DIGA DMR-XW120 のクチコミ掲示板

2008年 3月25日 発売

DIGA DMR-XW120

フルHD映像をDVDに最長3時間録画可能のDVDレコーダー(250GB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:250GB DIGA DMR-XW120のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-XW120の価格比較
  • DIGA DMR-XW120のスペック・仕様
  • DIGA DMR-XW120のレビュー
  • DIGA DMR-XW120のクチコミ
  • DIGA DMR-XW120の画像・動画
  • DIGA DMR-XW120のピックアップリスト
  • DIGA DMR-XW120のオークション

DIGA DMR-XW120パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月25日

  • DIGA DMR-XW120の価格比較
  • DIGA DMR-XW120のスペック・仕様
  • DIGA DMR-XW120のレビュー
  • DIGA DMR-XW120のクチコミ
  • DIGA DMR-XW120の画像・動画
  • DIGA DMR-XW120のピックアップリスト
  • DIGA DMR-XW120のオークション

DIGA DMR-XW120 のクチコミ掲示板

(5131件)
RSS

このページのスレッド一覧(全624スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-XW120」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-XW120を新規書き込みDIGA DMR-XW120をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信27

お気に入りに追加

標準

初心者 購入しました!

2009/01/30 23:35(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XW120

購入しました!
そして、
順調に配線等、
進んでいきましたが
簡単設定をつかい
だいたいの番組は
取得できたのですが、
地デジの
テレビ愛知だけ
番組に反映されません。

どうやったら
テレビ愛知を
取得できるでしょうか?

誰かわかるかた
教えてもらえますか?

お願いします。

書込番号:9015611

ナイスクチコミ!0


返信する
奇妙丸さん
クチコミ投稿数:1778件

2009/01/30 23:53(1年以上前)

愛知県及或いは濃尾平野以外でしたら、
TV愛知は地アナの受信できても地デジが受信できない地域があります。

南勢・伊賀・東濃・飛騨等にお住まいですか?

書込番号:9015726

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2009/01/30 23:59(1年以上前)

ありがとうございます。
しかし、名古屋市に住んでます。

書込番号:9015763

ナイスクチコミ!0


奇妙丸さん
クチコミ投稿数:1778件

2009/01/31 00:07(1年以上前)

そうでしたか、失礼しました。

TV愛知の放送自体は写りますか?
写るのでしたら、そのまま数分間写し続けてみてください。
番組表が埋まるかも知れません。

書込番号:9015818

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2009/01/31 00:09(1年以上前)

同じ様な問題なのですが、
私の場合、大阪の某市で朝日放送だけ反映されません。NHK総合と教育と読売は映りが悪いです。
アンテナの状態や送信所からの電波の状態にもよると思いますが、電波の状態は2011年までに
徐々に良くなるものと思っています。
でも朝日放送がチャンネル設定に反映されないのは異常でしょうか?
回答じゃなくてすみません。

書込番号:9015837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/01/31 00:26(1年以上前)

奇妙丸さん
アナログは映るんですが
地デジはさっぱりなんです!

書込番号:9015941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/01/31 00:29(1年以上前)

パパジマさん
他の番組は
ちゃんときれいに
うつります。
なぜでしょうかね?

書込番号:9015957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2009/01/31 00:36(1年以上前)


奇妙丸さん
クチコミ投稿数:1778件

2009/01/31 01:01(1年以上前)

自前のアンテナならアナログの中京TVとTV愛知を受信するUFHアンテナは
東山タワー(中京TV社屋)に向いていると思います。

TV愛知の電波は他局よりも弱いので、
このUFHアンテナを瀬戸デジタルタワーに向ければ
地デジのTV愛知の受信できるかも知れません。

※方向を変更するとアナログの中京TVとTV愛知が映らなくなるかも知れません。

名古屋市南西部にお住まいでで瀬戸と昭和区が同方向なら他の問題に
起因すると考えられます。

書込番号:9016146

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2009/01/31 03:33(1年以上前)

ハヤシもあるで!よさん
まぢすかー。
奇妙丸さん
南区なんですけど
そうゆうこと
あまりわかんないんで
あんまりいじりたくないんです。すみません。他の手段はないですよね?

書込番号:9016562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42684件Goodアンサー獲得:9400件

2009/01/31 08:18(1年以上前)

> 南区なんですけど

南区でしたら、東山タワーも瀬戸デジタルタワーも似たような方角ですね。
テレビ愛知の番組自体は映ってますか?
XW120で受信しているアンテナレベルは?

書込番号:9016921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/01/31 10:49(1年以上前)

こんにちは。参考になるか分かりませんが、私の場合、ケーブルテレビのSTBとDIGAをつないでいる同軸ケーブルを交換したところ、それまでうつらなかったテレ東とテレ朝がうつるようになりました。

書込番号:9017510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/01/31 19:30(1年以上前)

羅生門の鬼さん
テレビ愛知は
アナログならうつりますが地デジはさっぱりなんです。
アンテナレベルは
51でした。低いですか?

書込番号:9019941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/01/31 19:32(1年以上前)

やーけんさん
そうなんですか!
やってみたけど
かわらなかったです。

書込番号:9019958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42684件Goodアンサー獲得:9400件

2009/01/31 20:03(1年以上前)

> アナログならうつりますが地デジはさっぱりなんです。

テレビ愛知の地デジの画面は、全体が真っ黒で「現在受信できません」
といった内容が表示されているのでしょうか?

> アンテナレベルは51でした。低いですか?

取説では目安は50以上ですので、本来ならまともに映るはずです。
我が家では室内アンテナの位置によりレベルは変わりますが、
テレビ愛知の地デジは40台後半以上ならまともに映っています。

書込番号:9020113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/01/31 20:41(1年以上前)

羅生門の鬼さん
すみません。
簡単設定でやったので
地デジの
テレビ愛知の番組すら
取得もできてないんです。

アンテナレベル
はCBCのちゃんねるで、
全てアンテナレベルは
おなじたとおもってました。
すみません。

書込番号:9020324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42684件Goodアンサー獲得:9400件

2009/02/01 01:01(1年以上前)

> 簡単設定でやったので地デジの
> テレビ愛知の番組すら取得もできてないんです。

簡単設定の時に、適切な郵便番号は入力されましたでしょうか。

マニュアルで追加設定したらどうでしょうか。
取説(準備編)P40参照。
空きのPOのところで、CHを順次切り替えたら、「テレビ愛知」が出てきませんか?

書込番号:9021984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/02/01 01:39(1年以上前)

羅生門の鬼さん
毎回
ありがとうございます。

マニュアルどうり
やりました。
Poのところで
空いてるCHで
上下ボタンで
探すんですよね?


ありませんでした。


郵便番号も
正しかったです。



再スキャンしたら
NHK教育 名古屋
がきえてしまいました。


マニュアルでやっても
ありません。


もう、なにがなんだか…


毎回すみません。

書込番号:9022169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42684件Goodアンサー獲得:9400件

2009/02/01 08:34(1年以上前)

> Poのところで空いてるCHで上下ボタンで探すんですよね?
> ありませんでした。
> 郵便番号も正しかったです。

どうもテレビ愛知の受信レベルが非常に悪いようですね。
アンテナは個人所有でしょうか、それともマンションなどで共同なのでしょうか?
UHFアンテナと瀬戸デジタルタワーとの間に何か障害物がありますか?
UHFアンテナが瀬戸デジタルタワーの方向に実際に向いているか、
XW120 を購入したお店と相談して見てもらっては如何。

書込番号:9022856

ナイスクチコミ!0


奇妙丸さん
クチコミ投稿数:1778件

2009/02/01 19:59(1年以上前)

TV単体でTV愛知を含め地デジは全局が受信出来ますか?
TVで問題無ければレコーダーの不良の可能性があります。

もしTVが地デジに対応していなければ、
ご近所で同様の受信不良が無いかを確認してみて下さい。
これで問題無ければアンテナ以降の配線が関係しているかも知れません。

羅城門の鬼さんが仰るように購入店に一度問い合わせてみて下さい。

書込番号:9025843

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:909件Goodアンサー獲得:12件

2009/02/01 20:40(1年以上前)

南区当たりだと家の建っている場所次第で微妙な角度差が出来るので映るところと映らないところが出来ますね。
アンテナはアナログ送信所向き、少し角度がずれてデジタルだとデジタル送信所に近くないとうまく拾えません。
デジタルに切り替えてしまうならアンテナ方向の調整が必要なのでしょう。
少しずらして両方拾うことも出来そうな感じですが。

書込番号:9026103

ナイスクチコミ!0


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XW120

スレ主 RecJunkieさん
クチコミ投稿数:5件

黙っていられなくて
初めてかきこみます。

状況:
規格に合ったmicroSDカードメモリとSDHCカードメモリをXW120に挿入し
SDカードのフォーマットを実行しただけなのです
特別な事はしていません。

現象:
フォーマット状態の表示のまま約30分以上もずっとそのままで
リモコンのどのボタンを押しても何の反応もないため
本体の電源ボタンを長押しして(PCの暴走時のように)
終了させました。

しかも現象は1枚だけならともかく2枚のSDメモリで発生しているのです
DMR-XW120の方がおかしいと思うのが必然ではないでしょうか?

相談したときメーカーの電話やメールでの対応はあまり納得できるものではありませんでした。

仮に100歩譲ってPanasonic 製のSDメモリならば
正常にフォーマットが終了するのだとしても、
それ以外のSDメモリは動作保障しないのだとしても
SDメモリーをただフォーマットしただけで暴走するというのは
重大な不具合があるといってもしかたがないのではありませんか?
電源の長押しで復帰はするとしても
Panasonic 製以外のSDメモリのフォーマットでも少なくとも
暴走だけはしないようにするのがメーカーの責任ではありませんか?

どう思いますか?

書込番号:9005378

ナイスクチコミ!0


返信する
JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2009/01/28 23:44(1年以上前)

どのよううな暴走かは知りませんが、規格通りに作られたメディアでも
相性の悪い会社の製品や型番はあります。

たとえば相当重いファイルが入っていた場合でも、読み込みに時間がかかり
その時点で動作がおかしくなってしまう場合もありますよ。

書込番号:9005778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2009/01/29 09:22(1年以上前)

>SDメモリーをただフォーマットしただけで暴走するというのは
>重大な不具合があるといってもしかたがないのではありませんか?

パナ製のSDメモリーなら問題ないのであれば、重大な不具合
とは言えないと思います。

>Panasonic 製以外のSDメモリのフォーマットでも少なくとも
>暴走だけはしないようにするのがメーカーの責任ではありませんか?

問題のSDメモリーを付けてXW120をメーカーに出して、
原因究明してもらい、暴走しないように対応してもら
えば?
電話連絡やメールでは対応に限度があるでしょう?
メディアや本体を見てみないとわからない、とは
言われませんでしたか?

スレ主さん以外にも同じ様な状態に陥る例が多数報告
されてるなら、メーカーも対応するでしょう。
もう内部では対応を始めてるかもしれません。
現状はスレ主さんのXW120個体の問題か非純正メモリー
の問題か、XW120全体の問題かが不明ですね。

書込番号:9007080

ナイスクチコミ!0


troopersさん
クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:23件

2009/01/29 16:42(1年以上前)

SDカードは壊れやすいですからね。特にバルク品とかだと。
まずカード側に問題がないのか、カード発行メーカーに保証書を添えて調査されることが
よいと思います。単純にデータ管理ブロックが破損しているような気がしますよ。

もしSDカードに問題がないとの回答のならXW120側の問題かなと思いますが。

書込番号:9008434

ナイスクチコミ!0


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2009/01/29 16:47(1年以上前)

マ〜,でもパナE30なんて、自社のRAMでもフォーマットできなかった事はありましたな,
あの頃のドライブもメディアもまだまだ初期だったんで。即返却させたけどね,

ヨドで4万で買った,PC内蔵ドライブ、LF-D521マルチ(2倍速殻対応)は超元気よ,(嬉)

書込番号:9008448

ナイスクチコミ!0


スレ主 RecJunkieさん
クチコミ投稿数:5件

2009/01/30 17:28(1年以上前)


いろいろコメントありがとうございます。
中にはかなりメーカーよりのコメントをする人もいるようですがww
原因は初期不良と判明、後日交換して貰える事になりました。

SDメモリーのフォーマットなんて中にはやらないでいる人も
いるかと思うので不良が潜んだまま知らずに使い続けているのかもしれませんね。
そのためこのような不具合もあることがこれまで表面化することなく来たのかもしれませんね。
もしかするとあなたの使ってるやつも同じ不具合かかえてるかもしれませんよ。

書込番号:9013656

ナイスクチコミ!0


スレ主 RecJunkieさん
クチコミ投稿数:5件

2009/02/07 23:48(1年以上前)

その後新品に交換してもらったが、交換した製品でもまったく同じ症状がでて調査続行中。
展示品のXP12で確かめた時には正常にフォーマット出来ていたので、
てっきり固有の不具合かと思ったら、2台続けてこのざまだ orz。
もしかしてXW120特有の不具合か?
販売店がサポートに聞いた話ではXP12とXW120ではSDカード部は同じハードだといっていたのだそうだが・・・
SDのフォーマットをあまりしないとはいえ、他で報告されていないのが不思議だ。

書込番号:9057263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2009/02/10 10:42(1年以上前)

>もしかするとあなたの使ってるやつも同じ不具合かかえてるかもしれませんよ。

誰に向けて言ってるのかわかりませんが、
私含めレスされた方はXW120なんて使って
ませんよ?

検証結果出たらまた書き込んで下さい。

書込番号:9069755

ナイスクチコミ!0


スレ主 RecJunkieさん
クチコミ投稿数:5件

2009/02/20 23:01(1年以上前)

>誰に向けて言ってるのかわかりませんが、
>私含めレスされた方はXW120なんて使って
>ませんよ?

別にレスされた人だけにの事じゃなくて
XW120を持っていている人全員にいえることです。
XW120持ってないなら問題は無いでしょうし
困りぐあいも判らないでしょうね。

実際販売店さんが調べた結果では
XP12を含め販売店にあったPanasonicの新製品や
他のメーカーでもフリーズする現象は出ず
いまのところXW120にだけに出てる現象だそうです。

メーカーのサービスでは問題のSDメモリーを取り寄せるのに
いまだに手間取っていて現象の再現にもたどり着いていないと
言っていました。

対処して必ず連絡するとは言っていましたが、何時になることやら・・・
なにか進展なり結果がでたらまた報告します。

書込番号:9127862

ナイスクチコミ!0


スレ主 RecJunkieさん
クチコミ投稿数:5件

2009/03/07 17:29(1年以上前)

その後、メーカーのサービスと名乗る方から連絡があり
XW120でフリーズする現象が再現でき現在対処中だそうです。
XW320についても聞いてきたところおそらく同じ系統なので
同じ現象が出るだろうと言っていました。
ただ、いつ解決して反映されるか、ダウンロード、インストールなどが
できるかは数ヶ月かかるかは不明だといっていました、気が長い話しだ。

書込番号:9207121

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

HDD→DVDのダビングについて

2009/01/28 20:32(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XW120

スレ主 ko1-ko1さん
クチコミ投稿数:169件 DIGA DMR-XW120のオーナーDIGA DMR-XW120の満足度4

DVDへのダビングについて教えてください。

HDDにとりだめた物をDVDにダビングする際、
順番を変えて録画したいのですが、
方法はあるんでしょうか?

例えば、HDDのリストで(録画順)、

2.いいいいい
1.あああああ
3.ううううう
4.えええええ

をDVDには、

1.あああああ
2.いいいいい
3.ううううう
4.えええええ

と言う順番で表示するようにすると言うことです。
「詳細ダビング」にして、
入れたい順番に選択すれば良いかと思っていたのですが、
失敗しました。

よろしくお願いします。

書込番号:9004461

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/01/28 20:40(1年以上前)

推測ですが

詳細ダビングでダビングをするときに
一度に番組を複数選択しました?
たぶんそれが失敗の原因かもしれません

例の場合
最初に1番を選んで決定
新規作成を選び2番を選んで決定
再度新規作成を選び3番と4番を選んで決定

のようにすればいいのではないかと思います

書込番号:9004506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:325件Goodアンサー獲得:37件

2009/01/28 20:57(1年以上前)

XW300の場合ですが、詳細ダビングでリストを作ると思うのですが、ダビングリストにタイトルを入れてから画面右にリストがありますので、リストにカーソルを合わせてサブメニューを押すと「移動」って項目があると思います。それで順番を調整すれば大丈夫だと思います。

説明が下手で申し訳ありません。

書込番号:9004602

ナイスクチコミ!0


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2009/01/28 21:01(1年以上前)

問題なく出来ます。
詳細ダビングで容量を調整しながら
任意の順番で指定してください。

書込番号:9004617

ナイスクチコミ!0


スレ主 ko1-ko1さん
クチコミ投稿数:169件 DIGA DMR-XW120のオーナーDIGA DMR-XW120の満足度4

2009/01/28 22:01(1年以上前)

ありがとうございます。
もう一度やったら出来ました。

初めての操作だったので
なにかケアレスミスしたんだと思います。

基本的に視たら消すのであまり書き出しをした事がりませんでした。
ありがとうございます。

書込番号:9005018

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

アナログ放送しか受信できない場合でも

2009/01/27 22:45(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XW120

クチコミ投稿数:31件

失礼します。ケーブルテレビ会社とアナログ放送受信のみを契約している場合でも、DMR-XW120 での2番組同時は可能でしょうか? とっても初歩的な質問ですみません。どなたおしえてくださいませ m(__)m

書込番号:9000233

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2009/01/27 22:50(1年以上前)

XW120のチューナーでデジタル放送が受信できれば、
デジタル×デジタルの2番組同時録画は可能。

XW120のチューナーでデジタル放送が受信できなければ、
2番組同時録画は不可能。

書込番号:9000277

ナイスクチコミ!0


ジャモさん
クチコミ投稿数:4145件Goodアンサー獲得:269件 ジャモさんのチラシの裏ブログ 

2009/01/27 22:59(1年以上前)

CATVって、契約がアナログでも普通は無料で地デジのみパススルー送信している場合が多いみたいですよ。
パススルーの有無はCATV会社のHPで確認できるはずです。

書込番号:9000358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2009/01/28 23:15(1年以上前)

ハヤシもあるでヨさん、ジャモさん
ありがとうございました。たいへん参考になりました♪

書込番号:9005525

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信15

お気に入りに追加

標準

地デジと地アナの同時録画について

2009/01/27 18:17(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XW120

スレ主 BB.JUNKIEさん
クチコミ投稿数:8件

立て続けに申し訳ありませんm(__)m
購入時の検討材料としたいため以下に関してもご教示ください。

テレビとレコーダーの購入を検討しております。
現在の候補は、以下の通りです。
テレビ:東芝「REGZA 37Z7000(37)」
レコーダー:Panasonic「DMR-XW120」or 東芝「RD-S503」

実現したいこととしては、地上デジタル放送と地上アナログ放送を
同時に録画することです。
具体的には、毎週日曜日に放送されるテレ朝系の戦隊もの(AM7:30〜)と
テレビ大阪のポケモン(AM7:30〜)です。

わたしは四国に住んでいるのですが、テレ朝系は地上デジタルで
受信できますが、テレビ大阪の放送は現在アナログのままです。
あと、地元のケーブルテレビから受信しています。

カタログなどを確認した限りでは、「RD-S503」であれば
地上デジタル放送と地上アナログ放送を同時に録画できるようなので
問題はないかと思います。

気になるのが、「DMR-XW120」の場合です。
「DMR-XW120」は地上デジタル放送と地上アナログ放送を同時に
録画できません。
また、テレビ(REGZA 37Z7000)の録画機能ではアナログ放送が録画できません。
なので、テレビでデジタル放送、「DMR-XW120」でアナログ放送を
同時に録ることは可能でしょうか?

上記の認識で問題ないか、また他に良い方法があれば教えて
いただけると助かります。よろしくお願いいたします。

書込番号:8998762

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/01/27 18:48(1年以上前)

>テレビでデジタル放送、「DMR-XW120」でアナログ放送を同時に録ることは可能でしょうか?

どちらにもアンテナがつながっていれば
できます

ただしZ7000の外付けHDDに録画したデジタル放送を
XW120で「ハイビジョンのまま」ディスク化できないことは
割り切ってください

書込番号:8998881

ナイスクチコミ!0


スレ主 BB.JUNKIEさん
クチコミ投稿数:8件

2009/01/27 19:33(1年以上前)

>万年睡眠不足王子さん

 早速のご回答ありがとうございます。

 >>どちらにもアンテナがつながっていればできます

  上記についてもう少し教えてください。
  テレビとレコーダーの両方がアンテナとつながっていれば
  よいということでしょうか?
  現在は、ケーブルテレビで受信していますが、アンテナと
  つながるとはどのような状態であるかがイメージできません…

  現在使用している地アナ専用のテレビとVHSのビデオデッキが
  地デジのテレビとレコーダーに置き換わるイメージだったのですが
  地デジのテレビとレコーダーの購入だけでは
  「地デジと地アナの同時録画」は実現できないのでしょうか?

  知識不足で申し訳ないですが上記についてもお教えください。

書込番号:8999081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/01/27 19:43(1年以上前)

現在はケーブルテレビ…
STBがあるってことですか?

接続そのものは

壁のアンテナ端子またはケーブル→STBのケーブル入力→STBの分配出力→XW120のVHF/UHFアンテナ入力→VHF/UHFアンテナ出力→Z7000のVHF/UHFアンテナ入力

といったカンジなので

今使用中のテレビとVHSビデオデッキが
そのまま置き換わるってイメージでいいと思います

書込番号:8999119

ナイスクチコミ!1


スレ主 BB.JUNKIEさん
クチコミ投稿数:8件

2009/01/27 20:02(1年以上前)

>万年睡眠不足王子さん

 再度のご回答ありがとうございます。

 >>STBがあるってことですか?

  STBはありますが、地アナ用なのでこの機会にSTBは解約する予定です。
  説明不足で申し訳ありません。
  なのでSTBは無い状態となりますが、
  壁のアンテナ端子→XW120のVHF/UHFアンテナ入力→VHF/UHFアンテナ出力
  →Z7000のVHF/UHFアンテナ入力
  で出来そうですね。
  どうもありがとうございましたm(__)m

書込番号:8999194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2009/01/27 21:04(1年以上前)

>STBはありますが、地アナ用なのでこの機会にSTBは解約する予定です。<

とありますが、元々CATVでなく自前のアンテナを立てて見ることが可能だということですよね?

それなら問題ないですが、難視聴とかでCATVに入っているのなら、地デジ対応のためにアナログSTBをデジタルSTBにしないと見れないことになりますから、老婆心から一言。

書込番号:8999569

ナイスクチコミ!0


スレ主 BB.JUNKIEさん
クチコミ投稿数:8件

2009/01/27 21:34(1年以上前)

>salomon2007さん

 返信ありがとうございます。

 >>元々CATVでなく自前のアンテナを立てて見ることが可能だということですよね?

  いえ、自前のアンテナは無く、難視聴のためにケーブルテレビを
  ひいています。
  加えて、多チャンネル放送(スペースシャワーTVなど)を見るために
  「ホームターミナル(アナログ)」をレンタルしています。

  ホームターミナルの解約はしますが、ケーブルテレビの受信は
  引き続き行います。
  ちなみに、徳島県の「テレビ鳴門」というところと契約しています。

  わたしは、STB(セットトップボックス)=ホームターミナル
  と思っていましたが、これが違ったのでしょうか?
  そうだとしたらすみません。

  STBが無くても、壁の端子からDVDレコーダー&テレビに接続すれば
  民放やNHKの地上デジタル放送とアナログ放送が受信できるものと
  考えていましたが、そうではないのでしょうか?

書込番号:8999738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2009/01/27 21:38(1年以上前)

「テレビ鳴門」は、パススルーのようですので、
http://www.catv-jcta.jp/digital_list/10_shikoku.htm
ご推察どおりだと思います。

書込番号:8999768

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/01/27 21:42(1年以上前)

>わたしは、STB(セットトップボックス)=ホームターミナルと思っていましたが、これが違ったのでしょうか?

いいえ
同じものです

>STBが無くても、壁の端子からDVDレコーダー&テレビに接続すれば民放やNHKの地上デジタル放送とアナログ放送が受信できるものと考えていましたが、そうではないのでしょうか?

ハヤシもあるでヨ!さんのレスによれば
テレビ鳴門はパススルーだから
地デジに関してはSTBはいりません

書込番号:8999802

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2009/01/27 21:57(1年以上前)

> 民放やNHKの地上デジタル放送とアナログ放送が受信できるものと考えていましたが、そうではないのでしょうか?<

今まで視聴していた(?)CSやBS放送は別途アンテナを用意して見るのであれば、地デジおよび地アナはそのままで見れますね。
私自身関西のJCOMで視聴してるのですが、団地なので自前でBS・CS用のアンテナ(パラボラ)を設置出来ない位置の部屋(北東向き)ということでCATV利用となっています。

アンテナは南東方向に向けて上空の衛星の電波をキャッチするので個人でつける場合は受信レベルに留意して設置しないといけませんね。業者に頼む方が楽ですか+_+;。

もしアンテナ立ててBS・CS放送を見るのが面倒な場合は、現在契約中のCATV会社でデジタルSTBのレンタルが無いか聞いてみるのもいいですね。
その時に電卓を叩いて、CATV会社に契約して見られるCh数と月の契約料と、BS・CSアンテナを立てて、NHKやスカパー、WOWOWなどと契約して見れるCh数と月の契約料を比べて、どっちが安く上がるか?ってとこですね。

書込番号:8999890

ナイスクチコミ!1


スレ主 BB.JUNKIEさん
クチコミ投稿数:8件

2009/01/27 22:05(1年以上前)

>ハヤシもあるでヨ!さん
>万年睡眠不足王子さん

CATV局がパススルーしているかどうかも重要な要素だったのですね。
参考になりました。
これで、「地デジと地アナの同時録画」の現実味が出てきました。
ご回答ありがとうございましたm(__)m


>salomon2007さん

BSやCSがまた見たくなったときは、見たいチャンネルや
月々の料金などもふまえて検討する必要がありそうですね。
参考になりました。
ご回答ありがとうございましたm(__)m

書込番号:8999951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2009/01/27 22:21(1年以上前)

Z7000とS503なら、Z7000でHDDに録画したデジタル放送をS503に無劣化ダビングして、
さらにデイスク化が可能です。
http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/products/vardia/rd-s503_s303/function_other.html
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/z7000/function.html#VARDIA
http://www.toshiba.co.jp/regza/function/08b/regzalinkdubbing.html

また、S503もXW120も、HDDにDR(TS)録画したタイトルを、
i.LINK(TS)対応のBDレコーダーへダビング(ムーブ)して、
BDディスク化が可能です。

書込番号:9000061

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2009/01/27 22:24(1年以上前)

ケーブル徳島のサイトを見るとデジタルSTBへの移行もやってますね。基本CHを見てみるとスカパーのよくばりパックの方が多いかな?って感じですが。

CATV徳島では集合住宅で2625円、戸建で3675円ってなってますから、スカパーのよくばりパック3500円といい勝負ですね。あとはそれぞれのCHで見たくないCHが少ない方を選ぶってとこでしょうか。
スカパー:http://www.skyperfectv.co.jp/channel/pack/007.html
CATVデジタルプラス:http://www.tcn.jp/www/service/channel_stb.html

CATV⇒ターミナルの交換費用5000円+月額契約料
スカパー⇒初期契約料2940円+基本料410円+パック料(3500円)+アンテナ設置費用
との比較ですね。ただCATVだとこれにBSも見れますから(WOWOWは別途契約が必要)CATVのデジタルSTBへの変更の方がお得なように思えますね。

ちなみにスレ主さんの見ておられる「スペースシャワーTV」はよくばりパックにも入ってますよ^o^/。

書込番号:9000087

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2009/01/27 22:29(1年以上前)

蛇足になりますが、
XW120の一世代前の、DMR-XW100 と DMR-XW300 なら、
http://store.shopping.yahoo.co.jp/kaden21/dmr-xw100.html
http://item.rakuten.co.jp/a-price/1000065/

デジタル×アナログの同時録画は可能です。

書込番号:9000122

ナイスクチコミ!1


スレ主 BB.JUNKIEさん
クチコミ投稿数:8件

2009/01/27 23:33(1年以上前)

>ハヤシもあるでヨ!さん

 追加情報ありがとうございます。
 テレビ(東芝)と同一メーカーのS503にして利便性を高めるか
 将来のビデオカメラ買い換えも考慮(AVCHD対応)して
 XW120にするか悩みどころですね。
 したいこと(DVテープのDVDビデオ化&地デジ/地アナの同時録画*)が
 どちらの機種でもできそうなので。
 *:XW120の場合はテレビとの同時録画

 いただいた情報をもとにしてじっくり考えてみたいと思います。


>salomon2007さん

 契約しているのは「ケーブルテレビ徳島」ではなく「テレビ鳴門」です(^^)
 でも考え方は伝わっていますよ。
 参考にさせていただきます。

書込番号:9000593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2009/01/28 01:05(1年以上前)

いや〜お恥ずかしい、この歳で相変わらずの慌てモン振りですね、失礼しました*_*;。

改めてテレビ鳴門を見ましたが、基本料金はリーズナブルですね。地デジになると軒並みUHFのChが見れないようですが、読売TVがCATVの地デジから抜けてるのは何故なんでしょうね?

CATV止めてパススルーでも読売は見れないのかな、他のUHFが地デジ化してないのはしょうがないとして。まあスレ主さんのアニメ録画には関係ないですが*_*;。

書込番号:9001127

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラのデータをDVDにする方法

2009/01/27 12:38(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XW120

スレ主 BB.JUNKIEさん
クチコミ投稿数:8件

レコーダーの購入を検討しています。
一番の用途は、ビデオカメラ(*)で録ったデータをDVD化することです。
また、そのDVDを市販のDVDプレーヤーでも再生したいと考えています。

*SONY DCR-TRV30(結構古い機種です…)
 60分のMiniDVテープにLPモードで録画しているものがほとんどです。

ビデオカメラにはiLinkの端子がついているので、Panasonicの「DMR-XW120」か
東芝の「RD-S503」が候補かなと考えています。

ハイビジョンでDVDに焼くと汎用性がないことは他の書き込みで
(なんとなくですが)理解しています。
ブルーレイレコーダーにすれば、ハイビジョンのまま焼くことができ
画質は保てると思いますが、予算の都合上、見送っています。

以上より、
@iLinkのケーブルで接続し、「DMR-XW120」および「RD-S503」の
 ハードディスクに動画をおとすことができますでしょうか?
Aできるのであれば、どのような方法でDVD(DVD-R片面1層)に焼けばよいでしょうか?
 例)DMR-XW120:XPモードで記録してファイナライズする
   RD-S503 :Videoフォーマットで記録してファイナライズする
B他にお勧めの機種はありますでしょうか?

わたしのまわりにも何人か同じような用途で、購入を検討している人がいます。
どうぞお知恵をお借りしたいと思いますのでよろしくお願いします。

書込番号:8997673

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/01/27 13:49(1年以上前)

>@iLinkのケーブルで接続し、「DMR-XW120」および「RD-S503」の
 ハードディスクに動画をおとすことができますでしょうか?

TRV50はパナのHPでXW120と動作確認が出来てますが
TRV30はやってみないと分からないって事になります
http://panasonic.jp/support/dvd/connect/dv_7au.html#02
もし出来なくてもS端子から入力すれば
DV端子と画質差はありません

>Aできるのであれば、どのような方法でDVD(DVD-R片面1層)に焼けばよいでしょうか?

テープ1本をDVD1枚にするなら
録画時間のぴったりダビングでHDDに録画し
そのままDVDに高速ダビングするだけです

パナは東芝と違いビデオモードとVRモードで
編集を区別する必要はありません

RWでVRモードとRでビデオモードの2枚作ってたほうが良いです

>B他にお勧めの機種はありますでしょうか?

ビデオカメラはずっとTRV30使うんですか?
いまはAVCHD方式のハイビジョンビデオカメラが主流ですが
AVCHDに対応してるのはパナかソニーだけです(一応三菱も)

ビデオカメラを買い換える可能性もあるなら
その後の事も考慮してたほうが良いです


書込番号:8997889

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2009/01/27 17:25(1年以上前)

>60分のMiniDVテープにLPモード

LPモードは信頼性・保存性ともかなり悪いと思います。
自己録再が基本です。
撮影したカメラ以外での再生は、メーカーも保証していません。
DCR-TRV30が正常に動くうちに早めのダビングをお勧めします。

ただ、DVDへの保存となると、画質劣化は免れません。
通常、レコーダーのHDDに取り込んだ時点で多少劣化してしまいます。
レコーダーのHDDからDVD(ソニーはBD)へは無劣化ダビングできますが。

無劣化で保存しなおすのであれば、
PCを使い、HDDに保存したり、DVDにデータとして焼けば、無劣化保存が可能だと思います。
さらに、HDDからDCR-TRV30に書き戻し(MiniDVテープ)、今度はSPモードで記録すると、
信頼性・保存性ともアップします。


もしかすると、LPモードで撮影したテープの中には、既に正常に再生できない(ブロックノイズ)もの
があるかもしれません。

書込番号:8998523

ナイスクチコミ!1


スレ主 BB.JUNKIEさん
クチコミ投稿数:8件

2009/01/27 18:05(1年以上前)

>ユニマトリックス01の第三付属物さん

 XW120では(諸条件を満たせば)特に問題なくDVDが作成できそうですね。

 >>ビデオカメラはずっとTRV30使うんですか?

 壊れるまで使用すると思います。
 壊れたときのことも考えて購入商品を検討したいと思います!

 ご回答ありがとうございましたm(__)m


>ハヤシもあるでヨ!さん

 LPモードってそういうものだったのですね。
 勉強になりました!
 教えていただいた情報をもとに保存方法も検討したいと思います。

 ご回答ありがとうございましたm(__)m

書込番号:8998700

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DIGA DMR-XW120」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-XW120を新規書き込みDIGA DMR-XW120をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-XW120
パナソニック

DIGA DMR-XW120

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月25日

DIGA DMR-XW120をお気に入り製品に追加する <466

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング