DIGA DMR-XP12 のクチコミ掲示板

2008年 2月 5日 発売

DIGA DMR-XP12

フルHD映像をDVD-R/-RAMに録画可能なハイビジョンDVDレコーダー(250GB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:250GB DIGA DMR-XP12のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-XP12の価格比較
  • DIGA DMR-XP12のスペック・仕様
  • DIGA DMR-XP12のレビュー
  • DIGA DMR-XP12のクチコミ
  • DIGA DMR-XP12の画像・動画
  • DIGA DMR-XP12のピックアップリスト
  • DIGA DMR-XP12のオークション

DIGA DMR-XP12パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 2月 5日

  • DIGA DMR-XP12の価格比較
  • DIGA DMR-XP12のスペック・仕様
  • DIGA DMR-XP12のレビュー
  • DIGA DMR-XP12のクチコミ
  • DIGA DMR-XP12の画像・動画
  • DIGA DMR-XP12のピックアップリスト
  • DIGA DMR-XP12のオークション

DIGA DMR-XP12 のクチコミ掲示板

(3708件)
RSS

このページのスレッド一覧(全426スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-XP12」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-XP12を新規書き込みDIGA DMR-XP12をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

AVCHDについて

2008/03/11 13:30(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XP12

スレ主 tomato88さん
クチコミ投稿数:42件 DIGA DMR-XP12の満足度4

お世話になります。ご存知の方は教えてください。
DMR-XP12を購入してもうすぐ1ヶ月が過ぎます。
そこで、HDDにとりためたものをDVD-RAMにコピーしようかと思っています。
そこで、初めてRAMを挿入してAVCHDフォーマットを行ってコピーしました。
ここからが質問です。
コピーしたRAMディスクはPCでも見れそうなのですが、
再生するソフトを持っていません。
また、再生が出来るのであれば編集もしたいと欲望が出てきました。
がしかし、どのソフトを購入すればよいのか?
まったく分からないというか、選べません。
お勧めなどを教えていただけませんか?よろしくお願いします。

書込番号:7517644

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2008/03/11 13:36(1年以上前)

いまのところは、対応ソフトはまだないと思います。

書込番号:7517660

ナイスクチコミ!0


スレ主 tomato88さん
クチコミ投稿数:42件 DIGA DMR-XP12の満足度4

2008/03/11 14:05(1年以上前)

ありがとうございます。
見るだけなら、PowerDVDで良いのか?と思っていますが、
編集は無理なんですかね??

書込番号:7517759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1075件Goodアンサー獲得:79件

2008/03/11 15:07(1年以上前)

>AVCHDでフォーマット
これが謎なんですが・・・。AVCHDって圧縮でのハイビジョン録画用ですよね。しかも厳密にはビデオカメラ用の...

謎は置いといて。
RAMに録画したものはPCでも再生できるソフトが入っていれば再生できます。
お持ちのPowerDVDのバージョンが分からないのですが、ある程度新しくグレードの高いものであればRAMしかもCPRMも対応しています。

CMカットやスーパー挿入などの編集もソフトがあれば可能です。
下記はRAM、CPRMにも対応しています。(ネット認証が必要)
http://www.ulead.co.jp/product/dvdmoviewriterhd/runme.htm

書込番号:7517948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1075件Goodアンサー獲得:79件

2008/03/11 15:09(1年以上前)

ちなみに張り付けたURLのソフトはAVCHD(ビデオカメラ用であってDIGA用のAVCRECではありません)にも対応しています。

AVCRECはPCでもまだソフトがありません。

書込番号:7517952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2008/03/11 15:27(1年以上前)

ええと、tomato88さん、私の誤解かも。

XP12の話題だったので、AVCHDじゃなくてAVCRECのことだと思ってレスしました。

もしAVCHDのことだったら、わたしのレスは忘れてください。

書込番号:7518020

ナイスクチコミ!0


スレ主 tomato88さん
クチコミ投稿数:42件 DIGA DMR-XP12の満足度4

2008/03/11 15:35(1年以上前)

ごめんなさい。
AVCRECでした。

いろいろご参考意見をいただきながらごめんなさい。

書込番号:7518039

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初めてのDVDレコーダー選び

2008/03/09 02:49(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XP12

クチコミ投稿数:2件

今まで一度もDVDレコーダー(プレーヤーすら)使ったことありません。
が、そろそろ意を決して購入してみようかと考えてます。

TV録画とDVD鑑賞、CATV(イッツコム)の番組録画を考えてます。
持ってるTVは4年位前のSONY液晶TV。D4端子ついてますが
HDMI端子はついてないです。

予算5万前後でみてますが、XP12以外でお勧め機種やアドバイス等
いただけると助かります。よろしくお願いします。

書込番号:7506249

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2273件

2008/03/09 03:53(1年以上前)

(予算5万前後でみてますが、XP12以外でお勧め機種やアドバイス等いただけると
助かります。)

先の事を考えると,デジW機を買った方が便利なんですが,当然購入予算は上がります,
あくまでシングル機を買うなら,XP12で十分でしょう。

書込番号:7506348

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2008/03/09 07:45(1年以上前)

個人的には、XW100かXW300をお勧めします。

DVDレコーダーは、基本的に自己録再をベースに設計されています。
特にHD(ハイビジョン)放送を録画するのは、内蔵チューナーを使うのが基本です。普通の外部入力ではSD(標準)画質になります。

CATVとの連携を考えるなら、STBをパナ製のi.Link付きにして、DVDレコーダーをパナのi.Link(TS)付きにすると、連携がとれて、CATVの録画が比較的簡単に行えるようです。しかもHD放送がHD画質で録画可能です。
詳しい話は、実際に使われている人にアドバイスを受けた方が良いと思いますが、環境的にはその方が便利&快適と思います。

とにかく使えればよいと言うことであれば、XP12で良いと思います。

書込番号:7506591

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/03/11 00:52(1年以上前)

ありがとうございます。
とりあえずシングル機で、STBとの相性が良いXW100を第一候補で考えてみたいと思います。

書込番号:7516156

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XP12

クチコミ投稿数:32件

こんにちは。素人の質問にお答えくださいませ。
ハイビジョンムービーSD9で撮影した映像を簡単にハイビジョンでDVDに保存できますでしょうか。
また、今までのVHSビデオのようにテレビのD4端子に接続すればテレビに地上デジタルチューナーが内蔵されていなくても、地上デジタル放送の番組を見ることは出来ますでしょうか。よろしくご回答お願いいたします。
価格が比較的お安い機種ですので良いかと思い検討いたしておりました。
テレビはソニーのKV-32DX750です。2001年頃に購入いたしました。価格が安く、手軽に地上デジタル放送が録画できる機種はほかにございますでしょうか。
アドバイス賜りましたら幸いでございます。
よろしくお願いいたします。


書込番号:7515151

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:42550件Goodアンサー獲得:9366件

2008/03/10 22:56(1年以上前)

> ハイビジョンムービーSD9で撮影した映像を簡単にハイビジョンでDVDに保存できますでしょうか。

SDHC カードを XP12 にセットすれば、HDD / DVD-RAM / DVD-R / DVD-R DL に
ハイビジョン動画を保存できます。

> テレビのD4端子に接続すればテレビに地上デジタルチューナーが内蔵されていなくても、地上デジタル放送の番組を見ることは出来ますでしょうか。

はい、ハイビジョン画質で観れます。

書込番号:7515309

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2008/03/10 23:25(1年以上前)

ご回答ありがとうございました。特に難しい操作方法などがなければ大変ありがたいのですが。
ビデオだけ先に購入してしまい、わからないまま使用しています。
この機械で使用することが出来そうなので安心いたしました。
ご教授まことにありがとうございました。

書込番号:7515541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42550件Goodアンサー獲得:9366件

2008/03/10 23:56(1年以上前)

> 特に難しい操作方法などがなければ大変ありがたいのですが。

ダビングに関しては、XP12 の取説の P61 を参照下さい。

書込番号:7515785

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信17

お気に入りに追加

標準

詳しい方教えてください

2008/03/07 01:02(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XP12

スレ主 kusurinさん
クチコミ投稿数:10件

昨日までパイオニアDVR−77Hという機種を使っていたのですが、リモコンを濡らしてしまい作動しなくなってしまいました。
DVDも認識しなくなってきていたので買い替えを検討していたのですが、以前の機種のHDDに入っているTVの録画番組をこの機種に移せるのでしょうか?
修理に出した方がいいのでしょうか?
あまり詳しくないので詳しい方がいらっしゃれば教えてください。
お願いします。

書込番号:7495860

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2008/03/07 01:11(1年以上前)

XP12はたった250GBしかないから
移さないほうが良いとは思うし
修理が無料ならともかく
77Hを今更修理してまで使うのもどうかと思います

移す手段は2つ
77HでDVD−RW(VRモード)化してXP12に高速ダビング
77Hで再生しXP12の外部入力から実時間ダビング

どっちにせよ最低リモコンが無いと厳しいです

書込番号:7495910

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2273件

2008/03/07 01:15(1年以上前)

(昨日までパイオニアDVR−77Hという機種を使っていたのですが、)

よく今まで使い続けられたよな...(オリは約2年でRDに乗り換えた)。

書込番号:7495925

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2008/03/07 01:17(1年以上前)

リモコンは、市販の学習リモコンを買ってみては如何ですか?
大抵、プリセットで設定が入っています。抜けている機能があれば、学習させる程度です。

今はソニーの学習リモコンの評判が良いので検討してみては?

http://www.ecat.sony.co.jp/avacc/avacc/acc/index.cfm?PD=24951&KM=RM-PL500D

書込番号:7495942

ナイスクチコミ!1


スレ主 kusurinさん
クチコミ投稿数:10件

2008/03/07 01:26(1年以上前)

ユニマトリックス01の第三付属物さん
早速の返信ありがとうございます。
では一応この機種でも録画内容を移せるということですね?
いままで80GBで十分でしたので250GBで問題はないと思います。
2011年にどのように変わるか予測つかないのでとりあえず必要最低限で安いもの探しています。

書込番号:7495970

ナイスクチコミ!0


スレ主 kusurinさん
クチコミ投稿数:10件

2008/03/07 01:29(1年以上前)

初芝のデジレコは最強です改さん
あまり頻度が高くないので使えたのだと思います。
最近ではパイオニアの影うすいですね

書込番号:7495982

ナイスクチコミ!0


スレ主 kusurinさん
クチコミ投稿数:10件

2008/03/07 01:32(1年以上前)

エンヤこらどっこいしょさん 
アドバイスありがとうございます。
学習リモコンが一番対処出来そうですね。
ただ、あの機種はほとんどリモコン操作となっていたのですが、対応できるのでしょうか?
質問ばかりですみません

書込番号:7495992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2273件

2008/03/07 01:48(1年以上前)

(あの機種はほとんどリモコン操作となっていたのですが、対応できるのでしょうか?)

多分今でも,メーカーに注文すればリモコンを,代引き取り寄せ購入可能(なはず)なので,
ダメもとでパイに問い合わせてみれば(代引き購入可能)。

書込番号:7496042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2008/03/07 01:57(1年以上前)

>対応できるのでしょうか?

↓89〜90ページを見れば確認できます。
http://cgi.sonydrive.jp/pdf_sd/ServiceArea/impdf/manual/2698881031RM-PL500D.html
※DVDも認識しなくなってきて買い替えを検討している機械のリモコンだけを購入するのは無駄だと思います。
 学習リモコンならいろんな機器に使用可能です。

書込番号:7496065

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2008/03/07 01:58(1年以上前)

ここから、取説がDL出来ると思います。
自分は、実家用で300Dを買いましたが、思った以上に使い易いです。
http://cgi.sonydrive.jp/pdf_sd/ServiceArea/impdf/manual/2698881031RM-PL500D.html

89〜90ページにパイオニアの場合の対応表が載ってます。対応コードは別に冊子が付いています。
基本的にプリセットで必要な機能は殆ど可能と思います。また、パナ機を買った場合でも不評のパナリモコンは使わずに、そのまま、学習リモコンの設定を変えて使うのも良いと思います。

書込番号:7496067

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4067件Goodアンサー獲得:22件 東芝に要望したい事 

2008/03/07 06:57(1年以上前)

僕も学習機能付きリモコンRM-PL500Dを薦めます。

BW200で使用していますが、非常に使い易いです。パナ機は以前の機種に比べ、使い易くはなったようですがRM-PL500Dの方が使い易いですよ。

書込番号:7496397

ナイスクチコミ!1


スレ主 kusurinさん
クチコミ投稿数:10件

2008/03/07 09:06(1年以上前)

初芝のデジレコは最強です改さん
とりあえずダメモトで学習リモコン買ってみます。
のちのちでも使えそうですから。
ありがとうございました。

書込番号:7496694

ナイスクチコミ!0


スレ主 kusurinさん
クチコミ投稿数:10件

2008/03/07 09:09(1年以上前)

ハヤシもあるでヨ!さん、エンヤこらどっこいしょさん、森の住人白クマさん 
ありがとうございます。
さっそく今から買いに行ってきます。

書込番号:7496704

ナイスクチコミ!0


スレ主 kusurinさん
クチコミ投稿数:10件

2008/03/08 18:28(1年以上前)

またまた教えてください。
学習リモコン買ったのですが、パイオニアのコードを全部入れてみたのですが、録画予約の画面に変わらないんです。
メーカーに問い合わせたところ「パイオニアのリモコンで学習させてください」
とのこと。
そのリモコンが壊れたから購入したのに既存のリモコンが使えないとどうしようもないと言われました。
何か他に手はありませんか?

書込番号:7503597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4067件Goodアンサー獲得:22件 東芝に要望したい事 

2008/03/08 18:38(1年以上前)

>そのリモコンが壊れたから購入したのに既存のリモコンが使えないとどうしようもないと言われました。
>何か他に手はありませんか?

購入したのが量販店なら、事情を説明しお店でパイオニアのリモコンを学習させて見てはどうですか?

書込番号:7503636

ナイスクチコミ!0


スレ主 kusurinさん
クチコミ投稿数:10件

2008/03/09 02:26(1年以上前)

森の住人白クマさん 
ありがとうございます。
もう5年以上前の機種なのですが、今の機種でも学習した内容をつかえるんでしょうかね?
とりあえず明日量販店に行ってみます(ToT)

書込番号:7506180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4067件Goodアンサー獲得:22件 東芝に要望したい事 

2008/03/09 08:12(1年以上前)

>今の機種でも学習した内容をつかえるんでしょうかね?
>とりあえず明日量販店に行ってみます(ToT)

リモコンによる操作コードは、基本的に変更はない筈なので大丈夫だと思いますよ。

書込番号:7506661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2008/03/10 15:11(1年以上前)

私もDVR-625Hのリモコンを水濡れで壊してしまったときは慌てました。
検索したら「サウンドシティ」さんが出てきたのでここで購入しました。

サウンドシティ
http://www4.plala.or.jp/soundcity/net/sub/rm_pi.htm

店舗にPIONEER機が無い場合、純正買うしかないかもです。

書込番号:7513174

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

XP11と比べて

2008/03/08 19:09(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XP12

クチコミ投稿数:41件

この商品かXP11のどちらかを買おうか迷ってます。
フルハイビジョンで録画できるか出来ないか、
という違いなら迷わず値段の安いXP11を買うのですが、
操作性などの問題で躊躇ってます。

そこで質問なのですが、XP11で評判の悪かった
操作性は改善されているのでしょうか?

書込番号:7503771

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2008/03/08 19:14(1年以上前)

>そこで質問なのですが、XP11で評判の悪かった
>操作性は改善されているのでしょうか?

パナ機ですから、変わらないんじゃないでしょうかね。

書込番号:7503787

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2008/03/08 20:01(1年以上前)

>フルハイビジョンで録画できるか出来ないか、
という違いなら

それは両方できますが
XP12はフルハイジョンのまま圧縮して録画出来るから
最大条件でXP11の4倍フルハイビジョンを録画できます
しかもそれをDVD化できます
その点が最大の違いで基本的な操作性は変わらないと思います

書込番号:7503984

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:41件

2008/03/09 14:57(1年以上前)

返信ありがとうございました。
とても参考になりました。

書込番号:7508098

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

録画時の映像の大きさについて

2008/03/07 17:38(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XP12

スレ主 3連符さん
クチコミ投稿数:21件

この機種買ってまだ1週間、画質など大変満足しているのですがアニメを録画した時に縦と横に黒帯が発生してしまい映像全体が小さくなっているような感じなのですがこれはどこの設定をいじれば直るのでしょうか??

バラエティ番組を録った時には帯びなしで映ります。もしかしたら録画設定を16:9固定にしたのがいけないのでしょうか?4:3で放送されているものを無理やり16:9で録画すると画面に小さく映ってしまうのでしょうか?

書込番号:7498269

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2008/03/07 17:53(1年以上前)

放送局と番組名は?
放送自体が額縁の場合があります。

パナには、再生時に表示(拡大など)を変える方法があったかもしれません。自分は持っていないので分かりません。

書込番号:7498312

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2008/03/07 17:55(1年以上前)

TVとはHDMI接続ですか?

>アニメを録画した時に縦と横に黒帯が発生してしまい映像全体が小さくなっているような感じなのですがこれはどこの設定をいじれば直るのでしょうか??

元々そういう放送だと思います
特に深夜のアニメはそれが多いようです



書込番号:7498321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2273件

2008/03/07 18:12(1年以上前)

再生中に.メニューを開いて(青いボタンを押す)画面サイズ設定があるのでサイドカットを選ぶ.これで大抵フルサイズになるけど.それでもダメなら.どうしようも無いので諦めましょう。

書込番号:7498380

ナイスクチコミ!0


スレ主 3連符さん
クチコミ投稿数:21件

2008/03/07 18:16(1年以上前)

お二人ともこんなに早い返答ありがとうございます。

>エンヤこらどっこいしょさん
tvkの「さよなら絶望先生」って番組です!TBS?の「灼眼のシャナ」って番組は画面いっぱいで録れています。放送自体に額縁の場合なんてあるのですか、知らなかったです・・・。ってことはアナログで録ったほうがよいかも知れないなー・・・。

>ユニマトリックス01の第三付属物さん 
TVとはD端子で接続していて、AVアンプにはHDMIで接続してます!ちゃんと見る時にAVアンプ使って見るって感じにしています。
確かに深夜アニメが何本か額縁になっていますね・・・。


なんとか額縁をとるような録画方法もしくは再生方法は無いのでしょうか??

書込番号:7498388

ナイスクチコミ!0


スレ主 3連符さん
クチコミ投稿数:21件

2008/03/07 18:19(1年以上前)

>初芝のデジレコは最強です改さん
諦めるしかないですか・・・わかりました。返信ありがとうございました!
 

書込番号:7498400

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2008/03/07 20:01(1年以上前)

放送自体に額縁が入ってるから
最初から録画しないようには出来ません

D端子ならTV側の画面設定で
額縁を除いて見れるかもしれません

書込番号:7498797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:8件

2008/03/07 20:52(1年以上前)

俗?

同じ番組でも、放送局によって額縁だったりフル表示だったりするよ。

TOKYO MX、テレ玉(俺の場合)、BS11とかね。

TBSでも、地上波とBSでは違ってたりするかも。(そもそもビットレートが違うから)

BS朝日は最悪かも。
画質が極悪なのにビットレートが高いから。

書込番号:7499089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:381件Goodアンサー獲得:19件

2008/03/07 22:24(1年以上前)

放送局別アニメ画質比較 2008年01月〜
http://www36.atwiki.jp/anime-qua/pages/34.html

によるとTVKの「俗・さよなら絶望先生」は超額縁ですね
と言うかTVKは超額縁率非常に高いですね

書込番号:7499597

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2008/03/08 01:05(1年以上前)

「俗・さよなら絶望先生」なら、BS11でやっていて、こちらはフル表示です。

地上デジタルは、アナログ放送との関係(サイマル放送)で4:3に合わせて作成していることが多く、額縁が多いです。そう言う意味では、しがらみの無いBSの方がフル表示が多いです。(放送局次第なので、実際に確認するまで分かりません)

書込番号:7500569

ナイスクチコミ!0


スレ主 3連符さん
クチコミ投稿数:21件

2008/03/09 00:12(1年以上前)

>東芝のBDレコは最狂です。さん 
俗です!BSで見てみようと思ったら映りませんでした・・・。なので額縁で我慢します。
色々とありがとうございました!


>マロン寮のアロエさん 
こんなサイトがあるのですね!とても参考になりました!
画質や音質が局によって違うなんて思いもしなかったです。
ありがとうございました!

>エンヤこらどっこいしょさん 
やはりアナログとの関係ですか・・・。BSなんとか見れるようになりたなぁー・・・。

情報ありがとうございます!

書込番号:7505554

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DIGA DMR-XP12」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-XP12を新規書き込みDIGA DMR-XP12をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-XP12
パナソニック

DIGA DMR-XP12

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 2月 5日

DIGA DMR-XP12をお気に入り製品に追加する <488

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング