DIGA DMR-BR500 のクチコミ掲示板

2008年 3月28日 発売

DIGA DMR-BR500

フルHD映像をBlu-rayディスクに最長18時間録画可能のBDレコーダー(250GB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー HDD容量:250GB DIGA DMR-BR500のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BR500の価格比較
  • DIGA DMR-BR500のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BR500のレビュー
  • DIGA DMR-BR500のクチコミ
  • DIGA DMR-BR500の画像・動画
  • DIGA DMR-BR500のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BR500のオークション

DIGA DMR-BR500パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月28日

  • DIGA DMR-BR500の価格比較
  • DIGA DMR-BR500のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BR500のレビュー
  • DIGA DMR-BR500のクチコミ
  • DIGA DMR-BR500の画像・動画
  • DIGA DMR-BR500のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BR500のオークション

DIGA DMR-BR500 のクチコミ掲示板

(199件)
RSS

このページのスレッド一覧(全27スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-BR500」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BR500を新規書き込みDIGA DMR-BR500をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
27

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ23

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BR500

クチコミ投稿数:305件

2009年1月に購入しましたのでもうかなり前になります。
 HDDやブルーレイで見るハイビジョンのものは全く問題ないのですが、
DVD-Rに焼いているもの(標準画質で録ったTV番組や自分で作成したスライドショー動画など,720×480)は、
別のディーガ(BWT500,2011年8月)や東芝製BDプレーヤー(2011年1月購入)と比べて、明らかに画質が劣り、色や文字が滲んだような、少しぼけたような感じになります。
 最近はハイビジョンばかり見てるので、DVDはこんなもんだろうと思っていましたが、
久々にDVDを、新しい方のBWT500で見たら、とても綺麗に見れたので驚き、同じく東芝のプレーヤーで見ても同じ綺麗さで驚きました。BR-500で見ると明らかに画質に鮮明さがありません。(小さい文字が滲んで見えにくい、輪郭が少しぼやけた感じ)
 接続はHDMIで、同じテレビに繋いで見ましたが、同じでした。
 お尋ねです。HDDやBD(ハイビジョン)では全く不満はないのですが、やはりDVDでは、後の機種と比べると、画質ってこんなに違いがあるものなのでしょうか?

書込番号:15354058

ナイスクチコミ!0


返信する
参番艦さん
クチコミ投稿数:1891件Goodアンサー獲得:426件

2012/11/17 20:57(1年以上前)

>お尋ねです。HDDやBD(ハイビジョン)では全く不満はないのですが、やはりDVDでは、後の機種と比べると、画質ってこんなに違いがあるものなのでしょうか?

BR500は古い機種なので、後に出たBWT500や東芝BDプレイヤーに劣るのは当然です。
新しい機種はDVDでも綺麗に見えるようにレコーダーが処理してテレビに出力をしているので画質がいいです。

書込番号:15354130

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2012/11/17 21:00(1年以上前)

DVDで画質がどうとか文句タレるならPS3で見れば。

書込番号:15354149

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:305件

2012/11/17 21:33(1年以上前)

早速の回答、どうもありがとうございます。

>新しい機種はDVDでも綺麗に見えるようにレコーダーが処理して
>テレビに出力をしているので画質がいいです。
なる程、理解できました。HDDやBDが綺麗なだけに、故障なのかなとまで考えてしまった次第です。友人との旅行などを思い出としてスライド動画にし配布しているのですが、友人からも十分きれいだとのことで少し気になってましたが、BR500が古いからということで分かりました。

>PS3で見れば
残念ながら、ゲームはしませんので、PS3などは考えていません。
対象が、保存用の昔録画したTV番組のDVDやPCで標準画質で作成したスライド動画DVDです。今後の機種で、文字滲みなどなく、BWT500並に見れれば十分と考えています。

書込番号:15354306

ナイスクチコミ!1


yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2012/11/17 21:48(1年以上前)

Panasonicは、x70世代でHD用の高画質エンジンを搭載し、x90(2010年秋モデル)世代でHD画質のさらなる向上とSD(DVDなど)の高画質エンジンを搭載したと発表しています。

DMR-BR500とBWT500のSD画質の違いは、Panasonicの発表通りですが、私自身は見比べた事がないので
主因がこのエンジンの差なのかは分かりません。

書込番号:15354383

ナイスクチコミ!2


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2012/11/17 22:13(1年以上前)

>残念ながら、ゲームはしませんので、PS3などは考えていません。

一応PS3名前が出たのでフォローしておきますと、PS3はゲーム機と考えがちですが、ゲームとしての機能は
ほんの一部でマルチプレーヤーとしての機能のほうがはるかに高い機器です。
DVDの再生画質には昔から定評はありますが、それ以外にBDプレーヤーやDLNA利用してBWT500等の
録画を他の部屋で見ることも出来ますし、本学や写真等の保存再生やtorneやnasneを利用しての録画機器としても
利便性は高い機器です。
うちでも使ってはいますが、ゲーム機としての使用率は5%もないです。(もちろん人によります)

書込番号:15354536

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:305件

2012/11/17 22:50(1年以上前)

yuccochanさん、hiro3465さん

ご意見ありがとうございます。

>DMR-BR500とBWT500のSD画質の違いは、Panasonicの発表通りですが、
>私自身は見比べた事がないので主因がこのエンジンの差なのかは分かりません。
 調べてみたら、2010年モデルから「超解像技術により、DVDなどの標準画質の映像をハイビジョン信号にアップコンバートして再生時に衣服の細かい模様など、従来技術ではぼやけやすい部分も高精細に表現できる・・・。」と書いてありました。
 おっしゃるように、主因がこのエンジンの差なのかは分かりませんが、実際見て違いがすぐ分かるくらい、文字がはっきり見えるようになっています。

>PS3はゲーム機と考えがちですが、ゲームとしての機能は
>ほんの一部でマルチプレーヤーとしての機能のほうがはるかに高い機器・・・
すみません。色々な再生もできるというのは知っていましたが、認識不足で・・・。
今後買換えなど検討するときに、頭に入れておきます。

書込番号:15354752

ナイスクチコミ!2


MondialUさん
クチコミ投稿数:2151件Goodアンサー獲得:286件

2012/11/18 10:40(1年以上前)

BD REMOTE CONTROL(型番CECHZR1J)をメインで使っています。

付属のコントローラーはホコリをかぶっていました(キレイにしてから撮りました)。

解決済みのところすいません。

私もPS3は、お薦めだと思いますよ。

私は55インチのプラズマを買ったのですが、パナ機BZT710やソニー機AT970TでDVDを再生してがく然としました。

DVDって、こんなにも画質悪いのかと感じました。
まるで、昔のVHS並みじゃんって、ブラウン菅テレビで、観ていたDVDは綺麗だったのにとメチャメチャ驚きました。

プラズマテレビに大金をはたいてしまったので、お金が無かったのですが、無理してBOOK・OFFに行き中古でPS3を2万円で、買ってしまいました。

今、思えば、320Gではなく160Gを買えば、もっと安かったのにと後悔していますが、DVDプレーヤーとしては超満足しています。
流石に元がDVDですから引きの画面では画質悪いですが、アップはメチャメチャ綺麗ですよ。

DVD財産をたくさん御持ちなら是非ともPS3買うべきです!

本当に『目から鱗』ですよ!

因みにですが、ゲームソフトは一本も持っていません。

私にとってPS3はあくまでDVDプレーヤーなんです(笑)

そして、ゲームコントローラーでは無くて別売りのリモコンタイプのコントローラーを使っています(写真参照)。

書込番号:15356492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2012/11/18 11:02(1年以上前)

>BD REMOTE CONTROL(型番CECHZR1J)をメインで使っています。

アレの事知らないんだ...(CECH-ZRC1J,でググれ)


>調べてみたら、2010年モデルから「超解像技術により、DVDなどの標準画質の映像を
ハイビジョン信号にアップコンバートして再生時に衣服の細かい模様など、従来技術では
ぼやけやすい部分も高精細に表現できる・・・。」と書いてありました。

どこのメーカーも超解像技術はたかが知れてる(どんぐりの背比べ)からデジレコのDVDの
再生画質なんてPS3でアプコン効かせて見るのと比べたら天地の差だねえ。

書込番号:15356584

ナイスクチコミ!0


yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2012/11/18 12:49(1年以上前)

>どこのメーカーも超解像技術はたかが知れてる(どんぐりの背比べ)からデジレコのDVDの
再生画質なんてPS3でアプコン効かせて見るのと比べたら天地の差だねえ。

論旨は理解できますが、日本語としては変ですね。
どこのメーカーでもどんぐりの背比べなら、PS3の映像もたかがしれているになってしまう。
HDMI接続のデジレコのDVD再生は、(多分)全てアプコンが働いています。

PS3のアプコンは、多くのレコーダーのアプコンより高画質である。が、正解では?

LUMIX_なでしこさん
テレビにもアプコンが付いていますので、最近のテレビを所有されていてアプコンが高性能なら、
BR-500を480i(アプコンを働かせない)で再生すると、より高画質で視聴できることがあります。

書込番号:15356908

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2012/11/18 13:19(1年以上前)

別段日本語がおかしいとは思わないですが、PS3とレコーダーのDVD再生画質の例えに天と地を用いるほどの差はないです。

PS3が上なのはその通りですが。

書込番号:15357007

ナイスクチコミ!2


MondialUさん
クチコミ投稿数:2151件Goodアンサー獲得:286件

2012/11/18 13:36(1年以上前)

『天と地』程の差は有りませんが『雲泥』の差はあるかも(笑)

書込番号:15357053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2012/11/18 14:22(1年以上前)

個人的には天と地も雲泥も言い換え出来る範囲で
あまり違いが無いように思います

HD画質とSD画質は天と地ほど
または雲泥の差があるで良いと思いますが

DVDのPS3と最新のBDレコーダーの再生画質差に
天と地も雲泥も合わないのではないかと思います

それが天と地や雲泥なら
HD画質とSD画質の差は何と表現するのか?って疑問が出ます

書込番号:15357177

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:305件

2012/11/18 19:09(1年以上前)

yuccochanさん、
>テレビにもアプコンが付いていますので、最近のテレビを所有されていてアプコンが高性能なら、
>BR-500を480i(アプコンを働かせない)で再生すると、より高画質で視聴できることがあります。

情報ありがとうございます。テレビは6年前と3年前に買ったビエラとアクオスで、
やってみましたが変化はないようでした。古いし上位機を買った訳ではありませんので、駄目なんでしょうね(笑)

 特に、画質へのこだわりやDVDの標準画質に不満がある訳ではありません。
 ただ、同じDIGAなのに2008年製と2011年製の3年違いでこんなに差が出るのか気になって質問した次第でした。私はデジカメをよく買い換えてまして、3年前のデジカメと今年のデジカメを比べると、動画に関して明らかに進歩してますので、やはりそうなんでしょうね。
 PS3での画質がどの位綺麗なのかは分かりませんが、少なくとも、BWT500や東芝BDプレーヤーSD-BD2で見る分は昔のVHS並みってことはありませんので、不満はありません。普通に見る分では十分に綺麗で満足です。
 みなさま、色々と貴重なご意見と情報ありがとうございました。

書込番号:15358222

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

番組表の局の順番

2011/07/27 19:55(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BR500

クチコミ投稿数:4件

こんばんは。
番組表の局の並び順を新聞と同じようにするには、どのようにしたらよいでしょうか?
ちなみに今は、NHK、NHK教育、日本テレビ、TBS、フジ、テレ朝、テレ東となっています。
初期設定等をいじってスキャンしなおしての確認画面では、新聞通とおりの順番になっているのですが、番組表を見ると昔の並び順となってしまいます。
メーカーに問い合わせの電話の入れているのですが、地デジ化で混んでいるのか全くつながりません(泣)
よろしくお願いします。

書込番号:13302647

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2011/07/27 19:59(1年以上前)

要するに…
新聞のように「Ch番号順」にしたいってことですよね?

操作一覧→その他の機能へ→放送設定→デジタル放送・再生→選局対象→設定チャンネル

でいかが?

書込番号:13302661

Goodアンサーナイスクチコミ!2


onepaeceさん
クチコミ投稿数:412件Goodアンサー獲得:121件

2011/07/27 20:08(1年以上前)

下記スレのやり方でできませんか?
8607414

書込番号:13302691

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2011/07/27 22:24(1年以上前)

完璧です!
本当にありがとうございました!

書込番号:13303334

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

レンタルブルーレィが再生できません。

2011/07/26 06:53(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BR500

クチコミ投稿数:75件

ツタヤでアリエッティのブルーレィを借りてきたのですが
非対応ディスクですと表示されて再生できません。

パソコンでは、最初は再生できませんと出たのですが
アップデートしますと言ってソフトが最新に更新されると
パソコンでは再生出来るようになりました。

BR500では、再生する方法はないのでしょうか?

書込番号:13296626

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2011/07/26 07:29(1年以上前)

おはようございます(^_^)v

確か、古い?DIGAでアバターが再生不可能な事件?もあったような?

ファームアップ待ちかとも思いますが、ホムペに情報ありませんか?

書込番号:13296683

ナイスクチコミ!2


FM-2004さん
クチコミ投稿数:1064件Goodアンサー獲得:63件

2011/07/26 08:12(1年以上前)

http://panasonic.jp/support/bd/download/hdfw/rdr/br500.html

BR500でしたらこちらですね。
アバターに関するお知らせがあります。

書込番号:13296762

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15308件Goodアンサー獲得:908件

2011/07/26 08:39(1年以上前)

>BR500では、再生する方法はないのでしょうか?

メーカーに連絡すればいいです。
アリエッティのブルーレイって私もレンタルしましたが、
アバターのような新技術は何も使われていないはずです。
BR500のドライブが不調なのでは?

うちのソニーAT700では何の問題もなく再生できました。

書込番号:13296818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2011/07/26 08:44(1年以上前)

PS3だと、ネットに接続していなくてもソニーピクチャーの最新BDでアップデート出来るので便利だったりします。

果たして、
個体不具合か?
脳みそが古いのか?

書込番号:13296833

ナイスクチコミ!2


sinipercaさん
クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:20件

2011/07/26 11:34(1年以上前)

アリエッティ :
AACS = 19 volume label = BDROM (25,218,347,875b)

アバター :
AACS = 15 & BD+ volume label = RED_BIRD_2D_F6(48,972,497,175b)

アリエッティは何の変哲もないBD

多分、レンタルのしすぎで、子供の手垢が沢山ついているのでは?
借り直しだね。

書込番号:13297204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1504件Goodアンサー獲得:58件

2011/07/26 11:56(1年以上前)

最新のファームウエアに書き換えができるようなら書き換えてみましょう。パイオニアのプレーヤーでレンタルのヤマトがフリーズしてしまいましたが書き換えたら再生できるようになりました。信号解読時にエラーとなりやすい何らかのプログラムの修正がなされたと踏んでいます。何でエラーとなるのかの親切ガイド機能を造ってもらいたいものです!!!!!。突然のエラーは血圧を上げてくれます。ストレスも溜まります。体に良くありません。

書込番号:13297254

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2011/08/05 19:53(1年以上前)

実は自分のBR500も再生できません。
いままでDVDの書込/再生しかしていなかったのですが、ノートPCで作成したBDを再生できなくて不思議に思っていました。
書込方式の違いかと思い、未使用のBD−Rをいれても非対応ディスクとなってしまいました。

もう一台所有しているBW680では問題なく再生できます。
市販のBDは試していませんが・・・

BR500に搭載されているドライブがDVDのみのような気がしてなりません。

今回の書き込みがあったので、参考までに書かせていただきました。

書込番号:13339179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2011/08/05 20:17(1年以上前)

BD-Rの場合

ねこりんXVIさん

診断コードの値は?
(操作一覧→その他の機能へ→診断コード の順に進みます)

BD-Rなら最初の2桁が19ですが
この値になっていなければ故障です

書込番号:13339265

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2011/08/06 11:26(1年以上前)

万年睡眠不足王子さんへ

早速のご返答ありがとうございます。

現在しばらくの期間外出のため、すぐにはわかりませんが、

戻りしだい確認させて頂きます。

書込番号:13341635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2011/08/07 16:24(1年以上前)


DMR−BR500の診断コードの件ですが、

0000 1011 2434 4071 でした。


ファームのバージョンはわかりませんが、
ダウンロードの成功
2011/05/30 00:54:00−01:42:20

の表示がありました。

書込番号:13346496

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2011/08/07 17:13(1年以上前)

ねこりんXVIさん

トレイにディスクが入っているにもかかわらず
最初の4桁が0000あるいは0100ならば
ドライブ故障の可能性が濃厚です

最初の4桁が0000ならば「トレイにディスクなし」
0100ならばトレイがあいているか非対応ディスクかの2択です
http://bbs.kakaku.com/bbs/20274010367/SortID=7915893/

ちなみに5月30日のソフトウェアアップデートの件は
地デジの放送用周波数の再編(リバック)に対応したもので
今回とは関係ないです
http://panasonic.jp/support/bd/download/hdfw/rdr/br500.html

書込番号:13346649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2011/08/07 18:42(1年以上前)

万年睡眠不足王子さん

トレイに何も入れていませんでした。
スミマセン

実家に有るため、確認は数週間後になるかもしれません。

手元にあるBW680は診断コードの最初が1750でした。

書込番号:13346977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2011/08/29 20:13(1年以上前)

万年睡眠不足王子さん

確認遅れてすみませんでした。

記録済BD−REを入れ、しばらく認識を試みたあと

「非対応ディスク」と表示し、診断コードを見ると

「0100」から始まる番号でした。

近日中にメーカーに確認してみようと思います。

いろいろと情報協力ありがとうございました。

書込番号:13434082

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2011/09/19 13:56(1年以上前)

本来の主旨から離れているようで恐縮ですが経過報告です。

メーカー(パナ)に電話したところ、症状は理解してもらえましたが、
とりあえずレンズクリーナーを使ってと言われた。
なんでもいいのかと聞くと「DIGA専用」を使ってと言われた。

なんか無駄な気はするがDIGA専用BDレンズクリーナーを
奮発して買い、結果は・・・変化なし(涙)

落ち着いたらまたメーカーに電話してみます。


せっかく買ったのでDMR−BW680とDV−AC52とノートPCに使ってみます。

書込番号:13519975

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:75件

2011/10/22 10:40(1年以上前)

報告です・・・。
パナソニックに電話したところ、アリエッティでの報告は無いそうで
メディアの問題(読めないとか・・)ではないかとの事です。

それ以降は、レンタルブールレイは借りていないので
検証していません・・・・。

ブルーレイへの書き込みもわざわざメディアを買いに行くのも
と思い

結果、放置しています。

ご回答下さいました皆様にお礼申し上げます
ありがとうございました。

書込番号:13661136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2025/04/20 22:39(5ヶ月以上前)

かなりの年月が経ちましたが報告です・・・。
ヤフオクでDMR-BR500のブルーレイドライブ(VXY2011)中古動作品を最終値500円で落札しました。
届いた光学ドライブに交換したところあっさりブルーレイディスクが認識できるようになりました。
これでHDDに保存しているコレクションがセッションを閉じずにサルベージし、現行のDMR-4T403に移行することができました。

もし同様な症状で交換を考えている方がいましたら「BD再生確認済」を選んで下さい。
意外と「DVD再生確認済」の表記が多く、BDの補償がされてない物が多いようです。

書込番号:26153815

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

画面比4:3のDVDをHDDにコピーする場合

2011/04/12 21:48(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BR500

スレ主 Sawako1979さん
クチコミ投稿数:213件

昔、家庭用ビデオカメラで録画した映像をDVDに焼いて保存している画面比4:3画像があります。画像比を4:3のままHDDに保存したいのですが可能でしょうか?

この画面比4:3の映像をDVDで視聴する場合ですが、テレビの画面比は16:9なので、左右に黒い何も表示されない部分が出ます。しかし、この4:3の画像をBR500のHDDに保存すると(スマートズームで視聴する時のように)自動的に映像を拡大し幅を合わせる形で上下を切った映像が保存されます。HDDに保存し、DVDからノーマル画面再生した場合と同じように左右に黒い部分が出る形での再生を希望しています。

過去ログも検索しましたが過去の質問に内容でしたのでここで聞かせてもらっています。
よろしくお願い致します。

書込番号:12889384

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2011/04/12 22:34(1年以上前)

ビデオモードのDVDをHDDに実時間ダビングしたんですか?

初期設定→HDD/ディスク→記録設定→ビデオ方式の記録アスペクトを
デフォルトのオートから4:3に変更し
それからDVDからHDDにダビングすれば改善すると思います

書込番号:12889626

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 Sawako1979さん
クチコミ投稿数:213件

2011/04/12 22:45(1年以上前)

昔VHSビデオカメラや8mmビデオカメラで録画した映像を街のラボでDVDにダビングしたものがあって、それをHDDに取り込みたいのです。

ありがとうございました。
教えていただいた方法を試してみます。

書込番号:12889696

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

雑音について

2011/03/24 11:57(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BR500

クチコミ投稿数:231件

この機種を購入してもうすぐ2年になります。

DVDを鑑賞している時、トレイ付近から「ジージー」と読み込んでいる音なのか何なのか分かりませんが音がします。通常のボリュームではその雑音も耳に入ってわずらわしいです。

さらに、DVDを入れた状態で電源を落としてTVを見てても同様の症状が出ます。この場合は数分で消えます。電源を落としてもDVDを読み込んでるんでしょうか。

HDDに録画した分を見てる時には上記症状は出ません。

これは市販のクリーニング用CD等を使ってクリーニングしたら改善される症状なのでしょうか?
結構古い機種なので回答をいただけるかどうか分かりませんが、ご教示をお願いします。

書込番号:12816475

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2011/03/24 12:14(1年以上前)

断定はできないけど
ドライブの動作音ではないかと思います

>電源を落としてもDVDを読み込んでるんでしょうか。

読み込んでいるわけではないでしょうけど
電源を落としてもすぐにはドライブの電源は断たれません
そういった意味では動作音がするのも不思議ではありません

>これは市販のクリーニング用CD等を使ってクリーニングしたら改善される症状なのでしょうか?

むしろそれはやめたほうがいいと思います
下手したらダメ押しします

書込番号:12816520

Goodアンサーナイスクチコミ!0


D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件

2011/03/24 12:30(1年以上前)

>これは市販のクリーニング用CD等を使ってクリーニングしたら改善される症状なのでしょうか?
結構古い機種なので回答をいただけるかどうか分かりませんが、ご教示をお願いします。


クリーナーってレンズの清掃なので余り関係ないような気がします

書込番号:12816576

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:231件

2011/03/24 12:56(1年以上前)

>万年睡眠不足王子さん
早速のご回答ありがとうございます。クリーナーを使用すべきだと思っていましたので助かりました。
では、やはりサポートに電話して対応してもらうのがいいのでしょうか?修理は出張?送付?いずれにしても面倒なことになりそうですね。
できれば自分で出来る方法があればと思ったんですが…。


>D2XXXさん
早速のご回答ありがとうございます。
素人には改善できないのでしょうか。困ったもんです。

書込番号:12816676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2011/03/24 13:25(1年以上前)

気になるなら見てもらったほうが話は早いですが
保証書には出張修理って書いてあるから
連絡すればパナが来ます

販売店の長期保証があるか
またはそれが生きているなら販売店に
そうでなければパナに直接連絡します

書込番号:12816758

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:231件

2011/03/24 13:55(1年以上前)

>万年睡眠不足王子さん
ご回答ありがとうございます。
かなり気になるし、耳障りなので面倒ですが電話してみようと思います。

本当にありがとうございました。

書込番号:12816839

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ドライブが壊れた?

2011/01/22 00:37(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BR500

クチコミ投稿数:90件

1年ぐらい前にホームビデオをBD−Rに録画しました。追記しようと思ったらディスクを認識しません。大事な思い出だったので予備用に2枚作成していたため、違うディスクに変えても認識してくれません。当時買った未使用BD−Rディスクもあったのでセットしても、これも認識してくれません。ドライブの故障でしょうか?TDK製、型番はBRV25PWB11SPです。
試しにDVD−Rが手元にあったので録画したらはちゃんと録画できました。DVDはたまに使っていましたが、BDに書き込むのは1年ぶりぐらいでした。そろそろ光学ドライブの寿命なんでしょうか?

書込番号:12542826

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2011/01/22 00:46(1年以上前)

認識しないって事は再生も出来ないって事ですか?
そうであればドライブの故障だと思います

書込番号:12542869

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2011/01/22 01:04(1年以上前)

ディスクを認識できないので、再生・録画何もできません。修理すべきか、買い替えるべきか・・・、悩ましいです。

書込番号:12542946

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2011/01/22 01:11(1年以上前)

ダメ元でこれを試してみては如何でしょうか?
http://ctlg.panasonic.jp/product/points.do?pg=05&hb=RP-CL720A-K

書込番号:12542979

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2011/01/22 01:14(1年以上前)

そのBD-Rを別の機種で再生してみること、BR500で新規BD-Rを録画してみること。
万一の可能性ですが、BD-R側の保存に問題がある事も考えられます。
DVDとBDは同一ドライブでも扱い違いますので、一方だけ故障も普通にありえます。

書込番号:12542987

Goodアンサーナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2011/01/22 01:16(1年以上前)

>修理すべきか、買い替えるべきか・・・、悩ましいです。

のら猫ギンさんのクリーナー試してみて駄目だったら、一度修理依頼はされてみた方がいいと思います。
ココの所パナのドライブ不良が散見していて、保障期間経過したドライブ交換が比較的廉価で
対応してくれているケースが見られます。(わたしもそうでしたが)
保証はできないですがダメモトで着てもらう価値はあるかもしれないです。

書込番号:12542995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:28件

2011/01/22 01:17(1年以上前)

他のメーカのBD-Rを試してみませんか?

TDK製は5枚ワンパックが全部不良だったことがあります。
(録画後再生不良、フォーマット不能)

その当時は単価千円ぐらいしていましたが、現在は国内生産でも単価100円台で購入できるはずですから試し買いも楽になりました。

書込番号:12542997

ナイスクチコミ!0


yos569さん
クチコミ投稿数:12件

2011/11/06 21:21(1年以上前)

先日、ブルーレイディスクを認識しなくなり、ドライブを交換してもらいました。1回目に持ってきてくれたドライブが不良で2回にわたった修理となりました。
不信感があるせいか、交換後のドライブでもディスクの認識にやけに時間が掛かる気がしてなりません。
ちなみにDVDは普通に修理前も普通に利用できてました。

書込番号:13731708

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DIGA DMR-BR500」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BR500を新規書き込みDIGA DMR-BR500をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BR500
パナソニック

DIGA DMR-BR500

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月28日

DIGA DMR-BR500をお気に入り製品に追加する <455

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング