DIGA DMR-BR500 のクチコミ掲示板

2008年 3月28日 発売

DIGA DMR-BR500

フルHD映像をBlu-rayディスクに最長18時間録画可能のBDレコーダー(250GB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー HDD容量:250GB DIGA DMR-BR500のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BR500の価格比較
  • DIGA DMR-BR500のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BR500のレビュー
  • DIGA DMR-BR500のクチコミ
  • DIGA DMR-BR500の画像・動画
  • DIGA DMR-BR500のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BR500のオークション

DIGA DMR-BR500パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月28日

  • DIGA DMR-BR500の価格比較
  • DIGA DMR-BR500のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BR500のレビュー
  • DIGA DMR-BR500のクチコミ
  • DIGA DMR-BR500の画像・動画
  • DIGA DMR-BR500のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BR500のオークション

DIGA DMR-BR500 のクチコミ掲示板

(3086件)
RSS

このページのスレッド一覧(全334スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-BR500」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BR500を新規書き込みDIGA DMR-BR500をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 YAMADA電気

2009/01/03 14:06(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BR500

クチコミ投稿数:7件

のポイントがあるので、購入を検討してます
お正月の宅配チラシをみると、69800円
実際に店に行ってみると、保障はつかないみたいで、ポイントもあと特売品2点買えば3%
とかそんな感じでした

せっかく貯めたポイントを有効利用したいので、購入するならYAMADAにしようと思ってます
関東(千葉・埼玉・茨城・神奈川・東京)の店舗の価格が知りたいです
安ければ、車・電車で行こうと思ってます
この時期は、どこも大体同じ価格なんですかね?

書込番号:8878847

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2009/01/03 14:20(1年以上前)

BR500で良いんですか?

BR500のスペックを把握された上で購入されるのでしたら良いのですが、
何も知らずにただBDだからって事だけで購入されるのでしたら、後々後悔
する事にも成りかねませんから、用途に沿ってるかよく吟味する事を
お勧めします。

書込番号:8878913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件

2009/01/03 19:47(1年以上前)

LABI大井町で59,800円+ポイント23%でした。

上の方がおっしゃるように上位機種より機能的には劣りますが
私は中々良い買い物だったと満足しています。

書込番号:8880195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/01/03 22:02(1年以上前)

のら猫ギンさん
今使ってるのが、ビデオデッキなんで勿論地デジ対応じゃないので、どーにもこーにもいかない現状です
ブルーレイに関しては見れればいいという感覚です
テレビがパナなので安易にパナ製という考えでもあります
他社でも安くて(優先)いいものあれば教えてほしいです
店頭の販売員も、のら猫ギンさんのおっしゃる通り上の機種をお勧めしますが・・・
値段が、基本的にレコーダー消耗品の考えが強くて・・・価格の値下がり率が高いのもこんな考えの原因の一つになってます

Sawako1979さん
安いですね。
希望はポイント割引入れて50000円切るのが個人的な希望だったんで
貴重なご意見ありがとうございます
やっぱり都内が安いんですかね???

書込番号:8880803

ナイスクチコミ!0


33yoshiさん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/04 00:56(1年以上前)

北陸ですが、ヤマダにて、
1/3 59800円
保証なし、ポイントなしで、購入しました。

近所の競合店の 64800円広告の
対抗価格だと思います。

東京圏以外でこの価格はだいぶ安いと思いました。
最低でもこの価格以下で購入できるよう交渉すべきですね

書込番号:8881869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2009/01/04 00:58(1年以上前)

BR500はご存知かと思いますが、シングルチューナーです。
TVが地デジチューナー搭載のものでしたら良いのですが、
未搭載のTVを使用している場合は、地デジ放送を見るときは
BR経由で視聴する事になりますよね?

視聴するだけだったら問題ないのですが、地デジなどの録画も行う事もあると
思います。
その際に録画しながら、地デジ放送の他チャンネルを視聴しようと思っても
シングルチューナーですので、視聴する事ができないのです。
その際は地アナ放送を視聴するしか方法はなくなります。

それができるのもあと約2年半だけですので、どうせ購入されるのでしたら
シングルチューナーの機種よりもダブルチューナーの機種の方が長く
使えることになりますから、BR500で良いんですか? 

と問いかけて見た訳です。
たとえ地デジチューナー搭載のTVを使っていても、録画したい番組が
重なることもあるでしょうから、W録のできる機種の方が良いと思います。

私だったらBR500を買うくらいなら、BW700の方を選ぶと思いますし
もっと使い勝手が良いBW730の方が更に良いと思います。

BW*30は、レスポンスが多少緩慢ではありますが、初レコーダー
でしたら特に気にはならないのではと思います。
結論としては、ポイントに現金を加え730を購入し、延長保証は現金で
加入するのが良いのではないかと思います。

参考にして頂ければ幸いです。

書込番号:8881879

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2009/01/04 02:00(1年以上前)

待てるなら2月まで待って新型BR買うか,その時BW730はもっとBRに近い値段に
値下げされるだろうからその時買えば。

書込番号:8882148

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/01/04 20:57(1年以上前)

33yoshiさん
解りました。参考価格になる情報ありがとうございます

のら猫ギンさん・やっぱりRDは最高で最強さん
TVは、VIERA TH-42PZ80です
確かに、W録の可能性は全く無いとは言い切れませんね
多分録画するなら、スポーツ中継とかなると思いますから
3月からメインに録画になるかもしれないので、待つ選択もありですね
値段が下がればいいですね

書込番号:8885942

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BR500

スレ主 Sawako1979さん
クチコミ投稿数:213件

AQUOS+DIGAの組み合わせで使われている方に質問ですが、テレビ側の番組表からの録画予約は機能していますか?

本日BR500を購入しました。テレビはAQUOS(LC-46EX-5)です。AQUOSの番組表を使い録画を予約操作を行い、テレビ側では「予約が完了しました」というメッセージが出ます。しかし、BR500側で予約を確認すると登録されていません。

ちなみに、番組表はテレビとレコーダー双方に予約したい番組はしっかりと表示されています。

違うメーカー間でのリンクなので、100%はしっかりリンクしなくて当然と言えば当然なのですが、過去に日経トレンディの特集でこの組み合わせでほぼ100%の動作が確認できたとの記事があったので皆さんの状況をお伺いしたく書き込みました。

書込番号:8880667

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 Sawako1979さん
クチコミ投稿数:213件

2009/01/03 22:56(1年以上前)

自己レスですが、テレビ側で予約したものは定刻にしっかりと録画がスタートされました。テレビからに入力した予約情報はテレビ側に蓄積され、ビデオとは共有されない仕組みなんですね。(表現が下手ですいません。)

DigaとVieraとの組み合わせでは、録画予約リストはテレビとレコーダーでは共有されているのでしょうか?Pana&Panaでご利用されている方、興味があるので教えて頂けませんでしょうか。

書込番号:8881113

ナイスクチコミ!0


スレ主 Sawako1979さん
クチコミ投稿数:213件

2009/01/04 13:16(1年以上前)

再度自己レスですが、テレビ側で番組表を使って予約した番組が録画されていないものがありました。ひょっとすると、テレビの電源が入ってないと録画がスタートされないのでしょうか?マニュアルは調べてますが、他メーカー間なのでズバリの項目が無くまだ解決できてません…

引き続き、AQUOSとDIGAの組み合わせで番組表からの予約について情報がありましたら教えて下さい。

書込番号:8883796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/01/04 13:34(1年以上前)

AQUOSの番組表からの予約はできるが
録画開始3分前にAQUOSのほうで
チャンネルロックがかかるっていう情報ならあります
http://bbs.kakaku.com/bbs/20274010377/SortID=8454192/

機種は違いますが
AQUOS+DIGAのファミリンクにおける
ラジコンヘリさんの検証もあります
http://bbs.kakaku.com/bbs/20274010379/SortID=8198889/

書込番号:8883890

ナイスクチコミ!0


スレ主 Sawako1979さん
クチコミ投稿数:213件

2009/01/04 15:58(1年以上前)

万年睡眠不足王子さん、

貴重な情報ありがとうございます!
正に私が必要としている内容が網羅されていました。
過去ログは検索したのですが、比較的最近の書き込みにも関わらず教えて頂いた内容のスレは読んでませんでした。検索ワードが下手だったようです。

確かに私も、テレビ表から録画予約した際に録画が成功する場合と失敗する場合があります。どういった条件で失敗するのかを再度検証してみます。

書込番号:8884458

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

記録した容量の大きさに困っています

2009/01/02 11:36(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BR500

クチコミ投稿数:2件

質問させてください。

現在、DIGA DMR-BR500のHDDに録画してる番組2番組ありまして。

一つが地デジ録画で約14GBの容量。
もう一つが約30GBの容量。
この二つをDVDなどの外部媒体に録画したいのですが、容量が多きため出来ません。

外部媒体に録画出来る何かいい方法はないでしょうか?(例えば圧縮方法など)

よろしくお願いいたします。

書込番号:8873615

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/01/02 11:43(1年以上前)

BDなら楽勝で入ります。
何で悩む必要があるのですか?
BD一層で25GB
BD二層は50GB

書込番号:8873637

ナイスクチコミ!0


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4975件Goodアンサー獲得:561件

2009/01/03 14:08(1年以上前)

スレ主さんは、DVDレコーダのつもりで、このブルーレイを買ったのでしょうか?

書込番号:8878861

ナイスクチコミ!0


ジャモさん
クチコミ投稿数:4145件Goodアンサー獲得:269件 ジャモさんのチラシの裏ブログ 

2009/01/03 14:43(1年以上前)

ダビング時に録画モード(だったと思います)を「高速」ではなく、任意のモードに設定すれば圧縮はできます。
ハイビジョン番組にはAVCモード(HG,HX,HE)、DVD画質の番組にはXP,SP,LP,EP,FRを使えばよいと思います。

でもブルーレイなら容量が大きいので両方とも高速ダビングできます。
30GBの番組を50GB(実容量は45GBくらいですが)のディスクに入れるのがもったいないと思う場合は圧縮して25GBディスクに入れるなどの選択肢もあります。

書込番号:8879002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/01/04 10:28(1年以上前)

みなさんありがとうございます。

おかげさまで解決しました。

ありがとうございました。

書込番号:8883106

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BR500

クチコミ投稿数:125件

アクオスのテレビにhttp://www.sharp.co.jp/aquos/lineup/e1/index.html接続したいんですが、うまく接続ができません。HDMI端子はしっかり接続できています。

図解説明を見てもわかりかねます。
BSには入会していません。
以下わからない線の事項

@同軸ケーブルの差込口はどこになるのでしょうか?(デッキテレビともに)デッキはアンテナからという穴が2つと〔BS110度CS−IF〕と〔地上デジタル/アナログVHF/UHF〕の穴の計4つあります。

AICカードはデッキとテレビ両方につけるのでしょうか?
B通常のアナログ放送もデジタル放送もテレビの後ろの壁からでてきているアンテナ線をテレビにつなげて見れるんですが、デッキとつなげた場合はそれをどこにさすべきでしょうか?穴は〔BS110度CS−IF〕と〔地上デジタル/アナログVHF/UHF〕がデッキについています。
このアンテナ線はテレビではなく、デッキにつけるんですよね?

以下わからない線です。
説明不足かもしれませんが、教えてくださると助かります。

書込番号:8875606

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2418件

2009/01/02 20:49(1年以上前)

一般的アンテナ接続例

壁のアンテナ端子

ケーブル

V・U/BS・CS分波器
↓↓
レコーダーのそれぞれのアンテナ入力端子

レコーダーのそれぞれのアンテナ出力端子
↓↓
ケーブル
↓↓
テレビのそれぞれのアンテナ入力端子

御参考まで。

書込番号:8875630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件

2009/01/02 21:21(1年以上前)

さっきいじってみたらできました。
CSもつなげるアンテナとごちゃごちゃになってたみたいです

ありがとうございました

書込番号:8875792

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

価格

2008/12/31 19:14(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BR500

スレ主 tannku85さん
クチコミ投稿数:3件

地元の電気店のチラシに1月2日に抽選で30台限りで49800円の広告がありました
これより下の値段で買える店出てくると思いますか。
近くにはビック ヨドバシ ヤマダなどあります。
初売りはどのくらい安くなるのでしょうか。

書込番号:8867249

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:45件

2009/01/02 00:09(1年以上前)

どこのお店か具体的に教えていただけますか。

書込番号:8872363

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 B-CAS再発行

2009/01/01 02:27(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BR500

スレ主 daichi_さん
クチコミ投稿数:1件

先日、親戚の子供がB-CASカードを抜き差しして遊んでいて、カードが読み込めなくなってしまいました(>_<)

ただ今B-CASカードの再発行をして到着待ちなんですが、今契約しているスカパーの番組(J-Sports等)は、届いた新しいカードを差し込むだけで見れるようになるのでしょうか。

それとも、スカパーに連絡したり解約して再度契約をしたりしないといけないのでしょうか。

二重契約とかなったりすると…と思ったりして不安です。


よろしければご教授下さいm(_ _)m

書込番号:8868931

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2009/01/01 02:53(1年以上前)

契約してるB-CASカードが破損した事を伝え、新たなカード番号を伝えないと
受信できないですよ。

元々契約してたカードの番号と、新たな番号を入れ替えるはずなので、
二重契約にはならないはずですよ。

詳しくは365日受け付けてるはずなので、スカパーの方へ確認して下さい。

書込番号:8868984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2418件

2009/01/01 09:31(1年以上前)

16日間の無料体験を楽しんでから、ID移行がベストですね。

書込番号:8869405

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DIGA DMR-BR500」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BR500を新規書き込みDIGA DMR-BR500をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BR500
パナソニック

DIGA DMR-BR500

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月28日

DIGA DMR-BR500をお気に入り製品に追加する <455

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング