DIGA DMR-XW120 のクチコミ掲示板

2008年 3月25日 発売

DIGA DMR-XW120

フルHD映像をDVDに最長3時間録画可能のDVDレコーダー(250GB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:250GB DIGA DMR-XW120のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-XW120の価格比較
  • DIGA DMR-XW120のスペック・仕様
  • DIGA DMR-XW120のレビュー
  • DIGA DMR-XW120のクチコミ
  • DIGA DMR-XW120の画像・動画
  • DIGA DMR-XW120のピックアップリスト
  • DIGA DMR-XW120のオークション

DIGA DMR-XW120パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月25日

  • DIGA DMR-XW120の価格比較
  • DIGA DMR-XW120のスペック・仕様
  • DIGA DMR-XW120のレビュー
  • DIGA DMR-XW120のクチコミ
  • DIGA DMR-XW120の画像・動画
  • DIGA DMR-XW120のピックアップリスト
  • DIGA DMR-XW120のオークション

DIGA DMR-XW120 のクチコミ掲示板

(5131件)
RSS

このページのスレッド一覧(全624スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-XW120」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-XW120を新規書き込みDIGA DMR-XW120をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

標準

画像サイズについて

2009/02/21 20:15(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XW120

スレ主 oga_1973さん
クチコミ投稿数:156件

近所のジョーシンの開店セールで、49800円で売っていたので衝動買いしてしまいました。

 さっそく接続して色々試してみたのですが、下記の点が不明だったのでどなたか教えていただけませんでしょうか。

 ウチのテレビはアナログテレビでして、このDVDレコーダーでチューナー代わりに地上デジタル放送を見ると、画面が小さく写るのです。画面四方が黒帯になります。また、たまに上下だけ黒帯になったりします。

 黒帯をなくすことは画面モードで変更できますが、チャンネルを変えるとまた戻ってしまう(説明書に書いてました)ので、毎回変えるのは面倒です。

 黒帯をなくしたままにすることは出来ないでしょうか?

書込番号:9132382

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件 DIGA DMR-XW120のオーナーDIGA DMR-XW120の満足度4

2009/02/21 20:57(1年以上前)

ムリ,イヤならHDテレビ使うしか決定的な解決法は無い。

書込番号:9132594

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2009/02/21 20:58(1年以上前)

そのテレビの機種名は何ですか。
ワイドか否か、D端子はあるか、などで答えが違ってきます。

書込番号:9132597

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/02/21 21:01(1年以上前)

>黒帯をなくすことは画面モードで変更できますが、チャンネルを変えるとまた戻ってしまう(説明書に書いてました)ので

説明書・操作編20ページの話ですね?

どのように表示されるかわからないけど
初期設定・TVアスペクトを4:3にしてみては?

操作一覧→その他の機能へ→初期設定→テレビ/機器の接続→TVアスペクト

書込番号:9132621

ナイスクチコミ!0


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2009/02/21 21:32(1年以上前)

またジョーシンね,
ワイドテレビなんて今ごろごろ棄てられていますよ。
我輩も何台か棄てたし,

書込番号:9132808

ナイスクチコミ!0


スレ主 oga_1973さん
クチコミ投稿数:156件

2009/02/22 13:23(1年以上前)

>やっぱりRDは最高で最強さん
>しえらざーどさん
 テレビの機種はパナソニックのTH-29FB02Kというもので、ワイドテレビではありません。
 またD端子はありません。
 やはり”やっぱりRDは最高で最強さん”のおっしゃるとおり無理でしょうか。

>万年睡眠不足王子さん
 TVアスペクトは4:3にしてみましたが、変化ありませんでした。

>JOKR-DTVさん
 今のアナログテレビがまだまだ故障しないので、今買い換えるのはもったいないです・・・。


 いろいろアドバイスをありがとうございます。
 結論としては、「無理!」ということでしょうか。

 テレビが壊れるまで我慢します・・・。

書込番号:9136395

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/02/22 14:13(1年以上前)

TV側で調整出来ないなら無理だと思います(確認してください)
レコーダー側で一時的にサイドカットできる画面モード変更でさえ
全社搭載してるわけではありません

16:9の映像を4:3TVで見る場合
本来は上下に黒帯がある状態が正常です

上下左右に黒帯がある状態は額縁映像といって
16:9TVでも左右に黒帯が出ています
元々4:3の映像を左右に黒帯付けて16:9で放送してるのが原因です

深夜アニメなどでは16:9にも上下左右に黒帯が出る16:9映像もあるようです
これを4:3TVで見ると上下は二重の額縁になります(超額縁映像といいます)

書込番号:9136609

ナイスクチコミ!1


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2009/02/24 03:40(1年以上前)

我輩的には,すんげえぇ〜お勧めの一台,(嬉) HDMIはなし
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0902/17/news014.html

書込番号:9146289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:21件

2009/02/26 13:32(1年以上前)

>ユニマトリックス01の第三付属物さん 
>深夜アニメなどでは16:9にも上下左右に黒帯が出る16:9映像もあるようです
>これを4:3TVで見ると上下は二重の額縁になります(超額縁映像といいます)

深夜外国ドラマの「コールドケース」なんてみると笑えるでしょうね!
14型でみるとカーナビ程度になってそうです。

書込番号:9158763

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信11

お気に入りに追加

標準

故障の確率?

2009/02/21 18:15(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XW120

スレ主 risu1さん
クチコミ投稿数:20件

初めて購入したいと思っております(今までVTR)。
HDDはやはり故障しやすいのでしょうか?
追加料金(購入金額の5%約3.000円)を払ってでも5年保証に入ったが良いでしょうか?
よろしく、ご教授下さい。
※PCは絶対入るべきだと思いますが。

書込番号:9131793

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2009/02/21 18:26(1年以上前)

>HDDはやはり故障しやすいのでしょうか?

レコーダーで故障が多い・少ないはメーカーに
左右されます。
パナとソニーは少ないです。
ほとんど聞きませんね。

>追加料金(購入金額の5%約3.000円)を払ってでも5年保証に入ったが良いでしょうか?

そりぁあ入っている方が安心です。
5年無事に使えるとは思えません。
HDDよりDVDドライブが壊れそうですね。
3.000円で修理費用払わなくていいのだから
何を悩む必要あるんです?

>※PCは絶対入るべきだと思いますが。

そーですか?
PCのHDDなんて簡単に交換できますよ。

書込番号:9131853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/02/21 18:29(1年以上前)

個人的には
2003年に購入した日立DV-AS55(パナDMR-E80HのOEM)が
購入して2年目にHDD交換したことと
3年目と4年目にDVDドライブ交換したことを考えると
長期保証に加入されることをおススメします

ちなみに
2006年に購入した東芝AK-V100は
とりあえず今のところノートラブルですが
DV-AS55を踏まえると「入ったほうが安心」なので
これも加入してますし

去年の12月に購入したパナDMR-BW730も
同じ理由で長期保証に加入しています

それと…
脅すわけではないんですが
HDD交換やDVDドライブの際
長期保証に加入していないと
お財布さんから福沢諭吉さんが何人も出て行ってしまいます

書込番号:9131869

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2009/02/21 18:52(1年以上前)

ちょっと前の話になるんですが、私がDMR-XW50を買った時には一か月でDVDドライブが壊れました。
長期保証には加入するべきでしょう。

書込番号:9131993

ナイスクチコミ!2


紅秋葉さん
クチコミ投稿数:4084件Goodアンサー獲得:361件

2009/02/21 19:25(1年以上前)

HDDもそうですが、DVDドライブも2〜3年で故障することは十分あり得る
ことですので、長期保障は入ったほうがいいでしょう。

壊れた時は捨てるまで、と割り切れるのであれば別ですけど。

書込番号:9132138

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1165件Goodアンサー獲得:45件

2009/02/21 19:51(1年以上前)

この掲示板見てると同様の質問はしょっちゅう見かけますが、だいたい8割くらいの人は長期保証加入を薦めているように感じます。
長期保証は受け付けるが、HDDは対象外。というセコイところもある位なので、HDDが比較的壊れやすいパーツである事は分かると思います。

※店によって保証内容が異なるので購入前に要確認

書込番号:9132251

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2009/02/22 00:28(1年以上前)

♪ぱふっ♪さん

>私がDMR-XW50を買った時には一か月でDVDドライブが壊れました。

購入から1年以内だとメーカー保証がありますので、長期保証に
加入してなくとも、故意に壊していない限り無料保証してくれますので
長期保証は無関係と思うのですけれど…

書込番号:9134078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2009/02/22 00:42(1年以上前)

> のら猫ギンさん
ごめんなさい、おっしゃる通りです。
ちょっとグチってしまいました。
パナ製ドライブでは何度も泣かされてきたものですんで・・・

書込番号:9134167

ナイスクチコミ!0


スレ主 risu1さん
クチコミ投稿数:20件

2009/02/22 01:26(1年以上前)

デジタル貧者さん、万年睡眠不足王子さん、♪ぱふっ♪さん、紅秋葉さん、丈直し豊さん。
有り難うございます。
価格.COM等、最安値を探して・・・3.000円は大きいナ と。
でも、皆さんの仰る通りですネ、何も迷うことはありませんでした。
保証内容を良く確認し、加入しようと思います。
有り難うございました。

書込番号:9134405

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1165件Goodアンサー獲得:45件

2009/02/23 21:48(1年以上前)

♪ぱふっ♪さん、こんばんは。

別にわさわざ謝罪するような事ではないと思いますよ。


たった一か月でドライブが壊れたという経験談から、ドライブというモノが、いかに壊れやすい部品か?伺い知れます。

そして、初期不良ではなく、一か月経ってから壊れる事があるのだから、二年後・三年後には更に故障する確率がアップするのは明白です。

よって、長期保証は加入すべき。


ちゃんと論理は成り立っています。
あと、スレ主さんは今回、HDDにしかふれていないので、ドライブも同様に壊れやすい部類である事を認識してもらうという面でも、充分、有意義なレスかと思います。

書込番号:9144366

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:21件

2009/02/26 13:33(1年以上前)

小生はPSXを2台もっていましたが 2年で両方ともドライブ不良となりました(涙)

書込番号:9158766

ナイスクチコミ!0


Ch.LATOURさん
クチコミ投稿数:639件Goodアンサー獲得:15件

2009/02/26 22:08(1年以上前)

私は、昨年末にBW830を買ったとき、自動車の任意保険と違い、何かあったときに、
・誰かに迷惑をかけるわけではない
・せいぜい数万円の負担である
・補償に入ってもデータは救われない
と考えて、長期補償には入りませんでした。

無論、故障する可能性も考慮した上でです。
仮に(以前使っていた)東芝RD-XS41を買うとしたら、絶対に長期補償に入ります。
# もっとも、補償云々以前に2度と買いませんけど。

こういう考えの人間もいるという程度で考えてください。

書込番号:9160912

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信8

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XW120

クチコミ投稿数:39件

このタイプを買いたいと思いますが
5万円以下で売られている量販店
上記地域限定になりますが
価格情報があれば教えて下さい〜m(_ _)m

書込番号:9128759

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件 DIGA DMR-XW120のオーナーDIGA DMR-XW120の満足度4

2009/02/21 05:13(1年以上前)

これからこれを買うくらいならBW750(730)を買うか,後から編集用にXP15を
買うつもりで使った方が良いぞ
(XW120単体ではAVCエンコしたデータは満足に編集出来なくなる)。

書込番号:9129233

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/02/21 10:47(1年以上前)

>後から編集用にXP15を
買うつもりで使った方が良いぞ
(XW120単体ではAVCエンコしたデータは満足に編集出来なくなる)。

何の条件も付けてないようですが
XW120のユーザーが↑真に受けてXP15を買った場合
AVC録画の編集用にXP15を使った具体的な使用方法を教えてください

書込番号:9130003

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件 DIGA DMR-XW120のオーナーDIGA DMR-XW120の満足度4

2009/02/21 11:03(1年以上前)

>何の条件も付けてないようですがXW120のユーザーが↑真に受けてXP15を買った場合
AVC録画の編集用にXP15を使った具体的な使用方法を教えてください

アナタ程の人が一々説明しないと解らない話では無いと思うがね,早い話

XW120でRAMにAVC焼きする(レートはご自由に),焼いたRAMをXP15に入れて
からチャプ打ち/CMカットする,

そんだけ

ちなみに容量ギリギリの場合はこの技は使えないのでXW120内でDRのまま
チャプ打ち/CMカットしてそのままAVC焼きする必要があるがこれでほぼXW120の
(編集)弱点をカバー出来る

以上。

書込番号:9130071

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/02/21 12:19(1年以上前)

わたしは知ってるから説明は要りません

でも
やっぱりRDは最高で最強さんは
白衣の天子さんに向けてレスしています

白衣の天子さん(+このスレを見てるXW120のユーザー)が
XW120からXP15にムーブして編集可能?とかって妙な勘違いさせないためにも
その場合は「RAMを使ってRAM上だけでの話」って条件を入れるべきだと思います

だから「何の条件も付けてないようですが」って前置きしています

書込番号:9130377

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:3件 DIGA DMR-XW120のオーナーDIGA DMR-XW120の満足度5

2009/02/21 12:32(1年以上前)

解りにくい説明とマニアか両機種所有している者でないと即座に理解できないことを言われても。

独りよがりなアドバイスは混乱を招くだけですよ。

ここは公共の発言の場ですよ。
言葉使いには気をつけましょう。

書込番号:9130437

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:39件

2009/02/21 13:08(1年以上前)

やっぱりRDは最高で最強さん 

説明不足ですみません。
つい先日、パナの液晶を買ったので
初めてパナ製DVDレコーダーを購入する為に探してました。
ただ単にダブルチューナー内蔵タイプなら
素人考えでこれが良いかなと思ったのが始まりです。
素人なので編集機能までは考えていませんでした。
他の機種(BDタイプ)の方が良いのは、勿論分かっていたのですが
今支払える金額が5万円以内と、我が家の総務大臣からの願いなので^^
御返答ありがとうございました。

書込番号:9130574

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2009/02/21 13:16(1年以上前)

ユニマトリックス01の第三付属物さん ウルトラの少年さん へ
 
色々こんなド素人の為に、ご説明のフォロー
とても感謝しております。
何のことかチンぷんカンぷんだったのが、なぜそれが必要なのか
とても分かりやすく説明が頂けました。
お二人さまのお気持ち、とても嬉しかったです。
ありがとうございました。

書込番号:9130606

ナイスクチコミ!2


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2009/02/22 06:19(1年以上前)

(わたしは知ってるから説明は要りません)

なぬっ,(ガ〜ン)

>ここは公共の発言の場ですよ。
>言葉使いには気をつけましょう。

ほ〜い,(涙)

書込番号:9134883

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

稚拙な質問で申し訳ありません

2009/02/20 18:57(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XW120

クチコミ投稿数:3件

近々当機種の購入を予定しているのですが、何をどう頑張っても設置スペースが確保できず、仕方ないのでTV(SHARP LC-20D30)の下に置こうかとおもっています。XW-120の筐体に7kg弱のもの(TV)をのせちゃっても大丈夫でしょうか?panaコールセンターの女性は「おススメできません」旨とはいうものの、数名の知人は「全然大丈夫」といいます。あいだをとってという訳ではないのですが薄い板を1枚はさんでみれば大丈夫かな… まったく自信がありません。ぜひご教授おねがいいたします。

書込番号:9126324

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/02/20 19:13(1年以上前)

止めた方が良いです。あんな華奢な筐体に7kgものTVを乗せたら、不安定で危険です。
せめてブロック4個と10mm厚以上の板で簡単な台を作った方が良いです。
恐らく友人は、自分のものでないので、物も見ないで好き勝手なことを言っているだけです

書込番号:9126382

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2009/02/20 19:19(1年以上前)

テレビ(7キロ)は乗せれるかもしれませんが、乗せれるようには設計はされていないので、止められた方がいいと思います。

こういうので、ラックを組まれて、その中にレコーダーを入れて、ラックの上に、テレビを置かれたらどうでしょうか。

http://www.luminous-club.com/

http://www.erecta.co.jp/home/index.html


書込番号:9126416

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2009/02/20 20:05(1年以上前)

>>エンヤこらどっこいしょさん
早速のお返事ありがとうございます。
せいぜい薄いベニヤ板あたりで…と思っていましたが、←コレも危なそうですね。

>>アルカンシェルさん
早速のお返事ありがとうございます。
収納器具のURLまで貼って頂き、大変恐縮です。
お恥ずかしい話、現在せま〜い部屋に各種収納の類いで“四方八方塞がり”なもので、もうこれ以上ラック類は入れられそうにありません。

お二方の親身なご回答誠にありがとうございます。なんとかがんばってみます。

書込番号:9126643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2009/02/20 20:58(1年以上前)

エンヤこらどっこいしょさんと被るのですが、こんなのが
100均で売ってますので4個購入し、一緒に厚手の板を購入して
台を作れば1000円でお釣りが来ると思いますよ。

http://www.matsubara-sangyo.jp/genre/color-block.php

なお、レコの吸気口を塞がない程度にブロックを離した方が良いですよ。

書込番号:9126953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/02/20 21:11(1年以上前)

>>のら猫ギンさん
ご回答ありがとうございます。
1000円でお釣りがくるとは、ビンボーなワタシにはとても有益です。後日探してみようかとおもいます。

書込番号:9127038

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

新店OPEN価格

2009/02/20 17:48(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XW120

スレ主 THE珈琲さん
クチコミ投稿数:261件

1年前の型落ちでイマイチでしょうが、コジマNEW北本や協賛の上尾・加須で\44800が計20台。お近くでお探しの方如何でしょう!?

書込番号:9126018

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:448件

2009/02/20 17:56(1年以上前)

後継機種が出ていないので、正確には型落ちではないと思いますヨ。
型落ちというのは、たぶん、後継機種が出てカタログに載らなくなったというところから来ていると思いますので。

書込番号:9126061

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件 DIGA DMR-XW120のオーナーDIGA DMR-XW120の満足度4

2009/02/20 20:02(1年以上前)

実際に使っているから解る事なのだが,これから買うならがんばってBW750(730)
買う方がまだマシだな,

OSが古くて慣れて来ると不便に感じる様になる,マ〜サブに使う事前提なら
悪い買い物でもないかな。

書込番号:9126633

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

後継機はなし?

2009/02/19 23:10(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XW120

クチコミ投稿数:78件

もう在庫も随分減ってきて発売時期からすると
新しい機種が発表されてもおかしくないと思いますが、今のところありませんよね。
あと、DIGAトップページの機種ラインナップ表から消えています。
ひょっとしてもう、Wチューナー付きDVDレコーダーはやめて、
Wチューナーを搭載した機種はブルーレイに一本化して、
DVDレコーダーは、入門機として低価格のXP15のみということなんでしょうかね?

書込番号:9122564

ナイスクチコミ!0


返信する
JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2009/02/19 23:25(1年以上前)

ゼニないから未定らすいデス

書込番号:9122694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件 DIGA DMR-XW120のオーナーDIGA DMR-XW120の満足度4

2009/02/20 03:02(1年以上前)

>DVDレコーダーは、入門機として低価格のXP15のみということなんでしょうかね?

生産終了品リストには登録されていないし,まだ生産終了とまでは行ってないようだよ。

書込番号:9123591

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2009/02/20 08:34(1年以上前)

世はBDの時代になりつつあるので、DVDレコのラインナップが整理されるのは
時間の問題だと思いますし、止むを得ない事です。

「お家の事情」のある東芝だけは、当面DVDレコのW録画機を販売し続けると思われるので、
スレ主さんのような方のニーズには、今後は東芝1社が担う事になると思います。

書込番号:9124021

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2009/02/20 09:04(1年以上前)

>Wチューナーを搭載した機種はブルーレイに一本化して、
>DVDレコーダーは、入門機として低価格のXP15のみということなんでしょうかね?

その様ですね。

書込番号:9124096

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:78件

2009/02/20 21:06(1年以上前)

みなさんレスどうもです。

BD機はまだまだ高いので需要があると思うんですけどね。
まぁどっちみちこの機種は買えなくなりますね、このままだと。

書込番号:9127008

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DIGA DMR-XW120」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-XW120を新規書き込みDIGA DMR-XW120をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-XW120
パナソニック

DIGA DMR-XW120

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月25日

DIGA DMR-XW120をお気に入り製品に追加する <466

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング