DIGA DMR-XW120 のクチコミ掲示板

2008年 3月25日 発売

DIGA DMR-XW120

フルHD映像をDVDに最長3時間録画可能のDVDレコーダー(250GB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:250GB DIGA DMR-XW120のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-XW120の価格比較
  • DIGA DMR-XW120のスペック・仕様
  • DIGA DMR-XW120のレビュー
  • DIGA DMR-XW120のクチコミ
  • DIGA DMR-XW120の画像・動画
  • DIGA DMR-XW120のピックアップリスト
  • DIGA DMR-XW120のオークション

DIGA DMR-XW120パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月25日

  • DIGA DMR-XW120の価格比較
  • DIGA DMR-XW120のスペック・仕様
  • DIGA DMR-XW120のレビュー
  • DIGA DMR-XW120のクチコミ
  • DIGA DMR-XW120の画像・動画
  • DIGA DMR-XW120のピックアップリスト
  • DIGA DMR-XW120のオークション

DIGA DMR-XW120 のクチコミ掲示板

(5131件)
RSS

このページのスレッド一覧(全531スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-XW120」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-XW120を新規書き込みDIGA DMR-XW120をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

CMカット

2010/01/03 17:25(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XW120

クチコミ投稿数:54件

こんにちは。

この機種を買ってかれこれになるのですが、保存する番組が多く編集もちまちまやっていたのですが、今更ながら面倒臭い!!

取説ペラペラめくっては見たもののCMカットについて載ってる様子もなく、今までは地道にやってきたのですが…もしかしてついてるかな?との願いも込めて聞きます。

CMカットの機能はついてますか;?

書込番号:10726883

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2010/01/03 17:37(1年以上前)

付いてません。二ヶ国語放送でのみ機能するVHS並のものはあったと思います。

書込番号:10726942

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:594件

2010/01/03 17:38(1年以上前)

>CMカットの機能はついてますか;?

ついてません。

オートチャプター機能もないのでまめに部分消去していくしかないですね。
再生したときにCMの前後に自分でチャプターマークを打っていけば、編集の時の助けになるでしょう。

書込番号:10726945

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2010/01/03 17:42(1年以上前)

モスキートノイズさんラジコンヘリさん早速のお返事ありがとうございます!!

やっぱりないんですね(^_^;)

ケーブル引っ張ってから保存したい番組が増え、大変なことになっていまして(^^;

地道に頑張りますf^_^;

書込番号:10726966

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

画像の乱れ

2010/01/02 00:05(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XW120

購入して1年半くらい経ちます。

購入直後からたまに録画した画像に乱れ(ストップしたり、ブロック型に画像が割れたり)
が現れましたが、毎回ではなくたまにだったので面倒くさくて修理にも出さずすごしていましたが、
1年後くらいから地デジのフジテレビのみ画像が乱れるようになりました。

DVDレコーダーの電源を切り、テレビだけで見ると普通に映るので、DVDレコーダー
に原因があると思うのですが、
同じような症状を経験された方いらっしゃいますか?

改善方法などあれば教えてください。

書込番号:10719540

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2010/01/02 00:26(1年以上前)

初期不良だった可能性があります。
ですが、購入から1年半もほっといた後では、例え初期不良でも有償にて修理になるのが一般的だと思います。
ダメ元で修理依頼したら、好意で無償修理してくれる「かも」知れません。

書込番号:10719617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:163件

2010/01/02 00:33(1年以上前)

初期不良ですか…。

配線のこと、HDD内の画像のこと、修理中の録画のことを考えると、
修理に電話するのも億劫で…。

一応ヨドバシカメラの3年保障(5年だったかな?)には加入しているので、
連絡したほうがいいですよね。。。

レコーダーの修理って、取り外してお店に持っていかないといけないんでしょうか?

書込番号:10719648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2010/01/02 00:43(1年以上前)

>レコーダーの修理って、取り外してお店に持っていかないといけないんでしょうか?

あちゃー
ヨドの長期保証ですか…
仮に基板が交換になった場合は、HDDに録画済の物は全て諦める必要があります。
ですので、修理に出すのであればメディアに保存してから出す方が無難だと思います。
しかも、ヨドの長期保証は1回限りの保証で今回使用してしまうと長期保証は終了となります。

取り外して持ち込めば、実質手出しはありませんが、その代わり
戻ってくるまで約2週間ほど掛かります。
年始で立て込んでいたら、もっと掛かる可能性も否定できません。

出張してもらえば、上手くいけばその日の内に修理完了ですが
その代わり、修理代金全額を現金で支払い、その領収書をヨドに持ち込めば
支払った代金分のポイントを付与されます。

書込番号:10719697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:163件

2010/01/02 01:03(1年以上前)

うへぇぇぇ〜
面倒くさい(-ω-ゞ

車でいける距離にヨドバシがないので、出張になるんだろうけど、
保障修理が1回きりとは知りませんでした。
また、ポイント付与とも…。

説明されてないよな〜〜〜〜???

長期保障は安心料と思っていたけど、こんなことならいらなかったわ。

新品と交換して欲しいくらいなのにぃ。きぃぃぃ〜

書込番号:10719760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2010/01/02 01:11(1年以上前)

>説明されてないよな〜〜〜〜???

恐らく説明していないでしょうね。
ですがそれを争っても、全く相手にされないと思いますよ。
http://www.yodobashi.com/ec/support/afterservice/guarantee/index.html
>保障期間中、自然故障に伴う修理代金を1回限りヨドバシカメラが保証いたします。
と、しっかり記載されてますよね?

>長期保障は安心料と思っていたけど、こんなことならいらなかったわ。

ヨドが悪いだけです。
他の量販店はもっと良いですよ。

>新品と交換して欲しいくらいなのにぃ。きぃぃぃ〜

購入直後から気付いてたのに、面倒がってほっておいて
今更ヒステリー出しても後の祭りですよ。

書込番号:10719786

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:163件

2010/01/02 01:21(1年以上前)

>購入直後から気付いてたのに、面倒がってほっておいて
>今更ヒステリー出しても後の祭りですよ。

たしかにそのとおり。
だけど、こういう手続きするのって、本当に気が重くなりませんか?

電話しなきゃ。と思うと気持ちがずっしり重くなるのは私だけなんでしょうか?
歯医者と一緒で、生活に支障をきたすほど酷くなるまで放っておきたい。

フジはあきらめるか、保証書をさがすか…。

でも、お正月は暇なんで頑張ってみます。

書込番号:10719813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2010/01/02 01:33(1年以上前)

>歯医者と一緒で、生活に支障をきたすほど酷くなるまで放っておきたい。

歯医者には同意できますけど、家電に関しては同意できないです。

ちなみにですけど、壁からXW120に繋いでいるケーブルってどんな物使っています?
デジタル用でなく、F型接栓も使用していないのなら試しに使用してみては如何でしょうか?
こんなのです。
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4979850517739

書込番号:10719848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:163件

2010/01/02 01:40(1年以上前)

そういえば、ケーブルのことでひとつ思い当たる節が…。

別の部屋でアナログTVとDVDレコーダーを使用しているのですが、
その部屋にアンテナ線が来ていないので、DIGA DMR-XW120のある部屋のアンテナ線を
二股にして引くようにしたんです。

調子悪くなったのって、それをした後かもしれません。

アンテナ線のハブ(っていうのか?)は、家にたまたまあったもの(出所不明品)を
使ったんですが、アンテナ線の良し悪しで画像が変になることもありますかね?

書込番号:10719867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2010/01/02 01:48(1年以上前)

>アンテナ線の良し悪しで画像が変になることもありますかね?

分配したり、質の悪いアンテナ線だと受信レベルが下がりますので
ブロックノイズが出る事は充分有り得ます。
ですので、初期不良の可能性は格段に下がりました。

ケーブルの交換で改善する可能性は高いと思いますよ。

書込番号:10719885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2010/01/02 01:55(1年以上前)

ちなみにフジとフジ以外のアンテナレベルはどれ程でしょうか?

書込番号:10719904

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

予約録画中のTV出力

2009/11/08 06:00(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XW120

クチコミ投稿数:7件

このレコーダーに限らないのかもしれませんが、電源「切」の状態で予約録画し始めても、表向きは電源は「切」のままですよね(録画は実行されているが、映像および音声出力はなく、接続しているTVには何も映し出されない)。これを、予約録画が始まると自動的に電源「入」になって、そのときに録画している番組を出力させることはできますでしょうか?

書込番号:10440456

ナイスクチコミ!0


返信する
jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2009/11/08 07:35(1年以上前)

>これを、予約録画が始まると自動的に電源「入」になって、そのときに録画している番組を出力させることはできますでしょうか?

このレコーダーでは出来ません。

東芝のレコーダーであれば録画時に常時出力されます。録画するチューナーに出力を合わせておけば大丈夫です。

書込番号:10440603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/11/08 07:57(1年以上前)

そうですか・・・、これではできないんですね。

東芝のレコーダーではできるとのことで、そちらを考えてみたいと思います。ありがとうございました。

書込番号:10440640

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

故障でしょうか?

2009/10/22 23:07(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XW120

購入から1年半くらいですが、突然予約画面が出なくなってしまいました。
というか、再生ナビと操作一覧しか出ません。
診断コードの画面も出ません。

予約や録画はまったく出来ない状態なのに、小窓には予約の赤い時計のマークと、その下に「D」の文字が出ています。

これは故障でしょうか?
それとも何か解決法はあるのでしょうか?

書込番号:10352050

ナイスクチコミ!0


返信する
hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/10/22 23:21(1年以上前)

電源長押しのリセットはやってみましたか?

書込番号:10352156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:228件

2009/10/22 23:25(1年以上前)

以前、持ってた他社製では
リセットしてみる→ダメ。
本体電源off〜onしてみる→ダメ。

最終的には
本体の電源offしコンセントを抜いて再立ち上げしてみる→復活!しました。
一度、お試し・・あれ

書込番号:10352194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2009/10/22 23:39(1年以上前)

携帯電話のカメラ機能かデジカメを利用してリモコンの各ボタンの赤外線の発信具合を確認して看てはいかがでしょうか?
以外に電池が減っていたりボタンがヘタリ初めているのかも知れませんしやってみる価値があると思いますが?

カメラレンズ部分に発光部を近づけてボタンを押すとモニター画面に白くて丸い反応がでるはずです。

書込番号:10352317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:163件

2009/10/23 09:17(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
電源のon→offはやってみたんですが、ダメでした。
長押しリセットと、コンセントはやっていないので、今夜帰宅したらためしてみます!

リモコンも…、
でも操作一覧まではサクっと行き、その後再生を選べば問題なく再生されるのに、診断コードを選ぶと真っ暗な画面になっちゃうんです。
同じボタンなのでリモコンには罪がなさそうです。

再起動で生き返ってくれるといいんですが…
ドラマが全滅です(;>Д<)

書込番号:10353638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/10/23 13:36(1年以上前)

>長押しリセット

録画も再生も何もしていない状態で
本体の電源ボタンを3秒以上押し強制的に電源を落とします
念を入れてその後コンセントを抜き数分放置
再度差し込み「PLEASE WAIT」が消えたのを確認し電源を入れます

なおよくある質問ですが基本的に
この操作でHDDの内容が消えることはありませんが
最高にひどい状態のときは消える「かも」しれません

書込番号:10354465

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/10/23 13:37(1年以上前)

訂正です

誤:録画も再生も何もしていない状態で
正:録画も再生も何もしていない「電源入の」状態で

書込番号:10354469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:163件

2009/10/23 22:51(1年以上前)

電源on状態からの電源長押しリセットを実行してみました。

無事!元に戻りました。

結局今週分のドラマは全滅でしたが、修理に出さずにすんでよかった。

皆様本当にありがとうございました。

書込番号:10356822

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ64

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

突然DVDを認識しなくなった

2009/10/20 12:45(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XW120

クチコミ投稿数:21件

昨日まで普通に使用していたのに、DVDをまったく認識しなくなりました。

1.ディスクを挿入すると、DVDを読み込みに行く音が、「カクンカクンカクンカクン」と4回鳴りDVDを認識できませんと表示される。
2.挿入後、再生ナビを押したら、「この操作は現在できません」と表示される。
3.DVDを出してもDVDを読み込みに行く音が、「カクンカクンカクンカクン」と4回鳴りDVDを認識できませんと表示される。

メーカに問い合わせたところ、クリーニングをするよう指示があったのですが、
そのディスクすら読みに行かない状況なのです。

同じような症状となった方おられましたら教えてください。

パナのDVDは信頼していただけに残念です、
しかも、メーカ保証1年を4日過ぎたところでこの症状。長期保証に入っておけばよかった。。。。

書込番号:10339220

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2009/10/20 13:27(1年以上前)

4日程度なら無料にしてくれる可能性はあると思いますよ。
もちろん、可能性ですので有料になるかも知れませんが…
自腹を覚悟の上で一刻でも早く、修理依頼された方が良いと思いますよ。

>長期保証に入っておけばよかった。。。。

仮に自腹になったとしても、このスレで長期保証に加入した方が良いですよと、アドバイスされていたのに
加入しなかったのですから、自己責任だと思いますけどね… [8512713]

書込番号:10339373

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1189件Goodアンサー獲得:90件

2009/10/20 13:30(1年以上前)

メーカー保証4日過ぎただけならなんとかなる気がしますが…。

以前から前兆となる症状ありませんでしたか?
そういう事を含め交渉してみたらどうしよう?

書込番号:10339388

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1189件Goodアンサー獲得:90件

2009/10/20 15:51(1年以上前)

訂正
>そういう事を含め交渉してみたらどうしよう?

正 そういう事を含め交渉してみたらどうでしょう?

書込番号:10339832

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21件

2009/10/20 17:25(1年以上前)

のら猫ギンさん

そうですよね、でもきっかり1年目で壊れるっていう方が
どっちかというと残念です。

トウカイテイオーさん

前兆は無かったと思います。
DVDの読み込みの音を気にして聞いていたわけでは無いですが。
もう少しメーカと相談してみます。



書込番号:10340155

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/20 19:26(1年以上前)

びっくり!うちも同じ事象で壊れました(今壊れているところ)。
さっき、メーカーに電話して明日修理に来てくれます。
長期保障入ってないので自腹です。買って1年半。

電話できいたおよその修理費の目安は1.5万〜2万くらい。
(同じような事象の修理の過去事例より)高いよな。。。
そんなに払うならブルーレイレコーダー買う足しにしたい。。。

なんかなぁ。。。。最近の家電は壊れやすい。
ついこないだシャープのTV(4年目)壊れたし、洗濯機は2年で壊れたし。
長期保障は確実に入ってたほうがいいですね。10年もあれば絶対に壊れそう。

パナの電話対応は、酷かったな。。。もう買う気にはなれない。



書込番号:10340701

ナイスクチコミ!5


isola64さん
クチコミ投稿数:14件

2009/10/20 20:52(1年以上前)

Gショッカーさん みーみーいさん

私も本日同じ状態になりました。偶然ですね。
ちなみに私は購入後1年1ヶ月です。
長期保証に入っていないのまで同じです(笑)。

ただパナのサポートは
(1)解決方法の相談(2)修理依頼
の2度電話をしましたが、どちらのかたも感じはよかったです。
出張修理も直ぐに手配してくださいました。

最近の家電はみんな精密機器になってしまったので
昔に比べて故障しやすくなりましたね。
今後はちゃんと長期保証に入るようにします。

書込番号:10341212

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21件

2009/10/20 23:19(1年以上前)

みーみーいさん、isola64さん。
やはり同じ症状の方がおられたんですね。

お二方とも出張修理だったのですか?

これしか録画機器を持ってないので、無いと困るし、
出張修理のほうが費用がかかりますよね。
首都圏じゃないとやはりお高くなるのでしょうか?

書込番号:10342360

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/21 14:55(1年以上前)

修理費タダでした!!!!

「2008年製だから・・・」とか言ってましたけど。保証期間は過ぎてたけど。
あまり細かいことは言わなかったのでこちらもタダで直してくれたので、細かく聞いたりもしなかったし。修理時間10分弱くらいだし。出張費も取られなかったです。完全無料。

見直したぞパナ!!修理の人が一番対応よかったよ。
(タダで直してくれたからってのもあるけど。。。現金な私)

とにかく、ラッキーでした!!!

同じように壊れた人みんながタダになるかは分かりませんが、、、
1年くらいしか使ってなくて、使用方法が問題で壊れたわけじゃないって修理の人言ってました。あと、修理依頼の電話の時に私が修理費気にしているということで、考慮してもらえるように頼んでくれるって言ってたからかもしれませんが・・・?言ってみるものですよ、2万くらいの修理費がタダになるなら。
壊れたみなさんも無事に直るといいですね。できればタダで(笑)


> Gショッカーさん 
出張修理以外の選択肢は?持ち込み修理ってことですか?
私はそれは思いつかなかったんで、ふつうに修理窓口に電話して、近所の修理センター
から直しに来てもらいました。うちは東京で、すぐ近くに修理拠点がありました。
出張よりも持ち込みのが安いかは電話で聞いてみてはどうでしょうか??
うちは結局タダだったんでよかったです。

書込番号:10344837

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:118件

2009/10/23 08:58(1年以上前)

この故障がもともとリコール級だったりしたら?とか邪推してみたり。

>見直したぞパナ!!修理の人が一番対応よかったよ。
>(タダで直してくれたからってのもあるけど。。。現金な私)

たいていの人は(わたしもそうです)、有料だと思っていたものが思わず無料になっちゃったりすると、それ以上突っ込んだりしないですよね。
でも、もしかすると重大なエラーなのに、リコール隠しで「無料にしとけば文句は出ないだろ」っていうこともあり得るわけで。
いや気分を害するような書き込みですみません。

でも、やっぱり保証期間外なのに無料になるってことは、背景に何かあるんでない?と疑ってかかった方がいいかもしれないですよ。

※別にこの件がリコール隠しだろ!って証拠があるわけではないです。
 ただ、最近DVDの読込みでエラーがたまーに…^^;

書込番号:10353598

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/10/23 11:22(1年以上前)

保証期間が数ヶ月レベルで越えていても(大雑把には去年購入)
無料で修理するってのは昔からどこのメーカーでも
どの商品でも良く行われてることです

保証期間を厳格に運用しようって動きはあるようですが
厳格に運用しないとリコール隠しを疑われるようなら
メーカーも本当は修理費もらった方が良いんだから
厳格に運用するようになると思います

リコールって火を吹いたり爆発したり
人体や財産を損なう現象じゃない限り無いです
無い物を隠す必要が無いって考えるのが自然だと思います

放っておけば火を噴くから無料で修理したのならリコール級隠しです
放っておいてもDVDに書けない読めないデータを壊す程度なら
過去のレコーダーの例からも普通は放っておきます

販売したほとんどのレコーダーが
不具合起こしたんでは?って思えるほど壊れた
ビクターや日立のレコーダーでもリコールなんかになっていません

もちろん保証期間を1日超えただけでも無料修理をアテにしてはいけません
結果的に無料になるのは単なるラッキー程度に思っていたほうがいいです

書込番号:10354020

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2009/10/23 23:18(1年以上前)

みなさんいろいろと情報をありがとうございます。

結局、みーみーいさんと同じで無料でした。

スレ立上げ時の症状を電話で伝えて、
サービスの方に来ていただいた結果を今後の参考に報告します。

1.修理内容
  DVDドライブユニットの交換
  やはり作業は10分で完了。簡単なんですね。

2.再発性
  無いと断言していました。
  ということは逆に当初搭載していたDVDは問題だったのともとれます。

3.再発に対する予防は
  DVDのホコリをよくとること程度でいいそうです。

4.リコール級の故障なのか?
  ではないとの回答でした。
  
とにかくパナの対応がよかったので、よかったです。
今回のDVDドライブが単なるハズレだっただけなのでしょうね。


書込番号:10357017

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2009/10/23 23:30(1年以上前)

>無いと断言していました。

一度あった物を今度は無いと断言する方に問題があるかと…
仮に1年後にあったとしても、今度は有料だと思います。
私だったらその時の為に備え、言い逃れ出来ないように名刺に裏書して貰います。

>ではないとの回答でした。

仮にあってもサービスマンレベルで、あるとは言えないと思いますよ。
ともあれ無料で良かったですね。

書込番号:10357115

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:118件

2009/10/23 23:32(1年以上前)

>4.リコール級の故障なのか?
>  ではないとの回答でした。

検証作業、お手数を取らせてしまってすみませんでした。m(__)m

書込番号:10357124

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2009/10/26 22:52(1年以上前)

たかおうさん

私も気になったので興味半分でかくにんしたまでです。

ただ、直接私が質問していないので、

つっこんだ質問ができなかったのが残念です。

修理以降、快調です。

みなさんありがとうございました。

書込番号:10373330

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2010/06/16 19:34(1年以上前)

みなさんのおかげで同様の症状を説明したら、無償期間対象外ですが買って1年半くらいなのでと言う事で無償修理に来てくれる事になりました。
パナソニックのおかげと言うより、価格.comとみなさんのおかげと言う感じです。
最近?かどうかはわかりませんが、信頼していた日本製品の故障が多いです。
今一度メーカーは体制を見直さないと、アメリカの壊れるけどすぐに新しいものあげる方式や中国の壊れるけど同じ値段で10個買えるから大丈夫方式に負けてしまう気がします。

書込番号:11504444

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:54件

2010/06/20 00:15(1年以上前)

私も同じ状態で、突然DVD読み込まなくなりました。
購入して1年半です。
幸い、長期保証してました(ホンマ大事ですね。)

皆さんの書き込みを読ませていただいて、
HDDに影響はないようなので、ちょっと安心です。

さっそく、出張修理をお願いしようと思います。
ありがとうございました。


書込番号:11518764

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2010/08/09 21:59(1年以上前)

私もまったく同じ症状です。
使用頻度も低かったし、大事に使っていたのでちょっと納得いかない壊れ方でした。
1年10ヶ月使っているので有料修理になってしまうのかな。
明日サポートに電話してみます。

書込番号:11740660

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2010/08/12 00:19(1年以上前)

本日出張修理に来ていただきました。
無料でドライブの交換修理をしていただきました。
パナソニックでよかった。^^

この件に関しては保障期間に関係なく無償修理なのかな。
無償ということで深くは突っ込みませんでした。

書込番号:11750479

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

番組表がみにくい

2009/10/18 22:38(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XW120

クチコミ投稿数:42件

初心者な質問?ですが多くて見つけられませんでした。
また、生産終了していますが、どなたか見ておられたら教えてください。

番組表を開いた時に同じチャンネルが3つとかあって(041、042、043とか)1つの画面に2〜3チャンネルしかうつりません(例えば5チャンネル表示)。
サブメニュー→表示対象→設定チャンネルにしたら、1つのチャンネルにたいして1つだけになります。
毎回番組表を開くたびに、サブメニュー→・・・はめんどくさいので、いい方法はありますか?

書込番号:10331453

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:594件

2009/10/18 23:01(1年以上前)

操作一覧→その他の機能へ→放送設定→デジタル放送・再生→選局対象→設定チャンネル

で、解決。

書込番号:10331654

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件 DIGA DMR-XW120のオーナーDIGA DMR-XW120の満足度4

2009/10/18 23:07(1年以上前)

放送切換のお好み設定いじれば済むと思うけど?。

書込番号:10331702

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2009/10/19 19:58(1年以上前)

ラジコンヘリさんありがとうございました。
めっちゃ簡単でした。

やっぱりRDは最高で最強さんありがとうございました。
放送切替?よくわかりませんでしたが・・・
無事解決できました。

書込番号:10335471

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DIGA DMR-XW120」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-XW120を新規書き込みDIGA DMR-XW120をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-XW120
パナソニック

DIGA DMR-XW120

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月25日

DIGA DMR-XW120をお気に入り製品に追加する <466

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング