DIGA DMR-XW120 のクチコミ掲示板

2008年 3月25日 発売

DIGA DMR-XW120

フルHD映像をDVDに最長3時間録画可能のDVDレコーダー(250GB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:250GB DIGA DMR-XW120のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-XW120の価格比較
  • DIGA DMR-XW120のスペック・仕様
  • DIGA DMR-XW120のレビュー
  • DIGA DMR-XW120のクチコミ
  • DIGA DMR-XW120の画像・動画
  • DIGA DMR-XW120のピックアップリスト
  • DIGA DMR-XW120のオークション

DIGA DMR-XW120パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月25日

  • DIGA DMR-XW120の価格比較
  • DIGA DMR-XW120のスペック・仕様
  • DIGA DMR-XW120のレビュー
  • DIGA DMR-XW120のクチコミ
  • DIGA DMR-XW120の画像・動画
  • DIGA DMR-XW120のピックアップリスト
  • DIGA DMR-XW120のオークション

DIGA DMR-XW120 のクチコミ掲示板

(5131件)
RSS

このページのスレッド一覧(全531スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-XW120」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-XW120を新規書き込みDIGA DMR-XW120をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

DRモードでダビングできますか?

2009/05/07 13:12(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XW120

スレ主 Montgoさん
クチコミ投稿数:6件

本機のHDDにDRモードで録画した番組を、DVDにDRモードでダビングする方法を教えて下さい。
アイリンクで他のレコーダーにつないでダビングできるみたいですが、PCにアイリンクでつないでも可能でしょうか?

書込番号:9506596

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2009/05/07 13:40(1年以上前)

>本機のHDDにDRモードで録画した番組を、DVDにDRモードでダビングする方法を教えて下さい。

DRでDVDに録画はできないと思います。
AVCRECのみになります。

書込番号:9506684

ナイスクチコミ!0


jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2009/05/07 13:57(1年以上前)

>本機のHDDにDRモードで録画した番組を、DVDにDRモードでダビングする方法を教えて下さい。

出来ません。他のBDレコーダーにi−Linkで移動させる事が必要です。

書込番号:9506736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2009/05/07 14:04(1年以上前)

>本機のHDDにDRモードで録画した番組を、DVDにDRモードでダビングする方法を教えて下さい。

東芝のHD Rec対応のDVDレコーダーにi.LINKで番組を
移動させ、HD RecでDVDにDR記録(東芝ではTS記録)
して下さい。
DVDにDR記録できるのはHD Rec方式のみです。

書込番号:9506760

ナイスクチコミ!0


スレ主 Montgoさん
クチコミ投稿数:6件

2009/05/07 14:41(1年以上前)

皆様、早速のご回答ありがとうございます。PCでは出来ないんですね。残念です。大変参考になりました。

書込番号:9506859

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

キヤノンのビデオカメラとの接続?

2009/05/05 05:50(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XW120

クチコミ投稿数:1件

昨年CANONのビデオカメラ(IVIS HF10)を買いました。
動画保存はSDHCカードがメインです。
パソコン経由でDVD書き込みも結構大変なのでレコーダーの購入を検討しています。

カタログ上は当然ながら、パナ同士ならできますと書いてあります。
キヤノンのSDカードからでも、このティーがでDVDに保存はできるのでしょうか?
だれか教えてください。。。。

書込番号:9493388

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2009/05/05 09:29(1年以上前)

HF S10ではなく、HF10ですね?
できます。
http://cweb.canon.jp/e-support/qa/1055/app/servlet/qadoc?qa=053127

>パソコン経由でDVD書き込みも結構大変なので

HF10付属の「PIXELA ImageMixer 3 SE」でAVCHD-DVDの作成が大変だという事ですか。
http://cweb.canon.jp/e-support/guide/pdf/ivis-hf10cmp.pdf
http://cweb.canon.jp/e-support/qa/1055/app/servlet/qadoc?qa=053113
http://cweb.canon.jp/e-support/qa/1055/app/servlet/qadoc?qa=060896
http://cweb.canon.jp/ivis/software/pixela.html
http://cweb.canon.jp/e-support/qa/1055/app/servlet/qadoc?qa=057598

書込番号:9493913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/05/05 09:40(1年以上前)

>キヤノンのSDカードからでも、このティーがでDVDに保存はできるのでしょうか?

ハヤシもあるでヨ!さんのレスのように
できるにはできるんですが
問題はXW120で作ったDVDです

XW120でDVD化するとAVCRECとなり
パナまたは三菱のレコーダーか
PCの場合はPower DVD Ver.9などの対応ソフトがないと
再生できなくなります

書込番号:9493958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2009/05/05 10:28(1年以上前)

万年睡眠不足王子さん 補足ありがとうございます。

今後の事を考えると、PCでAVCHD-DVDを作成したほうがいいです。
AVCREC-DVDを再生可能なパナ系レコでも、
AVCREC-DVDからHDDに戻す(ダビング)際は、実時間の劣化ありダビングとなります。

また、BDレコでBDディスクに焼けば、再生環境もAVCREC-DVDよりは広がりますし、
作成したBDディスクは、(パナで作成したディスクでも)ソニーのBDレコなら高速無劣化でHDDに戻せます。

MXPモードで撮影したデータは、BDディスクでの保存が基本です。
AVCHD-DVDには、24Mbpsを維持したまま焼けないようです。
http://cweb.canon.jp/e-support/qa/1055/app/servlet/qadoc?qa=058468
AVREC-DVDにはレートを維持して焼けるようで、再生も可能との報告もあります。

書込番号:9494162

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

店頭在庫はまだ有るでしょうか?

2009/04/06 16:03(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XW120

スレ主 DM14さん
クチコミ投稿数:13件

三月末にふらっと立ち寄ったコジマ電気(船橋三咲)で店頭価格\44,800-(ポイントは忘れました)で販売していました。
一瞬買ってしまおうと思いましたが、衝動買いをして怒られるのが落ちなのでその場は諦めて帰りました。
どうしても諦め切れずに妻に必要にお強請りしてやっとOKもらい昨日コジマに行きましたが、案の定売り切れていました。
店員に尋ねた所、「近隣店やセンターに在庫が有ったらそのお値段でお出し出来ますよ!」と言われ、早速他店在庫を調べてもらいましたが残念な事に1台も有りませんでした。
今後の販売方針を問うて見たら、「コジマでは売り切れ次第販売終了になるので今後入荷は無く、また注文販売もお受け出来ない」との事でした。

やはり他の量販店もコジマと同じ方針をとっているのでしょうか?
どこかの量販店で在庫・特価情報ををお持ちの方、居られましたら教えて頂けますでしょうか?
自分のテリトリーは千葉県北西部ですが隣接都県の情報をあわせてお願いします。

書込番号:9357020

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3件

2009/04/06 16:30(1年以上前)

明日(4/7火)、5台限定だそうですが、
御徒町の多慶屋で39800円で販売するみたいですよ。
新聞広告に入っていました。

http://www.takeya.co.jp/chirashi/0904kaden_kagu.html#omote

書込番号:9357090

ナイスクチコミ!1


スレ主 DM14さん
クチコミ投稿数:13件

2009/04/06 17:31(1年以上前)

hyaluronanさん、情報有り難う御座います。
この機種が4万前後で買えると、とても魅力的に思えます。

営業の合間に立ち寄れそうな気もしますが、其れまでに在庫が有るかどうか・・・・
・・・・仕事休みたい!!

書込番号:9357235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:6件

2009/04/07 08:15(1年以上前)

こんにちは、便乗させてください。

大阪市在住で、先週にヨドバシ梅田やビックカメラ難波、日本橋など
探し回りましたが、DMR-XW120を見つけることができませんでした。

通販ですと50000円以上してしまうみたいですし、何とか見つけて
購入したいのですが、どなたか大阪近郊でまだ在庫を持っている店を
ご存じではないでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:9360031

ナイスクチコミ!0


スレ主 DM14さん
クチコミ投稿数:13件

2009/04/08 09:50(1年以上前)

昨日昼過ぎに多慶屋を覗いて見ましたが、案の定売り切れていました。

その脚で数件大手量販店を回って話を聞いてみましたが、やはりこの製品の取り扱いを3月いっぱいで終了したとの事でした。
3月中は実質4万円以下の値段がついていたので可成りお買い得でしたが、今後は流通量も減ることですしこのお値段で購入することは難しそうですね。

後は情報を頂いたような台数限定のスポット販売を狙って購入するしかなさそうですね。
通販では5万オーバーで買えるみたいですが、その値段では手が出せません。
しかし、本当にあの時購入しなかったことが痛恨の極みです。

引き続き特価情報が有りましたら恐れ入りますがよろしくお願いします。

書込番号:9364892

ナイスクチコミ!0


raidon4さん
クチコミ投稿数:2件

2009/04/11 11:51(1年以上前)

はじめて書き込みします。
ずーっとこちらの商品を探してたのですが、
只今ジョーシンWEBのサイトの商品検索にて¥49,800-にて販売されています。
昨晩見た時にはなかったから、また台数増えるかもしれません。

書込番号:9378242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/04/28 23:25(1年以上前)

チェックしていたつもりが、多慶屋の驚きの価格を当日の夜に知りました。
失意のうちに数店をさまよい、ふらっと入ったヤマダ電機LABI新橋で\49,800+ポイントで買いました。
満足はしていたのですが、3回目の電源投入後に立ち上がらなくなりました。
メーカーのサポート窓口での不毛な会話と代換機の手配対応の回答待ちで苛立っているときに
GWにどうしても使用したい旨を、ヤマダ電機さんに相談してみました。
最終的には展示品でも納得して、交換していただいたのですが、
なんと!代換機を自宅まで持ってきてくれました!
聞くと「他の店舗はわかりませんが、当店では今回の対応は異例ではありません」との回答。
家電は価格以上のサービスはあり得ないと思っていた自分が情けなくなりました。
はずれが多い私は、今後、家電はヤマダ電機さんに決めます。
でも値引きはしてくださいね(^^)

書込番号:9463022

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XW120

スレ主 koromochanさん
クチコミ投稿数:8件

こんばんは。タイトルの通りなのですが・・・
HDDに番組を録画し、CMなど不要な部分を消去したものをDVDにダビングするときの話です。
HDDで再生するときは問題なくチャプター間もなめらかに再生されます。
しかしDVDにダビングしたものを再生すると、次のチャプターへ移行する際に数秒停止し、次のチャプターが再生され始めます。
どうにかしてなめらかに再生することはできないのでしょうか?
それともダビングしたものはこういうものなのでしょうか?
以前から少し気になっていたので、是非とも御教授ください。お願いいたします。

書込番号:9326432

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/03/30 20:48(1年以上前)

よくわからないけど
XW120の初期設定・映像にある
シームレス っていう項目は「入」になってます?

にもかかわらず数秒停止するとしたら
そんなものなのかもしれませんし
もしかしたらのレベルで
HDDからDVDに高速ダビングじゃなくて
エンコードダビング(実時間ダビング)したせいかもしれません

書込番号:9326485

ナイスクチコミ!0


スレ主 koromochanさん
クチコミ投稿数:8件

2009/04/11 14:05(1年以上前)

回答ありがとうございます。

>シームレス っていう項目は「入」になってます?
確認しましたところ、ちゃんと設定では「入」になっていました。

>HDDからDVDに高速ダビングじゃなくて
エンコードダビング(実時間ダビング)したせいかもしれません
詳細設定のダビング機能で高速ダビングいたしました。


これ以外に何か要因はございますでしょうか?

書込番号:9378643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/04/11 15:25(1年以上前)

ぼくのBW730も
チャプターの間でコンマ5秒(0.5秒)ほどカナ?ってカンジで
一応停止するから仕様なのかもしれません

XW120の他にプレーヤーはあります?
もしかしたらのレベルで
プレーヤーなら瞬間停止しないかも?とは思います

書込番号:9378879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2009/04/11 15:42(1年以上前)

パナは門外漢ですが、
>HDDからDVDに高速ダビングじゃなくて
>エンコードダビング(実時間ダビング)したせいかもしれません

これ逆だと思います。一度RAMにでもエンコードダビングで試してみてください。
部分削除した部分のGOP構成が破壊されるのを、HDDのみシームレス再生で補整しているのかもしれません。
再エンコードだとGOPが再構成されるので、瞬停が無くなる可能性があります。

書込番号:9378944

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/04/11 15:50(1年以上前)

そのDVDってVRモードですか?ビデオモード?
どっちか分らなければ何(地デジとか)を録画しています?

HDDでスムーズに再生してDVDに高速ダビングで瞬停するって
アナログ放送や外部入力を録画したビデオモードっぽい気がします

書込番号:9378967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/04/11 16:00(1年以上前)

モスキートノイズさん

ぼくもどうもそんな気がしてきました

というのもぼくの記憶がごっちゃになっていて
最初のレスのあとに確認したら
確かに高速ダビングしたものは瞬停してました

実時間ダビング中
チャプターの間で瞬停するのは
チャプターマークを入れてるから?と推定できまして
確かにできたDVDを再生したら瞬停しなかったような…
(注意:でもシャープでは瞬停しました)

ご指摘ありがとうございます<(_ _)>

書込番号:9378994

ナイスクチコミ!0


スレ主 koromochanさん
クチコミ投稿数:8件

2009/04/26 11:59(1年以上前)

返事が遅くなりました。

ユニマトリックス01の第三付属物さんの仰られているように
確かにアナログのものをビデオモードで録画し、高速ダビングしたものです。

DVD-R以外のものにダビングしたことがないので、
モスキートノイズさんがアドバイスしていただいたように
一度RAMなどにダビングして確認してみたいと思います。

みなさん、指摘・アドバイスをありがとうございました。
また何かありましたら質問させていただくかと思いますがよろしくお願いします。

書込番号:9450364

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/04/26 12:28(1年以上前)

そのDVDの用途なんですが
DVD-Rのビデオモードが都合が良いのなら
高速ダビングではなく単に実時間ダビングすれば
瞬停は緩和すると思います

RAMでも良いんですが再生互換の問題もあるなら
RWにビデオモードで実時間ダビングと
RWにVRモードで高速ダビングを試せば良いです

実時間ダビングは時間がかかり必ず画質も落ちます
RWならVRモードで高速ダビングしても瞬停は少ないのでは?と思います
両方RAMよりは再生互換は高いし試して実時間ダビングでも良いなら
Rに実時間ダビングすれば同じようになります

RにもVRモードで高速ダビングでも良いんですが
ビデオモードやRWより再生互換は劣ります

書込番号:9450461

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

W録画できる機種を購入希望しています

2009/04/24 12:21(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XW120

スレ主 ayuchipさん
クチコミ投稿数:3件

自分なりにいろいろと調べたのですが、なかなか一人では決められず・・
こちらには詳しい方がたくさんおられるようなので、お知恵を貸していただきたく投稿させていただきました。

現在、東芝のRD-XS38を使用していて、先日ディスクドライブが故障しました。
修理、交換が必要だと言われたので、それならハイビジョンレコーダーを新しく買おうと思い、探しています。

この機種にたどり着いたのは・・
これもまた、先日DVビデオカメラ(パナ)が故障し、ハイビジョンビデオカメラ(パナHS-100)を新しく購入したので、
SDカードを挿入したらすぐ見れる、ハイビジョンで残せるという、パナソニックの機種でと思い探し始めました。
それから、現在の機種でW録画を大いに活用しているため、外せないので
ブルーレイはまだ考えていないため、こちらの機種にたどり着きました。

しかし、クチコミ情報などをいろいろ検索していると、
XW120はデジ×デジのW録画のみで、デジ×アナW録画ができるのはXW100ということを知り、
100の方にしようかと思い始めたところです。
現住の地域にはまだデジタル放送が来ていないため、アナログ放送しか見れないためです。
(BSアンテナはあるので、BSアナログは見れる環境です)

前置きが長くなりましたが、教えていただきたいのは・・

@XW100ではアナ×アナW録画はできないそうですが、そのような機種はハイビジョンレコーダーでは存在しないのでしょうか?

Aまた、XW100ではSDカードを挿入してすぐには映像を見られない(SDカードからHDにダビングして見る)
とのクチコミを拝見したのですが、SDカードからHDにダビングは、PCでのコピーのようにすぐできるものなのでしょうか?
(DVカメラのように、実際映像を流しながら録画・・という形ではないということですか?)

B2011年までアナ×アナW録画をしたいなら、現在の東芝機を使用して(HDは故障していないので)、
DVDを見たり、保存するためにパナソニックのハイビジョンレコーダー(XW100?200?)を購入するのが一番良いと思われますか?

以上長くなりましたが、このような使い用途で良い方法をご伝授いただけないでしょうか。
また他にお薦めの機種がありましたら、教えていただけると有り難いです。
どうぞよろしくお願いしますm(__)m

書込番号:9440230

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2009/04/24 12:45(1年以上前)

>そのような機種はハイビジョンレコーダーでは存在しないのでしょうか?

現行機では存在しません。
中古を探すなら東芝のX6がアナ×アナW録画可。

>B

地デジが見れないのならRD-XS38を修理すれば?
DVDドライブ交換でも2万程度のはずですよ。

書込番号:9440303

ナイスクチコミ!0


スレ主 ayuchipさん
クチコミ投稿数:3件

2009/04/24 12:45(1年以上前)

すみません、もう1点お願いします。

C東芝の機械での機能が使いやすく(フォルダ機能や番組検索、チャプター編集など)、
ビデオカメラのことを省けば、東芝機でもいいかなと思っているのですが、
例えば、VARDIA RD-E302でHS100のビデオカメラの映像を見たい場合は、
今までのようにビデオ本体とDVD機器を繋いで見る方法になりますか?
また、この機種ではパナのようにハイビジョンでDVDに残せますか?
反対に、XW120や100にはフォルダ機能などはありますか?

いくつも質問してすみませんm(__)m
合わせてご回答いただければ幸いです。
よろしくお願いします。

書込番号:9440305

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/04/24 13:15(1年以上前)

>例えば、VARDIA RD-E302でHS100のビデオカメラの映像を見たい場合は、
今までのようにビデオ本体とDVD機器を繋いで見る方法になりますか?

そうです
HS100もそうですがいまどきのハイビジョンビデオカメラは
AVCHDという形式です

AVCHDに対応してるのは各社のBD機とDVDレコーダーではパナだけです
(実際は三菱も対応しています)

>また、この機種ではパナのようにハイビジョンでDVDに残せますか?

AVCHD非対応の東芝ではハイビジョンで取り込む事さえ出来ないし
E302はDVDにハイビジョン記録は一切出来ません

>反対に、XW120や100にはフォルダ機能などはありますか?

ありません
似てる機能にまとめ表示というものがあります

とにかくDVDレコーダーはパナ買わないと
せっかくのハイビジョンビデオカメラの映像を
ハイビジョンで残すことも再生することも出来ません

ビデオカメラの映像をレコーダーと切り離して考えれば
DVDライターやパソコンでAVCHDのDVD化して残すことは出来ますが
レコーダーはやはりパナ買わないとそのDVDは再生出来ません

ビデオカメラの映像はAVCHDのDVD化かBD化しとかないと後々面倒です
ビデオカメラの映像のためだけにBR550を買うか
取りあえずはパナのDVDレコーダーではなく
PCかライターでAVCHDのDVD化されたほうがいいです

そのDVDを再生するって目的でパナのXP15でも買って
それだけでは不便ならE302を買い増しがいいと思います

ただ東芝にはBD機が無いからどんなに慣れて使いやすくとも
いつかは他社にしないといけない日が来ます
後々考えれば早い方が良いって考えもあります

それにデジタル放送録画するようになれば
アナログ放送みたいにシャンシャンと編集出来るわけではありません
デジタル放送はサムネイルの表示は遅いし現行東芝機でも
XS38の使い勝手からは落ちます

書込番号:9440400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2009/04/24 16:19(1年以上前)

>(BSアンテナはあるので、BSアナログは見れる環境です)

BSデジタルは受信可能かもしれません。おそらくCSは無理だと思いますが。
現行機でBSアナログチューナー内蔵の機械は無いので、
デジタル受信不能なら、アナ×アナW録とBS用にXS38を残しておく必要があります。

デジ×アナW録で安価なのだとE302かXW100ですが、どちらも生産終了してます。
市場在庫のみですが、E302はともかく、XW120は見つけるのは難しいかもです。
近々、三菱から出る予定もありますが、評価はこれからです。

ハイビジョンカメラについては東芝は無能ですし、将来考えると色々問題もあります。
地デジ来てない状況で、高額出費は無駄が多いと思います。
カメラはDVDライターなりPCで(再生も)凌いで、レコは待ちもありかなと。

TV録画でもDVD焼くのなら、XS38の修理かレコの購入が必要ですが、
今アナログで残したDVDを将来的に見るかというと、それも疑問です。

書込番号:9440907

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

番組表でのリモコンの選択ボタンについて

2009/04/16 17:47(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XW120

スレ主 eitanさん
クチコミ投稿数:11件

購入して1ヶ月ちょっと経ちますが、
番組表を利用する時にリモコンで上下左右の選択ボタンを使いますが、1度押しただけでは移動できない時が多々あります。
2度目で移動できる時はまだいいのですが、酷いときは3〜5回押して移動できるという時もあります。
最初は反応が悪い時でも2度目で移動できていたのですが、最近は反応されないのが特に気になりだしました。

通常だと1度押せばスムーズに1つ移動できるのでしょうか?

メールでパナソニックで問い合わせしましたら、ロット不良や構造上の不具合があった報告はまだないそうです。

よろしくおねがいします。

書込番号:9403027

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/04/16 17:59(1年以上前)

一応念のためですが電池は新品で試しましたか?

付属で付いてる電池は動作確認用だから
リモコンの反応がって時はまず電池からです

XW120の前に光を遮るようなものは無いですか?
リモコンは本体に真っ直ぐ向けて距離も問題ないですか?

全部クリアならリモコンの不良も考えられますが
購入店に連絡して対処してもらいましょう

電池は新品で
XW120の前に邪魔物は無くて
向きも適正で
距離は○mだけど反応が悪く何度も押す必要があると
具体的に症状を伝えます

書込番号:9403069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2009/04/16 21:05(1年以上前)

とりあえず自分のはスムーズに動きます。
たまにワンテンポ遅れる時もありますが…^^;
アナログのレコーダーと比較して、動作は重いですね…

書込番号:9403788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2009/04/17 00:09(1年以上前)

eitanさん

代々パナレコ愛用者ですが、この機種は歴代の機種と比べると、リモコンの反応悪いです。
2〜3回押す事は日常茶飯事です。。。。


書込番号:9404913

ナイスクチコミ!0


スレ主 eitanさん
クチコミ投稿数:11件

2009/04/22 11:17(1年以上前)

遅くなりまして、申し訳ございません。
お答え頂いた、皆様ありがとうございました。

スムーズに動く方と反応が鈍い方もいらっしゃるようなので、リモコンも当たりハズレがあるんですね。
ワンテンポ遅れるのは前に使っていた他メーカーのレコーダーでもパソコンでもよくあるので、気にしていなかったんですが反応がしないのは初めての事だったので気になってしまいまして…

電池は付属している物を使っていたので、新品の電池にして、ガラスの扉を全開にしてリモコンで操作してみました。
目が悪いので50cm〜70cmくらいの距離で操作をして、向きもきちんと向けて操作をしていますが、やっぱり同じでした。

一昨日、録画モードの変換の際に録画モードを選ぼうとしましたら、左ボタンはスムーズに動くのですが、右ボタンは何回か押すと動く感じでした。
前に2回、モード変換した時はなんともなかったのですが…
番組表でも他のボタンはたまになのですが、右ボタンがなかなか反応してくれない事が多いので、特に右ボタンの調子が悪るようです。

番組表で1回下に下ろしてから、右に移動すると反応し易くなるのに気づいたので、最近は初めに右に移動せずに1回下ろしてから右に移動させるようにしています。
他にもいろいろと移動し難くなる場面も出てくるかもしれないし、リモコンが一時的に手元に無くなるのも困るので、もうしばらく様子をみようかと思います。
それに、インターネットで購入したので1ヶ月以上経ってしまっていますので、直接メーカーに送って修理をお願いしなくてはいけまんし、ロット不良や構造上の不具合があった報告はまだないそうなので、異常なしと判断されそうで怖いので…

書込番号:9431013

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/04/22 11:31(1年以上前)

パナは出張修理に来ます
具体的に症状を伝えリモコン不良なのか本体不良なのか判断に来てくれと
不具合前提で話をし日時を打ち合わせて依頼すれば良いです

書込番号:9431042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/04/22 14:09(1年以上前)

保証書には出張修理ってなってるから
パナに直接電話し来てもらっては?

ユニマトリックスさんのレスにあるように
不具合症状を伝え日にちを決めましょう

パナHPにアクセスしメールでもいいけど
電話の方が手っ取り早いです

書込番号:9431499

ナイスクチコミ!0


スレ主 eitanさん
クチコミ投稿数:11件

2009/04/22 17:36(1年以上前)

ユニマトリックス01の第三付属物さん・万年睡眠不足王子さん、ありがとうございます。

出張修理可能なんですね。
保証書を見ましたら、万年睡眠不足王子さんのおっしゃる通り、出張修理と書いてありました。

家族は反応し難いけど、何回か押していれば反応してくれるから修理に出さなくてもという感じなので、まだまだ保障期間がある事ですし、DIGAのリモコンで検索したところ、反応が悪いと結構書かれている方がいたので、様子を見てもっと反応が悪くなれば、電話で問い合わせてみようかと思います。

皆様、ありがとうございました。

書込番号:9432054

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/04/22 17:57(1年以上前)

単純にリモコンの接触不良で
ポンとリモコン交換してもらっただけで
改善する可能性もあるから相談した方がいいとは思うんですが・・

反応が遅れることはあってもしないってのはおかしいです
上下左右ボタンをギュっと強めに押して操作しても
1回で動かなければ変です

書込番号:9432133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/04/22 18:27(1年以上前)

一応とりあえずの対応策として
学習リモコンを買われては?
一例:http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4905524505702

少なくともXW120本体の問題なのか
リモコンの問題なのか
一応の切り分けはできると思います

書込番号:9432237

ナイスクチコミ!0


スレ主 eitanさん
クチコミ投稿数:11件

2009/04/24 12:01(1年以上前)

ユニマトリックス01の第三付属物さん、万年睡眠不足王子さん、ありがとうございます。

どういう対応をして頂けるか不安ですが、HDDの中身の整理が終わってから電話して相談してみようかと思います。

ありがとうございました。

書込番号:9440166

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DIGA DMR-XW120」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-XW120を新規書き込みDIGA DMR-XW120をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-XW120
パナソニック

DIGA DMR-XW120

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月25日

DIGA DMR-XW120をお気に入り製品に追加する <466

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング