DIGA DMR-XW120 のクチコミ掲示板

2008年 3月25日 発売

DIGA DMR-XW120

フルHD映像をDVDに最長3時間録画可能のDVDレコーダー(250GB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:250GB DIGA DMR-XW120のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-XW120の価格比較
  • DIGA DMR-XW120のスペック・仕様
  • DIGA DMR-XW120のレビュー
  • DIGA DMR-XW120のクチコミ
  • DIGA DMR-XW120の画像・動画
  • DIGA DMR-XW120のピックアップリスト
  • DIGA DMR-XW120のオークション

DIGA DMR-XW120パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月25日

  • DIGA DMR-XW120の価格比較
  • DIGA DMR-XW120のスペック・仕様
  • DIGA DMR-XW120のレビュー
  • DIGA DMR-XW120のクチコミ
  • DIGA DMR-XW120の画像・動画
  • DIGA DMR-XW120のピックアップリスト
  • DIGA DMR-XW120のオークション

DIGA DMR-XW120 のクチコミ掲示板

(5131件)
RSS

このページのスレッド一覧(全531スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-XW120」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-XW120を新規書き込みDIGA DMR-XW120をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信12

お気に入りに追加

標準

I LINK でのデータ互換は?

2008/08/27 11:00(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XW120

外付けハードディスクを買って当機種についているI LINKでつなぎ、データをやりとりすることは可能でしょうか?
パナのサポートに聞いてみたのですが「公開していない」「保証できない」とのことでした。
実際はどうなんでしょう?
もし、できるとするなら、推奨ハードディスクのメーカー、型番を教えて下さい。
ご存知の方、よろしくお願いします。

書込番号:8260347

ナイスクチコミ!0


返信する
Cozさん
クチコミ投稿数:2536件Goodアンサー獲得:110件

2008/08/27 11:05(1年以上前)

この機種に限らず、外付けHDDとデータ交換できるレコーダはありません。

書込番号:8260360

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1102件Goodアンサー獲得:3件

2008/08/27 11:06(1年以上前)

むり

Rec-POTを外付けHDDに入れるなら可能。

書込番号:8260365

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2008/08/27 11:08(1年以上前)

パナのサポートもいいかげんですね。「できない」が正しい答えです。

書込番号:8260371

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1102件Goodアンサー獲得:3件

2008/08/27 11:08(1年以上前)

すみません。わかりズらいですね。

>Rec-POTを外付けHDDに入れるなら可能。

Rec-POTを外付けHDDの仲間と考えるならば可能。

書込番号:8260372

ナイスクチコミ!1


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2008/08/27 11:10(1年以上前)

レコーダー初心者あずきさんお久しぶりです。

また、確信犯質問?(笑

皆さんのおっしゃるように無理です。
通常、汎用HDDのIEEE1394はTSに対応していないのが理由です。

書込番号:8260380

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2008/08/27 11:46(1年以上前)

初心者マーク付きスレでスレ立てすれば皆さん
優しく(もっと優しく)レスくれるんじゃない
でしょうか?
一部で確信犯キャラとして認識されちゃってる
様ですね。

書込番号:8260495

ナイスクチコミ!1


紅秋葉さん
クチコミ投稿数:4084件Goodアンサー獲得:361件

2008/08/27 12:21(1年以上前)

外部にHDDを増設できるレコーダーならパイオニアにありました。
そのような例外的な機種を除いて、PC用の外付けハードディスクを
接続できるレコーダーはありません。

アイオーデータのRecPotならi.LINK経由でムーブ・ダビングが可能ですが、
高価な上にムーブに実時間、つまり2時間の番組のダビングに2時間かかります。


P.S 確信犯? うーーん、まぁ、この質問には特に何も問題ないですけどね。

書込番号:8260599

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:317件

2008/08/27 13:35(1年以上前)

多くの方から即レスありがとうございました。

そうなんですか、できないんですか。トホホ…
パナのサポートがちゃんと答えてくれたら、ここで恥をかかなくても済んだのに…
みなさんのレスを拝見する限り、この質問は初心者マークレベルだったようですね。
(って、お前のHNは「初心者」じゃないか! 自爆)

なぜ、こんな質問をしたかと申しますと、家族4人じゃ、やっぱ250Gじゃ不足かなって、
最近、思ってきたからです。
「観て消し」&「残したいものは、とりあえずRAMに落とす」っていう約束で購入したんです。
それも守られたのは最初の一か月だけ…。

日増しに毎週録画番組が増えるは、ほとんど「消しちゃだめ」って子どもたち。
「円盤に落としてあげるから、そっちで見て」って頼んでも「円盤は出し入れが面倒くさい」って言うんです。
購入前は、こまめにDVD入れ替えて見てたくせに!!!(まあ、子どもの気持ちも分からないでもないですが)

2台目を買わないという前提で何かよい解決方法はありませんか?

PS
ところで「確信犯」って???
少なくとも、今回はまじめに聞いたつもりだったのですが…

書込番号:8260837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2008/08/27 13:47(1年以上前)

約束守らない子供の録画はレートを下げる(笑)。
それでも足りなくなるでしょうけど。HDDってそんなものです。

書込番号:8260879

ナイスクチコミ!1


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2008/08/27 13:54(1年以上前)

>ところで「確信犯」って???

いえいえ、だいぶ前のスレで「確信犯」に本人が肯定に近いレスをしていたのを思い出したもので、特に悪意はありません。(笑

>2台目を買わないという前提で何かよい解決方法はありませんか?

2台目を買わないとなると、子供のしつけしかないですね。

書込番号:8260894

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2008/08/27 18:09(1年以上前)

>2台目を買わないという前提で何かよい解決方法はありませんか?
液晶の板でも言われ(書かれ)ていましたが、甘いんですよ。
子供さんに「約束」を守らせればいいだけでしょう?
聞く耳持たずに一定時間経てば問答無用で消せば学習
しますよ。
それか「放置」しておいて満杯になったら録画不可に
なるから、そこで説明すれば良いでしょう。

書込番号:8261785

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:317件

2008/08/30 09:03(1年以上前)

きのうの早朝、返信を出したつもりが載ってない!ちゃんとボタンを押したつもりなのに…

という訳で返事が遅くなり申し訳ありません。

ですね。容量云々より子供のしつけですよね。

一度、HD満杯→録画不能にして「だから円盤に落としとかなきゃいけないだろ!」ってやってみるか!

しかし人間って一度、便利な機能に慣れてしまうと、後戻りするのがとても難しいってことを痛感しました。

書込番号:8273852

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 SDHCカードで再生

2008/08/27 20:39(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XW120

クチコミ投稿数:7件

初めてのDVDです。
取説を読んでもわからないので教えてください。
(どこを見ていいのかもわかりません(T□T))

@ビデオカメラ(パナSD9)で撮った映像を再生しようとしたのですがシーンがわかれていません。どうすればシーン別に見れますか?

AひかりTVを録画するにはどうしたらいいでしょう?(『光デジタル端子に接続する』でいいのでしょうか?)

BひかりTVを録画する場合、録画しながら他の光TVのチャンネルは見れますか?


@はビデオカメラの方で質問するべきなのかわからなかったのでこちらで質問させていただきました。

よろしくお願いします。



書込番号:8262452

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3366件

2008/08/27 21:14(1年以上前)

(1)タイトルは撮影日付毎に分かれるようですね。同日に撮ったものなら1つのタイトル(シーン)になるのでは?

(2)レコーダーの外部入力に繋げばいいと思います。

(3)無理だと思います。

書込番号:8262653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2008/08/28 09:42(1年以上前)

@だけお答えします。

まずSD9をDIGAのハードディスクにダビングすると再生ナビに映像タイトルが表示されますよね

その映像タイトルを選択しチャプター一覧を表示させます(リモコンのボタンはサブメニューだったかなぁちょっと手元にないのでチャプター一覧表示できるようにしてください)。
そのチャプター一覧にはビデオカメラで撮ったシーンがずら〜り並んでるはずです。好きなシーンを選択すれば再生できますよ。

ハードディスクからAVCRECDVD化しても同じことが可能です。

しかしパナソニックHDWRITERでAVCHDDVD作成したものはチャプター一覧表示できません。この場合いったんAVCHDDVDからDIGAにトレーからダビングする必要があります。


書込番号:8265015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2008/08/28 11:42(1年以上前)

>(3)ひかりTVを録画する場合、録画しながら他の光TVのチャンネルは見れますか?

録画用のひかりTVチューナーと、視聴用のひかりTVチューナーの2台用意すれば
ひかりTVを視聴しながら別のひかりTVのチャンネルの録画ができます。

書込番号:8265394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/08/29 17:44(1年以上前)

みなさま、どうもありがとうございました。
どうにかできました!


また、お世話になるかと思いますのでその時はよろしくお願いします。

書込番号:8270957

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

AQUOS LC-42DS5 との接続は?

2008/08/29 11:49(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XW120

クチコミ投稿数:106件

皆さんこんにちは<(_ _)>

この機種を購入予定なのですが、
購入済みのAQUOS LC-42DS5 と接続する場合、
簡単にできるでしょうか?

現在の環境は、マンションで、ケーブルTVに加入しています。
TVとDVDレコーダーはHDMIケーブルで結ぶとして、
TVとDVDプレイヤーそれぞれをアンテナ端子に繋げる必要がありますか?
繋げる場合は分配機やその他必要なものがありますか?

書込番号:8270000

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2008/08/29 11:56(1年以上前)

>簡単にできるでしょうか?

恐ろしく簡単です。
壁のアンテナ端子→XW120のVHF/UHFアンテナ入力→V/U出力→DS5のアンテナ入力へ
基本的にはこの順にアンテナをつないでいただければOKです。
あとはHDMIケーブル1本でつなぎましょう。

>現在の環境は、マンションで、ケーブルTVに加入しています。

CATVのチューナー(STB:セットトップボックスとかHT:ホームターミナルとも呼びます。)ってつないでいますか?
CATVのチューナーにアンテナ出力端子がない場合には、壁のアンテナ端子からSTBとXW120にアンテナを分配する必要がありますので分配器は必要です。
チューナーのメーカーと型番が知りたいところですね。

なお、CATV会社とデジタル契約をしておらず、チューナーがない場合には2番目のほうは無視してください。

書込番号:8270022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件

2008/08/29 13:17(1年以上前)

万年睡眠不足王子さん

レスありがとうございます。
CATVの接続環境などを、家に帰ったら確認いたします。

書込番号:8270284

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

パナか三菱か

2008/08/28 23:06(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XW120

クチコミ投稿数:15件

新生活を始めるにあたり、DVDレコーダーを購入しようと思っています。DIGA DMR-XW120を購入するつもりでいましたが、量販店の店員に三菱のREAL DVR-DW100のほうがパナの画質と同じで機能はCMカットなどがあり、こちらのほうがオススメだと言うのですが、みなさんどう思われますか?ちなみに値段は三菱のほうが店頭価格は1万以上安かったです。

書込番号:8268178

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2008/08/28 23:24(1年以上前)

わたしだったらXW120買います

書込番号:8268297

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2008/08/28 23:36(1年以上前)

使い方次第ですね。
とにかく、録画して、CMを自動で飛ばして見る。残したいものも編集のレベル関係なく残すなら、三菱でも良いと思います。

ただ、編集するならそれなりにこだわる。安定性が一番。CATVと&#32363;ぐ可能性がある。などがお有りなら、XW120の方が良いと思います。

要は使い方と好みになります。

書込番号:8268386

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2008/08/28 23:42(1年以上前)

失礼、漢字が化けました。
>CATVと&#32363;ぐ可能性がある
は、
CATVとつなぐ可能性がある
です。

パナの編集機能は、正直ショボイですが、確実なものを搭載しているようですので、その点では安心です。

書込番号:8268417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2008/08/29 08:51(1年以上前)

三菱でも悪くない選択なんですが…。

三菱の場合は現時点でDVDにハイビジョン記録できる画質=AVCRECに対応しているメディアがDVD-Rしかありません。(DVD-RWは放送波によるアップグレード対応ですが、現時点でまだ行われていません。)

D-snap(パナのSDカードタイプのデジタルオーディオプレーヤー)って持っていますか?
もしお持ちでしたら、そのSDカードをXW120のSDカードスロットに入れれば、ひとりだけじゃなくてみんなで音楽を聞けます。
(あ、もちろん、テレビの電源も入れていただかないと無理ですが。)
XW120をネットにつなぐと、CDを入れればアーティスト名とタイトルを自動取得します。
それだけではなく、PCまたは携帯から録画の予約ができます。

福沢諭吉さんひとり分の価値はじゅうぶんすぎるほどありますので、自信を持ってパナをおススメします。

書込番号:8269529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2008/08/29 10:26(1年以上前)

みなさま、ありがとうございます。
スッキリしました。気持ち良くDIGA DMR-XW120購入してきます。

書込番号:8269768

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

予約録画時の挙動について

2008/08/28 19:44(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XW120

スレ主 U10101Uさん
クチコミ投稿数:56件

お使いの方に質問です。
XW120のデジタルチューナーで視聴しているときに、裏で別チャンネル(デジタル放送)の予約録画が始まったとき、XW120はどのような挙動を取りますか?

1)そのまま元のチャンネルを視聴できる。
2)チャンネルが録画のチャンネルに切り替わるが、元のチャンネルに戻せば見られる。
3)録画のチャンネルに切り替わり、チャンネルを変えられない。
4)その他

まあ、3)はあり得なそうですが。
XW30/XW31/XW100あたりの挙動についても、ご存じの方がいらっしゃったら教えてください。

書込番号:8267009

ナイスクチコミ!0


返信する
6o6さん
クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:8件

2008/08/28 20:30(1年以上前)

U10101Uさん 

1)そのまま元のチャンネルを視聴できる。

だと思います。
XW120ではなくBW700ですが視聴チャンネルと関係なく普通に録画が始まり普通に終わります。
タイマー録画ランプを気にしなければ録画していることも気づきません。
もちろん視聴チャンネルを変えることも問題なくできます。タイマー録画中でも録画番組の編集(A−Bカット)も出来ます。
パナソニックはWチューナー運用時の制限が少なくて使い勝手がよいです。

書込番号:8267203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:762件Goodアンサー獲得:9件 DIGA DMR-XW120の満足度4

2008/08/28 21:03(1年以上前)

実証しました。
6o6さんも記載されいてますが、
1)そのまま元のチャンネルを視聴できる。
ですね。

書込番号:8267349

ナイスクチコミ!0


スレ主 U10101Uさん
クチコミ投稿数:56件

2008/08/28 21:14(1年以上前)

ありがとうございます。
ここはXW120の板ですが、XW30/XW31/XW100の挙動についても教えてくださる方がいらっしゃると助かります。

書込番号:8267408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2008/08/28 21:40(1年以上前)

XW100はXW120と同様で1番でしょう。
XW30/31の場合はデジタル放送をDRモードで録画しているときにだけチャンネル切換や追っかけ再生・別タイトル再生ができるので、デジタル放送をDRで録画なら1番、そうでなければ3番かと思います。

書込番号:8267576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件

2008/08/28 21:55(1年以上前)

XW30使用者です。
万年睡眠不足王子さんの言うとおりに、1 の状態です。

書込番号:8267679

ナイスクチコミ!0


スレ主 U10101Uさん
クチコミ投稿数:56件

2008/08/28 22:16(1年以上前)

ありがとうございます。
パナソニックのレコーダーはこういった意味ではとても扱いやすいですね。
基本的な挙動が初心者向けなのは、非常にわかりやすくていいです。

書込番号:8267827

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

標準

購入悩んでます。。。

2008/08/24 17:47(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XW120

スレ主 ukbktさん
クチコミ投稿数:5件

はじめてレコーダーを買います。今まではパソコンでしのいでましたが、決心しました。
いろいろと使用用途等を検討し、この機種と東芝のS302の2機種まで絞りましたがまだ決めれません。TVはSONYのF1・40インチです。
両機種の長所・短所を皆様に伺って決めたいと思います。
特に気になるのがDVDの再生機能です。S302はホームページに自信ありげに載っていましたので、候補に挙がった1つの理由です。XW120はDVDプレーヤーとしての再生機能をみかけませんがどうなのでしょうか??パナは総評がいいので載せるまでもないのでしょうか?やはりレコーダーなので、再生機能は両機種ともたいしたことないのでしょうかね?レコーダーとしてのみ使いPS3を検討したほうがいいのでしょうか?

書込番号:8247338

ナイスクチコミ!0


返信する
hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2008/08/24 18:32(1年以上前)

S302とXW120でのDVDの再生能力はそれほどは変わらないと思います。
DVDアプコンに関しては確かにPS3の評価は良いですが。

スレとは関係のない機能ですが、TVがBRAVIAでしたらS302だとDLNA機能で別の部屋で視聴できる使い方も出来ます。
ご参考まで。

書込番号:8247556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2008/08/24 18:33(1年以上前)

先に、こちらのほうを。

>特に気になるのがDVDの再生機能です。
>XW120はDVDプレーヤーとしての再生機能をみかけませんがどうなのでしょうか??

XW120にも、チャプターのダイレクト再生やタイトル・チャプターのリピート再生など、一応基本的な機能はあります。
普通のDVDプレーヤーほどの機能はないかもですが、さほど不自由はないと思います。

>両機種の長所・短所を皆様に伺って決めたいと思います。

1)XW120にできてS302にできないこと

・Gコード予約
・SDカードにある写真および音楽の再生
・ドアホン録画
・CATVのSTBから無劣化での番組ムーブ

2)S302にできてXW120にできないこと

・お好きな画像をDVD-Videoメニュー背景にする
・チャプター名の編集
・プレイリストの作成
・タイトルの結合
・BSデジタルアンテナ無しでの地アナの番組表取得
・10秒戻し

ざっと挙げただけですがこんなカンジでしょうか?

安定性はパナのほうが上ですが、PCをお使いでしたらパナの編集機能はもしかしたら物足りないかもしれませんね。

ちなみにぼくは1台目はパナ(正確にはパナOEMですが)、2台目は東芝ということで東芝の編集機能の多さに新鮮なカンジがしました。

なお、どちらもテレビのメーカーは問いません。
テレビの電源・チャンネル・入力切替・音量でしたらレコーダーのリモコンでできます。

書込番号:8247566

ナイスクチコミ!1


スレ主 ukbktさん
クチコミ投稿数:5件

2008/08/24 18:53(1年以上前)

お二方とも早速のお返事ありがとうございます。
たしかに色々な書き込み等を見ていると、S302の多機能さはよさそうですね。
使用も私一人ですし、人並みには使いこなせると思いますので、使いやすさが定評なXW120よりも再生能力に差が無いのでしたら容量が多くて多機能で値段も多少ですが安いS302に決めれそうです。

丁寧な解答ありがとうございました。

書込番号:8247659

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2008/08/24 21:49(1年以上前)

DVDにハイビジョン録画は使いますか?
(40インチなら使うとは思いますが)

もし使うのなら
S302で作ったハイビジョンのDVD(HDRec)は
東芝のHDRec対応機でしか再生できないから
将来もずっとブルーレイレコーダーに買い替えは出来なくて
BD機とHDRec機の2台体制が必要になると思われます

パナのハイビジョンのDVD(AVCREC)も同じようなものですが
パナにはBD機があるからパナのBD機になら買い替えできます

それといま一番使われてるハイビジョンビデオカメラの規格
AVCHDもパナと違い対応していません

書込番号:8248527

ナイスクチコミ!0


スレ主 ukbktさん
クチコミ投稿数:5件

2008/08/24 23:18(1年以上前)

えっ・・・・
またそんな事がでてきましたか・・・。
それは大きい問題ですね。どうしたもんですかねぇ???
東芝は開き直ってBD導入しないんですかねぇ??
週明け早々にでも買いに行こうと思っていたのにまた悩まなければ・・・。
でも貴重な回答ありがとうございます。知らずに買うより、知ってて納得して買うほうがいいですもんね。
もう少しよく考えます。

書込番号:8249099

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2008/08/25 00:08(1年以上前)

>東芝は開き直ってBD導入しないんですかねぇ??

もし東芝がBD導入してもHDRec機(DVDレコーダー)とは
別シリーズになるはずだから2台体制が必要なことには変わりません

BDとHDRecを同じ個体で対応する技術はまだありません
BDはやらないと公言してる東芝が
何年も前からBDをやってるメーカーに追いついた上に
更にそれの上を行くマルチのBD機(BD&BDのAVC&HDRec対応)を作れるのか?です
HDRecを加える理由があるのは東芝だけだから他社の応援?は望めません

だからBDを導入するとしてもHDRecを切ったBD機ってのが現実的だと思います

個人的には・・
2台体制自体は許容出来ないでもないんですが
怖いのはHDrec自体を切り捨てる事です
つまりBDレコーダーが普通になり
DVDレコーダーって物が淘汰され自然消滅的に消えることです

既にソニーは去年からDVDレコーダーは終了してるし
BCNランキングによると今売れてるレコーダートップ10の5台はBD機です

パナのAVCRECはパナ機(と三菱機)のみでの対応ですが
HDRec以外のDVDはBD機で録画も再生も出来るから
DVDレコーダーが消えても困りません

書込番号:8249434

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2008/08/25 09:03(1年以上前)

>知らずに買うより、知ってて納得して買うほうがいいですもんね。
HD Recの画質の問題ももしかして知らないんですか?
なら調べた方がいいですよ。
TSでDVDに記録するなら問題ありませんが、TSEを使う
なら破綻は日常茶飯事です。
将来の互換問題より目先の画質問題の方が重要と思い
ますが。

書込番号:8250293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件

2008/08/27 18:10(1年以上前)

こんにちわ
わたしも XW120と東芝のS302で絞って検討しました、パナソニックは PX11を持っていますので 使いかってがよいかなと しかし東芝もと 思ってましたら S302が送料込みで50000円で有ったので 買いました、色々な機能があり 覚えられるか わかりませんけど 良い感じです 

書込番号:8261796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:3件 DIGA DMR-XW120のオーナーDIGA DMR-XW120の満足度5

2008/08/28 14:39(1年以上前)

 私はXW−120に先月、買い替えたとこです。
前機種もパナでした。(DMR−E60 HDDなし 光学ドライブのみ)
〇4年半、使い続けてきましたが4年間は全く故障なしで動いてくれました。
非常に使い易く、画もきれいなので、次期レコーダーもパナにしようと考えていました。

文句なしにXW−120はススメられます。
概出のように編集機能はプアですが、E−60時代の伝統は守られてるようです。

それに東芝機は故障しやすいと聞いています。

AVCREC機能は大変便利です。
ノーマルモードXPよりも遙に高画質で(HXモード)DVD1枚に約1時間記録可能です。

HDD録画においてDRモードには及びませんが、このメリットは大きいです。
DVDにHGモードでは試したことありませんが、HXモードでも十分キレイです。

現時点で民間用デジタルビデオカメラの主流の位置を占めている .264技術の有効利用であるAVCRECは当分、安泰でしょう。

短所としてはW録画時に、地デジ+アナログの組み合わせができないことや
地デジ+地デジの時には片方DRモードでしか録画できないといった機能上の制約があることです。

書込番号:8265970

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DIGA DMR-XW120」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-XW120を新規書き込みDIGA DMR-XW120をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-XW120
パナソニック

DIGA DMR-XW120

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月25日

DIGA DMR-XW120をお気に入り製品に追加する <466

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング