DIGA DMR-BR500 のクチコミ掲示板

2008年 3月28日 発売

DIGA DMR-BR500

フルHD映像をBlu-rayディスクに最長18時間録画可能のBDレコーダー(250GB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー HDD容量:250GB DIGA DMR-BR500のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BR500の価格比較
  • DIGA DMR-BR500のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BR500のレビュー
  • DIGA DMR-BR500のクチコミ
  • DIGA DMR-BR500の画像・動画
  • DIGA DMR-BR500のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BR500のオークション

DIGA DMR-BR500パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月28日

  • DIGA DMR-BR500の価格比較
  • DIGA DMR-BR500のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BR500のレビュー
  • DIGA DMR-BR500のクチコミ
  • DIGA DMR-BR500の画像・動画
  • DIGA DMR-BR500のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BR500のオークション

DIGA DMR-BR500 のクチコミ掲示板

(3086件)
RSS

このページのスレッド一覧(全393スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-BR500」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BR500を新規書き込みDIGA DMR-BR500をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BR500

クチコミ投稿数:7件

デジカメの動画をSDカードでBR500に読み込ませたいのですが、どうしたら読み取ってくれるのか分かりません。デジカメは、Canon powershot s3ISで、元々の形式はAVIファイルです。それをパソコンでMPEG2というファイルタイプに変換してみても、全く認識してくれないようです。写真は読み取ってくれるのですが。同じMPEG2という形式でも、拡張子がmpgではだめなのか、SDカードの設定に問題があるのか、御存知の方がいらっしゃったらお教え頂けないでしょうか。

書込番号:9109801

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/02/17 15:11(1年以上前)

あまりよくわからないけど
MPEG2であっても「SD-Video規格」に準拠してないと
読み込んでくれないのでは?という気がします

ちなみにMPEG2映像の場合
SDカードから直接再生はできません
HDDやDVDにダビングしてから再生させてください

書込番号:9109835

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/02/17 15:11(1年以上前)

>動画(MPEG2) ファイル形式 SD VIDEO規格準拠※5
動画(H.264) ファイル形式 AVCHD規格準拠

これがSDカードから読める動画の仕様です

書込番号:9109836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/02/17 15:17(1年以上前)

ちなみにユニマトリックスさんのレスにある
※5っていうのは
このページを見るとわかります
http://panasonic.jp/diga/products/br500/spec/index.html

>※5 SD(SD VIDEO規格)からHDD/DVD-RAM(ビデオレコーディング規格)/DVD-R(ビデオレコーディング規格)/DVD-R DL(ビデオレコーディング規格)/DVD-RW(ビデオレコーディング規格)への変換転送後に再生可能。
(上記ページより抜粋)

つまりぼくの前レスの
一番最後の文章のことです

書込番号:9109856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/02/20 11:20(1年以上前)

早速お教え頂き、ありがとうございます。
SD-VIDEO規格というものがどういうものなのか、どうしたらSD-VIDEO規格に添ったファイルに出来るのか、これから勉強したいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:9124526

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

イズミヤで

2009/02/15 08:20(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BR500

クチコミ投稿数:4件

はじめて書き込みになります、よろしくお願いします。

数年前に買ったHDD付きDVDレコーダーのDVDが故障して全くディスクを読み込まなり、修理に最低2万円掛かると言われて買い換えを検討していました。
SDカードタイプのビデオカメラを持っていたので狙いはDIGAで価格的にXP12でしたが

先日市内のイズミヤに買い物に出掛けると、この機種が在庫展示処分の59800円との提示

展示品は嫌だったので在庫確認してもらうと、まだ数台残ってるとの事

DVD機なら4万ちょっとで買えるし若干悩みましたが、5%引きの券を持ってたのもあり購入する事にしました、実質57000円くらいですね。

時期によってはもっと安価な時もあったみたいですが、自分なりに納得した買い物が出来たと思ってます。

書込番号:9097309

ナイスクチコミ!0


返信する
cocoro1さん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/15 11:13(1年以上前)

一ヶ月前に
ケーズで5年保証込み59800円
実質5万7千円以下
自分では満足しています。

書込番号:9097989

ナイスクチコミ!0


ramiasuさん
クチコミ投稿数:5件

2009/02/15 14:07(1年以上前)

1ヶ月ちょっと前にケーズで交渉して
56800円で購入しました、勿論5年保証付きです。

書込番号:9098750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/02/15 14:51(1年以上前)

僕もお正月の広告で56800円(ポイントは何%だったか覚えてません)って言うのは見ました。
だから59800円でちょっと悩んだんです、5年保証もないし
でも市場から消えてしまうと買えなくなるんで、こればっかりはタイミングですね。

僕は先週に神戸市内のイズミヤ(ポーアイ店)で購入しました、ひょっとしたらまだあるかもですし、神戸市の家電店で在庫があれば交渉出来るかもしれません。

一応お得情報のつもりだったんですが、もっと安い情報があったらすみません。

書込番号:9098932

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

録画について

2009/02/12 22:53(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BR500

クチコミ投稿数:24件

家電素人なんで録画で質問です。
数日前初めてBDレコーダーを購入(一般的なDVDレコーダーも持っていません。今までVHS録画でした)しました。妻が毎晩CSのアニメをHDに録画しているんですが、これは見て消しの繰り返しだけです。

明後日妻、子供が好きなアニメがCSで12時間連続放送されるとのことで『ずっと残しておきたい、DVDに残したい』とリクエストがあり、説明書を読んで、HD残し→その後BDまたはDVDへ記録とか録画方法を見ていましたがいまいちピンとこない為質問させていただきました。

@まずHDへDRモードで録画(12時間分)→BDへ12時間分入るHXモード(片面2層50G)へダビング【この片面2層って片面録画したら取り出して裏返しにして再挿入して使用??これすらもわかりません】恥ずかしい限りです
AHDへDRモードで録画→DVD−Rへ録画
BアニメならDRであろうとHGとかXPとかあまり関係有りませんか?

通常?は上記@またはAの方法なのでしょうか?直接BD−Rへ録画したほうがきれいに録画できるのでしょうか?

DVDに録画はまったくの初めてです。そのためBD−R、BD−RE?DVD−R、DVD-RWかわかりませんが生まれて初めてディスクも買わなければなりません。

12時間録画、なるべくきれいに、簡単に、の項目をみたす録画方法、ディスク選択等をご教示願えたら幸いです。

よろしくお願いします。(ちなみにアニメは銀魂です)


書込番号:9084291

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/02/12 23:02(1年以上前)

取り合えずDRでHDDに録画します
全部録画してから録画容量を見ます
その容量を見てから考えます

その容量次第では番組宣伝などを削除すれば
全部そのまま1層のBD1枚にDRで入る「かも」しれません

2層はそのまま使います
ひっくり返す必要はありません

CSはHD放送のチャンネルじゃない限り元々容量が少ないです
下手にHXとかで録画したら容量だけ増えて画質は落ちます

書込番号:9084373

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/02/12 23:06(1年以上前)

前もって確認しときたいなら
そのチャンネルで似たような番組を30分とか1時間
DRで録画します

番組で誤差は出ますが30分での容量を24倍すれば
全容量が推測できます

書込番号:9084407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:228件

2009/02/12 23:06(1年以上前)

片面2層は、
そのまま片面です。
裏表の場合は両面となります。

>BD−R、BD−RE?DVD−R、DVD-RW
BD−R、DVD−Rは面版に対して1回コピが施されます。
BD−RE、DVD-RWの場合、コピ・消去し再度、コピーと繰り返し利用出来ます。

1枚単位で購入より、複数毎での購入のほうがお得です。

とくに、BD−REを私はよく購入してますが20枚での設定も有ります。
量販店では置いてる・置いてないshopが有るようですね。
ネットでの購入でも破格値で購入出来るようです。

書込番号:9084408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2009/02/12 23:37(1年以上前)

ユニマトリックス01の第三付属物さん、あめっぽさん 
早速のご回答ありがとうございます。

一先ずHDDへDRモードで録画してからBDかDVDへダビングいたします。
録画をしたことないものですからハイビジョン画質とか標準画質とかいってもこれもどの程度の差があるのかわかりません。
今までVHSで3倍、5倍録画が当たり前で、その録画したアニメや、レンタルビデオ店で扱わなくなったVHSビデオのワゴンセール(1本50円、100円)を喜んで買って喜んで見ていた家族なんでDVDの録画・ダビング、画質が落ちる?といってもなんてことはない家族かもしれません。
しかしながらなるべく子供のために綺麗に録画して保存できるようにしたいとおもいます。
ありがとうございました。

書込番号:9084633

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/02/13 00:20(1年以上前)

理由は省きますが
BD-Rで22453MBでBD-REで23019MBです(微妙な誤差はあるかも)

DRで30分録画して935MB以下なら12時間分そのまま高速ダビングすれば良いです
微妙に越えてる程度ならBD-RE使ったり番組宣伝消去したり
第1話のオープニングや最終話のエンディング以外を消去するって手もあります

大幅に超え迷ったら具体的な数字出してまたここで相談してください

ディスク化はBD-RやBD-REをメインで使ったほうが良いです
DVDは他の普通のDVDプレーヤーで再生する時くらいで良いと思います
デジタル放送録画する場合はDVD-RWが間違ってAVCREC使うこともないし
一番再生互換が高いです

書込番号:9084909

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

全角英数入力方法・バージョン確認方法

2009/02/04 00:04(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BR500

使っていて素朴な疑問があるのですが、タイトル編集時などの全角英数の入力はできないのでしょうか? 通常番組表からのタイトル取得時は、全角英数なのですが…。

それと、今のバージョンの確認ができる項目はどこかありますでしょうか? 最新のバージョンにアップされているか確認したいです。

ご存知の方、お教えください。

書込番号:9037490

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2009/02/04 00:27(1年以上前)

全角について
http://bbs.kakaku.com/bbs/20274010369/SortID=8249302

書込番号:9037632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:322件

2009/02/04 00:43(1年以上前)

ハヤシもあるでヨ!さん、早速のご回答ありがとうございます。
ユニマトリックス〜さんの裏技、大変参考になりました。試してみたいと思います。

書込番号:9037718

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

スカパーe2を録画する場合

2009/02/03 19:36(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BR500

スレ主 makotantanさん
クチコミ投稿数:48件

PZ80でBR500を使用した場合、スカパーe2を録画している時に、スカパーe2の他の番組は視聴できるのですか?
 また、テレビの電源をリモコンでオフしてても、予約しておけば録画されるのですか?

素人質問ですいません。

書込番号:9035669

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/02/03 19:49(1年以上前)

>PZ80でBR500を使用した場合、スカパーe2を録画している時に、スカパーe2の他の番組は視聴できるのですか?
 
TVとBR500のB-CASカードでスカパーe2を2契約していれば
BR500でスカパーe2録画中でもTVのチューナーでスカパーe2見れます

BW730等のWチューナー機なら1契約でも
スカパーe2録画中でももう一つのチューナーで見れます

>また、テレビの電源をリモコンでオフしてても、予約しておけば録画されるのですか?

BSアンテナの電源供給をレコーダーからも供給していれば録画出来ます

書込番号:9035731

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/02/03 19:50(1年以上前)

BR500で録画中に
入力切替を押してPZ80で放送を受信すれば
できるんですが

スカパー!e2録画中となると話は別で
契約はB-CASカード単位なので
これを実現するにはBR500とPZ80で
ダブル契約がいります

ちなみにダブルチューナーのBW系なら
レコーダー側の契約だけで
しかもテレビの入力切替もせず
スカパー!e2を1番組録画中に
別のスカパー!e2を自由に視聴できます

それとPZ80とBR500
双方の電源そのものは関係ありませんが
BSアンテナ電源供給関係の設定は
確認しておいてください

(BR500の場合)
操作一覧→その他の機能へ→放送設定→放送設置→受信設定→衛星→アンテナ電源

書込番号:9035738

ナイスクチコミ!0


スレ主 makotantanさん
クチコミ投稿数:48件

2009/02/03 20:03(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。
Wチューナー機で、レコーダーのカードで契約すると、見れるのですね。

レコーダーからBSアンテナの電源を供給する場合は、レコーダーにも分波器からケーブルを接続するのですか?(アパートに住んでおり、分波器で二つに分けてテレビに接続しています。)

素人ですいませんm(--)m

書込番号:9035801

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/02/03 20:09(1年以上前)

分波器ってコトは
たぶん地上波とBS/CSに分けて
アンテナをつないでいると思うんですが

基本的には数珠繋ぎでいいと思います
つまり壁のアンテナ端子→分波器 の先が

(分波器→)BR500のVHF/UHFアンテナ入力→VHF/UHFアンテナ出力→PZ80のVHF/UHFアンテナ入力
および
(分波器→)BR500のBS/CSアンテナ入力→BS/CSアンテナ出力→PZ80のBS/CSアンテナ入力

のようになります

なおBR500に限らず
すべてのレコで上記の接続方法は当てはまります

書込番号:9035839

ナイスクチコミ!1


スレ主 makotantanさん
クチコミ投稿数:48件

2009/02/03 20:17(1年以上前)

万年睡眠不足王子さん大変参考になりました。
ありがとうございます。

書込番号:9035879

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BR500

初めて、ブルーレイレコーダーの購入を検討しております。
最終候補で、この機種を考えております。

主な用途は、DVDの再生やTVの録画ですがもう一つ、デジタルムービーカメラからDVD-RやBD-Rへの保存があります。面倒なのでSDカードからダイレクト再生や、HDD、DVD-RやBD-Rへの保存が出来たらよいと思ってます。

そこで質問です。
当方、サンヨーのムービーカメラ「DMX-CG6」で4GのSDHC(ELECOM)を使用して640×480ピクセル 30fps 3MbpsのMPEG4で動画を記録しております。本機でこのデータをダイレクト再生や、HDD、DVD-RやBD-Rへの保存が可能でしょうか?

よろしくお願いします。


書込番号:9032339

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:42566件Goodアンサー獲得:9366件

2009/02/03 00:03(1年以上前)

> 本機でこのデータをダイレクト再生や、HDD、DVD-RやBD-Rへの保存が可能でしょうか?

DMX-CG6は、AVCHDでもないですし、SD-Video でもないので、
SDカード経由では不可です。

書込番号:9032421

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/02/03 00:08(1年以上前)

不可です

サンヨーの動画は一般的なSDビデオカメラの規格
AVCHDやSD VIDEOではないから
SDカードから直接取り込めるレコーダーはありません

パナのデジカメ動画でさえSDカードから直接は不可です
(3月発売のデジカメでAVCHD Lite採用の機種で直接可能)

書込番号:9032441

ナイスクチコミ!1


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/02/03 02:36(1年以上前)

ひとつめはXactiはレコーダーでは直取り込みは出来ません。
PCで変換して手間と時間を掛けて取り込むか、PCのHDDまたはPS3への取り込みで割り切らないといけません。

ふたつめにこのBR500は安くなっていますが、録画の互換性や使い勝ってでは余りお薦めできる機種ではありません。
新型のBR550またはBW730辺りの在庫があればそちらの方が良いです。

書込番号:9032979

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2009/02/03 09:35(1年以上前)

皆様、早速のご返信ありがとうございます。
この部分が引っかかっておりましたが、やはり駄目ですか!
では他社も含めて、選択肢がありませんね・・・。

hiro3465さんが仰るように、BR550、BW730、BW750で検討し直してみます。 

書込番号:9033592

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DIGA DMR-BR500」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BR500を新規書き込みDIGA DMR-BR500をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BR500
パナソニック

DIGA DMR-BR500

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月28日

DIGA DMR-BR500をお気に入り製品に追加する <455

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング