DIGA DMR-BW930 のクチコミ掲示板

2008年 9月 1日 発売

DIGA DMR-BW930

アドバンスドAVCエンコーダーや1080pプログレッシブハイビジョン出力などを備えたBDレコーダー(1TB)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:1TB DIGA DMR-BW930のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BW930の価格比較
  • DIGA DMR-BW930のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW930のレビュー
  • DIGA DMR-BW930のクチコミ
  • DIGA DMR-BW930の画像・動画
  • DIGA DMR-BW930のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW930のオークション

DIGA DMR-BW930パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月 1日

  • DIGA DMR-BW930の価格比較
  • DIGA DMR-BW930のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW930のレビュー
  • DIGA DMR-BW930のクチコミ
  • DIGA DMR-BW930の画像・動画
  • DIGA DMR-BW930のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW930のオークション

DIGA DMR-BW930 のクチコミ掲示板

(2775件)
RSS

このページのスレッド一覧(全213スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-BW930」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW930を新規書き込みDIGA DMR-BW930をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

初期不良?

2008/09/12 15:21(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW930

クチコミ投稿数:6件

10日程前に購入し、何の問題もなく正常に動き、新たな「HL」の画質にも満足していました。
 ところがです、昨日、勤めから帰ってくると「録画1」の表示が何時までも点滅を繰り返して
いるではありませんか。

 その時間予約をしていた記憶もありませんので、不審に思い電源を入れると「HDMI」の表示
がでるのみで、接続しているTVには何の映像も写りません。何回か電源の「入・切」を繰り
返しても「録画1」の点滅を繰り返すのみで何の変化もありません。(汗)

 そこで、乱暴ですが一旦コンセントから電源プラグを抜き、再度コンセントに入れたところ
「録画1」の表示が消えたので、電源を入れると今度は正常にTVに映像が写りました。
 調べてみるとその昼に予約していた番組が録画されておらず、予約確認の画面では、その
項目に「検索中」の表示がありました。予約番組が放送中止になったのではと思い、放送局
の「WOWOW」のHPを見てもその類のお知らせはありませんでした。従って、予約番組が正常
に放送されたにも拘わらず、それが認識できずに「録画1」の点滅を繰り返すことになったもの
と思われます。

 これまでDVDレコダー(BDも含めて)は全てパナ機を使ってきていますが、このような
ことは初めてです。これは、初期不良と考えるものなんでしょうか。それともパソコンの
ちょっとした誤動作(フリーズ等)の類と同じ様なものと考えていいんでしょうか。このような
経験をした方いらっしゃいますか。おられればその時どう対処したかなどを教えて戴ければと
思います。

 なお、その後は、予約録画も含めて正常に作動しています。


 

書込番号:8337702

ナイスクチコミ!0


返信する
SXM10Gさん
クチコミ投稿数:394件Goodアンサー獲得:33件

2008/09/12 21:05(1年以上前)

録画されていたのは、WOWOWだったんですよね?
恐らくこのところのゲリラ豪雨のせいでは?
その時間に、雨が降っていませんでしたか?

私も3日前に豪雨のせいで録画不良になりました。
その時は、いきなり録画ランプが点灯から点滅になり、入力を切り替えるとブロックノイズが出ていました。

その後、予約一覧の項目に、録画が不良だった旨が表示されていましたので、恐らくAVずぶの素人さんの場合も表示されていたのでは?

もっともその前にコンセントを抜いてしまったので、確認の術が今となってはありません。

しかし、予約録画の3分前から始まる赤の点滅。どうにかなりませんかね?
赤の点滅は、今回のように警告の意味をなすものであって、録画開始の場合は別の色(例えば青)の方が良いかと思うのは私だけでしょうか?

書込番号:8338992

ナイスクチコミ!1


X∞さん
クチコミ投稿数:18件

2008/09/12 21:38(1年以上前)

赤が警告色というのは同意できますが、ビデオの録画はボタンの表示も赤丸で統一されており、赤表示でも世間的には十分認識されています。

書込番号:8339174

ナイスクチコミ!0


SXM10Gさん
クチコミ投稿数:394件Goodアンサー獲得:33件

2008/09/12 21:49(1年以上前)

>ビデオの録画はボタンの表示も赤丸で統一されており、赤表示でも世間的には十分認識されています。

確かに仰るとおりですが、正常な動作と動作異常時の警告が同じ表示とはいかがなものかと思います。

書込番号:8339233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/12 21:58(1年以上前)

AVずぶの素人さん。
私は8月の中頃700を買った者ですが、AV素人さんと全く同じような症状が発生しました。
再生ナビには録画予約したこともない番組がリストにあります。でも全く再生しません。録画はしてないようです。
2・3回電源スイッチでOnOffを繰り返して押していたら、いつのまにか「録画1」のサインは消えていました。
その後は正常に稼働しています。レコーダーもパソコンである以上は単なるフリーズしたのだろうと気にもとめなかったのですが・・・。
でも困りますよね。二度と起こらないことを願っています。

書込番号:8339283

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1547件Goodアンサー獲得:5件

2008/09/12 22:07(1年以上前)

もしかしたらメモリリークの可能性もなきにしもあらずかな?ソフトがバグでメモリリークして最終的にフリーズしてしまい、ハードだけが誤作動を繰り返す。メモリリークのチェックで漏れてしまっているのかも知れませんね。その場合、フリーズする前の操作がきっかけになっている可能性が高いです。その操作系のバグの可能性があります。動作テストで見えないからメモリリークは発見が難しいんです。でも次のファームウェアの更新で治るでしょう。

書込番号:8339327

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2008/09/14 22:12(1年以上前)

 レスを付けて戴いた皆様、有難うございました。
 お礼の返事が遅くなって申し訳ありません。

  大雨、メモリリーク、どちらも可能性ありですね。
  ただ、現在は、正常に作動しておりますので、致命的な
 初期不良ではなさそうです。

  こういったことが、再び起こらないことを祈って、十二
 分にBW930を使いこなしていきたいと思っています。

書込番号:8350594

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信21

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW930

スレ主 pibe10さん
クチコミ投稿数:217件

基本的な質問なんですが、930と830,730の音質画質(今回は音質の差だけ?)のよい、悪いとは、再生時の差だけでしょうか?
つまり、録画されたデータ上は、まったく同じで、再生時に音質画質向上機能が働いて差が出るだけなら、将来よいAV環境を整えたときに、よいプレーヤで再生すればよいので、録画目的には830か730で充分という判断でよいのかな?と。



書込番号:8335014

ナイスクチコミ!0


返信する
紅秋葉さん
クチコミ投稿数:4084件Goodアンサー獲得:361件

2008/09/11 22:42(1年以上前)

DRモードで録画する場合は、デジタル放送の放送データをそのまま記録しますので、
原理的に画質・音質の差は出ません。

書込番号:8335039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:1件 DIGA DMR-BW930のオーナーDIGA DMR-BW930の満足度5

2008/09/11 23:07(1年以上前)

BW900と930を使っていますが、
まず電源ユニットに大きな差があります。
電源供給が優れているので、安定した動作を確保してくれます。
電源ケーブルもBW800,830と比べてしなやかで太いです。

デジ・アナ画質音質ともに、差はかなり有ります。

書込番号:8335208

ナイスクチコミ!1


AVすきさん
クチコミ投稿数:45件

2008/09/11 23:28(1年以上前)

こんにちは。
830も使ってますか?

書込番号:8335352

ナイスクチコミ!0


スレ主 pibe10さん
クチコミ投稿数:217件

2008/09/11 23:29(1年以上前)

絶対少年さん

再生時に差があるのは理解できます。ケーブル変えても、インシュレーター変えても差が出るんですから。

ややっこしいですが、記録される時点で差が出るのか知りたいんです。

例えば、930と830で同条件で録画したディスクを、10年後に発売される高級BD再生専用機があったとして、それで再生した場合に差があるか?みたいなことを知りたいんです。

書込番号:8335358

ナイスクチコミ!0


naka_chanさん
クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:3件

2008/09/12 00:00(1年以上前)

pibe10さん 


> ややっこしいですが、記録される時点で差が出るのか知りたいんです。

>例えば、930と830で同条件で録画したディスクを、10年後に発売される
>高級BD再生専用機があったとして、それで再生した場合に差があるか?
>みたいなことを知りたいんです。

素人な考えで申し訳ありませんが・・・。

理論的に差がないかもしれないDRでの録画の優劣を比べるのであれば、
2つの機種をもっている方に、同時に同じ番組を録画してもらってBD-Rにムーブして
バイナリーレベルの比較をしていただくのが手っ取り早いのではないでしょうか?

ただ、930/830/730のうち2機種を同時に所有している方が、そんなに多く
いらっしゃるかどうかはわかりませんが。

書込番号:8335563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:1件 DIGA DMR-BW930のオーナーDIGA DMR-BW930の満足度5

2008/09/12 00:12(1年以上前)

10年後ですか。。。そこまでこだわりがあるのなら、
自分の五感と経験値をフルに使って、ご自身で正確にテストするしかないですよ。

いいんじゃないですか730で。

差なんてないよと、執拗におっしゃられる方もいますので。

書込番号:8335633

ナイスクチコミ!0


丘珠さん
クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:114件

2008/09/12 09:26(1年以上前)

再生技術が向上すれば、現在の再生環境より高画質・高音質で再生が可能でしょう。

実際DVDのSD画質をHD画質並みに改善して再生する技術が出来ていたりします。

プロの現場でもデジタル技術で画質・音質の改善を行っています。

しかし、今現在高画質・高音質を楽しみたい場合は、今の最新の高性能機器を使うしかないです。

人間には感覚器官の老化と言う問題が有って、10年後に高画質・高音質でと思っても、

目と耳の老化で十分には楽しめないのが現実です。

モスキートノイズが若い人しか聞こえないのも耳の老化が原因です。

書込番号:8336690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1102件Goodアンサー獲得:3件

2008/09/12 11:49(1年以上前)

スレ主さんが聞きたいのは、
930,830,730で録画したファイルの中身が
上位の機種ほど高画質高音質なものなのかどうか?
ということですよね?

DRだったら変わらないんじゃない?
という紅秋葉さんの答えが正しいと思いますが。
なんか違うん?

書込番号:8337052

ナイスクチコミ!0


kaju_50さん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:6件 BD/DVDレコーダー比較サイト 

2008/09/12 12:08(1年以上前)

DRだとどれも同じなのは当たり前。放送波から拾ったデータを記録するだけだから。ワープロの文書を安いPCで見て内容が違ったらミステリーです。

AVCでも音声は同じ。トランスコードと言っているパナが嘘つきでなければ。

AVCの画像に付いても同じだと思っていますが、どうなんでしょう。ユニフィエのチップに上位版とかあるんでしょうか。パナに質問したら答えてくれそう。

書込番号:8337114

ナイスクチコミ!0


スレ主 pibe10さん
クチコミ投稿数:217件

2008/09/12 16:31(1年以上前)

丘珠さん

ごもっともなんですけど、コレクター的な要素もある私としては、今現在よいものを見たい聞きたい以上に、少しでもよい状態のものを保存しておきたいという気持ちもあるんです。
なので、保存されるディスクの音質画質が違うのであれば、上位機種が必要ですが、そうでないなら下位機種で我慢しようかなというとこです。

紅秋葉さん,家電買換時さん,kaju_50さん

DRだと、やっぱ同じですか。あくまでレコーダーとしての差はなく、プレーヤーとしての差だけということですね。

書込番号:8337959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2008/09/12 22:04(1年以上前)

絶対少年さんは、いつも変なこといいますね!(笑)

友人のSHARPと私のSONY x90で録画したBD2枚(同一番組)をX90で再生したけど、
まったくもって、差はありません。

逆に、友人はSHARPのBDレコーダーで二枚を再生したけど、やはり差は無いねぇ〜
とのこと。

再生もTV本体の画質差のほうが大きいと思いますよ。

930買うなら、830を

書込番号:8339312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:1件 DIGA DMR-BW930の満足度4

2008/09/12 22:21(1年以上前)

BW200からBW930に変更しました、200で録画した(DR)ディスク
を930で再生すると、画質が上がってる事はすぐに判りました。
今730&830で録画したものを後年930より再生能力が上のプレーヤーで
再生すれば当然画質は上だと思います。
その事が待てれば730&830の選択で良いと思います。

書込番号:8339412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:1件 DIGA DMR-BW930のオーナーDIGA DMR-BW930の満足度5

2008/09/12 23:31(1年以上前)

ちょw友人の話ww

まぁ答えが出たようですね。
みなさん口を揃えて「どれも同じ」といってますので、730でいいと思います。
電源ユニットくらいケチっても、記録品質に差は無いようですよ。

私は電源は心臓(システムを支える根幹部分)だと思ってますので、お金はかけます。
今録画したものを、今高画質で(もちろんこの先も高画質高音質で見ること)を念頭に置いています。
明日死ぬ可能性も0ではないので。。。

ただ自分の五感で感じ取れない部分(六感)にまで浪費することはしませんが、、、

最終的にはご自身の目と耳で判断されることが望ましいです。

書込番号:8339885

ナイスクチコミ!1


DVDFadさん
クチコミ投稿数:37件

2008/09/13 08:15(1年以上前)

あぁ〜、絶対少年さん、また笑いものですよ爆

「再生能力が上のプレーヤーで再生すれば当然画質は上だと思います。」ということが議論の的ではありませんよね。

原DISC(ファイル)に差がでるのか?・・というのがスレ主さんの質問です。
kaju50さんの「ワープロの文書を安いPCで見て内容が違ったらミステリーです。」
この解りやすい説明も解らないとなると、何言っても無駄かな。



書込番号:8341319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:137件

2008/09/13 10:46(1年以上前)

電源が安定しているから、書き込みも安定する
つまり記録にも差が出る 

そのことを仰ってるのでは?

読み取れないあなたも十分おかしいですよ。

書込番号:8341853

ナイスクチコミ!4


DVDFadさん
クチコミ投稿数:37件

2008/09/13 11:13(1年以上前)

へぇ〜、ならばUPSでもつけようかしら?爆

エクセルファイルも安定電源にしなくっちゃ、爆爆

書込番号:8341955

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:137件

2008/09/13 11:22(1年以上前)

>エクセルファイルも安定電源にしなくっちゃ
ダメだこりゃ爆

書込番号:8341997

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2008/09/13 12:46(1年以上前)

されどSONYさん、あなたがε-( ̄ヘ ̄)┌ ダミダコリャ…  ですよ

書込番号:8342344

ナイスクチコミ!0


スレ主 pibe10さん
クチコミ投稿数:217件

2008/09/14 01:59(1年以上前)

皆さん、ありがとうございました。
非常に参考になりました。
多分、830購入すると思います!

書込番号:8346308

ナイスクチコミ!0


DVDFadさん
クチコミ投稿数:37件

2008/09/14 09:37(1年以上前)

はい、それが得策と思います。

差額をビデオカメラ、BDメディアに充てて、
お楽しみください。

書込番号:8347244

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

wooo

2008/09/10 21:59(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW930

スレ主 sonymenさん
クチコミ投稿数:21件

日立のプラズマ WOOO XR−01に本機をつなげて使いたいと思っています。
初心者ですので、難解な言葉は避けて教えてください。
@DIGAでW録画しながら同時にWOOO本体の録画機能で別番組を録画とか、
 あるいは視聴とかできるのでしょうか?
Aもし、それが可能な場合、録画等のできる番組の選択肢はどうなるのでしょうか?
 例 BS+BS+デジタルとか。 因みに WOWOWデジタル 加入済みです。
BビデオカメラのUSBでつないだ映像(自分で撮影しデジタルビデオテープに録画した物)を、
 DVDやBRにダビング・編集する際に、どういった編集機能があるのでしょうか?
 例 アフレコができる とか、いらない部分をカットできるとか

書込番号:8329956

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2008/09/10 22:27(1年以上前)

>@DIGAでW録画しながら同時にWOOO本体の録画機能で別番組を録画とか、
 あるいは視聴とかできるのでしょうか?

可能です
TVとレコーダーは単独で機能します

>Aもし、それが可能な場合、録画等のできる番組の選択肢はどうなるのでしょうか?
 例 BS+BS+デジタルとか。 因みに WOWOWデジタル 加入済みです。

どういう組み合わせでも出来ますが
有料放送は契約したB-CASカードを挿してる機器でしか視聴や録画は出来ません
両方で録画するなら2契約する必要があります

>BビデオカメラのUSBでつないだ映像(自分で撮影しデジタルビデオテープに録画した物)を、
 DVDやBRにダビング・編集する際に、どういった編集機能があるのでしょうか?
 例 アフレコができる とか、いらない部分をカットできるとか

アフレコできるレコーダーはありません
BW930で出来る編集は部分消去と番組分割だけです

書込番号:8330146

ナイスクチコミ!1


スレ主 sonymenさん
クチコミ投稿数:21件

2008/09/10 23:38(1年以上前)

早速のご回答、ありがとうございます。
あまりにもはっきりと教えていただいて、スッキリしました。

書込番号:8330650

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 新機能は?

2008/09/10 07:13(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW930

クチコミ投稿数:8件

初心者で申し訳ございませんが、前機種のDIGA DMR-BW900と違うポイントはどこですか?
くだらない質問で申し訳ございません。

書込番号:8326827

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2008/09/10 08:19(1年以上前)

参考になると思います。
BW830のスレですが、大きな差は無いと思います。

http://bbs.kakaku.com/bbs/20274010404/SortID=8316985/

書込番号:8326953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2008/09/10 13:04(1年以上前)

紹介リンクの、
ユニマトリックス01の第三付属物さん のレスに補足してみました。

●AVC録画が4倍(BD1層9時間)までだったのが5.5倍(12時間)になった
●AVC録画が全体的に高画質になった
●AVC録画時のコマ戻しがフレーム単位で出来るようになった
●AVC録画の音声が高音質になった
●BDへのDRでの録画可能時間が増えた(データ放送カット録画)
●USB端子からのハイビジョンムービー映像の再生/保存にも対応した
●他社と再生互換があるAVC録画のBDを高速ダビングで作れるようになった
●1つのチャンネルの番組表を最大8日分一覧表示できる「チャンネル別番組表」
●2番組同時にCMの前後にチャプターを打ってくれる「Wオートチャプター」
●「BD-Live」に対応
●「アクトビラ ビデオ/ダウンロードサービス」対応
●ディーガに録画した番組を、別室で楽しめる「DLNA」対応
●待機時消費電力を約8割、消費電力を最大約4割削減
●見たい番組がすぐに見つかるプレビューウィンドウ搭載「録画一覧」
●すべての基本操作をかんたんに行える「スタートメニュー」
●ワンボタンで録画予約・予約取り消しが行える「かんたん予約」機能
●出演者や番組名で検索できる「フリーワード検索機能」
●業界初 BD-R 6倍速ドライブ搭載
●SDカードの直接再生が可能になった
●予約録画数が32→64になった
●アンテナ入力が「地デジ/地アナ」別々だったのが兼用になった
●殻付DVD-RAMが使えなくなった
●デジタル放送×アナログ放送のW録が出来なくなった

書込番号:8327852

ナイスクチコミ!15


kezooさん
クチコミ投稿数:20件

2008/09/10 13:17(1年以上前)

詳細な比較ありがとうございます。

大変参考になりました。

書込番号:8327896

ナイスクチコミ!1


trust_kenさん
クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:4件

2008/09/10 19:24(1年以上前)

改善された項目をこんなに羅列されるとやっぱり買い換えたくなってしまうな・・・・。12月の帰国に買おうかな。少しは安くなる頃でしょうし。やっぱり900から買い換える方はいますか?

書込番号:8329118

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/10 23:04(1年以上前)

ちょっと細かいですが・・・
●カートリッジありBDメディアは非対応となった
●番組表のジャンル別色分け、赤ボタンでDR一発予約が出来るようになった
●多少見栄えはするインシュレーター(っぽい足)が付いた
●松下伝統の背面排気ファンの出っ張りがなくなった

900ユーザーですが自分的にはAVC画質の向上がどのくらいなのか気になってます。
AVC録画で巻戻しできるようになったのは不要部分カット時にスムーズ。
消費電力は930で29Wとはスゴイ(900で48W)ソニーX100は82Wですからねぇ。
DLNA対応もうれしい。
パナセンスモニターで買い替えなのか・・・決断迫る・・・

書込番号:8330416

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:762件Goodアンサー獲得:9件

2008/09/10 23:08(1年以上前)

操作一覧からの再生ナビの表示速度が遅くなったのが入ってませんが…

書込番号:8330440

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2984件Goodアンサー獲得:141件

2008/09/11 00:04(1年以上前)

ハヤシもあるでヨ!さんのレスに補足説明させていただきます。

>●USB端子からのハイビジョンムービー映像の再生/保存にも対応した
canon HF10で試した限りでは、映像(動画)は再生できません。取り込み(保存)はできます。
写真は再生(表示)/保存ともにできます。
おそらくHDD機なども同じだと思われます。
USBカードリーダーでSDカードをつないだ場合も同様です。
(直接再生はSDカードスロットからのみのようです。違ってたらゴメンナサイ。)

AVC録画時(AVCHD含む)のコマ戻しができるようになり、
私的には、これまでの何とも言えないような違和感がなくなりました。

書込番号:8330818

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2008/09/11 08:37(1年以上前)

大変詳細に掲げていただきありがとうございました。
参考にして真剣に購入を考えたいと思います。

書込番号:8331809

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信26

お気に入りに追加

標準

パナセンス新商品モニターにて

2008/09/09 20:48(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW930

クチコミ投稿数:209件

パナセンス新商品モニターの当選通知が先ほど届きました。
落札価格は187,100円(税込)でした。

この金額は皆さんどう思われますか?
あと1ヶ月も待てばこの金額くらいに下がる可能性もありますし年末商戦の時期になるとさらに安くなっている可能性もありますよね?

そんなに急いで欲しいと言うわけでもありませんので、微妙な金額に購入を躊躇しております。

上記金額になるのはいつ頃と予測されますか?
また、皆様でしたらこの金額は買いだと思いますか?

書込番号:8324622

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1165件Goodアンサー獲得:45件

2008/09/09 21:10(1年以上前)

スレ主さんの様な人がいるから、適性な落札価格にならず高騰し、多くの入札者に迷惑がかかるのです。

本気で買いたいと思う金額を入札しましょう。

書込番号:8324762

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2736件Goodアンサー獲得:47件

2008/09/09 21:24(1年以上前)

自分は落札価格に少し届かず、落札できませんでした。
以前デジカメの欄に出ていたと思ったのですが、キャンセルが多いと、
次点の人に順番に連絡が来るのでしょうか。
価格的には、地元のヤマダが205000円の10%なので、微妙なところですね。

書込番号:8324857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:649件Goodアンサー獲得:5件

2008/09/09 21:24(1年以上前)

現金値段なら、それより安くはならないでしょうが
ポイント換算までしたら、量販店の方が安いでしょうね。

5年保障ないので、妥当な値段って感じで、特に安いとは、思いませんね。

書込番号:8324863

ナイスクチコミ!0


@Amadeusさん
クチコミ投稿数:908件Goodアンサー獲得:9件

2008/09/09 21:35(1年以上前)

マック&チルさん、

>落札価格は187,100円(税込)でした。
私の予想よりは低価格ですね、20万をちょっと切る程度を予想していました。

年末商戦でこの価格を下回る価格がでることもあると思いますが、
現時点では、かなり魅力ある価格だと思います。

この販売方式そのものは一種のゲームです。
あんまりマジにならないで、肩の力を抜いて考えましょう。

関係ないですが私は年末商戦でBW730かBW830を購入する予定です〜♪

書込番号:8324939

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2008/09/09 21:48(1年以上前)

落札価格はBW830が\126800
BW730が¥90300でした

書込番号:8325029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:649件Goodアンサー獲得:5件

2008/09/09 21:50(1年以上前)

魅力があるのは730だけですね。

書込番号:8325044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:385件Goodアンサー獲得:4件

2008/09/09 21:53(1年以上前)

 自分は、930/157、800円、830/99,800円とユう挑戦的な入札金額で・・ 見ん事、落選通知がきました・・・(ToT)

 実は、最初の入札では189,800円&135,000円で入れてたんですけど、まぁ、自分で納得できる金額に修正したんです。 (ハハハ冒険が過ぎましたけど・・)

 >上記金額になるのはいつ頃と予測されますか?
 月末SONYの新型が発売開始になる頃には20万は切ってると思います。ただ、今回の入札金額位になるのは、やはり年末? 狙っている830が年末頃に11万位(実質?)と予想してます。
 今回の新型については、短期間で急落することは無いと思うんで、もぉしばらくは毎日ココを見て悶々の日々が・・・・あぁ・・・(ToT)

書込番号:8325064

ナイスクチコミ!0


success1さん
クチコミ投稿数:91件

2008/09/09 22:55(1年以上前)

なんで皆さん入札下限価格で入札しないんでしょうか、メーカは購入者がはっきり判っており、そこでアンケートをとれば、ほぼ正確な消費動向が把握できるのですから、かなり安くしても元は取れるのです。一般的なオークションとは違うのですから下限価格で入札して欲しいな。そんな私には当然、大変残念なお知らせが届いています。無理なのかなー 無理なんだろうなー。

書込番号:8325542

ナイスクチコミ!0


hisadogさん
クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:14件

2008/09/09 23:17(1年以上前)

Success1さんの言う通りですね。下限で入札すべきだと思うのですが、どうもそうならないようです。前に他の商品を下限で入札したら、全く歯が立たなかったので、今回は下限の1割アップ程度の162300円で入札してみましたが、アハハでした。
まあ、今日ほしい人にとっては187100円は安いですね。スレ主さん、買うべきだと思いますよ。

書込番号:8325700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:3件 DIGA DMR-BW930のオーナーDIGA DMR-BW930の満足度5

2008/09/10 00:00(1年以上前)

幸か不幸か当選しました。(^-^;
DMR-BW200からの買い増しです。

今現在、現金金額で一番安いと判断して決めました。
ヤマダで良く買い物しますがポイントって意外と使い難いので
出来れば現金特価派です。

このような物は時間が立てば価格も安くなるかと思いますが
番組を撮り損なう可能性もあるので買いたいときが買い時
ではないでしょうか?

書込番号:8325975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:2件

2008/09/10 00:17(1年以上前)

私は188,800円で入札したので、当選通知メールで直ぐに注文しました。
BW200,BW900を持っていますが、データ放送カット記録の1TBのBW930は私の用途にピッタリでした。
SONYのX90をデータ放送カット記録の為だけに購入し大いに役立ちましたが、
ディスク認識時間と初期化時間の”のんびりさ”には呆れていました。
X100も期待ほどではない情報が多いので、X100は候補に入れませんでした。
CMの入った番組はそもそも録画しないで、WOWOWとNHK-hiをDRモードでしか録画しない使い方では、番組最初の不要部分を分割して本編をBD-REに高速ダビングするのには、BW200,BW900の方がX-90よりも使い勝手がいいです。

書込番号:8326072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:38件 DIGA DMR-BW930の満足度5

2008/09/10 00:36(1年以上前)

9月下旬に20万以下で18万円くらいならと待っていましたが、
その中間の額で入札したらみごとに当選しました。
え? 高いですか? 9月上旬のこの時期(納期が中旬)なら、
凄く安いと思います。もしかしたら、ソニーの販売価格次第では、
9月下旬から値上げも考えられたので、様子を見るつもりでしたが、
完全に許容範囲でした! 財政難にはまたしても苦しみますが・・・。
でも、半月以上・・・額によったら2ヶ月以上待つつもりだったので、
まさか、20万以下でしかも18万円台で購入できるので嬉しくて
思わずプライベートなことですが、書き込みしてしまいました。
もちろん待てば、価格は下がるでしょうが、BW900の時は、
結局、初期の頃に下落してそれからずっと高騰しましたから、
今後、年末までに発売される新型のBDレコがショボければ、
パナBW930の価格は下がらないような予感がしますよ・・・。
730と830は競争するので安くなるとは思いますが・・・。

書込番号:8326179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:2件

2008/09/10 00:37(1年以上前)

私は18万円ジャストで落札から漏れました。
微妙な心境ですね。

すれ主さんは、落札価格以上で応募したのだから、ぜひ購入してください。
そうでないと、欲しいと思って落札出来なかった人は悲しいです。

キャンセル者続出で、おはちが回ってくるなら、どんどんキャンセルしてくれると嬉しいかな。

書込番号:8326184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:975件Goodアンサー獲得:9件 DIGA DMR-BW930のオーナーDIGA DMR-BW930の満足度5 3D HOME PEGE 

2008/09/10 00:50(1年以上前)

パナのモニター価格としては、珍しく3機種ともPOS原価近くになりましたね。
ほんと珍しい・・・

書込番号:8326261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2008/09/10 02:46(1年以上前)

すみません。POS原価って何ですか。またこの数字は公表?されているのでしょうか。

書込番号:8326598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件

2008/09/10 07:24(1年以上前)

この値段では、保証切れして一度修理に出したら今の価格COMに延長保証をつけた価格の方が安いと思うが?。

書込番号:8326851

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:45件

2008/09/10 12:19(1年以上前)

待てばそれなりに安くなると思いますが、それは何にでも言えることです。
ちなみに私は、BW930&BW830の両方当選してしまいました。なぜそんなに高い額で入札したと言われるでしょうが、幾度となく入札に挑戦していますがそれなりの金額でないと落選します。(損してまで売らないってことなんでしょうね。)長期保証もないですし、BW800を持っているのですが、今度の新型はレスポンスが悪いという話を聞いて正直言ってやめようかなと思っています。

書込番号:8327691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:21件

2008/09/10 15:39(1年以上前)

保証の有無を金額に換算すると、17万円ぐらいでないとあまりお徳とは言えないと思うけどな。
損だとは思わないけども、徳かと言うと微妙かな。

書込番号:8328368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:210件

2008/09/10 18:50(1年以上前)

パナセンスはキャンセルが多くて募集台数に達しない場合には、落札価格が下がるシステムじゃなかったでしょうか?
その場合には落札購入済みの方は?

書込番号:8328990

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:2件

2008/09/11 16:56(1年以上前)

デジタルおたくさんの書き込み・・
私も気になります。

書込番号:8333295

ナイスクチコミ!0


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

BD−R、BD−REへのDR録画時間

2008/09/09 08:57(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW930

昨年11月よりDMR−BW800を使っています。NEWモデルになって BD−R、BD−REへのDR録画時間が 少し増えているとゆう噂を耳にしました。すでにご購入された方でどなたか WOWOWの音声5.1chの映画タイトルが25GのBD−R、BD−REにDR録画で何分入ったか教えていただけませんか?

書込番号:8322225

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1165件Goodアンサー獲得:45件

2008/09/10 09:16(1年以上前)

9月9日、20:50〜23:00、WOWOW『恋空』(130分/5.1ch放送)

BW800とBW830、共にDRモードにて同時録画した結果、容量は
BW800→20774 MB
BW830→20307 MB

WOWOWのデータ放送の容量はかなり小さい様で、ほとんど差がない結果となりました。
ご参考になれば。

ちなみに、地デジではたった30分の番組でも、500 MB以上差が出る事はザラにあります…。

書込番号:8327085

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2008/09/10 18:51(1年以上前)

丈直し豊さん 貴重なデータありがとうございました。さっそくDMR−BW830を注文しました。

書込番号:8328992

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DIGA DMR-BW930」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW930を新規書き込みDIGA DMR-BW930をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BW930
パナソニック

DIGA DMR-BW930

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月 1日

DIGA DMR-BW930をお気に入り製品に追加する <311

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング