DIGA DMR-XW120 のクチコミ掲示板

2008年 3月25日 発売

DIGA DMR-XW120

フルHD映像をDVDに最長3時間録画可能のDVDレコーダー(250GB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:250GB DIGA DMR-XW120のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-XW120の価格比較
  • DIGA DMR-XW120のスペック・仕様
  • DIGA DMR-XW120のレビュー
  • DIGA DMR-XW120のクチコミ
  • DIGA DMR-XW120の画像・動画
  • DIGA DMR-XW120のピックアップリスト
  • DIGA DMR-XW120のオークション

DIGA DMR-XW120パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月25日

  • DIGA DMR-XW120の価格比較
  • DIGA DMR-XW120のスペック・仕様
  • DIGA DMR-XW120のレビュー
  • DIGA DMR-XW120のクチコミ
  • DIGA DMR-XW120の画像・動画
  • DIGA DMR-XW120のピックアップリスト
  • DIGA DMR-XW120のオークション

DIGA DMR-XW120 のクチコミ掲示板

(5131件)
RSS

このページのスレッド一覧(全531スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-XW120」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-XW120を新規書き込みDIGA DMR-XW120をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XW120

クチコミ投稿数:1件

現在、SDカード(Transcend)使用しており、
PCで音楽データをMP3からAACに変えて
SDカードに貼り付けたのですが、本機が音楽を認識しません。
これがそもそもあっているのか、再生が出来るのかもわからない状態です。
PCに入っている音楽データを本機で再生するにはどうしたら良いのでしょうか?
お分かりの方、いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

書込番号:8400332

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2008/09/23 19:08(1年以上前)

XW120の説明書・操作編137ページにありますように、
SD-Audio規格で記録したAACデータでないと再生できません。

PCでそのMP3を元に音楽CDを作れば、それをXW120のHDDにダビングすることはできます。
(もちろん、HDDからSDカードに転送もできます。)
ただし、XW120ではCD TEXTに対応していないので、HDDにダビングした後に曲名を自分で入れる必要があります。
(曲名の入れ方は説明書・操作編80ページを参照。)

あとは、パナのSD-Jukeboxというソフトを使えば、MP3をSD-Audio規格のAACに変換した上でSDカードに記録できます。
この場合は曲名を自分で入れる必要はありません。

そんなカンジでしょうか。

書込番号:8400448

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

ダビングに時間について

2008/09/21 19:25(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XW120

スレ主 Fast_Eggsさん
クチコミ投稿数:14件

HDDにHEモードで録画した連続ドラマをDVD−RWへダビングしたのですが
リアルタイムで1倍速でのダビング以外は不可能なのでしょうか??
取り説を見たのですが、探しあてられませんでした。

書込番号:8388979

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2008/09/21 19:42(1年以上前)

HE→DVD-RWは、1倍速しかできません。
理由は、DVD用のVRモード(XPやSPなどのモード)に変換するため。
DVD-R(CPRM)やDVD-RAMなら、HEモードのままのダビングが可能なので高速が使えます。

しかし、DVD用のモードに変換すれば、当然1倍速になります。

なお、DVDへのHEモード記録はAVCRECため、パナと三菱、日立の一部の機種のみで再生が可能です。他社のレコーダーやプレーヤー、ほとんどのPCで再生出来ません。

書込番号:8389084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2008/09/21 19:42(1年以上前)

DVD-RWにAVCRECはありません(説明書・操作編8ページ参照)。
ハイビジョン放送をDVD-RWにダビングすると必ず標準画質に落ちます。

ですから、たとえば説明書・操作編50ページの下にあります表のうち、
HD表示のある番組をDVD-RWにダビングするには記録方式がVRモードになりますので、
ダビング速度は1倍速、録画画質はFRとなり、
ご指摘のように1倍速のダビングしかできないという格好になります。

HEモードの番組をHEモードでDVD化したい場合は、CPRM対応のDVD-RまたはDVD-RAMを使ってください。
最初にDVD-R/RAMをAVCRECフォーマット(説明書・操作編88・89ページ参照。)すれば、高速ダビングできます。

書込番号:8389085

ナイスクチコミ!1


jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2008/09/21 19:44(1年以上前)

>HDDにHEモードで録画した連続ドラマをDVD−RWへダビングしたのですが
>リアルタイムで1倍速でのダビング以外は不可能なのでしょうか??

DVD−RWでのダビングはその様になります。(DVD−RWはAVC録画に対応していない為、VRモードへの変換が必要となる為です。)

DVD−RかDVD−RAMであれば、最初にフォーマットさえしておけば高速でダビングをする事が可能です。

書込番号:8389097

ナイスクチコミ!0


スレ主 Fast_Eggsさん
クチコミ投稿数:14件

2008/09/21 20:04(1年以上前)

みなさん、早々のご返信ありがとうございます!!
一つ勉強になりました!!
DVD−RAMへ再チャレンジしてみます!!

書込番号:8389214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2008/09/22 21:51(1年以上前)

教えて下さい。
みなさんの意見を聞いていると
パナのレコーダを使っている限り(XW100,XW120)では
DVD−RWよりもDVD−RAMのほうが便利で
使いやすいと言うことでよいのでしょうか?

他のマシンで使わないという前提で教えて下さい。
無駄な買い物はしたくないのでお願いします。

書込番号:8395385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2008/09/22 21:57(1年以上前)

田舎に泊まる さん

DVD-RAMですと番組のほかに写真・音楽もダビングできることから、
応用が利くのはDVD-RAMということになり、
RWよりはRAMのほうがよろしいかと思います。

書込番号:8395435

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

i.Linkの連動について

2008/09/18 21:04(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XW120

クチコミ投稿数:46件

はじめまして。よろしくお願いします。
先日当XW120を購入し、手持ちの希少なHVブラウン管テレビ−東芝36D3000と組み合わせて使用しています。
どちらにもi.Link端子があるので、XW120のリモコンでテレビの音声やチャンネル操作ができるものと思い込み、
i.Linkケーブルを購入し、繋いだのですが、ウンともスンとも動きません。
TVの入力切替ボタンを押すと「i.Link」という接続があり、XW120の機種IDを認識しますし、
電源ON/OFFや再生/停止等のアイコン(十字キーで選択可能)も画面上に出るのですが、操作不能です。

TV内のプログラムが古く、いまどきの機器に対応できないのだろうと思うのですが、
何か情報があれば教えてください。

よろしくお願いします。

書込番号:8372402

ナイスクチコミ!0


返信する
Cozさん
クチコミ投稿数:2536件Goodアンサー獲得:110件

2008/09/18 21:12(1年以上前)

>XW120のリモコンでテレビの音声やチャンネル操作ができるものと思い込み
別に接続なんかしなくても、リモコンの設定さえちゃんとすれば操作できるでしょ。

ちなみに、テレビとレコーダの連係機能のことなら、HDMIケーブル使ってね。
iLINKケーブルは用途が違うよ。

書込番号:8372453

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2008/09/18 21:14(1年以上前)

i.LINKで通常操作出来るTVもレコーダーも存在しません
音量やチャンネルくらいは設定さえすれば
i.LINK無関係に操作出来るはずです

それよりどうしてi.LINKでそんな事が出来ると思ったんですか?

書込番号:8372471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2008/09/18 21:15(1年以上前)

DVD(BD)レコーダーのi.LINK端子は再生(モニター)には使えません。

>ウンともスンとも動きません。

それで正常です。

テレビにHDMI入力はありませんので、
映像はD端子接続、音声は赤白ケーブルで接続します。
(レコーダーの出力設定はD3またはD4で)

書込番号:8372477

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2008/09/18 21:25(1年以上前)

>ユニマトリックス01の第三付属物さん
>それよりどうしてi.LINKでそんな事が出来ると思ったんですか?

接続する相手がD-VHS、Rec-POT、HDVカメラの場合は、
i.LINK接続で、TVに表示される操作パネルから機器の操作が出来ます。
シャープのレコも、D-VHS等とi.LINK接続で同様の事が出来ます。

ムーブの手順でしかi.LINKから出力を許可しないレコーダーの仕様の方が特殊だと思っています。

書込番号:8372554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2008/09/18 21:32(1年以上前)

i-linkに関して、少々古い情報ですが、こんなページがあります。
http://www.geocities.jp/bokunimowakaru/std-ilink.html

これによると、データのやり取りならできますが、機器をコントロールすることは基本的にはできないということですねえ…。
(シャープのレコなど、一部例外あり。)

一方、各社が謳っているリンク機能(ファミリンク・ビエラリンクなど)は、すでにレスがありますように、HDMI端子を使います。(HDMI機器制御)

テレビの電源・チャンネル・入力切替・音量はXW120のリモコンでもできますから、
ハヤシもあるでヨ!さんのレスのとおりに接続した上で、XW120のリモコンのTVメーカー設定をしてください。

書込番号:8372609

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2008/09/18 22:09(1年以上前)

ハヤシもあるでヨ!さん
了解です

i.LINKってレコーダー間のムーブでしか使った事無いから
思いつきませんでした

書込番号:8372917

ナイスクチコミ!0


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2008/09/18 22:35(1年以上前)

ようは、チューナーを積んでいる、いないが鍵なんですよ。
チューナーを積んでいる機械に対して、テレビ側で制御をかけるのは無謀です。

書込番号:8373149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2008/09/20 10:28(1年以上前)

Cozさん,ユニマトリックス01の第三付属物さん,ハヤシもあるでヨ!さん,万年睡眠不足王子さんJOKR-DTVさん,
親切なご回答、ありがとうございました。
問題と思っていたリモコン操作は、TVメーカー設定で解決に至りました。

なぜi.Linkと思い込んでしまったかというと、
数年前にTV(D4端子とi.Link端子あり)を買った時からi.Link機能がうろ覚えで頭に入っており、
XW120購入で念願のi.Link接続すれば、各社が謳うHDMIのリンク機能が、
XW120のリモコンでXW120操作を操作する事によってできると勘違いした為です。

リンク違いでした、、、

今後ともよろしくお願いします。 

書込番号:8380648

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

自動チャプター出来ましたかな?

2008/09/18 21:37(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XW120

スレ主 noratoraさん
クチコミ投稿数:5件

今日予約録画でなく録画ボタンを押して録画をしたら、
CMの始めと終わりに自動チャプターが入っていたが?
パナでは自動チャプターは出来なかったはずだが。

書込番号:8372645

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:594件

2008/09/18 21:55(1年以上前)

パナ機には「自動CM早送り」という全く使い物にならない機能があります。

その機能がたまたま働いたのでしょう。

取説P42をご確認ください。

書込番号:8372800

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2008/09/18 22:00(1年以上前)

昔から一応あります

DR以外の録画で本編が二ヶ国語かモノラル放送の場合です
しかも自動CM早送りでの再生と
それを利用した自動CM抜きダビングもあります
(使い物になりませんが)

書込番号:8372839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:10件 登山アウトドア動画(GoPro等) 

2008/09/19 00:20(1年以上前)

金曜ロードショーでも、
たいてい二ヶ国語の洋画と邦画(他ジブリアニメ)なんかが
CM自動早送りの機能の違いに顕著ですね。

書込番号:8373987

ナイスクチコミ!0


スレ主 noratoraさん
クチコミ投稿数:5件

2008/09/19 16:08(1年以上前)

ラジコンヘリさん、ユニマトリックス01の第三付属物さん、
たけぞー☆さん返信ありがとうございます。
今まで購入して2ヶ月位、色々な番組を録画していて
自動チャプターがされたことが無くて、
昨日、日テレの7時からの番組を録画したらチャプターが打ってありました。
ファームアップでも有ったのですかね。

書込番号:8376422

ナイスクチコミ!0


スレ主 noratoraさん
クチコミ投稿数:5件

2008/09/19 18:12(1年以上前)

解りました、取り扱い説明書のP42及び47に説明が有りました。
普段モノーラル・2カ国語の番組を録画したことなかった為、
自動キャプチャーされなかったみたいです。

書込番号:8376842

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 他のプレーヤーとの互換性について

2008/09/18 10:46(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XW120

クチコミ投稿数:23件

はじめましてよろしくお願いします。
先日ブラビア40F1を購入し、レコーダーも欲しいと感じた為、皆さまからアドバイスを頂ければと思い、質問させて頂きたく…
現在の使用予定は、週4〜5番組を録画して見たら消すが基本です。
(稀に子供と録画競争があり、W録希望。でもHDD×2は出来ないんですよね…)
一部子供番組等をDVDに落とし、PCやカーオーディオ(ドライブのお供)で再生するので、高画質(含BD)よりも他のDVDプレーヤーとの互換性重視。(国産DVD使用前提)

操作性についてはこの機種で良いかな、と思うのですが、互換性は使用されている方のご意見を頂ければと思いますので、よろしくお願いします。

書込番号:8370022

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23件

2008/09/18 10:56(1年以上前)

すみません補足です。
現在はアナログのDVDプレーヤー+VHSのデッキを使用しておりますが、余程の事が無い限り録画はしていませんでした。テレビが替わるだけでこれほど番組に興味を持つとは思いませんでした。
地デジ+BS+CSでチャンネル数が増えるのは楽しいですよね。

書込番号:8370055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2008/09/18 11:21(1年以上前)

>(稀に子供と録画競争があり、W録希望。でもHDD×2は出来ないんですよね…)

制限はありますが、基本的にはHDD×2出来ますよ。
W録機だったら、この機種じゃなくてもできると思います。

書込番号:8370146

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:762件Goodアンサー獲得:9件 DIGA DMR-XW120の満足度4

2008/09/18 11:21(1年以上前)

PCやカーオーディオはCPRMやVRモードに対応していますか?
http://kaden.johowave.com/dvd-rec/b-kiroku.html
こちらに対応していなければアナログ放送を録画する事になりますが、
DMR-XW120はデジ×アナのW録ができませんので
プレーヤーの確認をお願いします。

書込番号:8370147

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2008/09/18 11:29(1年以上前)

この機種では要望には微妙です

HDDにデジタル放送の2番組同時録画は出来ますが
アナログ放送×デジタル放送の同時録画は出来ません
それとパナはアナログ放送の番組表をBSアンテナから取っています

>一部子供番組等をDVDに落とし、PCやカーオーディオ(ドライブのお供)で再生するので、高画質(含BD)よりも他のDVDプレーヤーとの互換性重視。(国産DVD使用前提)

PCやカーオーディオはデジタル放送対応していますか?
画質は関係なくデジタル放送を再生するには
CPRMとVRモードに対応する必要があります

対応していない場合アナログ放送を録画するしかないんですが
アナログ放送を録画するとBSアンテナが無いと番組表が取れない点と
アナログ放送×デジタル放送のW録画出来ない点が問題になります

BSアンテナが無くてもGコードか手入力でアナログ放送の予約は出来るし
アナログ放送録画するときW録しなくて良いなら使えます

書込番号:8370176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2008/09/18 12:35(1年以上前)

はらっぱ1さん
XW120-37PX80さん

さっそくのアドバイスありがとうございます。
大変参考になりました。
PCは除いて、カーオーディオの方はご指摘のCPRMは間違いなく、VRモードもどうやら対応していないようなので、(videoモードのみ)映像はアナログで保存する必要がありそうですね〜。
となると、アナログ×デジタル対応の機種を探す必要が出てきました…
また色々勉強して皆さんにご相談したいと思います。
本当にありがとうございました。

書込番号:8370409

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2008/09/18 12:51(1年以上前)

アナ×デジ出来るのはシャープか東芝です
シャープはパナと違いBSアンテナ無関係にアナログ放送の番組表は無い点
東芝やパナみたいにDVDにハイビジョン録画は一切出来ない点

東芝のDVDにハイビジョン録画(HDRec)を使ったら
BD機で再生出来ないから買い換えではなく
BD機と東芝DVDレコの2台体制が必要な点など了承する必要があります

パナもDVDにハイビジョン画質で録画(AVCREC)したら
パナか三菱のBD機やDVD機でしか再生出来ないから
パナか三菱のBD機にしか買い替え出来ません

40インチ液晶で普通画質での保存・再生は画質的に厳しいだろうから
本当は最初からBD機買われたほうが良いです

ソニーのBD機なら要望に近いと思います
ただしソニーはDVD化する場合は高速ダビングは使えないから
必ず実時間ダビングになります

書込番号:8370490

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2008/09/18 12:54(1年以上前)

アナログ×デジのW録だと、在庫があればこのXW120の前のXW100、あとは東芝E302、S302あたりですね。

書込番号:8370501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2008/09/18 13:47(1年以上前)

ユニマトリックス01の第三付属物さん
hiro3465さん

こんな不勉強な私の為に、色々ありがとうございます。

皆さんから頂いたアドバイスをもとに、納得の一台を探して報告させて頂きます。
本当にありがとうございました。

書込番号:8370682

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

VHSにダビングする方法

2008/09/17 22:13(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XW120

クチコミ投稿数:28件

HDDに撮ったBSデジタルの番組をVHSにダビングする方法を
何方か教えて下さい。
画質は問いません、見られたらいいです。
よろしくお願いします。

書込番号:8367391

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2008/09/17 22:27(1年以上前)

XW120の出力端子(赤・白・黄色またはS端子 )を
VHSに外部入力してVHS(外部入力)録画&XW120再生と操作すれば良いです

ただしXW120が画面に出したもの全部が録画されます

書込番号:8367520

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2008/09/17 23:06(1年以上前)

ありがとうございます。
出来ました!(嬉)

書込番号:8367896

ナイスクチコミ!0


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2008/09/18 01:01(1年以上前)

できましたか.(嬉)
S502からのi-LINKのダビングより簡単なんですね。
先生にもおせーてあげよっと

書込番号:8368808

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DIGA DMR-XW120」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-XW120を新規書き込みDIGA DMR-XW120をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-XW120
パナソニック

DIGA DMR-XW120

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月25日

DIGA DMR-XW120をお気に入り製品に追加する <466

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング