しての確認で普通に鑑賞した場合です当然接続は両機共にHDMI接続です。
但し、テレビ番組特にスポーツ中継等はHEではブロックノイズが発生します、HXでも動きの早い時注意してみていればたまに発生します、これは1125i又は1080pの時です、映画ソフトの24pではどんなに動きが早くてもノイズの発生は、当方では確認できませんでした。

書込番号:7563857

ナイスクチコミ!2


スレ主 yukonekoさん
クチコミ投稿数:4件

2008/03/21 14:04(1年以上前)

返事ありがとうございます。そもそも機種が決められたので今週買いに行きます。で。。。最後の質問ですがhg又はhxで録画した映像をdvdで焼いてps3でみられますか?またアップコン機能は効きますか?

書込番号:7564712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2008/03/21 15:54(1年以上前)

この掲示板で、PS3で検索をしたところ、
ご質問の録画モードで作ったDVDをPS3では見られないそうです。(ブルーレイなら見られるそうですが…)
アップコンバートについては、下記〔番号7551813〕を参照ください。

書込番号:7564982

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

購入を検討しているのですが…

2008/03/18 21:01(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XP12

クチコミ投稿数:22件

この機種は市販のDVDなどを再生するときにアップコンバートのような機能は、あるのですか?今持ってるレコーダーがPSXでD端子でHDTVにつないでるのですが、それより綺麗にDVDが見れますか?

書込番号:7551813

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2008/03/18 21:21(1年以上前)

断言はできませんが、

1)お持ちのテレビにHDMI端子があれば、HDMIケーブルを使ってXP12と接続します。このとき、中に入っている“美画質エンジン”により、普通のDVDでも、ハイビジョンに迫る画質で再生ができるようです。
2)お持ちのテレビにHDMI端子がなく、D端子接続の場合は、PSXとほぼ同じだと思います。ただし、テレビがD4出力対応の場合は、画質に違いが出るかもしれません。

書込番号:7551922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2008/03/18 22:24(1年以上前)

さっそくの返信ありがとうございます。TVはHDMIついてます。持っていらっしゃる方、DVDの再生性能?は、どんな感じなのでしょうか?やはり地デジと比べるとぼやけた?ような感じなのでしょうか?

書込番号:7552359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2008/03/18 22:55(1年以上前)

この掲示板では、PS3以外はどの機種もアプコン性能は大差なし、ということのようです。

DVDはもとがSD画質ですから、アプコンではハイビジョン画質に遠く及ばないようです。
それぞれの環境や感じ方の違いもあるかもしれませんが、少なくとも これを購入基準にするほどのことはないように思います。

書込番号:7552593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2008/03/18 23:51(1年以上前)

42PZ700SKにHDMIでつないでます。

PSXの画質はわかりませんが、正直、ハイビジョンとは程遠いです。
PS2を3色のケーブルでつないでいるのと、大差ないように思います。

ぼけるというか、ブラウン管のテレビでVHSを見ているような感じに見えます。

書込番号:7552963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2008/03/19 11:56(1年以上前)

返信ありがとうございます。DVDをハイビジョンみたいに綺麗に見るのは、やはり無理なんですね。潔くあきらめます

書込番号:7554471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2008/03/19 23:04(1年以上前)

もう気持ちの整理がついたみたいですので、今更の感はありますが。

>DVDをハイビジョンみたいに綺麗に見るのは、やはり無理なんですね。潔くあきらめます

DVDはSD(通常)画質だというのはお分かりですよね。
SD画質=地上アナログ画質ですので、ヒロオデンさんの希望は、突き詰めれば「地アナを地デジ並みの画質で見たい」というのと同じです。

つまり、DVDをハイビジョン並に見られるならば、地アナを地デジ並に見られる、ということです。
それが可能ならば、そもそも地デジは要らないということだと思いますヨ。(ちょっと乱暴ですが。)
まあ、それが出来れば、言う事なしですが。

では

書込番号:7557142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1165件Goodアンサー獲得:45件

2008/03/20 02:47(1年以上前)

私はPSXとBW800を使ってますが、DVDをよりキレイに視る為にわざわざXP12を購入する必要は無いと思います。
というのも当然好みはありますが、PSXのDVD再生能力も悪くないと感じるからです。
少なくとも私が使っている中では、SHARPのDVDレコARW25よりはキレイな気がします(笑)

ただ、所詮はDVDです。
以前、地デジで観ていたお気に入りのドラマのDVDが中古で安売りしてたので買ってみたら、地デジとの歴然とした画質の差にガッカリ…。
という事がありました。
中古とはいえ、お金払って買ったDVDより、タダで観れる地デジの方がキレイ!というおかしな(理不尽な)現象が起きてます。

書込番号:7558200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2008/03/20 10:59(1年以上前)

そうですよね〜。せっかく今まで買ったDVDがタダの地デジより汚いと何か納得いかないですよね。もっとブルーレイソフトのレンタルやソフトがたくさんでたらP3の購入でも考えます。

書込番号:7559127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2008/03/21 09:44(1年以上前)

ハイビジョンとまではいかないまでもほぼ近づける方法はありますが、数百万円(200万円位)するファロージャーで1080pにアップバートする方法ですが、ハイビジョンには及びません。

書込番号:7563893

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XP12

スレ主 Toshi-Yさん
クチコミ投稿数:36件

当方、パソコンに接続して使用する予定です。

ディスプレイはDELL製の2407WFP-HCを使用しており、HDMI→DIV変換器を使って繋げようと思っています。
ここで思うのが・・・このディスプレイスピーカーが無いので上記の接続をした場合音声はどうなるのかとι
(たしかHDMIは映像と音声を同時に出力しますよね?)

このレコーダは、ディスプレイとHDMI接続した状態で同時に音声だけ別出力できるのでしょうか?
(端子では光デジタル出力とアナログ出力を搭載しているようですが・・・)

書込番号:7548101

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2008/03/17 23:33(1年以上前)

 僕は昨日購入したのですが
同じくPCモニタで使おうとHDMI→DVI変換で繋ぎ
音声は赤と白のline outでスピーカーに繋いで一時的に視聴してましたので
音声はHDMIとは別にも出力はされる様です。

 しかしこのXP12は注意すべきな点があるのですが
モニタがHDCPに対応したDVIにHDMIから変換ケーブルで入力すると
映像が出ない場合があります。
説明書の後ろの方にも書いてありましたが、うちもその不具合に当たってしまった様で
最初の1時間程は綺麗に観れていたのに
現在に至るまで全く画面が映らなくなって困ってます…

HDCP非対応のDVIなら尚更映らないでしょうから
HDMI端子のないPCモニタでは使えないという事なのかも知れないですね…
これは何とかしてほしいものです。

書込番号:7548352

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2008/03/18 19:53(1年以上前)

こんばんは
私はPCモニタ(IODATA LCD- AD241XW)に、HDMI→DIV変換ケーブルでXP12へ繋いで
音声は赤と白のline outでスピーカーに繋いで問題無く視聴できています。

上記と同じ環境で、PS3を繋いで1080Pでゲームをプレイしてます。
PCでは(1920x1200)解像度です。

書込番号:7551496

ナイスクチコミ!1


スレ主 Toshi-Yさん
クチコミ投稿数:36件

2008/03/19 01:39(1年以上前)

古泉一樹さん、クララ2さん 返信どうもありがとうございます

なるほど。HDMI接続しても音声を別途出せるんですね^^
よかった・・・情報ありがとうございます^^

古泉一樹さん の環境であった不具合が少々心配ですが・・・購入してみようと思います!

ありがとうございました♪

書込番号:7553471

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラからの映像取込みについて

2008/03/16 12:02(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XP12

クチコミ投稿数:9件

素人の質問です。よろしくお願いいたします
この機種をプライベート用に購入しました。
そうしましたら仕事で撮影したビデオカメラの映像(ちょっとした接客の講習の様子)をDVDに焼いて欲しいと職場の仲間から要望が入りました。

そこでこまったのですがこのXP12にはDV端子がないのですがどのような配線、接続をしたら1番きれいに画像を取り込めるのでしょうか?なにか別に配線を購入すればよろしいのでしょうか?全く素人なもので申し訳ありませんが御教授下さい。
こんなことだったらDV端子つきのレコーダーを買っておけば良かったと後悔しています・・・

書込番号:7540656

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2008/03/16 12:06(1年以上前)

ビデオカメラ側にS端子があればそれで接続します
S端子と音声(赤・白)のケーブルです

ただのDVテープならDV端子でもS端子でも画質差はありません

書込番号:7540677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2008/03/17 10:33(1年以上前)

ユニマトリックス01の第三付属物さん 
回答ありがとうございました

本当に電気関係にド素人なもので・・・たぶん単純な質問なんだと思いますがありがたいです。
ベ○ト電気の店員に「DV端子でないと極端に画質が落ちる」と言われたので悩んでいました

これでなんとかしてみます。助かりました。

書込番号:7545362

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

購入を検討しているので教えてください

2008/03/16 10:20(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XP12

クチコミ投稿数:7件

購入を検討していますがど素人なので教えてください。
1、現在使用している東芝製のレコーダーでダビングしたDVD−RAMはXP12で見ることがで  きますか?
2、携帯で撮影した写真や動画を見ることが可能ですか?
3、現在古いブラウン管テレビを使用しているのでフルハイビジョンなど無縁なのですが、XP11  とXP12ではどちらがお買い得ですか?

書込番号:7540243

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2008/03/16 10:56(1年以上前)

>現在使用している東芝製のレコーダーでダビングしたDVD−RAMはXP12で見ることができますか?

高速ダビング(ムーブ)なら大丈夫だと思いますが、等速ダビング(ムーブ)の場合、パナ機では再生できないという事例が複数出ています。

書込番号:7540394

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2008/03/16 11:48(1年以上前)

実機を持っていないので確実ではありませんが、ご参考までに。

1)AK-V100(東芝)⇔DMR-E80H(Panasonic)の実験結果では、前者のレコーダーで高速ダビングをしたものならば問題はありません。
2)静止画の場合、JPEG方式(ファイル名に.jpgがついている)ならば問題はないと思います。動画の場合、Panasonic製のSDカードを使ったムービー(MPEG2方式およびMPEG4.AVCHD方式)ならばダビング後に再生ができるとしていますが、携帯との互換性はないようです。
3)他のメーカーのレコーダーとの互換性からすれば、XP11のほうも悪くない選択です。(注意:XP12でAVCREC方式で録画したデジタル放送は、再生できるレコーダーが限られる。)ただし、いずれにしても、テレビにS端子がありましたら、S端子接続コードを別途購入されることをおススメします。

それでは。

書込番号:7540594

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2008/03/16 12:02(1年以上前)

3は今現在ではどっち買っても関係ありませんが
TVを液晶かプラズマに買い換えた時はXP12が便利です

XP12は他社では再生出来ないけど
DVDにハイビジョンで残せるAVCRECと
他社では再生できるけど普通画質のDVDと
どちらでも用途に合ったほうを選択できますが
XP11は普通画質しか選択肢がありません

DVD化は考えないにしても
XP12はHDDに最高条件で4倍の時間
圧縮したハイビジョン画質で録画できます
これもTVを買い換えるまでは関係ありません

書込番号:7540658

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2008/03/16 12:50(1年以上前)

ご回答下さった皆様ありがとうございました。とても参考になりました。

書込番号:7540846

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DIGA DMR-XP12」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-XP12を新規書き込みDIGA DMR-XP12をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-XP12
パナソニック

DIGA DMR-XP12

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 2月 5日

DIGA DMR-XP12をお気に入り製品に追加する <488

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング