DIGA DMR-XW120 のクチコミ掲示板

2008年 3月25日 発売

DIGA DMR-XW120

フルHD映像をDVDに最長3時間録画可能のDVDレコーダー(250GB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:250GB DIGA DMR-XW120のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-XW120の価格比較
  • DIGA DMR-XW120のスペック・仕様
  • DIGA DMR-XW120のレビュー
  • DIGA DMR-XW120のクチコミ
  • DIGA DMR-XW120の画像・動画
  • DIGA DMR-XW120のピックアップリスト
  • DIGA DMR-XW120のオークション

DIGA DMR-XW120パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月25日

  • DIGA DMR-XW120の価格比較
  • DIGA DMR-XW120のスペック・仕様
  • DIGA DMR-XW120のレビュー
  • DIGA DMR-XW120のクチコミ
  • DIGA DMR-XW120の画像・動画
  • DIGA DMR-XW120のピックアップリスト
  • DIGA DMR-XW120のオークション

DIGA DMR-XW120 のクチコミ掲示板

(264件)
RSS

このページのスレッド一覧(全31スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-XW120」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-XW120を新規書き込みDIGA DMR-XW120をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
31

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

CMカット

2010/01/03 17:25(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XW120

クチコミ投稿数:54件

こんにちは。

この機種を買ってかれこれになるのですが、保存する番組が多く編集もちまちまやっていたのですが、今更ながら面倒臭い!!

取説ペラペラめくっては見たもののCMカットについて載ってる様子もなく、今までは地道にやってきたのですが…もしかしてついてるかな?との願いも込めて聞きます。

CMカットの機能はついてますか;?

書込番号:10726883

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2010/01/03 17:37(1年以上前)

付いてません。二ヶ国語放送でのみ機能するVHS並のものはあったと思います。

書込番号:10726942

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:594件

2010/01/03 17:38(1年以上前)

>CMカットの機能はついてますか;?

ついてません。

オートチャプター機能もないのでまめに部分消去していくしかないですね。
再生したときにCMの前後に自分でチャプターマークを打っていけば、編集の時の助けになるでしょう。

書込番号:10726945

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2010/01/03 17:42(1年以上前)

モスキートノイズさんラジコンヘリさん早速のお返事ありがとうございます!!

やっぱりないんですね(^_^;)

ケーブル引っ張ってから保存したい番組が増え、大変なことになっていまして(^^;

地道に頑張りますf^_^;

書込番号:10726966

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

番組表がみにくい

2009/10/18 22:38(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XW120

クチコミ投稿数:42件

初心者な質問?ですが多くて見つけられませんでした。
また、生産終了していますが、どなたか見ておられたら教えてください。

番組表を開いた時に同じチャンネルが3つとかあって(041、042、043とか)1つの画面に2〜3チャンネルしかうつりません(例えば5チャンネル表示)。
サブメニュー→表示対象→設定チャンネルにしたら、1つのチャンネルにたいして1つだけになります。
毎回番組表を開くたびに、サブメニュー→・・・はめんどくさいので、いい方法はありますか?

書込番号:10331453

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:594件

2009/10/18 23:01(1年以上前)

操作一覧→その他の機能へ→放送設定→デジタル放送・再生→選局対象→設定チャンネル

で、解決。

書込番号:10331654

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件 DIGA DMR-XW120のオーナーDIGA DMR-XW120の満足度4

2009/10/18 23:07(1年以上前)

放送切換のお好み設定いじれば済むと思うけど?。

書込番号:10331702

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2009/10/19 19:58(1年以上前)

ラジコンヘリさんありがとうございました。
めっちゃ簡単でした。

やっぱりRDは最高で最強さんありがとうございました。
放送切替?よくわかりませんでしたが・・・
無事解決できました。

書込番号:10335471

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 原因は何でしょうか?

2009/09/13 19:05(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XW120

クチコミ投稿数:9件

DMR-XW120を購入して二ヶ月、電波の受信状態が突然不安定になってしまいました。
具体的には、BSの全chでアンテナレベルが常に60〜70位を目まぐるしく上下し、その度にブロックノイズと音声の途切れが起こる、というものです。

周辺の状況は、
・BSはマンションの集合アンテナで、壁のプラグから接続。
・地デジはマンションが未対応の為、個別にベランダに地デジアンテナを設置して接続。
・ブースター、分配器等は未使用。ケーブルは5CFBでF型プラグ。

最初は配線関係を疑って、プラグの接続部分を掃除したり、ケーブルを交換したのですが改善せず、これはいよいよ「マンションにアンテナを調べてもらうしかないか…」と思っていたのですが、実はBSだけでなく、個別設置のアンテナでケーブルも別で繋いでいる地デジも同様にアンテナレベルが激しく変動していたのです。但しこちらは、映像・音声共に問題なく、レベルを表示させないと気付きませんが…。
そうなると一概にアンテナのせいとも言えず、テレビは未だアナログなので他のチューナーで確認もできず、症状は日毎に悪化しているようで、BSは既に視聴に耐えない状況です。

こういった場合、どんな原因が考えられるでしょうか?皆さんのお知恵を貸して下さい。宜しくお願いします。

書込番号:10147560

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2009/09/13 20:53(1年以上前)

マンションの集合アンテナを使用されているなら自分の住んでいる階の他の住人に聞くのと同時に下の階の
住人にも聞いて看れば確実に状態を確認できると思います。

自分と同じ階と下の階で異常が出ているのならアンテナかブースターの不良の可能性があります。
自分の階だけの異常でであれば共用分電盤の中にあるブースターか分配器の不良
自宅のみであれば一時的に配線をレコーダーを通さずテレビに直結してみれば判断の材料になると思います。
テレビでも異常がでれば壁の端末か分波器等の配線不良
テレビに直結して異常がなければレコーダーの不良でいいと思います。

書込番号:10148202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件 DIGA DMR-XW120のオーナーDIGA DMR-XW120の満足度4

2009/09/13 20:57(1年以上前)

その120は中古?(だよなぁ〜生産終了してからけっこう経ってるし)見た感じ初め
強電界かと思ったけどなんかチューナーにガタが来たからの様に見えるな,一度メーカーに
見せた方が良いんじゃない。

書込番号:10148225

ナイスクチコミ!0


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2009/09/15 23:26(1年以上前)

ふ〜ん,

BSの設定を変えちゃったりしてませんか?
東芝だと確かそうなる場合があります。
パナはいじってないのでわかりませんが。

書込番号:10159780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/09/16 17:32(1年以上前)

配線クネクネさん、やっぱりRDは最高で最強さん、JOKR-DTVさん、レスありがとうございます。
BSのレベルの振り幅はどんどん大きくなり、とうとう「68→30→67→0→50」という具合になってしまいました。

管理人さんに相談して、各部屋の状況を確認してもらっていますが、今の所異常の報告はあがってないようです。

集合アンテナと無関係な地デジでもレベル上下が起こっている事からも、どうやらチューナーの不具合かなと…。DMR-XW120は、今年の3月に買ったという方からオークションで購入したものです。メーカー保証も1年付いてるので、マンション内の確認結果がまだですが、点検に来て貰おうかなと思っています。

書込番号:10162988

ナイスクチコミ!0


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2009/09/17 00:25(1年以上前)

アンテナ(コンバータ)電源はOFFにしてますか?
前のユーザーの設定からの局発の見直しを。
BS1(BS15)周波数は、11.9960MHz 

書込番号:10165641

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/09/17 00:34(1年以上前)

他に受信できるものは無いのですか?TVとか。

現象自体があまり聞かないものですので、普通に考えればおそらく、集合アンテナ周りと思いますが、地デジもとなると???です。
TVで受信確認が取れるなら、判断は早いのですが。

とりあえず、パナに相談してみてもらった方が早い気がします。

書込番号:10165695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/09/19 00:30(1年以上前)

JOKR-DTVさん、エンヤこらどっこいしょさん、レスありがとうございます。

本体の設定関連は中古だった事もあり、念のため全部確認しました。アンテナ電源はOFFですし、周波数も11.9960MHz(BS15)です。

恥ずかしながら、本機購入まで「アナログテレビ+VHS+DVD(再生専用)」という布陣だったので、他のチューナーで受信状態を確認できません。

ちなみに、レベル上下の頻度にも波があって、常に激しく上下している(映像・音声共にブツ切れで視聴不可)時と、5分に一回位のペースで一瞬落ちるパターン(忘れた頃にブツッと来るので、これはこれで腹が立つ)があります。気のせいかもしれませんが、特に夕方から24時過ぎ位が激しく、深夜になる程落ち着いて来ているようにも思います。私の部屋内には心当たりありませんが、何か周囲の電気機器の影響なんて可能性もあるんでしょうかねぇ?

とにかく、過去の口コミ見ても同様の書き込みも見当たらないし、よくあるトラブルという訳ではなさそうです。さっさとパナ呼んだ方がいいですね……って、明日から連休!!
……もうしばらく辛抱です(T-T)

書込番号:10175630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2009/09/19 01:04(1年以上前)

チューナユニットの故障ってあまり聞きません。電源系のトラブルかなぁ。
BSをW録画して、どっちかは大丈夫とかありませんか?、あとアナログ(別ユニット)も。
どっちみち修理するしかないと思いますが、現象は収束させておいた方が良いです。

パナは知りませんが、普通サポート窓口は休日でも開いています。

書込番号:10175789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/09/25 21:08(1年以上前)

モスキートノイズさん、レスありがとうございます。
現象は、「視聴のみ」「シングル録画」「W録画」どの状況でも起こっています。

……益々訳が解らなくなっていて、この連休中に急速に問題が起こる頻度が減ってしまいました。現状、一日に1〜2度位で、しばらくすると安定する、といった感じです。共同アンテナも含め、この間何も触ってないのに…。ほとんどの時間で問題無く視聴できるようになったのは有り難いのですが、原因は結局不明だし、全く起こらない訳でもないし(始まってしまうと、アンテナレベルがそりゃもう大騒ぎです…)

こうなると、パナを呼んでもその場で問題が再現できなければ、
@「アンテナ等何か別の原因では?」と言われて終了。
A「この場では判らないので持ち帰って調べてみます」となって長期化。
のどちらかになってしまいますよね?ここでウダウダ言ってても仕方ないのは分かってるんですが、どっちも嫌だな…とにかく結果が出たら、また報告させてもらいますm(__)m

書込番号:10212159

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2009/09/25 21:47(1年以上前)

自作PCだと、訳分からない不定期しかも高頻度不具合は、電源ユニット交換で一掃されること多いです。
なので、>電源系のトラブルかなぁ。

ムービーカメラお持ちなら、不具合発生時点の状況を撮影しておく、といったことも有効だと思います。

書込番号:10212404

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 選び方を教えてください

2009/08/18 07:59(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XW120

スレ主 fabregas4さん
クチコミ投稿数:4件

初めて購入を検討しています超初心者です。
このサイトを見て少しは勉強したのですが、見れば見るほど悩んでしまいます。
どうか、皆様の意見をお聞かせ願います。

今まで使用しておりましたビデオデッキが故障してしまい、録画をする手段がなくなってしまった為、購入を検討しております。TVは10年くらい前のブラウン管のものを使用しています。
録画をするのは、CS放送(スカパー)のみで、チューナーはスカパーのものがあります。
できれば、BSデジタルも観れたらいいな、と思っております。

いろいろ考えた結果、パナソニックの「DVR−XW120」かシャープの「DV−ACW75」にしようと考えております。
W録画対応の機種にしないと、例えば、「CSを録画中にBSデジタルを視聴する」ということは不可能なのでしょうか?
また、この2機種以外にもおススメなものがありましたら教えていただきたいです。

どうかよろしくお願いいたします。

書込番号:10013987

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/08/18 08:19(1年以上前)

同じ内容をWで書き込むのは禁止されているのは知ってます?

この2機種って、中古で買うのですか?

単純に2番組を録画と視聴を使い分けるなら、
シャープは勧めません。録画自体はWデジなら何処の機種でも可能ですが、利便性では、1パナ、2東芝、3ソニーの順番ですシャープは最も下位に位置します(使い難い)

今なら、パナBWシリーズか?東芝のSかXシリーズを考えるのが良いと思います。シャープ特にDVDレコは、トラブル報告も多いのでお勧めしません。

それと、衛星放送ですが、DVD(BD)レコに搭載されているのは、BSアンテナで受信する放送になります。スカパーだと、e2になります。通常のスカパーSDは受信出来ません。ですので、
この場合は、スカパーe2に乗り換えることになります。
どうしてもスカパーSDを使いたいなら、東芝のXシリーズだと、連動機能が有るので多少不便な面もありますが、他社よりは快適に使用できます。

書込番号:10014026

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1015件Goodアンサー獲得:71件

2009/08/18 08:34(1年以上前)

>「CSを録画中にBSデジタルを視聴する」

外部入力×2でのダブル録画は無理なのでは?

書込番号:10014062

ナイスクチコミ!0


スレ主 fabregas4さん
クチコミ投稿数:4件

2009/08/18 12:30(1年以上前)

同じ内容をWで書き込むのは禁止されているのは知ってます?

すいません。初めてでしたので知りませんでした。
他方を終了しました。

新品での購入を考えております。
東芝の商品も含めて再度検討したいと思っております。

書込番号:10014786

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

MultiAVCHDは使えるのでしょうか?

2009/08/04 21:54(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XW120

スレ主 bravezagさん
クチコミ投稿数:19件

質問です。いつもPCで録画したMPEG(HD)動画を見るために、
@「TME3でAC3のMPEG2に」→A「TSMuxeRでAVCREC化」
→B「ImgBurnでRW or RAMで書き込み」→C「ディスク読み込み」
とやっていたのですが、最近MultiAVCHDというツールでは、
「@」→「MultiAVCHDでSD化」→「SD書き込み」
という風にディスク無しで気軽に、
また、DIGAに取り込むこともできるらしいのですが・・・
どうもAVCHDという風に認識されません・・・
そこで質問なのですが、MultiAVCHDで書き込んだSDを
この機種で再生できた方はいらっしゃいますか?
念のため詳しい手順を載せておきます。たぶんそこに問題があるかも・・・
@「素材を読み込ませる」→「右下のStart」→「Panasonic Blu-ray players」
  →「SDのルートに「SD_VIDEO」ごと放り込む」→「×失敗」
A「素材〜Start」→「AVCHD compatible players」
  →「SDのルートに「PRIVATE」を作る」
  →「AVCHDフォルダごとPRIVATEにつっこむ」→「×失敗」
長文乱文申し訳ありませんがご回答よろしくお願いいたします・・・

書込番号:9953333

ナイスクチコミ!0


返信する
うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2009/08/05 10:04(1年以上前)

コピーガードのかかっていない素材なんですか?

書込番号:9955299

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 bravezagさん
クチコミ投稿数:19件

2009/08/05 10:26(1年以上前)

はい。そうです。
できないのは多分、素材が悪いのかもしれませんね。

書込番号:9955364

ナイスクチコミ!0


うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2009/08/05 10:32(1年以上前)

ちゃんとしたm2tsファイルになっていれば、書き込み番号[9488690]みたいなものもあります。
m2tsファイルひとつずつの処理になってしまいますけども。

書込番号:9955385

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 bravezagさん
クチコミ投稿数:19件

2009/08/05 13:35(1年以上前)

返信ありがとうございました。おかげで再生(+取り込み)が可能になりました。
m2tsと聞いて、以下の方法を試しました。
「TME3で(MPEG2+AC-3).mpgに。」→「TSMuxeRでm2ts化」
→「multiAVCHDでAVCHD化」→「PRIVATEにAVCHDフォルダごと放り込む」
でできました。

大変感謝です。ありがとうございました。

書込番号:9955914

ナイスクチコミ!0


うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2009/08/05 14:58(1年以上前)

TME3の出力時にBDAV書き出しして、その中からm2tsファイルを抜き出したものを
そのままmultiAVCHDで使えれば楽なんですけどね。ビットレートが引っ掛かるかな?

書込番号:9956121

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 bravezagさん
クチコミ投稿数:19件

2009/08/08 21:21(1年以上前)

一応一通りの動画ファイルを再生させてみました。
音声はすべてAC3 384kにし、以下の形式が見れました。
・MPEG2 1440x1080i
・H264(x264) 1280x720p
・H264(x264) 1920x1080p
また、見れましたが可変フレームレートは、
TSMuxeRに通し、m2tsにした時点で固定フレームレートに変わるため、
可変フレームレートは使わずに、固定フレームを使う必要があります。
ともあれ、これでしばらくはこの機種で楽しめそうです。
本当はitem/K0000021899/も欲しいのですが・・・買う余裕がないんで(^ ^;)
レコーダーで動画ファイル再生が正式に対応するのはいつの日になるやら・・・。
せめてmpgとかmp4とかが再生できたら嬉しいですけどね・・・。
まぁそれはPCで観れば済むという話ですけどね・・・

書込番号:9971489

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XW120

スレ主 sisakugaさん
クチコミ投稿数:7件

この商品を購入してから少し経ちますが、先日から録画した番組名に必ずGGのマークが
表示されるようになりました。

そうなる以前から録画していた番組も突然、「タイトル GG」と表示されるようになってし
まい、全ての番組にGGと表示されてしまいます。

予約録画ではなく、途中から録画した番組にもそのように表示されてしまいます。


予約を一度取り消して、再度予約してもこの現象が治りませんでした。
特に困る事ではないのですが、いちいちタイトルを編集するのが面倒なので
どうにか解消したいと思います。

ご存じの方がいましたら、是非、解決方法を教えてください。
宜しくお願いします。

書込番号:9851609

ナイスクチコミ!1


返信する
hiro0702さん
クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:11件

2009/07/14 05:35(1年以上前)

HDD内のタイトル名にGGの文字が付くということですか?
それとも、DVDにコピーした後のことですか?
もし後者の方であれば、それはタイトル名のGG部分に表示出来ない文字が含まれているのだと思いますが、前者であればちょっとわかりません。他の方のレスを待ってください。

書込番号:9851691

ナイスクチコミ!0


××さん
クチコミ投稿数:731件Goodアンサー獲得:32件

2009/07/14 06:19(1年以上前)

BSアンテナを接続していますか?

もし、地アナの番組表が不要なら、取説の99ページを参照に、
[放送設置]-[番組表設定]で、[Gガイド地域設定]を---(札幌の上,沖縄の下)にする。
[番組表受信設定]をBS103にする。

これで、GGが付かなくなるはずです。

俺は、以下のスレを参照にしました。
DIGA DMR-BW900のクチコミ
番組表の表示に関して・・[7014161]
いぉヴぇbsさん [7019170] 返信16件目

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=7019170/

書込番号:9851741

Goodアンサーナイスクチコミ!0


××さん
クチコミ投稿数:731件Goodアンサー獲得:32件

2009/07/14 07:05(1年以上前)

すいません。先程のレスの訂正です。

[Gガイド地域設定]の---(札幌の上,沖縄の下)を
---(左端,札幌の左,沖縄の右)に訂正します。

---(札幌の上,沖縄の下)は、SONY機で設定する場合でした。

書込番号:9851819

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/07/14 10:36(1年以上前)

>録画した番組名に必ずGGのマークが表示されるようになりました。

これは、この商品の正常な仕様です。
BW*30、XP15以降は表示されなくなりましたが。。

刑し方は以下参照ください。
書込み番号 7019170

書込番号:9852282

ナイスクチコミ!1


スレ主 sisakugaさん
クチコミ投稿数:7件

2009/07/15 01:16(1年以上前)

hiro3465様、 ××様


この度は、質問に対する迅速なご返答、本当に有難うございました。


先ほど、教えて頂いた方法を試してみました。
いつも通りにHDDに録画ところ無事「GG」表示が無くなりました。


これで、スッキリしました!
もし、また何かありましたら宜しくお願い致します。


この度は本当にありがとうございました。

書込番号:9856456

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2009/07/31 08:42(1年以上前)

私もGGが消したいと思い、xxさんの書き込み通りにしたのですが
GGが消せませんでした。操作の手順がわるいのでしょうか?
よければアドバイスお願いします。アンテナはマンションの共同受信で
BSと地デジのミキシングで室内側で分配して接続しています
地デジのアンテナを外して書いてあったので、外しましたが
操作途中で受信できませんと言ってくるので、已む無く途中で接続しました
これがまずいのでしょうか? 
[放送設置]-[番組表設定]で、[Gガイド地域設定]を---(札幌の右,沖縄の左)にする。
[番組表受信設定]をBS103にしましが、逆に地デジの番組表(民放分)が表示されなく
なりましたので、個別に番組表の画面から受信して元に戻りました。
BS768は変えない様にと説明書にありますが、良いのでしょうか?

書込番号:9932851

ナイスクチコミ!0


××さん
クチコミ投稿数:731件Goodアンサー獲得:32件

2009/07/31 08:55(1年以上前)

kozakenomiさん

地デジのアンテナ線は外さないですよ。

設定する時に一時的に外すのは、BSのアンテナ線です。

書込番号:9932892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2009/07/31 10:05(1年以上前)

xxさん

多分、地上アナログの番組表を犠牲にすると言うのが
頭にあって、地デジの方を外したのだと思います。
もう一度トライしてみます。
アドバイスありがとうございました。

書込番号:9933123

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DIGA DMR-XW120」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-XW120を新規書き込みDIGA DMR-XW120をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-XW120
パナソニック

DIGA DMR-XW120

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月25日

DIGA DMR-XW120をお気に入り製品に追加する <466

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング