DIGA DMR-BW930 のクチコミ掲示板

2008年 9月 1日 発売

DIGA DMR-BW930

アドバンスドAVCエンコーダーや1080pプログレッシブハイビジョン出力などを備えたBDレコーダー(1TB)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:1TB DIGA DMR-BW930のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BW930の価格比較
  • DIGA DMR-BW930のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW930のレビュー
  • DIGA DMR-BW930のクチコミ
  • DIGA DMR-BW930の画像・動画
  • DIGA DMR-BW930のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW930のオークション

DIGA DMR-BW930パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月 1日

  • DIGA DMR-BW930の価格比較
  • DIGA DMR-BW930のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW930のレビュー
  • DIGA DMR-BW930のクチコミ
  • DIGA DMR-BW930の画像・動画
  • DIGA DMR-BW930のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW930のオークション

DIGA DMR-BW930 のクチコミ掲示板

(2775件)
RSS

このページのスレッド一覧(全17スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-BW930」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW930を新規書き込みDIGA DMR-BW930をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 SONY HDR-CX12

2008/09/03 13:10(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW930

クチコミ投稿数:502件

宜しくお願いします。SONY HDR-CX12の接続確認情報をお待ちしています
パナソニックのサポートにはSR7は対応となっていました。HDR-CX12をUSB接続
で取り込み編集を実際にお試しされた仲間の情報をお待ちしています。不便な
事や出来なかった事がありましたら是非教えて下さい。

書込番号:8294601

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2008/09/03 14:25(1年以上前)

SR12がダビングできたという報告があったのでまずCX12でも可能のはずです。

ソニーカム機はAVCHDからはじまる構成でパナ、キヤノンカム機は\PRIVATE\AVCHDになってます。
今までのBW900などではソニーカムのAVCHDからでは取り込めず頭に\PRIVATE付けてSDカードにコピー後BW900などに取り込めたんですが今回の新型DIGAではソニーカムのAVCHDフォルダーからでも取り込み可能になったようですね。

SRもCXもTGもみな保存された中身は同じですから取り込み可能だと私は思います。

ビデオカメラ板(HF10のSDカードですが)ではメモリカードリーダーからも取り込み可能だと報告がありました

まぁ一番安心なのはCXで取り込み報告があるのを確認されるか量販店で実際やってみるかでしょうね

書込番号:8294842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:502件

2008/09/05 14:53(1年以上前)

ありがとうございます、可能なようなのでDVDへのハイビジョン録画ができるパナソニックレコーダーを買いたいと思います。

書込番号:8303691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:6件

2008/10/20 11:38(1年以上前)

CX12でUSB接続、全く問題なく取り込み出来ました!

書込番号:8526437

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

今日届きました、予想より良いです

2008/09/02 23:21(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW930

クチコミ投稿数:132件 DIGA DMR-BW930の満足度4

BW200からの替え買えです、本体はBW200より薄く貧弱な感じですね
もう少し高級感があってもと思いました。
でも中身は良いですね、BD−ROMの再生もPS3よりもいい感じです、テレビ
がビエラPZ800なので同じメーカーで相性が良いみたいです、PS3より少し
明るい画面になるようです、同じ画面では薄いベールが剥がれた感じで上です。
一番感心したのはAVCRECの録画です、HXとDRを比べても見ましたが殆ど
変わりません。(厳密に言えば少しのっぺりしますが)友人がBW900を持って
いますが画像はBW930が上です、音も良いです。
BW830より7万高ですがこの画質と音質なら私は十分合格点を上げれます、ただ
皆さんがレポートしているようにボタンを押した後の反応はいまいちです。
あまり期待していなかったAVCRECの画質が予想よりよくBD−Rの節約にも
なりますね。
DVDも24Pで出力出来るとありますがBD−ROMのようにPZ800に24P
と表示されないのなぜなんでしょうかね。

以上今日いじった感想でした。

書込番号:8292509

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:42621件Goodアンサー獲得:9382件

2008/09/02 23:30(1年以上前)

http://av.watch.impress.co.jp/docs/20080902/avt029.htm
に書いてますが、MPEG4 AVC の High Profile の改善はいろいろとされているようですね。

書込番号:8292587

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ108

返信101

お気に入りに追加

標準

BW930テスト速報!

2008/08/29 19:39(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW930

クチコミ投稿数:975件 DIGA DMR-BW930のオーナーDIGA DMR-BW930の満足度5 3D HOME PEGE 

予定外に本日入荷、引き取ってきました。

まず本体の電源(左のトレー上)と開/閉(右)ボタンの位置変わってません...orz

それとGG、広告回避の裏技が使えなくなってます。...orz
(番組表受信設定で入れる項目が無くなってます。)
よ思ったらタイトルにGG付いてない!ヤッター!!

リモコンは基本デザインは一緒ですが、蓋を開けるとボタンが1つ(アクトビラ)増えてます。
それとテンキーが携帯のように文字の印字が増えてます。

本体は薄いですリアのファンは内蔵タイプ変わってます。
(出っ歯てないです。)

殻が使えなくなった分トレーが小さくなりBD載せやすくなってます。

AVC録画のHG/HX/HE/HLすべてBW900/SONY X90にて再生可能です。
(X90は形式がすべてDRで認識してます?BW900はHLのみ形式表示無し後は正常)
画質も確実に上がってます。...すごいHLでも見れる!
ただ再生能力の差で確実にBW930がどのモードも画質、音質ともに綺麗です。
(AVC-3808 + VPL-VW60 + WAV-100HDC仕様)

録画一覧が...立ち上がりが重い?
(新しい表示方式の為?)

番組一覧は赤ボタンでDR予約録画が出来WOWOWなでには楽です。
(色分けチャンネル別もいいですね東芝みたい...?)

あとPS3互換とDLNA(TOSHIBA 42Z3500)は一緒に買った知り合いに頼んでありますのでこちらも追って報告します。

書込番号:8271371

ナイスクチコミ!19


返信する

この間に81件の返信があります。


クチコミ投稿数:147件 DIGA DMR-BW930のオーナーDIGA DMR-BW930の満足度5

2008/09/02 18:30(1年以上前)

連投すいません。

そういえば、DLNAを試しました。

自室のPCでリビングのBW930の録画コンテンツを再生しました。

再生できるのはチューナー録画したDRのモノだけで、
iLinkでBW900から移動したモノやAVC変換したものはダメでした。

我が家のPCはBDにムーブしたAVCは再生できたんですが、
DLNA経由だとAVCはダメみたいです。

書込番号:8290887

ナイスクチコミ!2


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2008/09/02 18:41(1年以上前)

>iLinkでBW900から移動したモノ

ダメでしたか。。。
昔のE500Hと同じでパナのDLNAはちょっと特殊っぽいですね。

書込番号:8290917

ナイスクチコミ!0


kaju_50さん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:6件 BD/DVDレコーダー比較サイト 

2008/09/02 19:52(1年以上前)

DLNA残念ですね。せっかくAVCが標準規格になったのに・・・。

ビエラだと本当に再生ができるのか、知りたいですね。

書込番号:8291184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:975件 DIGA DMR-BW930のオーナーDIGA DMR-BW930の満足度5 3D HOME PEGE 

2008/09/02 22:19(1年以上前)

さんご15さん、ご報告ありがとうございます。

>PCはBDにムーブしたAVCは再生できたんですが、DLNA経由だとAVCはダメみたいです。
これは、DLNAを再生してるプレイヤーが対応していない為のような気がします?
(たとえば、VAIOだとVAIO MediaがAVCに対応して無いとか?)

ちなみに、うちのVAIOはVAIO Media対応タイプですが専用デジタルチューター別売タイプのTP1なのでX90のデジタル放送はDLNAでは再生出来ません。
(別売の対応VAIO Mediaまたは専用デジタルチューターを買わないと駄目)

書込番号:8292045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42621件Goodアンサー獲得:9382件

2008/09/02 22:41(1年以上前)

さんご15さん

> iLinkでBW900から移動したモノやAVC変換したものはダメでした。

AVC で録画した番組を、DLNA にて VAIO で再生するためには、
VAIO が今年の4月発売以降のものである必要があるようです。
つまり、VAIO Media Plus v1.1 以降。

4月発売以前のもの
http://www.sony.jp/event/DLNA/taiou/bluray_vaio_video.html

4月発売以降のもの
http://www.sony.jp/event/DLNA/taiou/bluray_vaiomp_video.html

書込番号:8292200

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:975件 DIGA DMR-BW930のオーナーDIGA DMR-BW930の満足度5 3D HOME PEGE 

2008/09/02 22:51(1年以上前)

羅城門の鬼さん、フォローありがとうございます。

やはりVAIO Media(Plus)のVerが関係してくるんですね。

書込番号:8292275

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:147件 DIGA DMR-BW930のオーナーDIGA DMR-BW930の満足度5

2008/09/03 14:38(1年以上前)

羅城門の鬼さん 情報ありがとうございます。

SONYのカスタマーセンターに、我が家のVAIOに
VAIO Media Plusをインストールできないのかと
問い合わせたんですが、結果は×。

既存のVAIO Mediaのアップデートで
AVCへの対応を待つしかないみたいです。残念。

書込番号:8294886

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1165件Goodアンサー獲得:45件

2008/09/05 22:43(1年以上前)

電子の要塞さん、私もBW830ですが買ってしまいました(笑)
お陰様で予習バッチリ♪お店では値段交渉だけ、スムーズに済みました。
有難うございます。

時間が無くてまだ取り敢えず接続しただけって感じですが、自動チャプターの精度の良さには驚きました!(30分程度録画してみて全5ヶ所、誤差は0〜2コマ!)

ちゃんと比較してませんが、新HLモードは旧HEモードよりキレイなんじゃないか?とも思える程です。

ただ、接続段階で分かりましたが、以前にも増して更に安っぽくなっており、BW800に比べコストダウンされてるのは明白です。
これに10万以上出したとは…
でも性能は大幅アップ!な訳で…。
なんか複雑な心境ですね…使っていけば納得なんでしょうが。

書込番号:8305600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:975件 DIGA DMR-BW930のオーナーDIGA DMR-BW930の満足度5 3D HOME PEGE 

2008/09/05 23:52(1年以上前)

丈直し豊さん、ご購入おめでとうございます。

安く買えたようで良かったですね。

ボディーはさらに薄くなってますよね...でも内容は、すごいでしょ
まさにUniPhierマジック!(すいません悪乗りしました。)

AVCの画質の変化は分かりやすいでしょ、音もAACだし

930は900より足のお陰で少しは、ましに見えます。(^^;)
(900ただの黒い箱だもん...orz)

大丈夫、必ず元は取れると思います。
また気が付いた事ありましたらリポお願いします。

BD-ROM、DRの画質、音質の変化は830の方でも分かりますか?

書込番号:8306039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:722件Goodアンサー獲得:30件 みんカラお好み焼きは広島風 

2008/09/06 01:17(1年以上前)

>まさにUniPhierマジック!(すいません悪乗りしました。)
いやぁ〜。そう言いたくなるのも分かります。
様々な機器に応用できるのがまた素晴らしく、そして処理能力も凄いですよね。余裕があるらしいですから。

既に皆様ご存知かも知れませんが・・・

西田宗千佳の
― RandomTracking ―
松下を支える家電LSI「UniPhier」−開発者が語る低コスト、高性能の秘密

http://av.watch.impress.co.jp/docs/20080904/rt070.htm

やっぱりトヨタといい、松下といい、大手でありながら、小さいところの工夫から大きい効果を生み出すんですねぇ。
うらやましい・・・。

書込番号:8306506

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:975件 DIGA DMR-BW930のオーナーDIGA DMR-BW930の満足度5 3D HOME PEGE 

2008/09/06 02:45(1年以上前)

お好み焼きは広島風さん、こんばんは

本当にすごいですよね。
UniPhierと同じ仕事させようと思うと他社は何倍もパーツ入るんでしょうね?
(自社部品で無いと、なおさらCPが...大変そうです。)

書込番号:8306767

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:147件 DIGA DMR-BW930のオーナーDIGA DMR-BW930の満足度5

2008/09/06 03:10(1年以上前)

みなさん こんばんは

丈直し豊さんもとうとう購入ですね!
我々の積年の願いであった、
データ放送無駄録画廃止が叶いましたからね。

ただ、ホントは私的にはデータ放送も欲しいことがあるので、
選択できるようなら、なおさら良かったんですがね。

筐体に関してはもう慣れましたので、
そんなに安っぽくは感じてません。
電子の要塞さんの言われるように930は足がついてますし。

画質の向上はホントにすばらしいですが、
ソニーX100の画質も見てはみたいですね。

書込番号:8306814

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1165件Goodアンサー獲得:45件

2008/09/06 04:56(1年以上前)

まさか嘘偽り無く、本当にデータカット録画する日が来るとは…。
今だに信じられません…、というか、自分の眼で確認する迄は信じられない(時間が無くて未だ未確認)
もう騙されないゾ、コノヤロー!(笑)

だって今までもデータ放送は記録してないと公式に発表してた訳で、それを今更どの面下げて「今度のDIGAは凄い!データカット録画で、録画時間アップ♪」と言えるのか?と…

まさか「今までは嘘ついてました!」とカミングアウト!?
ハタマタ、何事も無かった様に…!?

という訳で、己の眼で確認&たっぷり可愛がった後(笑)、また書き込みさせてもらいます。

私もサッカー観戦時等にはデータ放送が重宝するので、選択できるのがベストだと思います。
ただし、選択式になってデータ放送を記録できたとしても、見せてくれる保証はありませんが…(笑)

書込番号:8306939

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1235件Goodアンサー獲得:33件 DIGA DMR-BW930のオーナーDIGA DMR-BW930の満足度5

2008/09/06 13:54(1年以上前)

スレ立てせず便乗で聞いてしまいますが、新型のアプコンの性能はどうですか?

HDの再生能力は上がっているらしいですが、WOWOWのテニスなどSDを再生する機会はまだまだ
多く、気になります。

HDの方は、BD-ROM、BDAV共に旧型より綺麗に再生できるのでしょうか?
それともAVCの録画性能が上がっただけ?

よかったら教えてください。

書込番号:8308574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件

2008/09/06 22:41(1年以上前)

電子の要塞さん。教えていただいたので見させていただきました。
>広告回避の裏技
900はそんなのがあったのですね。知りませんでした。
>リモコンは基本デザインは一緒、蓋を開けると
どうやら録画ボタンもそこにありそうですね。
ニュース番組などを見比べてチャンネル回しながら緊急録画したい場合は開いて待機しなければならない点では同じのようですね。番号ボタンでチューナーではない
TVの番組を切り替えもできないのはビデオ時代から続いているようです。
ビエラかシャープのと(900はシャープTVと相性が良かったそうですから)
リンクしていたら番号ボタンでTV切り替えできそうですが

書込番号:8310703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:975件 DIGA DMR-BW930のオーナーDIGA DMR-BW930の満足度5 3D HOME PEGE 

2008/09/07 00:31(1年以上前)

ジントちゃんさん

壬生さんによるとDVDはPS3の方が良いそうです。
画質は基本的に色の再現性が良くなってる感じです。
(新リアルクロマプロセッサのおかげ?)

ねこんのさん、いらしゃいませ

タイトルGG、広告回避はこちらに書かれてます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/20274010366/SortID=7014161/

リモコンはSONYの学習リモコンのPLZ510D(一つ前の500も)の評判が良いようです。

書込番号:8311365

ナイスクチコミ!0


壬生さん
クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:2件

2008/09/07 23:54(1年以上前)

こんばんは。なかなか電子の要塞さんのようにはいきませんが、少しづつ自分らしい使い方と検証をしています。
DVDの再生能力についてはPS3のアップコンバートとではレベルが違います。たしかにBW930でもきれいにはなるのですがPS3では映像解像度からなにからかなりHDに近い映像に作りかえられます。
学習リモコンのPLZ510Dはセパレートな作りで、録画ボタン等もあるのでBW930の欠点を安価におぎなってくれ大変重宝しています。
BW930はBW900に比べ新リアルクロマプロセッサの適用範囲がBDAVにも適用されるようになっており特にBDAVはBW900より画質が良くなります。
BD-ROMにたいしてもバージョンアップしたリアルクロマプロセッサは下記のとおりさらによくなっています。
「色垂直アップサンプル処理については、高精度マルチタップ処理によって、垂直方向の色の切れを向上。色水平アップサンプル処理についても、従来は左右1画素ずつの情報のみを参照していたが、これをマルチタップ処理化することにより、水平解像度を高めた。また、輝度信号だけでなく、色信号までプログレッシブ処理している」

書込番号:8316340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1235件Goodアンサー獲得:33件 DIGA DMR-BW930のオーナーDIGA DMR-BW930の満足度5

2008/09/08 10:53(1年以上前)

電子の要塞さん、壬生さん、ありがとうございます

>DVDの再生能力についてはPS3のアップコンバートとではレベルが違います。たしかにBW930でもきれいにはなるのですがPS3では映像解像度からなにからかなりHDに近い映像に作りかえられます。

アプコン自体の性能はBW900と変わらず、1080pへの処理が優秀になった恩恵の分だけ画質が
上がったという感じでしょうかね?

WOWOWのSDは超額縁を拡大表示させるものが多くて、モスキートやコーミングのようなモノが
盛大に出て汚いのですが、さすがのPS3でも綺麗に再生させる事は出来ません。

これを綺麗に再生できる超解像技術があると良いんだけど。超額縁のままで見ればそれなり
の画質ですが、レコだとオート設定ではデフォで拡大されて表示されるし、ズームアップの
前提で絵造りされているから、額縁だと細かすぎて顕微鏡でも見る感じになるし。

UniPhieにもREALTA並のアプコンを一度仕込んでしまえば全機種でその恩恵にあずかれるわけ
で、是非やって欲しいところなんですけどね。

PLZ510Dは私も2個ほど使ってます。録画ボタンはレコ時代になってから使った事が無いので、
テレビの電源ボタンとして使っています。意外に便利ですよ。marantzのリモコンは全モード
共通でテレビの電源ボタンが設定されていて、その便利さが忘れられずそういう使い方を
しています。

>BW930はBW900に比べ新リアルクロマプロセッサの適用範囲がBDAVにも適用されるようになっており特にBDAVはBW900より画質が良くなります。

BWx30を買えば過去に録ったモノも画質が上がるわけで、嬉しい性能向上ですね。
デジタル放送時代になっても色が放置されたままなのはずっと気になっていたから楽しみです。

SONYは処理を14bit化することで画質を上げる手法をとったわけですが、どちらが綺麗に見え
るのか比較テストが楽しみです。もちろん、両方をやってくれるのが一番良いですけど。

書込番号:8317687

ナイスクチコミ!0


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2008/09/13 15:40(1年以上前)

昨日、HLモードを試してきましたが、本当にウソのように綺麗ですね!
ぱっと見た目、32インチじゃ放送波と変わりませんね。凄すぎです。

書込番号:8343047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:975件 DIGA DMR-BW930のオーナーDIGA DMR-BW930の満足度5 3D HOME PEGE 

2008/09/14 00:07(1年以上前)

JOKR-DTVさん

>32インチじゃ放送波と変わりませんね。凄すぎです。
今回パナはAVCの画質は本当に良くなってます。
うちは100inなので流石に差は分かりますが…

書込番号:8345791

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信20

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW930

クチコミ投稿数:975件 DIGA DMR-BW930のオーナーDIGA DMR-BW930の満足度5 3D HOME PEGE 

馴染みの店で価格を聞くと
BW930が195,000円(5年保証付き)
BW830が128,000円(5年保証付き)
でPOS原価ギリギリだそうです。

でその見積もり持ってヤマダで聞くと
同じ値段でポイント10%でと保証は別に5%使って下さいとの事
(店長か?本部か分かりませんがかなり時間がかかりましたが)

で馴染みの店で再度、確認で本部対応で
(完全、赤字だそうです。)
BW930を175,500円(5年保証付き)で予約しました。
知り合いは
BW830を115,200円(5年保証付き)で予約しました。

馴染みの店なので店舗はお許し下さい。
(愛知県です。)
現時点での限界は最初の価格だと思います。

また、SPの予算が…orz
でBW200は幾らで売れるのかな?
入荷は今週末(私のは遅れて月曜日…orz)誰かのテストリポートの方が早いかな?
(無ければします。)

書込番号:8256461

ナイスクチコミ!5


返信する
kaju_50さん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:6件 BD/DVDレコーダー比較サイト 

2008/08/26 18:00(1年以上前)

ご予約おめでとうございます。さすがですね。。

またレポート期待しています(^^)

書込番号:8256779

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:147件 DIGA DMR-BW930のオーナーDIGA DMR-BW930の満足度5

2008/08/26 18:08(1年以上前)

BW900は発売当日に購入したのですが、
今回は値下がりを期待して様子見します。

今度はさすがにパナも増産して品切れはないでしょうし…。

いつも早くて参考になる電子の要塞さんのリポートお待ちしています。

書込番号:8256810

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:975件 DIGA DMR-BW930のオーナーDIGA DMR-BW930の満足度5 3D HOME PEGE 

2008/08/26 19:20(1年以上前)

kaju_50さん、さんご15さん
あまり期待しないでね。…(^^;)

上で書きましたが予約が早い方や店舗によってはBW930も今週末には入りますから…私より早い方がリポート入るかも。

これでSONYのX90は新型に替えれない…と思う。
(録画中の編集がイラつくが…最初の頃のようにフリーズはしなし)
ただパナ録画のBD-REもタイトル結合出来るので無いと困るのでX90
(パナ新型はタイトル結合はあるかな?これが気になる。)

予約も新型は64で足りるでしょう。
これでBW930/900/X90/S600の録画再生体制で運営です。
…スカパー!はどうなるんだろう?
(専属のS600の運命は…?)

書込番号:8257113

ナイスクチコミ!0


xca2jさん
クチコミ投稿数:161件

2008/08/26 22:06(1年以上前)

デノンの3800BDも入れて、レコーダはBW200が自宅でフル稼働しており、それほどレコーダーの追加を急いでいませんでしたが、多機能・高性能(らしい)に惹かれてパナセンスのモニターに本日入札してしまいました。ダメなら価格が落ち着くまで、じっくり待とうと思います。

書込番号:8258071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:975件 DIGA DMR-BW930のオーナーDIGA DMR-BW930の満足度5 3D HOME PEGE 

2008/08/27 00:01(1年以上前)

xca2jさん、私も追加予定はしてなかったのですが、内容、見たら…
馴染みの店に取り合えず確保してと連絡してました。(^^;)

3800BDですか…音質がうちのBDレコでは太刀打ち出来ませんね。
でも買えない…orz

同じDENONでもうちはAVC-3808で精一杯です。

パナセンスのモニターは何時も大体上限ですよね…BW900時は参加しましたが、
当たるといいですね。

書込番号:8258883

ナイスクチコミ!0


xca2jさん
クチコミ投稿数:161件

2008/08/27 10:59(1年以上前)

電子の要塞さん

こんにちは。930はお互い思わずそそられましたね。入札に外れたら【コレを理由に】あっさり諦めようと思います。 それとでデノンは渡米した際に3800BDCIを安く買い、2chアンプ+B&Wの805Sにつないでいます。画質はパナとそれほど差は無かったですが画質が微調整出来る方がメリットでした。あとは、BDのポータブル機やカーオーディオで対応機が早く欲しいですね。ソフトごとにBD,DVDのダブルで揃えるのは面倒ですから。

書込番号:8260345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:975件 DIGA DMR-BW930のオーナーDIGA DMR-BW930の満足度5 3D HOME PEGE 

2008/08/27 11:48(1年以上前)

xca2jさん、こんにちは

カーナビは初期のπのHDDナビでDVDは付いてるんですが、さほど使ってなかったので、DVDはすべて売ってしまいました。
(私も買い替えるならBD対応で欲しいでね…予算が出れば)

現在はセルはBD-ROM専門です。

805Sですか…こちらも羨ましいです。

書込番号:8260504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:975件 DIGA DMR-BW930のオーナーDIGA DMR-BW930の満足度5 3D HOME PEGE 

2008/08/27 19:07(1年以上前)

追伸、知り合いもBW930に変更しました。
(確実に物が確保、出来たので)

書込番号:8262012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:147件 DIGA DMR-BW930のオーナーDIGA DMR-BW930の満足度5

2008/08/27 20:13(1年以上前)

こんばんは

スペック確認してたら、すごく欲しくなっちゃいました。

BW900の不満点の多くが解消されてますね。

BW900が10万くらいで売れるなら買っちゃおうかな?

書込番号:8262336

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:975件 DIGA DMR-BW930のオーナーDIGA DMR-BW930の満足度5 3D HOME PEGE 

2008/08/27 20:40(1年以上前)

さんご15さん、こんばんは

ネットで調べると買い取りでも上限が10万(Joshin)で付いてますね
http://kaitori.joshin.co.jp/search.asp?C=4&V=Panasonic&KEYWORD=&IC=4&P=J0407100800003&M=0&D=412
・・・頑張ってみます?

流石にBW900は手放すのは勿体無いような気もしますが、私のBW200でも売るの止めようか悩んでたりして…
別室の再生機用に…とか
(今のシアタールームはラックが一杯なんですよね…)

でも緊急出費でお財布がキツイので…悩む×2

BW200でもそこそこ値が付くと思うし…悩む×3

書込番号:8262460

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:649件Goodアンサー獲得:5件

2008/08/27 21:37(1年以上前)

どんなにスペック確認しても
殻BDに対応してないので
私の場合BW800ですが、処分出来ない。
仮にE700BDをオークションで入手するにも、状態のいいものは2万円台後半

無理っぽ 泣

書込番号:8262783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:649件Goodアンサー獲得:5件

2008/08/27 21:44(1年以上前)

ここでも2008/08/27 21:30現在
http://www.avac-used.com/kaitori/kaitori_rekoda.html
BW900の買取は10万円B-CAS開封済みだと−2,000円
BW800で7万円。
売るなら、明日朝一で売らないといつ暴落するかわからない。
自分はBW200の発表の3日前にE700BDを9万でAVACで売った。

以上 情報でした。

書込番号:8262826

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:975件 DIGA DMR-BW930のオーナーDIGA DMR-BW930の満足度5 3D HOME PEGE 

2008/08/27 23:00(1年以上前)

星の金貨さん、こんばんは

殻問題はBD、DVD共に困ってる人がいるようでね。
(BR500で兆しはありましたが)

書込番号:8263307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:649件Goodアンサー獲得:5件

2008/08/27 23:52(1年以上前)

電子の要塞さん こんばんわ

自分の独り言のようなレスに返答ありがとうございます。
もう殻BDの復活(再生のみでいい)はないでしょうから
BW900が殻BDの最高再生機かも(自分のは800ですが)

そうなると処分は無理!

書込番号:8263645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:975件 DIGA DMR-BW930のオーナーDIGA DMR-BW930の満足度5 3D HOME PEGE 

2008/08/28 00:53(1年以上前)

星の金貨さん、いえいえ

リンク見たらBW200が\45,000…やっぱ売ろうかな?

書込番号:8264009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/08/28 11:41(1年以上前)

ヨドバシで3万で売ってたRD-E300を2万で買ってくれるの?
なんか低価格機が信じられないくらい高いな。

書込番号:8265389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2008/08/28 23:18(1年以上前)

B-CAS開封ってどういう意味ですかね?
B-CASなしでも良いってこと?

書込番号:8268251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:649件Goodアンサー獲得:5件

2008/08/28 23:47(1年以上前)

B-CAS開封してると、そのB-CASは返されます。
要するにB-CAS無で良いということです。(−2,000円)

書込番号:8268449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2008/08/31 04:51(1年以上前)

驚きの価格ですね、先週900か800を購入しようとしましたが速報を見て急遽延期して
現在待機状態です。
当方も愛知県なのでぜひ同じ店で購入したいです!!
何かヒントいただけないですか?

書込番号:8278750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:975件 DIGA DMR-BW930のオーナーDIGA DMR-BW930の満足度5 3D HOME PEGE 

2008/08/31 09:11(1年以上前)

すいません。
流石に赤字なので、当方、その店で
BDレコ×4
DVDレコ×4
PJ×2
AVアンプ×2
TV×2
コンポ
他もろもろ
今まで買ってます。(自分でも間違いなく常連だと思ってます。)
BD-REは毎月5〜10枚ぐらい買ってます。
馴染み店員も2代目になってます。
BW830が128,000円(5年保証付き)などは他でも報告がありますので頑張って下さい。

ですので、最初に書きましたが、ご勘弁ください。

書込番号:8279205

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信23

お気に入りに追加

標準

最強のBDレコーダー現わる

2008/08/25 17:29(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW930

クチコミ投稿数:407件 DIGA DMR-BW930のオーナーDIGA DMR-BW930の満足度5

2ちゃんねるでは大騒ぎです。
早くも“神”扱いされています。
データカット、Wオートチャプター、AVCでもAAC音声のままOKがきたのが大きいですね。
DLNA、HLモード、USB端子、64件予約、アクトビラビデオ・フル、1080/24p出力
BD-Live、フリーワード検索
他にもかなり改良・性能アップしています。

830には無いですが930には脚(インシュレータ)も付きました。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080825/pana1_02.jpg
よりフラグシップモデルらしくなっています。

何から何まで大幅アップ・大幅改良してるだけに、型番も大幅に変更してよかったのでは。。。
BW1000でもいい気がします。

書込番号:8251806

ナイスクチコミ!4


返信する

この間に3件の返信があります。


EOS 40Dさん
クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:1件

2008/08/25 17:45(1年以上前)

キーワード予約なんて全く必要ないので、これが欲しいです。

ソニーと悩んだんですが、複数の知人が「ソニーは使いにくい」と言っていたので、レコーダーはパナに決めようと思います。

書込番号:8251858

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2008/08/25 18:13(1年以上前)

>キーワード予約なんて全く必要ないので、これが欲しいです。

これは今の機種でも出来ますが、dimoraを使ってフリーキーワード登録をすると毎日メールで知らせて
そのままURLクリックで予約する機能ももともと持っています。
おまかせではないですが、余分なものは録画しないので結構便利な機能です。

書込番号:8251948

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:50件

2008/08/25 18:48(1年以上前)

タイトル結合は出来ますか?
プレイリスト編集機能は有りますか?
最低でもチャプター単位でのダビングは出来ますよね?
予約録画した番組名に「GG」が付くなんてアホな事は無くなりましたか?
BDドライブとイジェクトボタンの位置関係はまともになりましたか?
リモコンの数字ボタンが蓋の下なんて事は無いですよね?
Gガイド番組表のウザい広告スペースは無くなりましたか?
編集時にフレーム数は表示されますか?
当然10秒(15秒?)バックは有りますよね?

書込番号:8252069

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2008/08/25 19:23(1年以上前)

ついに殻付きBDメディア切り捨てですね。
一生BW900と戯れる事になりそうです(笑)
それともソニーの新型が、フォローしてくれるかな?

書込番号:8252200

ナイスクチコミ!0


-AIR-さん
クチコミ投稿数:471件Goodアンサー獲得:1件 DIGA DMR-BW930のオーナーDIGA DMR-BW930の満足度5

2008/08/25 20:14(1年以上前)

AVCのW録には対応しませんでしたね。
リモコンに番組内容ボタンを付けて欲しかった。
DLNAは嬉しいですね。

後はソニーがどう出てくるか楽しみです。

書込番号:8252410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:909件Goodアンサー獲得:12件

2008/08/25 20:28(1年以上前)

誰かさんへ
二機のチューナが同等の扱いでないレコーダのほうが嫌だねぇw

書込番号:8252484

ナイスクチコミ!0


自信家さん
クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:4件

2008/08/25 20:37(1年以上前)

誰かさんへ

パソコン板で相手にされないからってここで、うさばらししないようにね
誰かさんがソニーの宣伝をするたびに、反ソニー信者が増えていることも忘れずに。

書込番号:8252549

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:38件 DIGA DMR-BW930の満足度5

2008/08/25 22:19(1年以上前)

東芝持ちですが、はっきり言って、凄い! です。
リモコンの形状や、10秒バックや、番組表など
意見はあるかもしれませんが、編集してディスク保存を
考える場合は、東芝ですら10秒バックは使わないし、
番組表も予約時のみだし、リモコンは代用できるし、
特に致命的なものはないように感じます。
それよりも、機能の進化が凄い! 
前回、AVC録画(DVDディスク化)が凄いと言われて
いましたが、今回の機能アップは、前回を上回ると
感じます。ビデオカメラからのUSB端子も嬉しい!
素直に凄いです。マニアックではないかもしれないけど、
編集してディスク化する上で不便はないと感じます。
対応TVからのHDD内録画視聴が可能なDLNAは
何よりも嬉しい機能です。
さすがパナ! 東芝もいい加減に進化して欲しいです。

書込番号:8253169

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2008/08/25 22:59(1年以上前)

HLモードで録画した1時間のHD番組を6倍速BD-Rへ約1分24秒でダビング可能と高速ですね。

http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0808/25/news069.html

書込番号:8253441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2008/08/26 09:44(1年以上前)

>それともソニーの新型が、フォローしてくれるかな?
ソニーの新型も殻BDの再生不可だったら笑えますね。

書込番号:8255052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:1件

2008/08/26 10:19(1年以上前)

RAMは使用出来ますが、殻付きだと殻から出さなくてはならなくなったので、殻付きRAMメインで使っている人には面倒になりましたね。(それ程面倒じゃないかな?)

書込番号:8255138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2008/08/26 11:04(1年以上前)

本体最強でもリモコンは進化から取り残されちゃいましたね。
残念です。

書込番号:8255270

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:461件

2008/08/26 18:16(1年以上前)

今年にBW800を買っているので今購入は我慢か
インシュレーター付いているしHDでブルーレイ一枚に長時間録画も出来て
素晴らしいです、それと抜群の安定性。

書込番号:8256847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:407件 DIGA DMR-BW930のオーナーDIGA DMR-BW930の満足度5

2008/08/26 18:32(1年以上前)

データカットは嬉しい限り・・ではあるんですが、
いざ強制カットとなるとなんだか急にデータ部分が恋しくなってきました。

データも残しておきたい記念番組なら今後もBW900を活用することになりそうです。
殻付ディスクも不可になったのこともあるし、何よりBD-Videoの再生画質は飛び抜けて素晴らしいので。

いやしかし、この分野の日進月歩、秒進分歩たるや凄まじいものがあります。
来年の今頃はどうなってることやら・・? 
自社開発ユニフィエだからこそ成せる技なのでしょう。

LSIが外注頼みのSONYに、はたしてBW930を超える機種を出せるのか? 
私にはとても思えません。

書込番号:8256899

ナイスクチコミ!0


FM-2004さん
クチコミ投稿数:1064件Goodアンサー獲得:63件

2008/08/26 19:25(1年以上前)

>2ちゃんねるでは大騒ぎです。
>早くも“神”扱いされています。

Panaもやってくれますよね。おまけに今日発表された新「VIERA」も
1TB HDDの搭載ですか。
この変貌ぶりはまさに神業?

書込番号:8257138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件

2008/08/26 22:26(1年以上前)

やれやれ、ついに殻付RAM切捨てですか...

パナなればこそ、何としても対応して欲しかったです。

BW900、今から買おうかな?

書込番号:8258188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1345件Goodアンサー獲得:28件

2008/08/26 22:31(1年以上前)

>いざ強制カットとなるとなんだか急にデータ部分が恋しくなってきました。
>データも残しておきたい記念番組なら今後もBW900を活用することになりそうです

データを表示できるようにするのかと思ったら、逆でしたね。
技術的に難しいんでしょうか。

BSハイビジョンの紅白歌合戦のデータ放送は、出演歌手一人一人の写真つきプロフィールが出るし、F1日本グランプリのデータ放送は、出場ドライバー一人一人のプロフィールとリアルタイムの順位情報です。
番組内容説明は、映画などの監督や、出演者、あらすじなどが表示されます。

現状のディーガは、番組内容説明は、ブルーレイに焼くときにカットしてしまいますが、データ放送は録画してるので、ディーガでは表示できなくとも、録画したブルーレイディスクをシャープのHDWで再生すると表示できます。
新しいディーガではデータ放送(番組内容説明も?)をカットすると表明しているので、番組の情報を知りたいと思ったときは、シャープやソニーに比べると不便ですね。

書込番号:8258234

ナイスクチコミ!0


ジャモさん
クチコミ投稿数:4145件Goodアンサー獲得:269件 ジャモさんのチラシの裏ブログ 

2008/08/26 23:22(1年以上前)

まさかBWシリーズでも殻付きRAMを切り捨てるとは…
発売日に即買いしようと思ってましたが、ちょっと決意が揺らいでます…
まあ地デジ/BSデジはBDに任せて、殻RAMを使うスカパー録画はX6に任せればいいのですが、何とも購入意欲が減退してしまいます。

また、スペックが充実しているので話題にも上っていませんが、まずは前世代機で顕著だったもっさりな動作速度の改善をお願いしたいですね。

書込番号:8258610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:1件

2008/08/27 07:48(1年以上前)

殻付きRAMを切り捨ては個人的に長年殻付きRAMメインで使っていた事も有り痛いです。
一ヶ月位前にDVDレコーダーが壊れたのでBW930を購入しようと思ってたら殻付きに対応していないなんて・・。
しかし実際に殻から出す手間は少し有りますが、実際に殻から出し入れしてみると、それ程不便には感じなかったのでそれ程問題は無しかな。(今後、殻非対応が増えると思うし)

書込番号:8259817

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:975件Goodアンサー獲得:9件 DIGA DMR-BW930のオーナーDIGA DMR-BW930の満足度5 3D HOME PEGE 

2008/08/27 08:05(1年以上前)

殻RAMは見落としてました。(予約してしまった。)
が現在、私はRAMはスカパー!担当のRD-S600でしか使っわなくなってしまったので良いか。
後は完全にBDになってしまいましたから
RAMは10枚パック買ったら1年、今はもつBDは1ヶ月ぐらいで無くなるけど…(^^;)

書込番号:8259849

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DIGA DMR-BW930」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW930を新規書き込みDIGA DMR-BW930をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BW930
パナソニック

DIGA DMR-BW930

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月 1日

DIGA DMR-BW930をお気に入り製品に追加する <311

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング