DIGA DMR-XP12
フルHD映像をDVD-R/-RAMに録画可能なハイビジョンDVDレコーダー(250GB)

このページのスレッド一覧(全51スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2008年11月8日 03:11 |
![]() |
0 | 2 | 2008年10月29日 19:41 |
![]() |
0 | 3 | 2008年10月30日 07:38 |
![]() |
0 | 1 | 2008年10月19日 01:20 |
![]() |
0 | 1 | 2008年10月13日 18:30 |
![]() |
0 | 1 | 2008年10月12日 01:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XP12

ポイント値引き分を考えれば確かに安いですね。
ちなみに地元のヤマダは54800円でポイント26%でした。
ポイント要らないから少しでも値引いて欲しいと交渉した所、一切値引きしないとの返答。
個人的にはポイントなんか要らないから42000円くらいで買えたほうが嬉しいです。
仕方ないから、ここのサイトで紹介されているショップで購入しました。
書込番号:8607066
0点

セブン-イレブンネットで42800円ですよ。
http://www.711net.jp/product/n/a01b04/g/200116003004001/p/1963102
書込番号:8610948
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XP12
神奈川県平塚市のドンキホーテで39999円で販売していました。
ポイント還元を考えなければ安いと思います。
しかしドンキホーテの家電ってどうなんでしょうかね・・・
やっぱりヤマダやヨドバシで買った方がいいのでしょうか?
0点

長期保障が必要なら、大手家電販売店、必要無いなら、デイスカウント店。
買う物や価格で上手に使い分けましょう。
1万円以下の商品は、長期保障が付けられないのが普通なので、価格重視で行きましょう。
書込番号:8568864
0点

返信ありがとうございます。
たしかに長期保証はディスカウント店では得られませんね!
ただ、自分は「そこまで長期保証にはこだわらないが、ワケありのB級品だったら困るなぁ」という程度なので、悩ましいところですが・・・。
書込番号:8569698
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XP12
先週末に池袋ビックカメラで購入。49600円のポイント28%でした。5年保証は別途ポイント5%。送料1000円でした。過去の書き込みには敵いませんが、ご参考までに書き込みます。
ちなみに競わせたヤマダLAVI池袋は50800円の28%でした。
それぞれ粘ればもう少し下がった気もしますが、上記値段で妥協してしまいました。
0点

確かに安いですが、個人的にはポイント値引きより、現金値引きが数倍嬉しいかな…
ポイントなんかもらっても、そんなに使い道が無いので
書込番号:8567805
0点

>ポイントなんかもらっても、そんなに使い道が無いので
ポイントはDVDメディアとか、リモコン用の電池とか、小さなお買い物をするのにお使いになってはいかがでしょうか?
現金値引きのほうがうれしいのは言うまでもない話ですが、うまく使えば“ポイント”も悪くないと思いますよ。
ちなみにぼくはポイントをメディア購入に使っていますね。
書込番号:8567852
0点

まずポイントで支払いを済ませた分はポイントが付かないので、そもそも90%分の価値しかないと割りきっています。
自分はゲームをするため、その購入にあてたりはしますが、特に欲しいものない人にとっては使い道が難しいですね。
ポイント還元率が高い買い物の時にはポイント使いづらいですし…。
書込番号:8571966
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XP12
特価と言うほどでもないですが、先週土曜日にジョーシンで値切って44800円。
ポイント制がどうも性に合わないので金額値引勝負の店で買ってしまいます。
このxp12がHDDレコは2台目です。
もう1台は5年前に買った東芝X3ですが、たまに電源が落ちなくなる以外は
さほど問題なく使ってます。
今回は家族も使うので、操作が簡単そうなpanasonicにしました。
画像にあまりこだわりが無い(VHSより綺麗ならOK)ので、すっごく満足です。
0点

久しぶりに 浦安のジョーシンにいったら42,500円の5%引きで販売していました。
税込み 40,375円でしたので、思わず衝動買いしてしまいました。
書込番号:8520331
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XP12
ビックカメラ.comでは,48,900円でポイント14%です。実質42,054円ですね。
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4984824804500
書込番号:8495369
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XP12
本日、本機購入しました。
チラシが入る週末も安いのだろうとは思いますが、価格交渉と言う視点で見れば
平日の空いている時の方が、状況が買い手ペースじゃないかと思いました。
ここの掲示板の情報を元に、まずビックカメラに行きました。
過去の情報の、ヤマダで49800のポイント29%、ビックの48600のポイント20%を
示し、48600円でポイント28%を提示しOKの回答を得ました。(なんで29%を提
示しなかったのかと言うと、何となくOKしやすい数字のような気がしただけです
(笑))
現物は無く、4日ほどで配送出来るということ。
とりあえず、ヤマダLABIもと思い、ビックのお兄ちゃんの名前を確認してLABIへ。
LABIでは、現物は結構積んでありましたが、ビックの回答を示しても、相当な隔
たりがありました。
決算が済んだウィークデイだからか、その店員さんの売り方なのかは分りません
が、他の店員さんと交渉をし直す程の金額の品でもないので、早々にビックに引
き返し、先程のお兄さんを見つけ購入しました。
結果…
ビックカメラで、48600円+28%のポイント(その内、5%で長期保証)
ヤマダとビックとは回答が逆の展開を予想して行ったのですが、私としては、ポ
イントをSuicaに転換すれば、ほぼ現金と等価と考えられ、また、ポイントでの
長期保証でも免責がないビックの方が安かったのは有り難い誤算でした。
場合によっては DMR-XW320も候補だったのですが、期末に処分したのか、この時
期だと既に両店とも終了していました。
価格.comで、初めての書込みですが、9月に購入したテレビでも、こちらの情報
を元に、無理なくその時点での最安値で購入できましたし、情報を有効に活用で
きました。
と言うことで、利用しっぱなしでは申し訳ないので、書かせて貰いました。
0点

池袋行ってきました。でも48600円+ポイント20%以上の回答は貰えませんでした。
書込番号:8487840
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





