DIGA DMR-XW120 のクチコミ掲示板

2008年 3月25日 発売

DIGA DMR-XW120

フルHD映像をDVDに最長3時間録画可能のDVDレコーダー(250GB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:250GB DIGA DMR-XW120のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-XW120の価格比較
  • DIGA DMR-XW120のスペック・仕様
  • DIGA DMR-XW120のレビュー
  • DIGA DMR-XW120のクチコミ
  • DIGA DMR-XW120の画像・動画
  • DIGA DMR-XW120のピックアップリスト
  • DIGA DMR-XW120のオークション

DIGA DMR-XW120パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月25日

  • DIGA DMR-XW120の価格比較
  • DIGA DMR-XW120のスペック・仕様
  • DIGA DMR-XW120のレビュー
  • DIGA DMR-XW120のクチコミ
  • DIGA DMR-XW120の画像・動画
  • DIGA DMR-XW120のピックアップリスト
  • DIGA DMR-XW120のオークション

DIGA DMR-XW120 のクチコミ掲示板

(5131件)
RSS

このページのスレッド一覧(全531スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-XW120」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-XW120を新規書き込みDIGA DMR-XW120をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XW120

スレ主 EONAさん
クチコミ投稿数:55件

DVDに直接書き込む事って出来ないのでしょうか?

現在、ダブルのチューナーのレコーダーを探していて、
シャープのDV-ACW82かこれにしようかと思っているのですが。。。

書込番号:7750447

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:42672件Goodアンサー獲得:9389件

2008/05/02 07:51(1年以上前)

1番組だけですが、DVD に予約録画できるようです。
AVCREC : DVD-RAM / DVD-R / DVD-R DL
DVD-VR : DVD-RAM / DVD-R / DVD-R DL / DVD-RW

書込番号:7750728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2008/05/02 07:51(1年以上前)

予約録画の場合のみDVDへの直接録画が可能です。

書込番号:7750729

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

音楽再生

2008/05/01 20:12(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XW120

クチコミ投稿数:3件

教えて下さい
音楽再生時(CD再生と取り込んだ音楽データ)
に音が途切れることがあります、原因の分かる方いらっしゃれば教えてください。

書込番号:7748457

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2273件

2008/05/01 20:20(1年以上前)

なぜだろう?.CDにキズが付いてるからか?。

書込番号:7748490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/05/01 20:28(1年以上前)

スレ主です、5枚くらいCDを試したのですが、全て再生中に途切れる現象がおこりました、(さまざまなところで)
CDプレーヤーでは全て普通に再生できるのですが・・・
HDDの作業とバッティングしたのかな?と勝手に解釈したりしてますが、不良品だったら悲しいし・・・

書込番号:7748531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2008/05/01 21:18(1年以上前)

初期設定・HDD設定の音楽録音音質はL-PCMになっていますか?(説明書・操作編104ページ)
L-PCMでダメなら、AAC(XP/SP/LP)でどうなるか試したいですね。

書込番号:7748775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42672件Goodアンサー獲得:9389件

2008/05/01 22:00(1年以上前)

> CDプレーヤーでは全て普通に再生できるのですが・・・

CD プレーヤでは正常に再生できるのなら、XW120 の機器の不良の可能性が高いように思います。

いくつか要因が考えられます。
(1) ドライプのメカ的な不良
(2) ドライブの光学的な不良
(3) 音声回りの回路の不良
(4) ファームのバグ
(5) これらの複合

これらを切り分けるためには、
(1) DVD への番組のダビング(ムーブ)や再生はできるでしょうか
(2) この時音声は正常でしょうか
(3) PC で写真(JPEG) を CD-R / CD-RW に焼き、XW120 で再生できるでしょうか

この辺りが正常な場合、これ以上はユーザではわからないので、
お客様相談センターに連絡要だと思います。

因みに、我が家の XW40V では、CD-DA の再生及び取込んだ曲の再生は正常にできてます。
音声音質の設定は LPCM です。

書込番号:7749015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/05/01 22:34(1年以上前)

音の設定は容量の節約のためAACにしています、AACではだめだったのでしょうか?
また音についてもう一つ不思議なことがあります、
スポーツ中継を録画し
再生したのですが、音声が出ない番組がありました
しかし1.3倍再生にすると音が聞こえる、で普通再生に戻すとまた音声が消える、
でCMになると音声が復活する、
音声出力設定をPCM(ステレオ?)に変えると音声はちゃんと出るのですが
番組ごとにいろいろ出力設定変えるのもめんどくさいし・・・
すいません質問内容が替わってしましました。

書込番号:7749217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42672件Goodアンサー獲得:9389件

2008/05/01 23:17(1年以上前)

> 音の設定は容量の節約のためAACにしています、AACではだめだったのでしょうか?

本来は、AAC でも再生できるはずです。
それに、CD を直接再生した時は、LPCM のデータですし。

状況をお聞きした限りでは、お客様相談センターに連絡した方が解決が早いと思います。

書込番号:7749530

ナイスクチコミ!0


××さん
クチコミ投稿数:731件Goodアンサー獲得:32件

2008/05/01 23:59(1年以上前)

音声を出力している機器は何ですか?(テレビのスピーカー?AVアンプ&スピーカー?その他?)

音声の出力に用いている端子(ケーブル)は何ですか?(赤白の音声ピン端子?光デジタル端子?HDMI端子?)

書込番号:7749809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:151件

2008/05/02 01:43(1年以上前)

コピー制御。

書込番号:7750229

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

DVDへのハイビジョン録画について

2008/04/29 15:33(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XW120

スレ主 DAI-PAPAさん
クチコミ投稿数:226件

テープ式のビデオカメラ(SONY-HC3)からの保存用にこの機種を検討しています。
安いDVDメディアにハイビジョン録画で保存できるメリットが大きいためです。

基本的に1回分の撮影が30分〜1時間程度ですのでブルーレイはもう少し普及してからと考えています。

ここで質問なのですが、
@ビデオカメラの映像をハイビジョンで保存したDVDは、
 将来的に別のブルーレイレコーダーに変更したときに見られるのでしょうか? 
 パナソニックのブルーレイレコーダーに限定されるのでしょうか?

AI-LINK経由でHDDに保存したビデオカメラの映像を、将来的にブルーレイレコーダーにムーブできるのでしょうか?

B4倍取りした録画番組をI-LINK経由で他の機種にムーブした場合、どんな機種なら見ることが出来るでしょうか?

初心者の為、よろしくお願いします。

書込番号:7738269

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2008/04/29 15:57(1年以上前)

>1、将来的に別のブルーレイレコーダーに変更したときに見られるのでしょうか? 

いま現時点ではAVCRECはパナしか採用していません
だから将来の他社での再生の可否は超能力者並の予言になります
確実なところはパナしか再生出来ません

来月三菱のAVCREC機が出ますが
それの再生互換さえ試さないと何とも言えません
それにAVCRECでパナとの共通ディスクはRだけです

2、最初作ったDVDから少々画質が落ちていいなら出来ます

3、i.LINKでムーブできるのはDRだけです
それを受けれるパナ以外のDVD/BDレコって・・・
現行機ではないのでは?
もしかしたらシャープ?

とにかくパナ以外の現行機で
i.LINK(TS)入出力が付いてるのシャープくらいで
それでもパナみたいに汎用性は高くないです

1と2が心配なら最初からブルーレイ化するべきです
この点はソニーが向いてると思います

書込番号:7738330

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2008/04/29 16:02(1年以上前)

お奨めはブルーレイのDRでディスク化です
再生互換は一番高くシャープ・ソニー・パナソニックで再生できます

書込番号:7738346

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2008/04/29 18:03(1年以上前)

2は質問の意味を勘違いしてました

いまXW120にi.LINKでダビングしたHC3の映像(DR)を
将来パナのBD機にムーブできるか?って事なら

たぶん出来ます

条件はXW120がそれまで不具合を起こさずHDDの映像が無事であること
将来のパナブルーレイ機が現行と同じ機能のi.LINKを装備してること
の2点です

でもDRのままで保存しとくと250GBではキツイはずです

書込番号:7738785

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

DVテープのダビングについて

2008/04/29 11:12(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XW120

クチコミ投稿数:7件

ビクターGR−D650−SのデジタルビデオカメラをDV端子を使って、DIGA DMR-XW120にダビングしようと思ってます。しかし、店員からはメーカーが違うと動作補償ができないと言われ、購入を躊躇しています。本当に動作がうまくいかないのでしょうか?
 当方、デジタル家電に弱く、迷ってます。
良い回答をお願いします。

書込番号:7737434

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2008/04/29 11:17(1年以上前)

DV端子なら大抵は大丈夫だと思いますけど、ダメな場合もあります。(だから、検証されてない機器は保証できない訳ですが。)

そのときは、S端子で接続すればいいですよ。
(お持ちの機種にS端子出力がないなら、少々問題かも。)

書込番号:7737454

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:151件

2008/04/29 12:54(1年以上前)

パナソニックとビクターはおんなじ会社じゃないの〜大丈夫ですよ。パナソニックはどっちに転んでもいいようにできてますから。勝ち馬に乗る社風ですから。最低K

書込番号:7737799

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2008/04/29 13:36(1年以上前)

パナのお客様サポートには
XW120でのDV機器動作確認一覧があります
http://panasonic.jp/support/dvd/connect/dv_7au.html#05

そこにD650は載っていませんが
動作確認出来てないってだけで
実際繋げば認識する可能性はあります

もし繋がらなくてもS端子からダビングすれば
DV端子と比較して画質的な不利はありません
どっちも同じようにある程度は画質劣化します

書込番号:7737925

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42672件Goodアンサー獲得:9389件

2008/04/29 17:49(1年以上前)

10年ほど前の SONY の DVカメラ(DCR-TRV5) やデッキ(WV-D10000) と
1年半ほど前の XW40V を i.LINK (DV) でつないでダビングできました。
認識はしれくれませんでしたが。

DIGA の i.LINK (DV) は結構多様な DVカメラをダビングできるようです。

書込番号:7738727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/04/29 21:06(1年以上前)

参考になりました。ありがとうございました。

書込番号:7739659

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラからのダビング

2008/04/28 09:43(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XW120

クチコミ投稿数:2件

この機種で
DV入力端子でビデオカメラからHDDへダビングを考えていますが、
HDV方式は対応しているのでしょうか?
対応していれハイビジョン画質で録画できるのでしょうか?
またDLNAのサーバー対応はされていますか?
すみませんが、
知っている方がいましたら教えてください。

書込番号:7732781

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2008/04/28 10:30(1年以上前)

>DV入力端子でビデオカメラからHDDへダビングを考えていますが、HDV方式は対応しているのでしょうか?

書き込み番号7729788晩をご覧ください。

>対応していれハイビジョン画質で録画できるのでしょうか?

録画できると仮定して、HDDにはできても、
DVDに、というのは録画時間の点と画質の点ではあまりおススメできません。
(AVCRECを使ったとしても、DVD-Rの場合ハイビジョン長時間モード・HEモードで約1時間半。)
その点を割り切っていただけるのならば、XWシリーズという選択肢はありですが…。

>またDLNAのサーバー対応はされていますか?

DLNAに正式対応しているのはソニーと東芝のみのようですが…。

書込番号:7732887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/04/28 13:33(1年以上前)

万年睡眠不足王子さん

回答ありがとうございました。
参考になりました。
HDVもダビングできて、DLNA対応できる機種となると
やはり、SONYしかないですかね。

書込番号:7733443

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

追っかけ再生について

2008/04/27 17:29(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XW120

クチコミ投稿数:10件

質問させて下さい。
HDDに録画中の番組の(追いかけ)再生については、録画モードがXPからEPの場合でも可能という解釈でよろしいのでしょうか?現在使用中の他社のレコーダーでは出来ないのですが。

書込番号:7729924

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2008/04/27 19:04(1年以上前)

>HDDに録画中の番組の(追いかけ)再生については、録画モードがXPからEPの場合でも可能という解釈でよろしいのでしょうか?

録画モードは問いません。
どのモードであっても追っかけ再生は可能です。
ただし、DVD側については追っかけ再生はできませんし、
DV入力から録画中・おまかせダビング中・1倍速でダビング中・高速ダビング中(ファイナライズあり)についてはHDDの再生ができないので、追っかけ再生もできません。
(説明書・操作編120ページにて確認。)

>現在使用中の他社のレコーダーでは出来ないのですが。

そのレコーダーとは?
少なくとも、HDDにおいてはまったく追っかけ再生ができないというのは聞いたことないし、
上記のPanasonicのようにHDDの再生そのものができない条件がある以外は、
追っかけ再生はできるものだと解釈しているのですが…。

仮に東芝のレコーダーだとして、
SシリーズでTS2で録画中は確かに、HDDの追っかけ再生はできないから、
そういったものだとするならば、
納得できないこともないのですが…。

あ、ちなみに、Panasonic機でも、古いモデル(XW30とか、だったかなあ?)で
追っかけ再生できない条件があることを聞いたことがあるのですが…。

とりあえず、追っかけ再生ができないという、そのレコーダーの型番をお知らせ願えませんか?

書込番号:7730269

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2008/04/27 19:51(1年以上前)

たぶん、シャープ系のレコーダーと思いますが、通常録画で追っかけ再生できない方が希です。シャープは確かHD/SD録画(他社ではDRとかTS)の場合のみ可能で、裏録は一切不能だったと思います。
確かソニー・東芝は最初から変換録画での追っかけ再生は可能です。

昔のパナ機(XW30,31系)もDR以外の録画は何も出来ない仕様でしたが、現在は可能になってます。

この機種なら、HDでの長時間が可能なので今後はそちらの方を活用する方が良いと思います。
折角のHD放送を最初からSD画質に変換するのは勿体ないです。

書込番号:7730436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2008/04/29 22:07(1年以上前)

遅れてすみません。返信ありがとうございます。これで安心して購入に進めそうです。HD画質での録画も利用していこうと思います。現行の機種はエンヤこらどっこいしょさんの推測どおりのシャープ製(ACV52)のものです。ありがとうございました。

書込番号:7740050

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DIGA DMR-XW120」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-XW120を新規書き込みDIGA DMR-XW120をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-XW120
パナソニック

DIGA DMR-XW120

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月25日

DIGA DMR-XW120をお気に入り製品に追加する <466

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング