DIGA DMR-XW120 のクチコミ掲示板

2008年 3月25日 発売

DIGA DMR-XW120

フルHD映像をDVDに最長3時間録画可能のDVDレコーダー(250GB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:250GB DIGA DMR-XW120のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-XW120の価格比較
  • DIGA DMR-XW120のスペック・仕様
  • DIGA DMR-XW120のレビュー
  • DIGA DMR-XW120のクチコミ
  • DIGA DMR-XW120の画像・動画
  • DIGA DMR-XW120のピックアップリスト
  • DIGA DMR-XW120のオークション

DIGA DMR-XW120パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月25日

  • DIGA DMR-XW120の価格比較
  • DIGA DMR-XW120のスペック・仕様
  • DIGA DMR-XW120のレビュー
  • DIGA DMR-XW120のクチコミ
  • DIGA DMR-XW120の画像・動画
  • DIGA DMR-XW120のピックアップリスト
  • DIGA DMR-XW120のオークション

DIGA DMR-XW120 のクチコミ掲示板

(5131件)
RSS

このページのスレッド一覧(全531スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-XW120」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-XW120を新規書き込みDIGA DMR-XW120をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

画質、圧縮、再生できる機械について。

2008/04/27 13:20(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XW120

スレ主 ぬるほさん
クチコミ投稿数:19件

・この機種はハイビジョンで録画する際に圧縮を行い、
通常よりも3〜4倍の物が録画出来るらしいのですが、
圧縮する限り、やはり画質はかなり落ちるのでしょうか?

・ダブルチューナー内蔵していますが、2番組同時録画の際、
両方とも圧縮しながら録画可能なのでしょうか?

・圧縮された動画をDVDに焼く事も出来るとの事ですが、
それを再生できる機械は、どんな物があるでしょうか?
例えば、録画機本体は当然として、PCでも可能?

私はある程度残して置きたいので、DVDに焼く事も多いと思います。
その際、無圧縮ですと凄い枚数になると予想されます。2層メディアも高いので。

かと言って、圧縮により著しく画質が落ちるのも問題です。


何方がご存知の方がいらっしゃいましたら、宜しくお願いいたします。

書込番号:7729229

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2273件

2008/04/27 13:35(1年以上前)

(圧縮する限り、やはり画質はかなり落ちるのでしょうか?)

使うモードにもよる,


AVCレック(画質)DRよりは少し落ちるが高画質,ただし互換性は最悪(パナAVC
レック対応機以外は再生不可)

VR(画室)レートによって変わる,なんにせよAVCよりかなり落ちる,ただ互換性は
VR対応機なら殆ど再生可能(全てでは無い)。

書込番号:7729269

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2008/04/27 13:48(1年以上前)

>圧縮する限り、やはり画質はかなり落ちるのでしょうか?

画質は落ちます
それが「かなり」なのか「少し」なのか「比べれば」なのかは
TVで大きく違うし番組内容(ダンス・ドラマ・アニメ)でも違います

>2番組同時録画の際、両方とも圧縮しながら録画可能なのでしょうか?

不可
エンコーダーは1個だけだから片方は必ずDRです

>それを再生できる機械は、どんな物があるでしょうか?

再生出来るのはXW100以降のパナ機のみ

再生できるには最低AVCREC対応する必要がありますが
他社でAVCREC対応してるメーカーはありません
来月出る三菱が対応するそうですがそれでも再生互換は
試してみないと分からないです

>その際、無圧縮ですと凄い枚数になると予想されます。

無圧縮(DR)でのDVD化はそもそも不可
それが出来るのはブルーレイ(BD)機だけです

BD機が良いのでは?
BDなら同じ画質で録画すれば
DVDの5倍の時間録画出来るから
枚数は1/5で済みます

BDも既に1枚600円くらいで買えます
国産DVDが120円ならBDは5倍録画できるから
録画時間当たり価格は同じです

DVDは下げ止まり感がありますがBDはまだ下がると思うから
しばらくすれば録画時間あたりコストは
BDが安くなる可能性が高いと思います

書込番号:7729304

ナイスクチコミ!2


Wiikeyさん
クチコミ投稿数:386件

2008/04/27 14:51(1年以上前)

初芝のデジレコは最強です改さんにお願い。

書き込み番号[7727466]にレスをどうぞ宜しくお願いします。
もの凄い重要な内容です。

書込番号:7729487

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

録画モードの容量について

2008/04/27 02:55(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XW120

クチコミ投稿数:37件

地上デジタルの録画しかしてないのに、DRで約23時間弱しかありません。これではBSデジタルのDRの録画容量しかありません。説明書などには地上デジタルは約31.5時間のはずなのですが・・・これは普通なのでしょうか?おわかりの方は教えてください!

書込番号:7727927

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2008/04/27 08:45(1年以上前)

たしか残容量表示は、BSデジタルの場合の残容量を表示するのだったと思います。
過去ログにありました。

なので、それで正常なのだと思います。

書込番号:7728365

ナイスクチコミ!0


××さん
クチコミ投稿数:731件Goodアンサー獲得:32件

2008/04/27 09:17(1年以上前)

予約一覧で地デジの予約を選択すればビットレート17Mbpsでの残量が表示されて、BS/CSデジタルの予約を選択すればビットレート24Mbpsで残量が表示されるよ。

番組表で予約する時も地デジならビットレート17Mbpsで表示されるよね。

e2byスカパー!のビットレートが4Mbps程度のSD画質の番組でも、予約時にはビットレート24Mbpsで残量計算がされちゃうけどね。

書込番号:7728463

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

VHS→XW120へ出来ますか?

2008/04/24 04:39(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XW120

スレ主 和歌@さん
クチコミ投稿数:7件

今、使っているVHSからこのXW120のHDDにダビング?をしてDVD-Rに録画する事は出来ますか?
また、HDD→DVDに録画した場合、映像の画質などはどうなりますか?

わかる方が居ましたら、教えて下さい。m(_ _)m

書込番号:7715571

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2008/04/24 06:52(1年以上前)

和歌@さん、こんにちは。

>使っているVHSからこのXW120のHDDにダビング?をしてDVD-Rに録画する事は出来ますか?

出来ます。
VHSビデオレコーダーから赤白黄のケーブルか、S端子映像出力があれば、映像はそちらの方を使い(S端子の方が画質が良い)、XW120に接続し、ダビングはHDDにします。

>HDD→DVDに録画した場合、映像の画質などはどうなりますか?

そして、HDDからDVD−Rの方へ、XPモードでダビングしてやると、見て解るほどは劣化はしないです。


書込番号:7715724

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2008/04/24 07:44(1年以上前)

>今、使っているVHSからこのXW120のHDDにダビング?をしてDVD-Rに録画する事は出来ますか?

出来ます。
基本的に、どのレコーダでも出来ると思いますが。

>HDD→DVDに録画した場合、映像の画質などはどうなりますか?

高速ダビングすれば、HDD→DVDでの劣化はありません。
また、ダビング時間も短くてすみます。

書込番号:7715805

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2008/04/24 08:25(1年以上前)

VHS→XW120へは、上のお二方の説明からできることはおわかりになられたと思いますので、
ぼくはこちらのほうを。

>HDD→DVDに録画した場合、映像の画質などはどうなりますか?

DVD1枚に何時間録画するか、にもよりますが、
たとえばHDDにXPモードで録画したとすると、DVD1枚には1時間しか入らないし、
かといってSPモードに落としてしまうと、その時点で画質は劣化します。

はらっぱ1さんの説明にあるように、高速ダビングではHDDの中のデータをそのままコピーするだけなので、基本的に画質劣化はしません。
ですから、DVD1枚に約1時間でよければXPモードを、以下約2時間ならSP、約4時間ならLPと、
DVD1枚に録画する時間によって使い分けをされてみてはいかがでしょうか?

書込番号:7715877

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2008/04/24 10:24(1年以上前)

HDD→DVDでは高速ダビングしないと
時間かかる上に劣化します

だから高速ダビング出来る様に
VHS→HDDの段階での録画レートが肝心です

書込番号:7716160

ナイスクチコミ!1


スレ主 和歌@さん
クチコミ投稿数:7件

2008/04/24 17:42(1年以上前)

アルカンシェルさん
はらっぱ1さん
万年睡眠不足王子さん
ユニマトッリクス01の第三付属物さん

分かりやすい回答ありがとうございます。m(_ _)m
出来るとわかったので買ったあと悪戦苦闘しながらやってみます。

書込番号:7717308

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

ネットワーク関係で教えてください

2008/04/20 19:17(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XW120

スレ主 j-marさん
クチコミ投稿数:3件

宜しくお願いします。
この機種で、センサーカメラを付けることでカメラに映ったことを、録画できるとのことですが接続は、LAN接続でネットワークの中にカメラとレコーダーがあればよいのでしょうか?
次の3つを同時に構築できるのでしょうか?
@カメラ(松下のセンサーカメラ)で撮った画像を<見えるネットLite>で携帯に送る。
Aカメラ(松下のセンサーカメラ)で撮った動画を、このレコーダーに録画する。
B上記のセッティングをしておきながら、携帯から、TV番組の録画予約をする。
ネットワークのことに詳しくないので、どのようにLANケーブルを繋げばいいのか分かりません。私の家は、YahooのADSLです。
申し訳ないですが、初心者に教えてください。
宜しくお願いします。

書込番号:7700461

ナイスクチコミ!0


返信する
hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2008/04/20 21:30(1年以上前)

センサーカメラは持っていませんが、使用と接続図をみたところ
http://panasonic.jp/door/sensor/spec.html#setsuzoku-image

単純に同じネットワークに中に配置すればよいようです。
>私の家は、YahooのADSLです。

ADSLの場合ADSLモデムがルーター機能を持っているケースが多いので、(取説を確認してください)
PC1台のみしか繋いでいない時はルーター機能をOFFにしてある場合もあるようです。

モデムにルーター機能があるという前提で、モデムのLANコネクターが1つしかない、または足りない場合はHUBを繋いで
HUBからセンサーカメラ、XW120をそれぞれLANケーブルで繋げればOKです。

もしもモデムにルーター機能がない場合はあらたにモデムの後ろにルーターを購入して取り付けが必要になります。

まずはADSLモデムの仕様を確認してください。


書込番号:7701149

ナイスクチコミ!1


スレ主 j-marさん
クチコミ投稿数:3件

2008/04/21 21:56(1年以上前)

hiroさん
どうもありがとうございます。
どうにも不安だったのですが
背中を押してもらった感じで安心できました。
ありがとうございました。

書込番号:7705639

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

同時録画再生について

2008/04/19 22:44(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XW120

クチコミ投稿数:1件

はじめまして。

早速ですがこの機種の購入を検討しています。

使用目的としては、主に映像/S入力端子でビデオカメラの映像をHDDに取り込む予定です。

この時、取り込みをしながらHDD内の別の映像を見たり、追いかけ再生をしたりしたいのですが、取扱説明書120ページによると、

“「外部(L1)取込」「DVおまかせ取込」中は同時操作はできません。”

と書いてあるのを見つけてしまいました。

ということは、同じ映像/S入力端子でもL2なら同時操作は可能なのでしょうか?

わざわざ(L1)と書いてあるのでL2ならいけるんじゃないかと推測はしていますが、どなたかご経験のある方、アドバイス頂ければ幸いです。

書込番号:7696697

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2008/04/19 23:13(1年以上前)

持ってませんが、
そんな甘い物ではないと思います。普通に考えれば、L1もL2も入力の部分が違うだけで、同じ信号処理です。

XW100(XW300)やBW700なら、デジアナW録が可能なので、希望の使用法が可能かもしれません。

書込番号:7696870

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

ビエラリンクでの録画モードについて。

2008/04/19 21:36(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XW120

クチコミ投稿数:2件

最近VIERA TH-37LZ75と一緒に購入し、ビエラリンクにて使用しているのですが、テレビの番組表から録画予約すろと録画モードがDRになってしまいます。できればHEに固定したいんですが方法が分かりません。
どなたかご存知の方ご指導よろしくお願いいたします。

書込番号:7696292

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2008/04/19 21:44(1年以上前)

ビエラリンクでは見ている番組を録画するとき以外は録画モードはDR(デジタル放送の場合)に固定されてしまいます。
録画モードを変更したい場合は、ご面倒でもDIGAのほうで予約をしてください。
(説明書・操作編95ページを参照。)

書込番号:7696336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/04/19 21:49(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございます。やっぱりDRでしか録画できないんですね。

DIGAの番組表で予約する事にします。

ありがとうございました。

書込番号:7696372

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DIGA DMR-XW120」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-XW120を新規書き込みDIGA DMR-XW120をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-XW120
パナソニック

DIGA DMR-XW120

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月25日

DIGA DMR-XW120をお気に入り製品に追加する <466

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング