DIGA DMR-BR500
フルHD映像をBlu-rayディスクに最長18時間録画可能のBDレコーダー(250GB)

このページのスレッド一覧(全334スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2008年9月20日 18:19 |
![]() |
0 | 3 | 2008年9月20日 15:22 |
![]() |
0 | 2 | 2008年9月19日 10:40 |
![]() |
0 | 9 | 2008年9月19日 01:29 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2008年9月16日 14:44 |
![]() |
0 | 2 | 2008年9月14日 00:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BR500
なんでもだらだらと撮り溜めてしまう癖があります。
現在カンタロウAK-G200をMNで数百時間撮りためお尻を削っては
録画の繰り返しをしています。
このたびDVDへ書き込みができなくなったのを機に
当機種への買い替えを希望しています(テレビはVIERAなので)
そこで質問なのですが、ハイビジョン画質に興味はないので
一杯撮りたいのですが、250Gだと皆さん的にいかがですか?
販売員は500GBはほしいところですよね。とのこと
ただこの系列500GBはダブルチューナーになるのでこれは必要ないかと・・・
今までDVDHDD250GB機種をつかっていた場合
これと同じような感覚で使えるものでしょうか?
圧倒的に録画時間が減ってしまうものなのでしょうか?
0点

>そこで質問なのですが、ハイビジョン画質に興味はないので一杯撮りたいのですが、250Gだと皆さん的にいかがですか?
HDD一杯に溜め込む事はどのメーカーでも余り好ましい事では有りませんし、HDD容量が多ければ更に溜め込んで収拾が付かなくなりますので、先ずは使い方を見直す事も大事だと思います。
但し、柔軟な運用の為にはHDD容量は多いに越した事は有りません。
>今までDVDHDD250GB機種をつかっていた場合これと同じような感覚で使えるものでしょうか?
>圧倒的に録画時間が減ってしまうものなのでしょうか?
録画をVRモードにすれば長時間録画は出来ますが、DR(放送そのまま)モードであれば約22時間が250GBの最大録画時間となります。(BSと地デジでは異なりますが、機器での最大時間表示はそうなります。)
書込番号:8381861
0点

基本的に録画を溜め込み過ぎると、本当の意味で収拾が付かなくなるので、整理癖をつけましよう
あと、録画タイトル数の制限もあるので注意が必要です。
書込番号:8382631
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BR500
はじめまして、よろしくお願いします。
初めてCMカットをしてみたのですが本編の最後の部分が少し欠けてしまいます。
説明書がうまく理解できません。
アドバイスよろしくお願いします。
0点

本編の最後とはCMの直前の部分の事ですか?
それとも本当に本編(つまり番組)の最後の事ですか?
具体的にどうやってCMカットしてるんですか?
書込番号:8381756
0点

アドバイスの前に、どうやったかを書かないと。
AVC録画品でコマ戻しして編集点を決めたとか。
このシリーズは、コマ戻しにならないので。DRなら戻せるけど
書込番号:8381758
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BR500
基本的なことですいません。
カンタロウAK-G200がDVDに書き込みできなくなりましたので
買い替えを考えています。
今AK-G200のHDD内にある映像を移したいのですが
この場合ケーブルで外付端子入力(等倍速)しか出来ませんか?
何かほかにいい方法はないものでしょうか?
ご教授お願いします
0点

>この場合ケーブルで外付端子入力(等倍速)しか出来ませんか?
出来ません。
>何かほかにいい方法はないものでしょうか?
AK−G200を修理するしか有りません。
書込番号:8375296
0点

>この場合ケーブルで外付端子入力(等倍速)しか出来ませんか?
その通りです。
赤白黄色のケーブル(または赤白+S端子ケーブル)を使って地道にやるしかありません。
>何かほかにいい方法はないものでしょうか?
ありません。
ところで、販売店の長期保証って加入されていないんですか?
それと、すべてのDVD(DVD-R/R DL/RW/RAM)に書き込みができないんですか?
とりあえず、福沢諭吉さん3人ほど出て行きますが、
G200のDVDドライブを修理するという手もあります。
それと、BR500はG200と一緒でシングルチューナーです。
とりあえず今はG200のDVDドライブを修理して、
たとえば来年あたりに今より安くなっている(であろう)ダブルチューナー機BW系を購入という手も悪くないと思いますが…。
書込番号:8375301
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BR500
上海在住のものです、今週の水曜日からBSJ171とWOW191番組が見れなくなりました、
アンテナレベルを調べましたら、0になっていますが、その他のチャンネルは正常ですので、
同じ現象ありませんか、教えていただけませんか、
宜しくお願い致します。
0点

そのほかのchは何時もと同じアンテナレベル36です、
今まで上海ではだいだいアンテナレベル30以上なら、一応見れますので、
友人も今週から同じch見れないと言っていますが、原因は衛星何かの不都合でしょうか
と思っていますが???
書込番号:8338045
0点

アンテナレベルが低すぎますね。
このレベルだと少しの雨でも、他のchも映らなくなりますね。
アンテナは、正確に設定されていますか?
ケーブルの接続に問題は有りませんか?
一般的接続例
壁のアンテナ端子→
ケーブル→
V・U/BS・CS分波器→
レコーダーのそれぞれのアンテナ入力端子→
レコーダーのそれぞれのアンテナ出力端子→
ケーブル→
テレビのそれぞれのアンテナ入力端子
もう一度、確認してください。
書込番号:8338108
0点

今までアンテナレベル36前後で映りも綺麗です、
受信レベル日本と比べ贅沢に言えないが、現地のテーブルCHより映りが良いです、
上海の在住日本人もアンテナ付けて見ているのは多いようです。
書込番号:8342265
0点

上海在留の他の御宅でクリアに受信できているのであれば、アンテナの角度調整をし直してみる。
それで駄目なら、アンテナのサイズを大きくするしか方法は無いと思います。
書込番号:8342346
0点

BSCSCANさん;ご丁寧にどうも有り難うございます、
今日から141と181chも見れなくなりました、
一度アンテナ調整します。
書込番号:8347150
0点

決して海外視聴を全否定するつもりはありませんし批判するつもりも全くございません。・・・が、海外での視聴はグレーな部分ですよねぇ。本来BSを視聴するにはNHKの衛星契約を結ぶ必要があり、視聴料金を支払うことが義務とされていますからね。
以下、DPAのHPより
Q.海外でもBSデジタル放送は見られますか。
A.BSデジタル放送は、法律上国内においてのみ受信できることになっており、放送エリアも日本地域と限定しています。また、放送番組の著作権上からも放送のサービスの範囲は国内に限定しています。外国での受信は対象にしていません。
日本に近い韓国や中国などでは、放送衛星からの電波の漏れにより受信できる場合があります。しかし、放送電波が弱いため大型装置が必要なことやそれぞれの国の政策上の都合から受信制限している例もあります。また、BSデジタル放送は料金を支払って海外で受信する制度になっていません。
書込番号:8374346
0点





ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BR500

可能です。
BR500は単独で任意の番組を録画可能。
42ZV500は外付けHDDと接続すれば任意の番組を録画可能。
書込番号:8346019
0点

早速の回答ありがとうございます。外付けHDDは、DVDへの保存を考えていない番組用にと考えています。BR500は、DVDへの保存をするかもしれない番組用にと考えていましたので、購入機種として検討に入れそうです。
書込番号:8346073
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





