DIGA DMR-BR500 のクチコミ掲示板

2008年 3月28日 発売

DIGA DMR-BR500

フルHD映像をBlu-rayディスクに最長18時間録画可能のBDレコーダー(250GB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー HDD容量:250GB DIGA DMR-BR500のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BR500の価格比較
  • DIGA DMR-BR500のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BR500のレビュー
  • DIGA DMR-BR500のクチコミ
  • DIGA DMR-BR500の画像・動画
  • DIGA DMR-BR500のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BR500のオークション

DIGA DMR-BR500パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月28日

  • DIGA DMR-BR500の価格比較
  • DIGA DMR-BR500のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BR500のレビュー
  • DIGA DMR-BR500のクチコミ
  • DIGA DMR-BR500の画像・動画
  • DIGA DMR-BR500のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BR500のオークション

DIGA DMR-BR500 のクチコミ掲示板

(3086件)
RSS

このページのスレッド一覧(全334スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-BR500」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BR500を新規書き込みDIGA DMR-BR500をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 番組まとめ機能の不具合について

2009/04/29 08:56(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BR500

クチコミ投稿数:2件

番組のまとめ機能について質問があったので書き込みをさせていただきました。
新番組のおまかせ録画でアニメやドラマを録画すると第一話目だけまとめリスト入らずに残っている事があります。
すべての番組ではなく一部の番組だけこのような現象になっているのですが何か解決の方法はありますか?
それとまとめリストに入らなかった一話目をまとめリストに入れることは可能でしょうか?
知っている方は教えてください、お願いします。

書込番号:9464435

ナイスクチコミ!0


返信する
Cozさん
クチコミ投稿数:2536件Goodアンサー獲得:110件

2009/04/29 09:14(1年以上前)

不具合じゃなくて、仕様だよ。(多分)
まとめにならないのは、拡大版とかじゃない?
(同一番組と見なされないんでしょう)

手動まとめの手順はマニュアル確認してください。

書込番号:9464487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/04/29 13:25(1年以上前)

新番組おまかせ録画した第1話を
再生し停止したときに予約画面が表示されるんですが
ポイントはその予約画面です

画面にはおそらく
「次回以降の番組は、この番組と1つのまとめ番組になります。」
って書かれてると思いますが
これを素直に判断すると第1話はまとめ番組に入りません
よってCozさんレスの通り「仕様」ってコトになります

第1話も含めたまとめ番組にしたい場合は
第1話と2話以降のまとめ番組を
青ボタン(複数選択)で選んだあとにサブメニュー
「まとめ番組の作成」を選んで決定を押せばいいです

書込番号:9465422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/04/29 13:43(1年以上前)

cozさん、万年寝不足王子さん回答ありがとうごさいます。
予約するときは全部まとめ録画にしていたので録画した中にはちゃんとまとまっている番組もあるのですがやはり設定がおかしいみたいですね・・・

書込番号:9465477

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BR500

スレ主 湯の国さん
クチコミ投稿数:143件

TVはTH-32LX60です。

@TVのリモコンで番組表から予約録画したいのですが出来ますか?
(2回試したけど出来ませんでした。関係有るか無いか分かりませんがB-CASカードは双方入ってます。)
レコ側での操作での予約と再生は順調です。

Airシステムケーブルを接続後に、テストで電源の入切の信号が送信されて電源が入切すると取説に説明があるのですが作動しません。
(システムの送信部はBR500の中央付近の前面から5cm前側に、上部に15cm離してTV台の内部の上面にBR500に発進部を向けて仮付けました。)
TV側のリモコン設定で、ディーガ電源を押したまま1を押してから2を押す設定もしました。
この場合、TVリモコンのフタを開いてディーガ操作部を押しても全てU30 1と表示されます。
その設定を初期設定に戻すと再生やお好み選局が出来ます。
そもそ我が家のビエラに適合して無いのでしょうか?それとも操作や接続に間違いがあるのでしょうか?
宜しくお願いします。

書込番号:9446366

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/04/25 18:18(1年以上前)

TVとBR500は何でつないでます?

一応確認
ビエラリンクは、対応のHDMIケーブルで繋いだ場合に機能するものです。
機能させるには、双方にリンク機能があることが必須。(LX60には無いみたいですが・・・)

ですので、もし、LX60が対応していないのであれば、コメントの機能は使えません。

書込番号:9446411

ナイスクチコミ!0


スレ主 湯の国さん
クチコミ投稿数:143件

2009/04/25 18:55(1年以上前)

エンヤこらどっこいしょ さん、どうもです。

付属のケーブルのみでの接続でHDMIは使ってません。

HDMIケーブルを使ってもLX60ではビエラリンクは使えないと言う事でしょうか?

書込番号:9446590

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/04/25 19:03(1年以上前)

LX60自体ビエラリンクには対応していないはずですが、Irシステムはビエラリンクとはまったく関係ありません。
Irシステムは赤外線でレコーダーに電源や録画の指示を出すもので、録画はTVの外部出力から
レコーダーの入力に行います。
したがってIrケーブル以外にTV出力→DIGA入力にビデオケーブルでつながれている必要があります。

ただ、ハイビジョンをSD画質に落として、BDにも保存不可ですので、BDレコーダーで使う人はいないと思います。
※ハイビジョンレコーダーを持っていない人のための録画の仕組みです。

素直にレコーダーの番組表を使いましょう。(BR550だったらdimoraのPC予約には対応したんですが)

書込番号:9446624

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/04/25 19:09(1年以上前)

>付属のケーブルのみでの接続でHDMIは使ってません。

ぜひHDMIケーブルを使って下さい。リンクとは別に高画質で使えます(TVで見ている画質と同等で見られます)。赤白黄色端子は今までのVHSと同等の画質でしか使えません。

書込番号:9446644

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/04/25 19:16(1年以上前)

TH-32LX60はビエラリンク非対応です
http://ctlg.panasonic.jp/product/points.do?pg=05&hb=TH-32LX60

したがってHDMIでつないでも
ビエラリンクは使えません

とはいえいちばん高画質で見れるから
HDMIコードを使われることをおススメします

書込番号:9446687

ナイスクチコミ!1


スレ主 湯の国さん
クチコミ投稿数:143件

2009/04/25 20:47(1年以上前)

hiro3465 さん、エンヤこらどっこいしょ さん、万年睡眠不足王子 さん、ありがとうございます。

HDMIケーブルって、そんなに良い物でしたか?今度の買い物で購入します。

我が家のTVはビエラリンク非対応でしたか・・・

後ろの端子を繋いで、D端子を接続してと思いましたが、hiro3465 さんの回答で

>ただ、ハイビジョンをSD画質に落として、BDにも保存不可ですので、BDレコーダーで使う人はいないと思います。
※ハイビジョンレコーダーを持っていない人のための録画の仕組みです

確かに無駄ですね。
素直にレコ側で操作します。
ありがとうございました。

書込番号:9447114

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

SDスロット

2009/04/18 23:26(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BR500

スレ主 mirai22さん
クチコミ投稿数:85件

BR500使ってますが、その前(06から)使ってたSONYのビデオカメラ(1920FULLHD)はメモリースティック使用でSDは使えません。そこで、メモリースティックをSDに変換させるアダプタはないのでしょうか。教えてください。

書込番号:9413976

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/04/18 23:37(1年以上前)

MS→SDと言うものは見たことがないです。
microSD→MS-Duoだったら、普通に売ってます。ただし、マジックゲートの機能が使えないので、全てのカメラで使えるわけではないです。
PCでコピーするのが簡単では?

書込番号:9414056

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/04/18 23:59(1年以上前)

MS-Duoアダプタ

例えばこんなのが秋葉で600円〜1000円程度で売ってます。

自分はデジカメで利用してますが、使えるmicroSDと使えないmicroSDがあります。
カメラでも使用の可否があるみたいです。

書込番号:9414206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2009/04/19 00:22(1年以上前)

microSD → MS Pro DUO (メモリースティック Pro DUO) 変換アダプタmicroSD 2GB (2G) 対応
特価:198円(税込)メール便で送料200円
http://store.shopping.yahoo.co.jp/rebirth/microsd-msproduo.html

書込番号:9414354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2009/04/19 00:39(1年以上前)

↑は逆でしたね。
メモリースティック→SDカードは、無いようです。

書込番号:9414452

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BR500

スレ主 湯の国さん
クチコミ投稿数:143件

HDR-CX7で撮った画像を、HDに取り込んでBDなどに書き込み残す事って出来ますか?
ソニーのHDタイプで撮った場合にHDMIケーブルで取り込むと思うのですが、取り込めますか?

いずれもハイビジョン録画予定です。

私の分からない部分はいくつかあります。
@メモリースティックはメモリーカードと形が違うのでアタッチメントなど有るのか?
ASRで撮った画像って実際は取り込めますか?

すみませんが宜しくお願いします。


書込番号:9401822

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/04/16 11:38(1年以上前)

>HDR-CX7で撮った画像を、HDに取り込んでBDなどに書き込み残す事って出来ますか?

出来ない事は無いけど自分ならしませんってくらい面倒です

BR500で取り込むには
まずPCかDVDライターでAVCHDのDVDを作って
それから取り込むことになります

メモステ→SDカードのアタッチメントがあるなら簡単ですが
無いのでは?(実際あるかどうかは知りません)

CX7ならUSB入力かメモステスロットがある機種なら直接取り込めます
パナならBW○30かBW○50シリーズ(USBだけあり)
ソニーならLかXかAシリーズです

書込番号:9401864

ナイスクチコミ!0


撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2009/04/16 11:41(1年以上前)


>HDMIケーブルで取り込むと思うのですが、取り込めますか?
 HDMI入力の付いたはレコーダーは有りませんので出来ません。

書込番号:9401871

ナイスクチコミ!0


撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2009/04/16 11:44(1年以上前)

文章がおかしかったのので
>HDMIケーブルで取り込むと思うのですが、取り込めますか?
 HDMI入力の付いたレコーダーは存在しませんので出来ません

 こちらが正しい表現ですね。

書込番号:9401879

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/04/16 11:52(1年以上前)

勘違いしてました
BR500を既に持ってるんですね?

それなら友人にBD化までしてもらう
友人がDVDライター持ってるならそれを借りてAVCHDのDVD化
頑張ってPCでAVCHDのDVDを作る
3択です

書込番号:9401909

ナイスクチコミ!0


スレ主 湯の国さん
クチコミ投稿数:143件

2009/04/16 12:14(1年以上前)

ユニマトリックス01の第三付属物 さん、撮る造 さん、ありがとうございます。

方法を拝見させて頂きましたが確かに私のウデとPCでは不可能です。

UX7を持ってるのですが、ハイビジョンだと記録時間が短くて友人が持ってるのもソニーなのと三脚もソニーのVCT-D680RMと・・・
考えずに買ってしまったのが駄目でした。

HDMIの入力は無いのは残念です。

パナのビデオカメラを購入した方が一番安価でしょうか?
パナを買った場合に2時間ほど撮ったハイビジョン画像を取り込み出来ますか?
ちなみに、お勧めのビデオカメラはあります?


書込番号:9401986

ナイスクチコミ!0


スレ主 湯の国さん
クチコミ投稿数:143件

2009/04/16 12:24(1年以上前)

ユニマトリックス01の第三付属物 さん、その手がありました。

ありがとうございます。

書込番号:9402029

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/04/16 13:12(1年以上前)

BR500ならビデオカメラを買うときは
パナかキヤノンから選ぶのが無難です

SDカード本体だけに録画するタイプか
内蔵メモリーやHDDとSDカードに録画出来るタイプがあります

内蔵メモリーやHDDに録画するタイプでも
ビデオカメラ内でSDカードにダビング出来るタイプなら
SDカード経由でBR500に無劣化取り込み可能です

SDカードだけのビデオカメラでも容量次第で2時間でも可能です
HDDタイプや内蔵メモリータイプは長時間撮影出来ますが
結局ビデオカメラって電池が1時間前後しか持ちません

予備電池の費用・大容量SD(SDHC)カードの費用
ビデオカメラ本体の費用・撮影場所で予備電池を充電出来るか等
検討する時はトータルで考えてください

書込番号:9402211

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 湯の国さん
クチコミ投稿数:143件

2009/04/16 20:48(1年以上前)

ユニマトリックス01の第三付属物 さんありがとうございます。

買ってからいつもシマッタと後悔してます。
確かにトータルで考えないと駄目ですね。

財布の中身と今年の予定の家計を見て考え中です。

テレビは現在ビエラTH-32LX60・レコーダーはBR500でソニーのレコーダーを1台追加するかも・ビデオカメラは今年の夏に買い替えする予定でソニーかパナを考え中です。

今度はよく考えてトータルで購入します。

書込番号:9403696

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ツタヤ

2009/03/28 19:04(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BR500

クチコミ投稿数:6件

最近ツタヤでブルーレイを借りてきたんですが、読み込まなくて見れませんでした。
同じものを変えてもらったけど それもやっぱり見れませんでした・・・
そういうことってあるんですか??
教えてください。

書込番号:9316410

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/03/28 19:08(1年以上前)

通常はありえないと思いますが
ただそのBDソフトのタイトルが一応気になります

書込番号:9316423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/03/28 19:11(1年以上前)

スパイダーマン3です

書込番号:9316436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/03/28 19:22(1年以上前)

機種は違いますが
一応下記スレの番号・8751770番で報告がありました
http://bbs.kakaku.com/bbs/20274010367/SortID=8718487/

ただその機種って
去年の11月のオンエアーダウンロードで
一応BDソフトに対する再生互換向上してるから
やっぱりありえないような…

パナに問い合わせてみては?

書込番号:9316479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/03/28 19:33(1年以上前)

ありがとうございます
問い合わせてみます

書込番号:9316520

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

Panasonicの新型レコーダーとの互換性

2009/03/23 20:30(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BR500

クチコミ投稿数:144件

実家で両親がDMR-BW500を使っています。
ディスク容量が足りないとの事なのでHGモードのAVC圧縮をすすめようと思った
のですが、この機種はAVC圧縮すると互換性がなくなるみたいで迷っています。
これはPanasonic製であっても、新型レコーダーとは互換性がないのでしょうか?

例えば
1.BW500でAVC圧縮した物をBDにダビングしてBW850で再生
2.BW500でAVC圧縮した物をi.LINKでBW850にムーブして再生

上記2つのパターンは可能でしょうか?
同じPanasonic製で互換性を保てるのであれば、AVC圧縮しても今後の買換した時
Panasonicレコーダーを買えば解決できるかと思った次第です。
よろしくお願いいたします。

書込番号:9293062

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/03/23 20:35(1年以上前)

同じパナだから
再生互換は考えなくていいです
だから1番はできます

BR500で素直にAVC録画したBDは
パナか三菱なら再生できますが
ソニーやシャープでは再生できないってコトです

BWx30世代からその辺の設定はなくなってます
だからBW850で作ったBDはそのまま
ソニーやシャープでも再生できます

BR500にはi-link端子がないから
他のレコには逃がせないし
i-linkで逃がせるのはDRで録画したものだけです

だからBW850でDRで録画したものは
i-link使って他のパナBW系のレコやシャープには逃がせますが
BR500ではBD化するしかないです

書込番号:9293088

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/03/23 20:50(1年以上前)

AVC録画でも初期設定のBD記録の音声設定を
デフォルトのオートから固定にすれば
シャープやソニーでも再生出来ます

ただしBDには実時間ダビングになります

パナ機だけへの互換で良いなら何も考える必要ありません
BR500が作ったディスクは何でも再生出来ます

書込番号:9293178

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:144件

2009/03/24 01:11(1年以上前)

万年睡眠不足王子さん
ユニマトリックス01の第三付属物さん

いつもありがとうございます。

1番のみ可能とのことで了解しました。
あと音声固定で互換性のあるBDダビングも良さそうですが、
実時間ダビングと言うのが微妙ですね。でも両親には提案
してみます。

手っ取り早く簡単で、たくさんHDDに録画できてBDに高速
ダビングできるのはやはり1番の方法みたいですね。この
場合は今後の買替で、Panasonic(三菱)縛りがありますが
両親は機会音痴なので現実的そうです。とにかくAVC録画
しても買替できそうなので安心しました。

いくつか提案できそうで助かりました。
今週末に実家に行って助言してきたいと思います。
ありがとうございます。

書込番号:9294966

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DIGA DMR-BR500」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BR500を新規書き込みDIGA DMR-BR500をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BR500
パナソニック

DIGA DMR-BR500

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月28日

DIGA DMR-BR500をお気に入り製品に追加する <455

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング