DIGA DMR-BW930 のクチコミ掲示板

2008年 9月 1日 発売

DIGA DMR-BW930

アドバンスドAVCエンコーダーや1080pプログレッシブハイビジョン出力などを備えたBDレコーダー(1TB)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:1TB DIGA DMR-BW930のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BW930の価格比較
  • DIGA DMR-BW930のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW930のレビュー
  • DIGA DMR-BW930のクチコミ
  • DIGA DMR-BW930の画像・動画
  • DIGA DMR-BW930のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW930のオークション

DIGA DMR-BW930パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月 1日

  • DIGA DMR-BW930の価格比較
  • DIGA DMR-BW930のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW930のレビュー
  • DIGA DMR-BW930のクチコミ
  • DIGA DMR-BW930の画像・動画
  • DIGA DMR-BW930のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW930のオークション

DIGA DMR-BW930 のクチコミ掲示板

(143件)
RSS

このページのスレッド一覧(全20スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-BW930」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW930を新規書き込みDIGA DMR-BW930をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
20

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW930

クチコミ投稿数:48件

BW930ではなく、BW830を使用中ですが、こちらに書き込みます。
ここ一週間、録画が不調です。

状況を言いますと、HDD残容量は4H/DR程度で、結構な頻度で
録画、編集を繰り返しています。
たとえばDRで取った番組で、再生途中に一旦止まったり、
悪い場合は、そのコンテンツ再生が、止まった場所で終了し、
その位置の記録が消え、再生すると頭からの再生になったりします。
DR未満のコンテンツも同様です。

止まったタイミングで、>>などで加速すると、暫くすると先へ進めたり、
進めなかったりします。
そういうコンテンツはDRから他のモードへの変換も、途中で落ち、
処理されません。

以前録った正常コンテンツの再生は、済みません、まだ調べていません。

推測するに、HDDがいかれてきているかと思うのですが、
修理に出すなら、代替機が欲しい所です。
修理の際には、HDD内容保存は当然伝えますが、
現時点で、私の方で何か探っておく事はありますでしょうか?

できれば、BDに焼けるだけ焼いておくのがいいと思うのですが、、、。
また、Powerボタン長押しは試していますが、変化ありません。

書込番号:10010225

ナイスクチコミ!0


返信する
紅秋葉さん
クチコミ投稿数:4084件Goodアンサー獲得:361件

2009/08/17 12:52(1年以上前)

パナソニックの機種は、HDDの断片化関連のトラブルはほとんど無いと
言われてはいますが、残容量が少ない状態(10%程度か?)で、録画・削除
新規録画を繰り返せば、トラブルが出る可能性は十分あります。
 4H/DR程度で編集を繰り返すのは無茶です。

一度HDDの内容を全て消せば、解消するかもしれません。
修理に出したとしても、メーカーとしてはHDDの内容は保証しないはずです。

 現時点で正常に再生できる番組を、ブルーレイにダビングして救出するのが
最優先です。

書込番号:10010253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:8件

2009/08/17 13:36(1年以上前)

BW830を使っているのに、BW930の板に書き込むような人だから、不具合に遭うのかもね。

書込番号:10010364

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2009/08/17 15:19(1年以上前)

多分HDDが断片的になってきていると思われるますので一度HDDの初期化を試してみて下さい。その場合 HDDの内容は全部消えてしまうので気をつけて下さい。それでも直らない場合はサービスに連絡を。

書込番号:10010646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2009/08/17 23:15(1年以上前)

>4H/DR程度で編集を繰り返すのは無茶です。

我輩のXW120 HDD容量0になる事しょっちゅうだしCMカットやAVCエンコも
するけど(DRで約7分くらいで)こうはならないな〜,930系はダメだね〜。

書込番号:10012877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1583件Goodアンサー獲得:13件

2009/08/26 11:36(1年以上前)

やっぱりRDは最高で最強さんご愛用のXW120と当該機種ではファイルの管理方法が違うかと予想します。


こちらの機種では、古い番組をBDに焼いて、空きを増やすのが正解かと。

書込番号:10051892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2009/08/26 14:01(1年以上前)

沢山のアドバイスに感謝致します。

まず結論ですが、
修理をする事にしますが、保障満期まで2ヶ月以上ありますので、急いで吸い上げる
事になります。その期間中も不自由しますので、DMR-BWx70を調達します。

現況ですが、
事態は時と共に悪化しており、録画と同時に、まずいコンテンツを再生すると、
自動shutdownが掛かるとこまで来ました。その後、録画は止めています。
ダビング、コンテンツ削除、タイトル編集等で、どうしてもHDD書き込みが
発生しますが、既存コンテンツの破壊が無い事を祈るばかりです。

あと、機能追加の注文ですが、メーカーさんにも、下記を購入店経由で伝え
ようと思います。

HDDは消耗品です。HDDを書き込む際に、verifyしろとはいわないまでも、
不良が出たsectorへは、アクセスが行かないような仕組みを作って頂きたい
のです。DOSで言う、scandiskの機能です。メンテナンス機能として
あれば助かります。こういう事をひっくるめて、有償サポートで儲けようと
しているのでしょうか?

更に、私の持論です。
レコーダは消耗品です。延長保障の話題がどこかしこと出ますが、私は
延長しません。年数たてば、1年以内でもドライブは特に問題が起こります。
保障といえども、(作業確認あれども)まっさらなドライブに変わるだけで、
コンテンツ保障は一切して貰えません。可能な限り保障して貰えるのなら、
延長保障は有りだと考えています。(不可能なケースもあるでしょう)

より良い製品/サービスを期待します。
最後に、パナソニック社は、それでも、まともな企業だと思っています。
以上

書込番号:10052370

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

スカパーチューナーについて…

2009/08/07 00:36(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW930

クチコミ投稿数:24件

スカパー!HD対応チューナーSP-HR200HとBW930を繋いでいるのですが、
Irシステムがうまく作動してくれず、予約録画を手動で行ってます。

チューナーからのIrシステムの信号設定ではうまく認識するのですが、
(チューナーからのレコーダー電源ON/OFFの信号確認テストです。)
いざ予約時間になっても一向にBW930の電源が入りません。

勿論、ケーブルはIrシステム受信部の真上に設置してありますし、
チューナーの信号確認でも動作しております。

が、電源ON/OFFのテストはOKでも、いざ予約信号がうまく伝わらないというのは、
もしかして非対応なのでしょうか?

(ちなみに、つい先日までケーブルテレビのPanasonic製STBを使ってIrシステムで予約してましたので、故障ではないと思います。)

書込番号:9963482

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/08/07 08:06(1年以上前)

Irシステムで予約したときに
BW930の本体表示窓に“ACCEPT”って表示されました?
(取説操作編77ページ)

タイマー予約のときは
予約一覧に登録されるらしいから
予約したあとに予約確認ボタンを押し
登録されたか否か確認しましょう

書込番号:9964287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2009/08/08 11:36(1年以上前)

CATVの時はSTB側で予約決定をした時点で信号が送信されて、
ACCEPTの表示が出て、BW930側でも予約画面が出てきました。

スカパーの場合でも予約決定の時点で信号が送信されるのでしょうか?
(てっきり録画直前に信号が送られるのかと思ってました…)

現時点では、スカパーチューナー側での予約完了時にACCEPTの表示はありませんし、
BW930側の予約一覧にも当然載ってません。

この時点でおかしいのですかね?

書込番号:9969545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/08/08 12:25(1年以上前)

録画直前に信号を送ったんじゃ間に合いませんよ(笑)
当然予約決定のときに信号が送られるはずです

「連動予約」じゃなくて
「タイマー予約」をしたんですよね?

ぼくは使っていないので?ですが
ACCEPTが表示されなければ登録もされてないから
当然予約一覧には載りませんし
「連動予約」の場合も載りません

非対応っていうのも否定できないような…
そんな気は一応します

ちなみにテレビがビエラで
ビエラリンクを使ってるとかもないですよね?

書込番号:9969733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2009/08/09 00:08(1年以上前)

テレビはAQUOAなので、ビエラリンクは使ってません。

CATVの時は「連動予約」と「タイマー予約」の両方があったのですが、
スカパーチューナーの説明書を見る限り何も書いてないので、
恐らくタイマー予約かと思われます。

説明書ですと…

1.番組表より選択
2.予約内容の確認
3.設定がOKだったら決定を押す

と普通の内容で、特に決定ボタンを押した後にIrシステムが作動するとは書かれてないです。

やっぱり非対応なのでしょうかね・・・?
BW930とスカパーチューナー使ってる人は他にもいそうなのですが、
どなたかご存知ないでしょうか?

書込番号:9972404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/08/09 08:51(1年以上前)

そういえば…
前に他のスレでレスしたんですが
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000013808/SortID=9799612/

その方は結局無理だったようですので
非対応と思ったほうがいいような気がします

書込番号:9973403

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2009/08/09 11:02(1年以上前)

どうも非対応みたいですね・・・

ありがとうございました!

書込番号:9973846

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

Blu-rayへのムーヴについて

2009/07/31 11:47(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW930

クチコミ投稿数:34件

Blu-rayにMoveするときに、おまかせダビングで、Blu-rayにMoveしているのですが、
Move後、Blu-rayがどのモード(DR・HG等)でMoveされたかを確認する方法ってありますか?

書込番号:9933436

ナイスクチコミ!0


返信する
撮る造さん
クチコミ投稿数:6979件Goodアンサー獲得:1384件

2009/07/31 12:29(1年以上前)

ディスクを入れて、録画一覧を見れば番組ごとにDRとか出るはずですが。

書込番号:9933571

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2009/07/31 12:31(1年以上前)

大した手間ではないですから、今後は詳細ダビングを覚えた方が良いと思いますよ。

書込番号:9933578

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件

2009/07/31 19:40(1年以上前)

撮る造さん、のら猫ギンさん、返信ありがとうございます。

>ディスクを入れて、録画一覧を見れば番組ごとにDRとか出るはずですが。
→ディスクを入れて確認してみます。

>大した手間ではないですから、今後は詳細ダビングを覚えた方が良いと思いますよ。
→そうですね。マニュアル見ながら覚えたいと思います。

書込番号:9934957

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW930

スレ主 hisadogさん
クチコミ投稿数:336件

中古のBW900を手に入れましたが、こちらで質問させて下さい。
 地アナの番組表は、TBSが担当していますが、地デジはどちらの放送局が担当しているのでしょう?
 BW900の説明書に番組表はBS768chに合わせると手に入るとあるのですが、私はBSをつないでおりません。
 地デジだけだと、番組表はもらえないのでしょうか。BW900の番組表取得の初期設定chを変えれば、番組表をもらえないのかなあと思ったものですから。
 分かる方いらっしゃったら、教えてください。お願いします。

書込番号:9905367

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/07/25 14:45(1年以上前)

地デジは受信できれば番組表は取れます

書込番号:9905403

ナイスクチコミ!4


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2009/07/25 14:46(1年以上前)

地デジの番組表の情報は、地デジから取得しています。チャンネルを受信してしばらくすれば
表示されるようになります。
但し、番組表の検索機能のキーワードや人名等は、BSから取得している情報から検索している
様なので、これらは使えません。
この様な検索機能を使いたい場合は、インターネットに繋いでDIMORAと言うサービスを
使うしかない様です。

書込番号:9905410

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/07/25 14:48(1年以上前)

地アナがBS768でしたっけ?番組表はそこの受信が必要です

書込番号:9905413

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2009/07/25 14:49(1年以上前)

なぜ?,900の話を930スレで書くのかね?,

Gガイドはアナ/デジ共通(TBS)BSアンテナが必要なのはパナのみの仕様なので
アナEPGの場合必要だけど,地デジ(のみ)ならBSアンテナ不要。

書込番号:9905417

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/07/25 15:03(1年以上前)

地デジはそれぞれの放送局が番組情報を流しているので
放送自体が受信できれば番組表も取れます

ただし地アナの場合はBS768chから取得しているので
地アナの番組表を使いたい場合はBSアンテナが必要です

正常に番組表が受信できなくなるかもなので
番組表取得の初期chは変えないでください

書込番号:9905465

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 hisadogさん
クチコミ投稿数:336件

2009/07/25 15:22(1年以上前)

 ユニマトリックス01の第三付属物 さん、neh さん、やっぱりRDは最高で最強 さん、万年睡眠不足王子 さん、ありがとうございます。
 昨晩、設定をしていたのですが、設定終了後、画面に「番組表は受け取れませんでした。」と出たので、質問した次第です。たぶん、BS上の番組表を受け取れないという意味だったのですね。
 これから、もう一度設定します。ありがとうございました。

書込番号:9905528

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

BW930のほうが画質がいい?

2009/07/22 17:18(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW930

クチコミ投稿数:13件

BW950と型落ちのBW930で迷っています。
「930のほうが筐体が大きい分だけ、スペースをぎりぎりに切詰めた950より余裕が生じて画質が良いというレポートがある」という書き込みがありましたが、これは本当なのでしょうか?
知っている方いらっしゃいましたら、教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:9891542

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2009/07/22 17:23(1年以上前)

>「930のほうが筐体が大きい分だけ、スペースをぎりぎりに切詰めた950より余裕が生じて画質が良いというレポートがある」
>という書き込みがありましたが、これは本当なのでしょうか?

「特選街」で記事がある、という書き込みでは?
「特選街の記事」という点でどうなのかなぁ、な
感じですが、個人的には。
本当かどうか比較しての書き込みはないと記憶して
いますが。

書込番号:9891572

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2009/07/22 20:36(1年以上前)

そんなに画質にこだわるならデジレコで見るより録った物を即BDに高速ムーブして
それなりにスペックの高いプレイヤーで見た方が良いんじゃない,我輩はゼニがあっても
画質だけが目当てで930系買うくらいなら950系(特に850)の方が使い勝手が上な分
無難だと思うけどね。

書込番号:9892401

Goodアンサーナイスクチコミ!2


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2009/07/23 00:18(1年以上前)

先生はこの際画質なんか気にしてないんだから,
もうそろそろなんでもいいじゃないですか(哀)

書込番号:9894037

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2009/07/23 00:50(1年以上前)

デジタル貧者さん、やっぱりRDは最高で最強さん、JOKR−DTVさん、
返信ありがとうございます。参考になりました。
BW950後継機が近々出るという情報も耳にしましたし、今使っているアクオスも時々フリーズしますが大きな問題はないので、とりあえず今回は静観したいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:9894223

ナイスクチコミ!0


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2009/07/24 04:03(1年以上前)

ほ〜い,
名無しのトロワさん 
970あたりで楽しんでください

書込番号:9899136

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 上手にダビングするには?

2009/06/17 23:25(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW930

クチコミ投稿数:1件

初めまして初心者です。よろしくお願いします。
 2,3ヶ月前、ディーガを購入し調子に乗って色々な番組を取り巻くりました。
 そろそろ、気に入った番組を保存しようと考えているのですが、画質、容量など効率の良いダビングの方法を教えてください。
 因みに、今回はHEで録った30分番組を10回分をダビングしたいと思っています。
 また、ダビングをして保存しておくのに効率の良い画質(DRとか)を教えてください。

書込番号:9716373

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2009/06/17 23:36(1年以上前)

HEで録画した番組10回分を効率よくと言われても
そのままダビングするのが一番効率的ではないでしょうか?
敢えて言うならCMカットして、容量を減らすくらいですかね。

>また、ダビングをして保存しておくのに効率の良い画質(DRとか)を教えてください。

HEで録画した番組をそれ以下の画質でダビングする事は可能ですが
録画した画質以上でダビングする事はできませんよ。

書込番号:9716461

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/06/17 23:38(1年以上前)

既にDR以外で録画してるなら
それ以上画質を落とさないようにと手間をかけないように
高速ダビングするしかありません

おまかせダビングではなく
詳細ダビングから高速ダビングしてください

書込番号:9716482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:594件

2009/06/17 23:39(1年以上前)

保存を前提に考えるなら、録画はDRがいいと思います。
後はCMカットしてから容量を考えて、可能な限り高いレートに変換して高速ダビングがいいように思いますが。

書込番号:9716493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1418件Goodアンサー獲得:17件 DIGA DMR-BW930のオーナーDIGA DMR-BW930の満足度5 Phile−webコミュニティ 

2009/06/18 02:01(1年以上前)

補足的な説明としましては、HEなどに圧縮してダビングする際、中途半端にDVDメディアを使用するより、今やBDメディアの方がずっとお得ですよ。

機能性が以前のパナソニック機よりかなり進化・向上したBW930シリーズですが、その編集機能は東芝機に比べれば必要最低限だと感じられます。が、初心者の方々にとっては寧ろ使い勝手は最適かも知れませんね。

是非、編集作業にもチャレンジしてみて下さいませ!

書込番号:9717173

Goodアンサーナイスクチコミ!0


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2009/06/18 02:23(1年以上前)

BW800ですが、HDDからBDへのダビング時は、HEからHXへのダビングは
可能です。
ただ、データサイズが大きくなり、画質も良くなるわけでは無いのでやる意味は
ありませんが...

一応できると言うだけ...(^^;

書込番号:9717225

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DIGA DMR-BW930」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW930を新規書き込みDIGA DMR-BW930をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BW930
パナソニック

DIGA DMR-BW930

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月 1日

DIGA DMR-BW930をお気に入り製品に追加する <311

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング