DIGA DMR-XW120 のクチコミ掲示板

2008年 3月25日 発売

DIGA DMR-XW120

フルHD映像をDVDに最長3時間録画可能のDVDレコーダー(250GB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:250GB DIGA DMR-XW120のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-XW120の価格比較
  • DIGA DMR-XW120のスペック・仕様
  • DIGA DMR-XW120のレビュー
  • DIGA DMR-XW120のクチコミ
  • DIGA DMR-XW120の画像・動画
  • DIGA DMR-XW120のピックアップリスト
  • DIGA DMR-XW120のオークション

DIGA DMR-XW120パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月25日

  • DIGA DMR-XW120の価格比較
  • DIGA DMR-XW120のスペック・仕様
  • DIGA DMR-XW120のレビュー
  • DIGA DMR-XW120のクチコミ
  • DIGA DMR-XW120の画像・動画
  • DIGA DMR-XW120のピックアップリスト
  • DIGA DMR-XW120のオークション

DIGA DMR-XW120 のクチコミ掲示板

(5131件)
RSS

このページのスレッド一覧(全531スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-XW120」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-XW120を新規書き込みDIGA DMR-XW120をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

機種比較について

2008/07/19 21:55(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XW120

クチコミ投稿数:36件

DMR-XW120、300、320を比較した場合、容量などのキャパシティの優劣関係だけで、
基本的な用途や機能・使い方の差はありませんか?
要するに予算の余裕があれば、上位のXW-320を購入すれば間違いないと解釈しても正しいでしょうか?

書込番号:8099814

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:594件

2008/07/19 22:51(1年以上前)

>要するに予算の余裕があれば、上位のXW-320を購入すれば間違いないと解釈しても正しいでしょうか?

XW120とXW320との比較ならばHDDに余裕があり、i.LINK端子も前後にあるXW320の選択で間違いないと思います。

XW300はXW320の前のモデルでデジ/アナのW録が可能(XW320は不可)ですが最大録画予約数が32番組とXW320の半分です。
CATVのSTBやスカパーチューナーを利用なさっていればXW300の方が便利だと思います。そうでなければXW320の方がいいでしょう。

ただ、XW300はすでに製造停止になっており量販店での購入は困難だと思います。
ネットで購入なさるつもりなら関係ないですが、なるべくならレコーダーは長期保証を付けておいた方がいいですよ。

書込番号:8100081

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2008/07/20 20:04(1年以上前)

ご返信ありがとうございました。
話が前後して申し訳ありません。パナのデジタルビデオHDC-HS9を先日購入して、同時に買ったDVDライターで撮ったムービーをDVD化して保存・視聴したかったのですが、今日お店で確認したところ、ビデオで撮影したハイビジョン画像を視聴するにはブルーレイ対応機種でないと無理と言われました。
この機種のようにハイビジョン対応であれば大丈夫だとばかり思っていました。
お店の人を疑うわけではないのですが、やっぱりそうなのですか?

書込番号:8103957

ナイスクチコミ!0


Cozさん
クチコミ投稿数:2536件Goodアンサー獲得:110件

2008/07/20 20:14(1年以上前)

>ハイビジョン画像を視聴するには
細かいことはさておいて、
ビデオで撮影した映像をどうやってHDDに取り込んで視聴するかって話と、
その映像をどうやって光メディアに保存して視聴するかって話は、
分けて考えようね。

書込番号:8103996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2008/07/20 20:20(1年以上前)

>ビデオで撮影したハイビジョン画像を視聴するにはブルーレイ対応機種でないと無理と言われました。

そんなことはありません。
SDカードまたはSDHCカードに録画したか、HS9のHDDからSD/SDHCカードにダビングした映像は、ブルーレイ機でなくても再生できます。
また、XW320/120ですとSDカードから直接再生ができるので、BW系のレコ(BW700/800/900)よりは若干有利かもしれませんね。
参考HP:http://panasonic.jp/dvc/hs9/easy.html

書込番号:8104022

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 ラッキー

2008/07/19 18:38(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XW120

クチコミ投稿数:4件

先日、某大型家電量販店でXP12を購入したのですが、スタッフの間違いでこちらの商品を渡されました。家に帰って接続した後に気付きいたんですが、こちらはなんと44000円での購入になってました。本当にラッキーでした。

ところで、CDをHDDに入れてそれから好きな曲だけ編集してDVDにダビングする事は可能でしょうか?
SDカードには入れれるみたいなんですが…。
宜しくお願いします。

書込番号:8099034

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2418件

2008/07/19 18:54(1年以上前)

りあん★さん
二度と、その店に行けないぞ。

書込番号:8099092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/07/19 18:56(1年以上前)

しばらくは遠慮します。

書込番号:8099107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2008/07/19 19:32(1年以上前)

本題なんですが、XW120のHDD→DVD-RAMへはバックアップならできます(説明書・操作編79ページ)が、それ以外の目的ならSDカード以外にはできません。
(たとえCD-R/RWにダビングして音楽CDを作成する、ということもできません。)

余談ですが、パナのPCソフト・SD JukeboxならパソのHDD→CD-R/RWにダビングして音楽CDを作成できます。

書込番号:8099242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/07/19 19:33(1年以上前)

気づいた時点で返却しないと違法になるのでは?

書込番号:8099250

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2008/07/19 19:35(1年以上前)

そうなんですかぁ。分かりました。ありがとうございました。

書込番号:8099252

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:398件Goodアンサー獲得:21件

2008/07/19 22:34(1年以上前)

もしその某大型家電量販店で長期保障に入ってた場合、メーカー保障が効くかどうか判りません。某大型家電量販店の保障書(レシートではXP12になっているのでしょう?)と現物が合わないため無料修理が断られて実費になる可能性も高いですね。
いくら故障が少ないパナとはいえ、個体差もありますが機械である以上壊れる事はあります。

まぁ店側のミスなので正直に話せば「今回はコチラの不手際ですのでそのままご使用ください」と言う可能性も若干はありますけどね。

どうするかはスレ主の判断に任せます。

書込番号:8100002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4067件Goodアンサー獲得:22件 東芝に要望したい事 

2008/07/19 23:02(1年以上前)

>スタッフの間違いでこちらの商品を渡されました。

気付いてそのままなら窃盗罪になります。レジでお釣りが多く渡された場合も同様です。
一般常識に沿った行動を取りましょう。

書込番号:8100137

ナイスクチコミ!2


自信家さん
クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:4件

2008/07/20 00:45(1年以上前)

>>スタッフの間違いでこちらの商品を渡されました。

>気付いてそのままなら窃盗罪になります。レジでお釣りが多く渡された場合も同様です。
>一般常識に沿った行動を取りましょう

森の住人白クマ氏の指摘のとおり。
お金の場合は会計の時に気づいても黙っていれば多く渡されても
「渡した!渡されてない!」の水掛け論でうやむやですが、現物は動かぬ証拠になります。
一応、一言報告したほうがいいのでは?
(っていうか、いざ修理を頼む段階になったらゴチャゴチャ揉めそうで怖いんですが)

(注)
犯罪を助長しているつもりではありませんので、あしからず。
この書き方じゃ、削除されるかも…

書込番号:8100680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2418件

2008/07/20 01:02(1年以上前)

彼は今夜わっぱを掛けられ、パトカー乗せられ、警察に連行される。
夢を見るでしょう。
私なら、その場で気付いたら、即交換します。
帰宅後気付いたら、しばらく考えて、やっぱり後味が悪いので返しに行くか、電話します。

書込番号:8100746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:311件

2008/07/20 01:16(1年以上前)

現実的に考えて、店側のミスですし、開封済みの商品を返してもらって、
新品として売れませんから、問題なければそのまま対応してもらえるかと…

みなさんが言われているように、保証が問題になるでしょうね。
あと書き込む内容をもう少し考えましょう。

書込番号:8100804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/07/20 07:39(1年以上前)

今日、量販店に電話をします。

すみませんでした。
ありがとうございます。

書込番号:8101429

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

RD-A600からのilinkムーブは可能?

2008/07/18 15:22(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XW120

クチコミ投稿数:8件

教えてください。
表題のとおり、RD-A600から本機種へのilinkムーブ、またその逆(XW120→A600)は可能でしょうか。
他スレで既出でしたらすみません。

書込番号:8093946

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2008/07/18 15:37(1年以上前)

XW120→A600はわかりませんが、A600→パナBW系およびXW系のムーブはケッコウ報告がありますので、できると思いますよ?

書込番号:8093985

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2008/07/18 15:53(1年以上前)

下記にBD限定で書き込みましたが、XW系もBW系とiLinkは同様なので大丈夫です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8081118/

書込番号:8094027

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2008/07/19 06:48(1年以上前)

万年睡眠不足王子さん、hiro3465さん、早速の回答ありがとうございます。

少なくともA600→XW120はOKとのことで安心しました。
ちなみに、AVCREC専用マシンとしての購入を考えてます。

書込番号:8096822

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2008/07/19 07:49(1年以上前)

>またその逆(XW120→A600)は可能でしょうか。

一応、念のため、iLinkムーブはDRのみですので、XW120でAVC変換するとムーブは
出来なくなります。

>AVCREC専用マシンとしての購入を考えてます。

もちろん予算の問題があるので厳しいかもしれませんが、このパターンで使われるのでしたら
BW700までいって、BDでもAVCRECでもOKとしたいところです。
秋で新機種発表すればBW700ももう少しいいところまで落ちそうな気はするんですが。

書込番号:8096938

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XW120

スレ主 auau007さん
クチコミ投稿数:24件

ビデオカメラ(AVCHD)を購入したのにあわせて、このレコーダーを最近購入したのですが、教えてください。

1.ビデオカメラ(AVCHD)で撮影したビデオを取り込んで、
2. 簡単な編集をして、
3.配布用にDVDビデオ(SD画質)を10枚ほど作成したい

のですが、上記3の効率的なやり方がわかりません。
レコーダーに取り込んだAVCHDからDVDビデオを作成するのは、実時間かかるのは仕方ないのですが、配布用に複数枚作成する場合も、2枚目以降であっても、実時間かけるしか、方法はない?のでしょうか。
つまり、10枚であれば、10倍の時間をかけないと同じコピーは作れない?のでしょうか。

作成した1枚目DVDビデオを元にコピー(ダビング)で作成するのでも良いのですが、このレコーダーでは、DVDビデオはたとえ自身で作成したものであっても無劣化ではコピーできないようです。

皆さんは、どのように運用されていますか?
PCを使われる方は、コピーはPCでする、でしょうか。
レコーダーのみでは、効率的な運用はできないのでしょうか?

書込番号:8093806

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2008/07/18 14:54(1年以上前)

個人向けホームビデオカメラから作成のSD画質のDVDもAVCHDDVDも著作権やコピーガードがないのでパソコンで単純にコピーできますよ。
複製を禁じるようなメッセージはでないはずですが…

DVDレコーダーだけで複製する場合は赤白黄色のケーブルでXW120のハードディスクにスタンダード画質状態で保存させておいて(SDガードからだとハイビジョンで保存されるしレコーダー内で地デジソースのように変換できない)うまく容量を調整しDVDへ焼くという方法がいいでしょう。

現実的にはパソコンが簡単で速いです。
ちなみにAVCHD機はなんですか?

書込番号:8093863

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2008/07/18 15:10(1年以上前)

普通画質のみで良いなら
最初にビデオカメラからS端子等の外部入力で取り込めば
あとはビデオモードのDVDに高速ダビングできるはずです

書込番号:8093907

ナイスクチコミ!1


スレ主 auau007さん
クチコミ投稿数:24件

2008/07/18 19:23(1年以上前)

チャピレさん、ユニマトリックス01の第三付属物さん、ありがとうございます。
ビデオカメラは、CANONのHF10です。
レコーダーでHD画質で鑑賞するので、必ずSDHCカードからAVCHDで取り込みは実施します。
その上で、配布用にDVDビデオ(SD画質)を複数枚作るので、最初に書いた手順としています。

PCを使うのが、良さそうですので、PCでコピーします。
(PC使えない人は、赤白黄色のケーブルでアナログ取り込みになるのですね。)

ありがとうございました。

書込番号:8094711

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

電源投入後の表示

2008/07/17 11:00(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XW120

クチコミ投稿数:31件

購入して一週間使用しました。この製品は
DVD−RW等のディスクが入ってない状態(ドライブはHDD選択時)で電源を入れた場合に、機器前面のDVDの表示は2・3回点滅するものなのでしょうか?
(HDDの動作音がした後一瞬DVDのドライブがディスクの有無を確認している感じです)
購入して最初に電源を入れたときはDVDの表示は点滅しなかった気がします。
また近くの電気店の展示機で試したところこのような症状はでませんでした。
特に問題なく使えているのですが気になってしまって。

書込番号:8089291

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:762件Goodアンサー獲得:9件 DIGA DMR-XW120の満足度4

2008/07/17 11:21(1年以上前)

あまり気にして見ないのですが起動時に点滅はしていないような気がします…

書込番号:8089350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2008/07/18 11:03(1年以上前)

私もこのXW120を購入してまだ10日ほどです。
mayayuu5014さんの質問を見て、思わず電源を入れて確かめてみました(苦笑)

結果その時点ではDVDの表示は点滅しなかったです。

ただ言われてみると前に点滅したような覚えがあって、その時は「DVDは入ってないのに??」くらいにしか考えず、大して気に留めませんでした。

もしどうしても気になるのなら、パナのお客様センターに電話して確認するのが一番よいのではないでしょうか。


書込番号:8093285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2008/07/18 16:28(1年以上前)

XW120-37PX80さん
いとまき貝さん
ありがとうございます。

パナソニックにメールで問い合わせたところ、これは正常な動作との回答をいただきました。
おさわがせしました。

書込番号:8094124

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 皆様にご質問があります

2008/07/17 12:34(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XW120

クチコミ投稿数:2件

先日XW120を購入しました。
接続が分からず、番組予約からの録画が出来ません(TVからです。DVD本体は大丈夫です)

接続先
・TV panasonic PZ800-50
・ラックシアター Panasonic HTR-310K

同様で使用している方がいましたら、ご教授ください。
一応HDMIでDVD→ラックシアター→TVで接続してます。

書込番号:8089552

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2008/07/17 12:40(1年以上前)

アンテナ線を、取説にしたがって接続しましょう。

書込番号:8089569

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2008/07/17 12:46(1年以上前)

HDMIで接続し、さらにビエラリンクを機能させる必要が有ります。
連動(ビエラリンク)機能は働いていますか?
アンプの電源を切ると使えない(リンク機能が働かない)とか・・・(パナ機は良く知らないし、リンクなんて使う気もないので予測ですが)

書込番号:8089598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2008/07/17 13:38(1年以上前)

まひろみちさん、

ありゃ、テレビからの録画予約(ビエラリンク)についての質問ですね。
勘違いしてました。すみません。
先のレスは忘れてください。

書込番号:8089771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:762件Goodアンサー獲得:9件 DIGA DMR-XW120の満足度4

2008/07/17 13:50(1年以上前)

「ビエラリンク(HDMI)設定」の「ビエラリンク(HDMI)制御」は「する」になっていますか?
テレビ・レコーダー共に設定を確認して下さい。
その後、テレビの入力切替を押してレコーダーのHDMI入力に切り替えてみて下さい。
上記の設定後、ビエラリンクは動作するはずです。

書込番号:8089807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/07/17 17:45(1年以上前)

はらっぱ1さん 
エンヤこらどっこいしょさん 
XW120-37PX80さん

皆様、有難うございます。
早速帰ってやってみます(今は出先のため)

また改めてご報告させて頂きます。

書込番号:8090452

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DIGA DMR-XW120」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-XW120を新規書き込みDIGA DMR-XW120をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-XW120
パナソニック

DIGA DMR-XW120

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月25日

DIGA DMR-XW120をお気に入り製品に追加する <466

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング