DIGA DMR-XP12 のクチコミ掲示板

2008年 2月 5日 発売

DIGA DMR-XP12

フルHD映像をDVD-R/-RAMに録画可能なハイビジョンDVDレコーダー(250GB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:250GB DIGA DMR-XP12のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-XP12の価格比較
  • DIGA DMR-XP12のスペック・仕様
  • DIGA DMR-XP12のレビュー
  • DIGA DMR-XP12のクチコミ
  • DIGA DMR-XP12の画像・動画
  • DIGA DMR-XP12のピックアップリスト
  • DIGA DMR-XP12のオークション

DIGA DMR-XP12パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 2月 5日

  • DIGA DMR-XP12の価格比較
  • DIGA DMR-XP12のスペック・仕様
  • DIGA DMR-XP12のレビュー
  • DIGA DMR-XP12のクチコミ
  • DIGA DMR-XP12の画像・動画
  • DIGA DMR-XP12のピックアップリスト
  • DIGA DMR-XP12のオークション

DIGA DMR-XP12 のクチコミ掲示板

(98件)
RSS

このページのスレッド一覧(全16スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-XP12」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-XP12を新規書き込みDIGA DMR-XP12をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
16

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

DMR-XP12

2020/05/01 17:38(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XP12

スレ主 asayan23さん
クチコミ投稿数:1件

DMR-XP12のDVDレコーダーを使用しています。録画して録画用のディスクでダビングしてファイナライズしてます。ところがPC再生の時、Windows7なら再生できるのにWindows10のPCでは全く再生できません。ディスクの記録が0(ゼロ)と表示されます。PCメーカーに問い合わせしても「相性の問題です」としか回答がありませんでした。Windows10でダビングしたDVDディスクが再生できる方法を教えてください。

書込番号:23373152

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:254件

2020/05/01 17:42(1年以上前)

>asayan23さん
VLCメディアプレーヤーをDLすれば再生出来ますよ

WIN10は標準ソフト無いですから

書込番号:23373168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10567件Goodアンサー獲得:691件

2020/05/01 18:03(1年以上前)

著作権のある再生物は、win10にはアプリが、ないので有料だとパワーDVD(インストールの回数上限があります)等の有料ソフトが必要になります。著作権にかかわらないビデオカメラ(AVCHD MPEG2等)の再生には、MSストアからアプリをダウンロード(無料)すれば再生ができ.るようになります。

書込番号:23373208

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XP12

クチコミ投稿数:8件

panasonicのTZ-DCH820(光のチューナー?)と
panasonicのDMR-XP12(DVDレコーダー)と
sharp LC-6B5(テレビ)を
onkyoのBASE-V30HDX(AVアンプ)に
繋いで映画やスポーツ観戦をしたいのですがつなぎ方がわかりません
AV機器にくわしいかた繋ぎ方の方法を教えて下さいorz

書込番号:16651950

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2013/10/01 07:58(1年以上前)

もう少し具体的に分からない点を書かれた方が良いです。

オーソドックス(一般的)になら、
DCH820とXP12の出力(HDMI)をV30HDXにつなぎ、V30HDXからTVへHDMI接続と言うのが一般的です。
TVの光デジタル音声をV30HDXにつないでおく必要があるかもしれません。

ただ、弱点として、常にV30HDXの電源を入れないとレコーダーやCATVチューナーの視聴が出来ない可能性があります。(V30HDXの仕様を細かくチェックしていません)

V30HDXを補助の音響装置(普段はあまり使わない)として、利用するなら、
DCH820とXP12の出力(HDMI)をTVへ接続。TVの音声出力(光デジタル)をV30HDXへつなぐと言う方法
補助的にXP12などの機器の音声をV30HDXにつないでおく手もあります。

大切なのは、スレ主さんの使い方です。その点を書かれた方が、より具体的なコメントがもらえるかもしれません。

書込番号:16652669

ナイスクチコミ!0


MondialUさん
クチコミ投稿数:2151件Goodアンサー獲得:286件

2013/10/01 08:26(1年以上前)

BASE-V30HDX(SA-205HDX)の取説P24の様にHDMI入力の IN1にDVDレコーダーをIN2に光チューナーをつなぎ、HDMI出力をテレビにつなげばいいだけだと思うのですが…いかが?

それとテレビはLC-6B5は存在しないのでLC-60B5と判断すればテレビもAVアンプもARC(オーディオ・リターン・チャンネル)に対応していますのでHDMIケーブルの接続だけで大丈夫だし、AVアンプがHDMI THRUにも対応していますのでAVアンプの電源offの状態でも光チューナーとテレビだけが電源onでも使えます。


AVアンプの取説P56でARCを「Auto」やPowerctrlを「ON」にします。

テレビ側の取説にAVアンプ接続時にテレビのスピーカーから音を出す出さないの設定もあるはずですのでアンプからもテレビからも音が出るようでしたら設定を見直して下さい。

頑張って各機器の取説を読んで、どこがわからないのか改めて、このスレに書いて下さい。

ファイト!

書込番号:16652738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

BS 受信

2011/10/15 16:18(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XP12

スレ主 ALSEさん
クチコミ投稿数:239件

BS対応のTV(アクオス)に 本機経由でアンテナ線を接続しています。

BS放送リアルタイム視聴 で
本機 on時 TV直接受信 可
本機 off時 TV直接受信 不可 になります。

これは仕様でしょうか。本機 off時でも BS見たいのですが。

ちなみに 別室の ビエラ - ディーガBR500 では支障なく受信できています。

書込番号:13630251

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2011/10/15 16:23(1年以上前)

XP12のクイックスタートを入れれば
TV側はそのままでもBS視聴出来ると思いますが
本来はTV側の設定ミス(BS電源供給をONにしていない)だと思います

>ちなみに 別室の ビエラ - ディーガBR500 では支障なく受信できています。

TVのBS電源供給をちゃんと設定してるか
BR500のクイック起動が入ってるんだと思います

書込番号:13630276

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2011/10/15 16:26(1年以上前)

XP12の放送設定・放送設置 の
「衛星」の「アンテナ電源」と「アンテナ出力」は
どちらも「オン」になっていますか?(取説操作編P84)

またAQUOS側のBSアンテナ電源設定はどうなっていますか?

書込番号:13630290

ナイスクチコミ!0


柊の森さん
クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:1138件

2011/10/15 16:33(1年以上前)

衛星アンテナが「個別受信」(共同受信ではない)の場合、レコーダーとテレビの衛星アンテナ電源をONに設定します。

書込番号:13630323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2011/10/15 20:05(1年以上前)

別部屋にある機器が正常にBSが視聴できるという環境だとアパートやマンションみたいな
共同受信(集合住宅)方式ならBS電源オフ状態が正常な設定なのでレコーダーの送り回路
に問題がある可能性があるけど屋外か室内で2分配して2部屋だけしかBS視聴環境でない
場合ならテレビのBSアンテナ用電源供給設定がオフになっている可能性かレコーダーからの
アンテナ送りケーブル自体に問題がある場合もありますよ。
安物の全端子電流通過の分配器を購入してレコーダーのBS入力経由を止めるかアンテナ
ケーブルを交換してからテレビのBSアンテナ用電源供給設定の見直しをお薦めします。

書込番号:13631300

ナイスクチコミ!0


スレ主 ALSEさん
クチコミ投稿数:239件

2011/10/15 23:08(1年以上前)

ユニマトリックス01の第三付属物さんのアドバイスのとおりで
解決しました。(ともにクイックon)

みなさまありがとうございました。

書込番号:13632445

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

現在受信できません

2010/07/17 22:32(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XP12

スレ主 RX-78Gさん
クチコミ投稿数:1件

突然地デジが受信できなくなりました。
アンテナレベルは60〜70出ているし
PS3のtorneでは地デジが受信できてます。
それなのに「現在、受信できません」の表示。
いったい何が原因なのでしょうか。

書込番号:11641431

ナイスクチコミ!0


返信する
D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件

2010/07/17 22:36(1年以上前)

リセットかけて改善しませんか?

コンセントの抜き差しはどうでしょ?

同軸ケーブルの交換は?

書込番号:11641452

ナイスクチコミ!0


RS-71さん
クチコミ投稿数:1118件Goodアンサー獲得:79件

2010/07/17 22:36(1年以上前)

全てのチャンネルがその状態ならば「故障」と言うことになるでしょう。

書込番号:11641455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:554件Goodアンサー獲得:45件

2010/07/17 22:45(1年以上前)

BーCASカード?

書込番号:11641496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2010/07/18 20:31(1年以上前)

XPならBS・110℃S対応だから もしBS・110℃Sが正常に受信視聴可能
なら残念ながら故障かも知れませんね?
考えられるのはカードかカードスロットでしょうからカードスロットなら基盤交換に
なるかもしれませんね。

書込番号:11645450

ナイスクチコミ!0


池梟さん
クチコミ投稿数:111件

2010/07/19 08:10(1年以上前)

配線クネクネさん

基盤 ×
基板 ○

前にも言ったのに・・・

書込番号:11647646

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

購入を考えていますが・・・

2010/06/30 20:19(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XP12

スレ主 j-hiramasaさん
クチコミ投稿数:2件

中古でXP-12かXP-11の購入を考えています。価格はXP-12の方が5000円程度高いと
思われますが、スペックの違いがイマイチわかりません。教えて下さい。

書込番号:11565575

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2010/06/30 20:39(1年以上前)

一番大きな違いは
XP12以降がAVC録画やAVCRECやAVCHD対応です

AVC録画ってのがハイビジョン○倍録画
AVCRECはそれをダビングしたハイビジョン画質のDVD
AVCHDはビデオカメラでは主流の規格です

中古は止めた方が良いとは思いますが
どうしてもならXP12以降が良いです
XP10・XP11とXP12以降の機種には大きな違いがあります

書込番号:11565660

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2010/06/30 20:40(1年以上前)

HDDには従来比4倍の最長94時間30分の録画が可能

書込番号:11565668

ナイスクチコミ!0


スレ主 j-hiramasaさん
クチコミ投稿数:2件

2010/06/30 20:43(1年以上前)

ありがとうございました。

書込番号:11565680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2010/07/01 13:33(1年以上前)

レコーダーに関しては中古品は止めた方がいいと思いますよ?
できれば新品購入で長期保証に加入されるのがベストです。
レコーダーのDVDやHDDドライブ寿命は5年位と考えた方がいいと思います。
(DVDドライブを頻繁に使用すればもっと短いかもしれません。)

書込番号:11568471

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XP12

クチコミ投稿数:8件

DMR-XP12でDVD−RにVR録画したものを 
新たにDVDプレーヤーを購入してみたいと思います。
お勧めの6000円前後のものを教えてください。
よろしくお願いします

書込番号:10761411

ナイスクチコミ!0


返信する
紅秋葉さん
クチコミ投稿数:4084件Goodアンサー獲得:361件

2010/01/10 14:11(1年以上前)

6000円前後というと、この辺りでしょう。

東芝 > SD-300J \5,499 (DVD-R/RW CPRM対応)
http://kakaku.com/item/20256010576/

書込番号:10761448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2010/01/10 14:49(1年以上前)

急行きたぐにさん、

たぶんお分かりかも知れませんが、念のため。
DVDプレイヤではAVCRECの再生は出来ません。

書込番号:10761586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2010/01/10 14:56(1年以上前)

紅秋葉さん
返信ありがとうございます。
現在、D端子⇔コンポーネントケーブルが余っています。
できればコンポーネント端子のあるソニーかパイオニアにしたほうが
支払い総額が安くて済みそうなのでのですが
コンポーネント端子があるソニーDVP-NS53P、パイオニアDV-310は
DMR-XP12との相性はどうでしょうか
よろしくお願いします。

書込番号:10761617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2010/01/10 15:17(1年以上前)

急行きたぐにさん、

>コンポーネント端子があるソニーDVP-NS53P、パイオニアDV-310は
>DMR-XP12との相性はどうでしょうか

レコーダとプレイヤを直接接続することがなければ、相性はありません。

書込番号:10761694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2010/01/10 15:33(1年以上前)

はらっぱ1さん
返信ありがとうございます。
DVDプレーヤーのクチコミで相性の問題でプレイヤーで再生できないと書き込みが
あったもので心配となりました。
(DMR-XP12でハードからDVD-Rに倍速録画した場合など)
DVD−Rとの相性問題のほうが大きいでしょうか?
よろしくお願いします。


書込番号:10761750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2010/01/10 17:35(1年以上前)

急行きたぐにさん、

>DVD−Rとの相性問題のほうが大きいでしょうか?

ええ? そうなんですか!?
レコーダとプレイヤの相性がないのと同様に、メディアとレコーダ(またはプレイヤ)の相性もないと思っています。
経験もないです。(ただし、原産国=日本のメディアしか使ったことはないですが。)

書込番号:10762293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:114件 Let'snoteと歩む日々 

2010/01/10 23:51(1年以上前)

>>はらっぱ1さん
ハードとメディアは相性がかなり関係しています。
私もこの機種でDVD-RWに何枚か焼いていますが、安いものだとエラーが発生してしまうこともありました。(そのメディアは別のレコーダーだと正常に書き込めました)

相性が心配ならば日本製のメディアを使えば大体大丈夫です。(純正が1番かな?)

書込番号:10764585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2010/01/11 11:13(1年以上前)

Let'snote大好きさん、

>私もこの機種でDVD-RWに何枚か焼いていますが、安いものだとエラーが発生してしまうこともありました。

これは誤解を招く表現でした。
原産国=日本以外のメディアを使用することは考慮していません。
まあ、国産DVDメディアの品質も昔ほど高くはないようなので、相性なしとは言い切れなくなりつつあるようですが。
せめて、国産BDメディアの品質は あとしばらくは維持してもらいたいものです。

書込番号:10766475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:114件 Let'snoteと歩む日々 

2010/01/11 11:23(1年以上前)

>>はらっぱ1さん 
誤解を招くような表現をしてすみません。
安いメディアというものはマクセルのもので、原産国が中国のものでした。

確かに日本のメディアも品質が低くなりましたよね。
昔はエラーもなかったのに最近は少しだけですが出るようになってきましたし。
私もはらっぱ1さんと同じようにBDメディアの品質維持はぜひしてもらいたいと思っています。

書込番号:10766518

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DIGA DMR-XP12」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-XP12を新規書き込みDIGA DMR-XP12をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-XP12
パナソニック

DIGA DMR-XP12

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 2月 5日

DIGA DMR-XP12をお気に入り製品に追加する <488

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング