DIGA DMR-XP12
フルHD映像をDVD-R/-RAMに録画可能なハイビジョンDVDレコーダー(250GB)

このページのスレッド一覧(全517スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 6 | 2009年5月27日 18:18 |
![]() |
5 | 6 | 2009年5月17日 16:40 |
![]() |
4 | 7 | 2009年5月14日 21:53 |
![]() ![]() |
1 | 11 | 2009年5月11日 09:32 |
![]() |
0 | 4 | 2009年4月21日 18:55 |
![]() |
1 | 3 | 2009年4月17日 11:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XP12

ズレた番組をRAMに焼く為、入れた所呼び込み出来無い。R.RW.は大丈夫なぜRAMだけ、、、ドライブ不良ならすべて呼び込まないと思うのだが?
書込番号:9558265
0点

一度リセットしてみては?
ファームにバグが発生して、正常動作が出来なくなっている可能性が有ります。
それでも動作が変なら、修理でしょう。
書込番号:9558287
1点

あるメディアだけ読み込まなくなる(認識しなくなる)のはよくある話。
ドライブ劣化の兆候かもしれません。
書込番号:9558291
1点

エンヤコラどっこいしょさん ありがとうございます。電源長押しコンセント抜きは、したのですけど改善されません。 サポセンに連絡してみます。
書込番号:9558326
0点

モスキートノイズさんありがとうございます。ドライブ不良の可能性もあるのですね 過去にシャープ機を使用してい時は3ヶ月起きにドライブ不良に泣かされた事があるので久しぶりの故障です。サポセンに連絡してみます。
書込番号:9558389
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XP12
お知恵をお借りしたくお願いします。
この機種は、SDカードから例えばAACなどの音楽再生を
することは可能なのでしょうか?
動画再生機能としてMPEG2やMPEG-4コーデックに対応しているので
普通に期待して買ったのですが、
試しにiTunesで録音したAACデータをFATフォーマットのSDカードに
入れて再生しようと試みましたが無理でした。
何か方法があればご教示ください。
0点

XP12がSDカードで扱えるのは動画と写真だけです
BW750等なら音楽も扱えますが
>iTunesで録音したAACデータをFATフォーマットのSDカード
これはどうでしょう?
書込番号:9554381
1点

>iTunesで録音したAACデータをFATフォーマットのSDカード
>これはどうでしょう?
確かに取説の仕様には
SDカードへの音楽の記録方式がAACってなってるから
素直に考えれば扱えそうな気はしますが
ぼくがPC(SD-Jukebox)で扱った
音楽データはBW730では表示してくれなかったから
たぶん無理そうな気もします
書込番号:9556193
1点

SD-Jukeboxで扱った音楽データがBW730で表示すら出来なかったってのは不思議ですね。
SD-JukeboxはPCでは唯一に近いSDオーディオを扱えるソフトですよ。
俺のBW800では、SD-Jukeboxで作成(ケータイ用にCDからリッピング)したSDオーディオ(miniSDカード)は問題無く再生出来ます。
SD-Jukebox以外で作成された単なるAACデータは再生出来ないと思います。
AACデータでも著作権保護されたSDオーディオ規格でSDカード(miniSD,microSD)に転送されてる必要が有りますから。
例えば、PCでSD-JukeboxからSDカードに転送する場合でも、著作権保護に正式対応していないUSB接続やPCカード(PCMCIA)のSDカードアダプターでは転送すら出来無いはずです。(microSDやminiSDをSDカードに変換するアダプターは問題無し)
SDカードのフォーマットも出来れば、SDオーディオ対応の機器やソフトからした方がいいでしょうね。
とにかく、まずXP12は非対応(カタログでは再生は出来そうな感じだけど音楽以外の写真と動画まで)だから仕方ないけど、
SDオーディオ対応DIGAのSDカードで再生出来るのは、SDオーディオ規格のAACデータです。
書込番号:9556513
1点

××さん
>SD-Jukeboxで扱った音楽データがBW730で表示すら出来なかったってのは不思議ですね。
やはりそう思いますか?
表示さえできなかったのは
自分で作ったCDだからかもしれませんが
(音楽CD→B's Recorder Goldで録音・CD-R化→SD-Jukebox)
それにしてもなぜ?って気はしてます
まあ別にいいといえばいいんですけどねえ…
書込番号:9556919
1点

皆さん、ありがとうございます。
XP12の音楽再生については「不可」とのこと理解しました。
まあ、いいんですけどね(笑)
書込番号:9558399
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XP12
いつもお世話になています。
昨年の暮れに購入して間もないのですが、ここ最近不具合が発生し始めました。
HDDからDVD-RWにダビングしたものが、「未フォーマット:再生できません」となってしまいます。
同じディスクでクローズ、オープンを繰り返すと読めたり読めなかったりで動作が安定しません。
ディスクは新品未使用の物を使っています。
単にピックアップレンズの汚れなのでしょうか?
(なぜかCD用のレンズクリーナーは拒否されてしまいます。)
ちなみにXP12で読めないディスクやクリーナーディスクはシャープ機では問題なく使用できています。
よろしくお願いします。
0点

レンズクリーナーを使うならパナソニック純正を使わないと
レンズクリーナーがドライブを壊す原因になることもあります
レコーダーにタバコの煙を吹きかけているとか
室内で頻繁に焼肉焼いているって事が無い限り
数ヶ月でレンズクリーナーを必要とするほど汚れるわけありません
ドライブの修理を依頼したほうが良いと思います
DVD-RWの原産国とメーカーはどこですか?
書込番号:9536433
0点

DVDレコーダーを3年以上使っていますが、クリーナーは使ったことがありません。
クリーナーはかえってピックアップを傷つける恐れもありますし、スレ主さんの状況
からDVDドライブの故障だと思います。
DVD−RWはパナソニックかビクターをお使いですか?海外ブランドだと新品でも
不良品の発生率が高いです。
書込番号:9536620
1点

読めないのはDVD-RWだけですか?
一応メーカーと原産国も確認したいです
まあたとえ他のディスクが読めたとしても
そのまま使ってると不具合にダメ押しをするかもですので
DVDドライブの修理を依頼したほうがいいと思います
保証書には出張修理ってなってるから
販売店に連絡し出張修理を手配してもらいましょう
メーカー保証期間内なのでパナに直接依頼してもいいです
書込番号:9537001
0点

dvd専用のクリーナあるんだし
cdようクリーナー使えない場合あるんじゃないの
dvd用買って来たらいいのに
書込番号:9537186
1点

沢山のレスありがとうございます。
当方非喫煙者でそちらの影響はありません。
焼き肉の煙も心配ないと思います。
使用しているDVD-RWはmaxell(台湾製)です。
こちらは20枚のケースなしタイプで2セット目を使い切るところです。
症状が出るまでに少なくとも30数枚は問題なく使用していますので相性(?)も悪くないと思っていました。
あとはパナのRAMを20枚です。
RAMに関しては読み込みのテストはしていませんでした。
と言いますのは、こちらのレスを読む前にDVD専用クリーナーを購入してクリーニングをしてしまったからです。
しかも純正でない廉価版のもので。
レスを読んでいましたら純正品を探したのですが後の祭りです。
クリーニング後の状態をご報告いたしますと、
@特定ディスクのエラー発生率が低下(70〜80% -> 10%以下)
A特定ディスク以外は100%読める状態となる。
結果、ピックアップの汚れだったみたいです。
実はこの症状が出始めたのは特定ディスクを使った後からで、これが原因のような気がしています。
特定ディスクとは家内の実家のXP22で録画したもので録画直後に映像が飛んだりしていました。
今思えば盤面にかなりの埃があったような気もします。
(ちなみにXP22は絨毯から10pも離れていない場所に設置されています。)
「実家のXP22の埃をディスクが拾ってXP12に取り込んでしまった」が納得のいく説明になりそうです。
ただ、特定ディスクをたまに読まないのが少し気がかりで、私の判断が間違っていることも払拭できません。
みなさまのご意見をお願いいたします。
書込番号:9537336
1点

>特定ディスクとは家内の実家のXP22で録画したもので録画直後に映像が飛んだりしていました。
奥さんの実家のXP22が壊れかけている。
XP22で録画したディスクは「焼き」がおかしい。
つまり特定ディスクそのものの品質が悪いので、
読み込みが安定しないのでは?
XP12自体の読みもシャープに比べたら良くない。
そんなところでは?
書込番号:9537364
1点

デジタル貧者様
レスありがとうございます。
週末に家内の実家へ行ってXP22のクリーニングをしてみます。
それでも改善されなかったら修理ですね。
どうもありがとうございました。
書込番号:9543638
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XP12
何時間も電源を入れっぱなしにすると
レコーダーがフリーズして、予約録画の時間になっても実行されず、何回か録画に失敗しました。
皆さんのレコーダーも同じような事がおこりますか?
0点

普通では無いと思いますが、
もしかして、換気が悪い熱の籠もる場所に置いてませんか
書込番号:9526261
0点

フリーズは異常ですね。
ただ、普通は再生や予約操作のとき以外は電源を切っていることが多いので、何時間も電源を入れっぱなしにすることは(再生やダビング以外は)まずないですけど。
書込番号:9526266
1点

エンヤこらどっこいしょさん
回答ありがとうございます。
レコーダーの周りは、放熱出来るように隙間が十分にあるので、熱くなったりしてませんし問題無いかと思います。
書込番号:9526280
0点

はらっぱ1さん
回答ありがとうございます。
自分はアナログテレビなので、チューナーとして使用したりしてます。
あと寝ちゃったり、電源を切り忘れて出かけちゃったりとかもありますが…。
なるべく電源は切っといた方が良いのですかね…。
ちょっと考えてみます。
書込番号:9526292
0点

XP12の初期設定・自動電源切りのところはどうなってます?
2時間とか6時間になってるならまず心配ないです
その時間がたてば勝手に電源は切れます
一度リセットしてみましょう
録画も再生も何もしていない電源入りの状態で
本体の電源ボタンを3秒以上押すと電源が落ちます
念には念を入れてその後コンセントを抜き2分放置
再度コンセントをいれ「PLEASE WAIT」が消えたのを確認し
電源を入れて様子を見てください
書込番号:9526331
0点

うちは、レコーダ3台とプレイヤ1台をラックに入れていますが、先ほど書いたような使い方のせいか、安定動作しています。
エンヤこらどっこいしょさんが書かれたように、温度環境のせいかもしれませんネ。
それが原因でないならば、パナのレコーダは比較的安定で、フリーズ等は割りと少ないので、点検(修理)依頼したほうがいいかもしれませんね。
書込番号:9526335
0点

万年睡眠不足王子さん
回答ありがとうございます。
自動電源切は6時間で設定されてます。
リセットは、まだ見てない番組とかがあるので、あまりやりたくないのですが、全部データが消えたりはしませんか?
書込番号:9526361
0点

消えません
HDDのフォーマットをするわけじゃないし
PCでいえば強制終了し再起動させるようなものです
書込番号:9526364
0点

はらっぱ1さん
温度環境も、特に密着してる物がないので大丈夫だと思います。
あまり頻繁になるようなら修理依頼してみますね、ありがとうございます。
書込番号:9526368
0点

>温度環境も、特に密着してる物がないので大丈夫だと思います。
うう〜ん。
そのくらいは当然として、もしラックに入れているのでしたら、前面と後面は開け放しにするとか。
ラックじゃなくて、オープンスペースだったら一番良いのでしょうが。
まあ、まずはリセットですね。
これは、私もたまにやります。
書込番号:9526493
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XP12
DRで録画すれば
再生時にリモコンのふたの中の「再生設定」を押し
「再生」タブの中の「信号切換」を押して
字幕のオン・オフはできますが
DR以外で録画した場合は
再生時にオン・オフできません
書込番号:9427465
0点

早速のご回答、ありがとうございました。
XP15や上位機種も、同じ仕様ですか?
書込番号:9427489
0点

>XP15や上位機種も、同じ仕様ですか?
はい
ちなみにDR以外だと
デジタル放送のマルチ音声も
音声がひとつしか記録できないってコトも
XP12に限った話ではありません
書込番号:9427507
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XP12
この機種を先日両親に買ってあげましたが、なんとか使えているようです。この機種はHEまでしか録画できないとのことですが、HLの再生についてはどうでしょうか。というのは、私の方で、BMW−BW750、850などを買おうと思っているのですが、BMW−BW750などでHLで録画したものは、XP12で再生できるのでしょうか?ご存じの方がおられたら、ヨロシクお願いします。
0点

ユニマトリックス01の第三付属物さん、ありがとうございました。これで安心して、BW系を買うことができます。
書込番号:9406332
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





