DIGA DMR-XW120 のクチコミ掲示板

2008年 3月25日 発売

DIGA DMR-XW120

フルHD映像をDVDに最長3時間録画可能のDVDレコーダー(250GB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:250GB DIGA DMR-XW120のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-XW120の価格比較
  • DIGA DMR-XW120のスペック・仕様
  • DIGA DMR-XW120のレビュー
  • DIGA DMR-XW120のクチコミ
  • DIGA DMR-XW120の画像・動画
  • DIGA DMR-XW120のピックアップリスト
  • DIGA DMR-XW120のオークション

DIGA DMR-XW120パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月25日

  • DIGA DMR-XW120の価格比較
  • DIGA DMR-XW120のスペック・仕様
  • DIGA DMR-XW120のレビュー
  • DIGA DMR-XW120のクチコミ
  • DIGA DMR-XW120の画像・動画
  • DIGA DMR-XW120のピックアップリスト
  • DIGA DMR-XW120のオークション

DIGA DMR-XW120 のクチコミ掲示板

(5131件)
RSS

このページのスレッド一覧(全531スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-XW120」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-XW120を新規書き込みDIGA DMR-XW120をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XW120

クチコミ投稿数:21件

いつもこちらではお世話になっております。
ところで、ビデオだと120分テープでも3倍で録画して
360分録画可能ですが、DVD−Rはそんな風には使えないのでしょうか?

先日SPモードで2時間半の番組をXW120で録画して、保存用にDVD-Rにダビング
しようとしたら120分用のものだったので、保存できる容量を越えているという
メッセージが表示されました。
お店に行っても120分用のDVD-Rしか売ってないし、なんとか2時間半の番組を
このDVD−Rに保存することはできないでしょうか?

書込番号:8500939

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2008/10/14 21:40(1年以上前)

画質がもと(SP)よりちょこっと落ちますが、
詳細ダビングで録画モードをFRにすれば1枚のDVD-Rにぴったり収まりますよ?

ただし、ダビング中は他に何もできませんから、
(予約録画もされません。)
XW120がお暇なときにされるといいと思います。

書込番号:8500972

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2008/10/14 21:44(1年以上前)

あ、訊き忘れましたが、
それって、CMを入れて2時間半の番組ですか?

いずれにしても録画モードをFRにしていただくことは変わりないんですが、
CMを抜いたあとの実時間が2時間半でなければCMを抜いてからダビングすることをおススメします。
そのほうがある程度画質はSPに近づきます。

ちなみに2時間7分程度でしたら、SPでダビングできます。

書込番号:8501006

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2008/10/14 22:00(1年以上前)

普通のDVD-Rも8時間まで録画出来ます

従来の標準モード(SP)が2時間って事で
それより画質を落とせば8時間まで可能だし
高画質(XP)にすれば1時間しか録画出来ません

画質と録画時間はトレードオフです
DVDに8時間入りますが悲惨な画質です

DVDにハイビジョン(AVCREC)はまた話が違ってて
HG42分・HX1時間5分・HE1時間40分の3種です

DVDに1時間のXPよりHXやHEがたいていのケースで高画質です

書込番号:8501113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2008/10/14 23:27(1年以上前)

初心者だからといって質問スレを立てた以上、レスが付いたらお礼のレスくらいしたら
どうですか? 念のためですが、過去スレの事です。

おまけに質問タイトルはCD-Rになってるし

書込番号:8501835

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2008/10/15 01:07(1年以上前)

お礼が遅くなり申し訳ありません。
ご回答ありがとうございました!!
詳細ダビングでFRモードにすればいいんですね。ありがとうございます!
ちなみにCMを抜くというのは自分でチャプターを作って不要な部分(CM)は抜いて番組のところだけ繋げるという編集作業が必要ですよね?
また質問してしまってすみません。

書込番号:8502476

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2008/10/15 07:27(1年以上前)

>ちなみにCMを抜くというのは自分でチャプターを作って不要な部分(CM)は抜いて番組のところだけ繋げるという編集作業が必要ですよね?

確か可能ですが、初心者には、慣れないと作業的に煩雑なので、不要部分を直接A-Bカットで削除した方が楽と思います。(好みですが)

書込番号:8502981

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2008/10/15 08:22(1年以上前)

チャプターを作ってもいいんですが、
説明書・操作編44ページの真ん中にある部分消去っていう機能を使ってCMを消去したほうがいいです。
20ヶ所までいっぺんに指定できますし、部分消去した場所に勝手にチャプターがつきます。

少々難しい話になりますが、
部分消去前にXW120の初期設定・スチルモード(説明書・操作編104ページ)を“オート”じゃなくて“フレーム”にすると、本編とCMの境界を正確に指定できます。

書込番号:8503103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2008/10/15 12:33(1年以上前)

部分消去という方法があるんですね。
よく説明書を読んでやってみようと思います。
皆様丁寧なご回答ありがとうございました。助かりました!!

書込番号:8503777

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラからのダビング

2008/10/14 01:21(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XW120

クチコミ投稿数:40件

CANON HV10 を使用しています。この機種で、ハイビジョン画質のままDVDにダビングすることは可能でしょうか?

書込番号:8497741

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:65件

2008/10/14 04:07(1年以上前)




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

リモコンモードについて教えてください。

2008/10/13 18:50(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XW120

クチコミ投稿数:21件

DVDプレーヤー:DVD-S50
DVDレコーダー:XW120

2台を重ねて使用。
DVD-S50のリモコンモードは変えずに
DVDレコーダーのリモコンモードを2に設定して、XW120の操作で
DVDプレーヤーが同時に動作しないように設定したのですが、

逆にDVDプレーヤーを操作するたびに、XW120側の表示が
「U30 2」がでるのです。

この表示が何度も出るのは、DVDプレーヤーのリモコンで
操作できないという警告だけなので、そのまま無視
しておいていいんですよねぇ?

書込番号:8495445

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:95件

2008/10/13 18:52(1年以上前)

はい、問題ないですよ。

書込番号:8495457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2008/10/13 19:29(1年以上前)

その通り。何も問題ありません。

うちは、パナのレコーダが3台です。(リモコンモード1〜3使用)
なので、1台を操作すると、他の2台の表示部にメッセージが出て、にぎやかなものです。

書込番号:8495635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2008/10/13 20:23(1年以上前)

クラッシュ嫌いさん
はらっぱ1さん

ありがとうございました。
パナソニック派の方は同じなんですね。
3台超えてる人はどうしてるんですかね?

書込番号:8495896

ナイスクチコミ!0


丘珠さん
クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:114件

2008/10/13 20:35(1年以上前)

パナソニックはDVDプレーヤーとDVDレコーダーとBDレコーダーのリモコンモードが同じ様
なので全部で3台までしか使えないのは少し不便ですね。

ソニーはDVDレコーダーのモード1とDVDプレーヤーが同じですが、ブルーレイは別のモード
で3つモードが有るので、全部で6台使用可能です。PSXはDVDと別で3台使えます。


書込番号:8495956

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ33

返信13

お気に入りに追加

標準

BS放送は必要ですか?

2008/10/10 23:39(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XW120

スレ主 richimiさん
クチコミ投稿数:15件

最近、DIGA DMR-XW120を購入して地デジだけで楽しんでいます。

地デジだけでは物足らなくなり、衛星放送も見てみたくなりました。

そこで質問です。

BS放送は見る価値がありますか?

BSアンテナを設置したら、すぐにNHKから受信料の請求が来るのでしょうか?

民放だけしか見ていないと言い張れば払わないで済むのでしょうか?

ちなみに現在、地上波は契約しています。

せこい話ですが、月額1000円程度の出費加算をためらっています。

書込番号:8482534

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2008/10/10 23:54(1年以上前)

>BS放送は見る価値がありますか?

番組表で番組が分かるからそれで判断されては?

わたしは主にWOWOWとCS(スカパーe2)目当てで
BSアンテナ付けてます

>BSアンテナを設置したら、すぐにNHKから受信料の請求が来るのでしょうか?

契約もしてないのにいきなりBSの請求は来ません
BS契約を迫りに来ることはあるかもしれません

>民放だけしか見ていないと言い張れば払わないで済むのでしょうか?

少なくとも「はい分かりました」と簡単に済む事は無いと思います

書込番号:8482626

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:228件

2008/10/10 23:55(1年以上前)

BSには
地上波のように民放も有ります。
私の家族はよく利用してますね^^

なお、私の知人の話ですが、
丸いBSのアンテナは隠しもせず、堂々と設置してるが
1回も訪問に来た事無い人が2人居ます。
3人目は近所に
『あなたの町の電気屋さん』いわゆる家電メーカ系列Shopが有って
そこの店員が設置状況を見てたらしく
翌日、即刻NHKが来たらしいです
?電気屋が密告
上記の真意はわかりませんが本人談です。

===
妻はもっぱら
韓ドラが多いですね^^

書込番号:8482628

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:228件

2008/10/10 23:57(1年以上前)

===追加===
録画したものをメディア化するのは
現状、私の担当です・・
≪最近、メディア化をサボってます+。+溜まってるそうな≫
その詳細を見ても
BS系がほとんどですね。

書込番号:8482639

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2008/10/10 23:58(1年以上前)

>BS放送は見る価値がありますか?

番組によると思います。地デジ放送番組だって見る価値の無い番組は
多々あると思いますが、だからといって地デジは見る価値ないとは
ならないですよね? それと一緒だと思います。

>BSアンテナを設置したら、すぐにNHKから受信料の請求が来るのでしょうか?

民放だけしか見ていないと言い張れば払わないで済むのでしょうか?

http://av.watch.impress.co.jp/docs/20080402/nhk1.htm

ご自分で判断してください。

書込番号:8482644

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2418件

2008/10/11 00:28(1年以上前)

※NHKカラー契約

NHK地上ラジオ3波・テレビ2波が受信レベルにある場合。

※NHK衛星カラー契約

上記5波に加えBS2波が受信レベルにある場合。

本日の巨人戦も阪神戦も、地上波では、放送されませんでした。

書込番号:8482818

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1729件Goodアンサー獲得:36件

2008/10/11 00:41(1年以上前)

richimiさん

価値をどう捉えるか、ですが画質に関しては地上波よりBSが上です。映画を見るのもBSで放
映されるWOWOWなど途中にCMが入らないのでお勧めです。画質も良いです。BSを見られる様に
するとCSも見られる様になります。CSは野球のヤクルト戦全戦とかサッカーの何とかリーグ
全戦放映などその方面が好きな方にはたまりません。・・・私はF-1が好きなのでブジテレビ
721chを視聴しています。全戦生中継でヨーロッパのシリーズも21時からの放送なので、その
日のうちに寝られます。・・・欠点は契約してお金を払わないと見られません。

NHKの受信料は昔、集金に来たので断りましたが敵も百戦錬磨!言葉巧みに支払わないといけ
ない感じなります。NHKは一家に一契約ですのでもはや当家では7台のBSチューナー付きテレ
ビ/レコーダーで視聴しています。画質的には恐らくBS-hiが一番の高画質だと思います。

結論としてはハイビジョンテレビをお持ちならばBSを視聴してこそハイビジョンです。

書込番号:8482889

ナイスクチコミ!2


ジャモさん
クチコミ投稿数:4145件Goodアンサー獲得:269件 ジャモさんのチラシの裏ブログ 

2008/10/11 00:48(1年以上前)

個人的には
・BS-i、BS11の深夜アニメ
・BSフジ、BS-iの邦楽ライブ
・BShiのドキュメンタリー、ハイビジョン映画、月1のハイビジョンアニメ映画

などが重宝してます。
番組とチャンネルが豊富な首都圏在住の方には分かり難いかもしてませんが、地方在住の自分にとっては地上波の不足を補えるので欠かせない存在ですね。

書込番号:8482912

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15件

2008/10/11 01:25(1年以上前)

130theaterさんは

>・・・私はF-1が好きなのでブジテレビ
>721chを視聴しています。

フジテレビCSHD(306ch)じゃなくて、無事テレビ721(フジテレビ721なら302ch)なんですか?

PCのワープロソフトの設定が???だから変な位置で改行が行われているし…

大体、BS放送が必要かどうかなんて、他人に聞くようなもんじゃないでしょう。
そんな事すら自分で決められ無いなんて、可哀想だね。

書込番号:8483061

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2418件

2008/10/11 08:54(1年以上前)

地上波は、必要ですか?

地震・台風等、災害情報を得るのに必要です。

ラジオの難聴取地域を無くしてくれ。
AM放送は夜は混信、FM放送は山間部に届いていないし夏場は中国にジャックされている。

放送の第一目的は、災害報道ですよ。

書込番号:8483721

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2008/10/11 10:14(1年以上前)

BSアンテナセットなんて1万円もしないから、自分で南西向きのベランダ等に取り付けて
1ヶ月間ノーテロップのNHKと無料BS民放を楽しんでから判断しましょう。BSの視聴
から1ヶ月を過ぎればNHK−BSデジタルに受信料負担のお願いが出るだけで、自動的に
NHKに連絡する仕組みもNHKが視聴状況を知る手段もありません。

BSアンテナがあっても、BSが観られるテレビが壊れて地上放送しか観られないと言えば
現在の地上契約のままでよいでしょう。貴方は地上契約の受信料を負担する立派な「お客様」
なのですから。

書込番号:8483954

ナイスクチコミ!4


スレ主 richimiさん
クチコミ投稿数:15件

2008/10/11 10:40(1年以上前)

ユニマトリックス01の第三付属物様 
あめっぽ様
のら猫ギン様
BSCSCAN様 
130theater様 
ジャモ様 
ランチア 037ラリー様 
じんぎすまん様

貴重なご意見をありがとうございます。
BSアンテナ1本立てるだけで、チャンネル選択肢がものすごく増え実に楽しそうですね。
肝心のDIGA DMR-XW120とは全く関係のない方向に進めてしまいましたがお許し下さい。
各方面でも論議されていますが、私の周りにも受信料の未払い者がかなりいます。
不公平感を抱きます。
制度がしっかりしていない為にこのような愚問をしてしまいました。
NHKからの訪問がないことを祈って、取りあえずアンテナを設置して視聴してみます。
皆様のご意見が大変参考になりました。
感謝申し上げます。 

書込番号:8484045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2008/10/11 12:14(1年以上前)

>肝心のDIGA DMR-XW120とは全く関係のない方向に進めてしまいましたがお許し下さい。

いえいえ、全く関係がないとは言えないですよ。
レコーダって、自前のチューナ(BSも含めて)で受信したときに一番性能(や使い勝手)を発揮できるので、特にCATV等の利用者などは参考になるかもしれません。

では、ご健闘を祈ります。

書込番号:8484361

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2008/10/11 12:17(1年以上前)

例え設置の連絡を促す表示が出たとしても、録画すれば○○になるし、
リアルタイムで見たければ、追っかけ再生させれば数秒遅れで○○できる。

書込番号:8484370

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

高速ダビングできませんか?

2008/10/10 16:41(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XW120

スレ主 rin 106さん
クチコミ投稿数:9件


10/2に「録画時のタイトル」について質問させて頂いたXW120初心者です。
その節はありがとうございました。
おかげさまでタイトル表示されるようになりました・・。

が・・そのタイトルを出す為にiLINKケーブルで接続→HD録画しDVDにダビングする際
今度はダビング時高速ダビングできないのでしょうか?
赤白黄色コードに戻して録画モードを変えれば高速ダビング可能と聞きました。
そうするとまたケーブルテレビからのタイトル表示されなくなってしまいます。
iLINKケーブルのままで高速ダビングはできないのか教えて下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:8480754

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 rin 106さん
クチコミ投稿数:9件

2008/10/10 17:10(1年以上前)

すみません、追記です。
説明書46ページに録画モード変換ってありますが・・
これは「番組の再生とほぼ同じ時間がかかる・・」って書いてありますよね。
そうすると・・
結果的には録画時間をかけてそのままダビングするのと時間が変わらないですよね・・。

東芝のは普通に高速ダビングできましたけれども・・。
XW120はケーブルTVと繋いでるからでしょうか・・(泣)

書込番号:8480832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:594件

2008/10/10 17:28(1年以上前)

STBからの録画はすべてDRモードでの録画です。
DVDへのダビングはDRのままではできないのでレートを落としてダビングすることになります。
高速ダビングするには、レートを変更せずにそのままダビングする必要があるので、DRの録画モードをHG以下のいずれかの録画モードにHDD内で変換したのちにダビングする必要があります。
HDD内での変換はレコーダーの電源を落とした後に、レコーダーが自動的に行う形にできるので実時間掛かるといっても寝ている間に済むことで気にならないかと思いますが…

書込番号:8480868

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2008/10/10 17:39(1年以上前)

>東芝のは普通に高速ダビングできましたけれども・・。

東芝はそもそもi.LINKから録画出来ません
条件が全く違います

STBからi.LINKで録画すればタイトル名も取れるんですが
一番のメリットは「ハイビジョンで録画」出来る事です

ハイビジョンの必要が無いのなら赤白黄色端子で繋いで
タイトル入力したほうが話は簡単なのでは?

LANに繋げばパソコンのキーボード使ったり
コピペでもタイトル入力出来るからそう手間ではないし
HDD内の変換も寝たり外出してる時に出来るからよく使ってます

書込番号:8480891

ナイスクチコミ!0


スレ主 rin 106さん
クチコミ投稿数:9件

2008/10/10 17:57(1年以上前)

ラジコンヘリさん

そうですね、今夜眠っている間に試してみます。
そうすれば・・タイトル・・もそのままでOKですよね。
ありがとうございます。


ユニマトリックス01第3の付属物さん

そうですね、
ネットで繋げばいいのでしょうね。
タイトル入力と上記の方法と比べてみます。
ありがとうございました。

書込番号:8480945

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

パナのビデオカメラDX1の8センチDVD

2008/10/09 20:07(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XW120

DX1で撮影した8センチDVDを再生したところ
再生できませんでした、どうしてでしょうか?
是非わかるかいましたら宜しくお願いします。

書込番号:8477276

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2008/10/09 20:16(1年以上前)

それって、DVD-RAM以外のメディア(DVD-R/RW)だったりします?
DVD-RAM以外はファイナライズがいるらしいですよ?
(XW120の説明書・操作編108ページ参照。)

なお、もうひとつのほうは削除依頼を出されたほうがいいかと…。
ぼくを含めレスするほうは、DVDレコーダー・すべての掲示板で見ていますので、スレたてするのはひとつでいいですよ?

書込番号:8477312

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2008/10/09 20:47(1年以上前)

ファイナライズ?
当然ビデオカメラの方でするんですよね?
取説探してみます・・・(あるかな?)
もう一つのスレは、削除しました。すみませんでした。

書込番号:8477448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2008/10/09 20:54(1年以上前)

>ファイナライズ?
>当然ビデオカメラの方でするんですよね?

そのとおりです。
ちなみに、DX1の説明書の84ページに書かれていますよ?

書込番号:8477484

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2008/10/10 12:53(1年以上前)

ありがとうございました。
昨日、ファイナライズ完了
無事見ることができました。

書込番号:8480193

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DIGA DMR-XW120」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-XW120を新規書き込みDIGA DMR-XW120をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-XW120
パナソニック

DIGA DMR-XW120

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月25日

DIGA DMR-XW120をお気に入り製品に追加する <466

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング