DIGA DMR-BW930 のクチコミ掲示板

2008年 9月 1日 発売

DIGA DMR-BW930

アドバンスドAVCエンコーダーや1080pプログレッシブハイビジョン出力などを備えたBDレコーダー(1TB)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:1TB DIGA DMR-BW930のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BW930の価格比較
  • DIGA DMR-BW930のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW930のレビュー
  • DIGA DMR-BW930のクチコミ
  • DIGA DMR-BW930の画像・動画
  • DIGA DMR-BW930のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW930のオークション

DIGA DMR-BW930パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月 1日

  • DIGA DMR-BW930の価格比較
  • DIGA DMR-BW930のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW930のレビュー
  • DIGA DMR-BW930のクチコミ
  • DIGA DMR-BW930の画像・動画
  • DIGA DMR-BW930のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW930のオークション

DIGA DMR-BW930 のクチコミ掲示板

(2775件)
RSS

このページのスレッド一覧(全307スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-BW930」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW930を新規書き込みDIGA DMR-BW930をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

スカパーチューナーについて…

2009/08/07 00:36(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW930

クチコミ投稿数:24件

スカパー!HD対応チューナーSP-HR200HとBW930を繋いでいるのですが、
Irシステムがうまく作動してくれず、予約録画を手動で行ってます。

チューナーからのIrシステムの信号設定ではうまく認識するのですが、
(チューナーからのレコーダー電源ON/OFFの信号確認テストです。)
いざ予約時間になっても一向にBW930の電源が入りません。

勿論、ケーブルはIrシステム受信部の真上に設置してありますし、
チューナーの信号確認でも動作しております。

が、電源ON/OFFのテストはOKでも、いざ予約信号がうまく伝わらないというのは、
もしかして非対応なのでしょうか?

(ちなみに、つい先日までケーブルテレビのPanasonic製STBを使ってIrシステムで予約してましたので、故障ではないと思います。)

書込番号:9963482

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/08/07 08:06(1年以上前)

Irシステムで予約したときに
BW930の本体表示窓に“ACCEPT”って表示されました?
(取説操作編77ページ)

タイマー予約のときは
予約一覧に登録されるらしいから
予約したあとに予約確認ボタンを押し
登録されたか否か確認しましょう

書込番号:9964287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2009/08/08 11:36(1年以上前)

CATVの時はSTB側で予約決定をした時点で信号が送信されて、
ACCEPTの表示が出て、BW930側でも予約画面が出てきました。

スカパーの場合でも予約決定の時点で信号が送信されるのでしょうか?
(てっきり録画直前に信号が送られるのかと思ってました…)

現時点では、スカパーチューナー側での予約完了時にACCEPTの表示はありませんし、
BW930側の予約一覧にも当然載ってません。

この時点でおかしいのですかね?

書込番号:9969545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/08/08 12:25(1年以上前)

録画直前に信号を送ったんじゃ間に合いませんよ(笑)
当然予約決定のときに信号が送られるはずです

「連動予約」じゃなくて
「タイマー予約」をしたんですよね?

ぼくは使っていないので?ですが
ACCEPTが表示されなければ登録もされてないから
当然予約一覧には載りませんし
「連動予約」の場合も載りません

非対応っていうのも否定できないような…
そんな気は一応します

ちなみにテレビがビエラで
ビエラリンクを使ってるとかもないですよね?

書込番号:9969733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2009/08/09 00:08(1年以上前)

テレビはAQUOAなので、ビエラリンクは使ってません。

CATVの時は「連動予約」と「タイマー予約」の両方があったのですが、
スカパーチューナーの説明書を見る限り何も書いてないので、
恐らくタイマー予約かと思われます。

説明書ですと…

1.番組表より選択
2.予約内容の確認
3.設定がOKだったら決定を押す

と普通の内容で、特に決定ボタンを押した後にIrシステムが作動するとは書かれてないです。

やっぱり非対応なのでしょうかね・・・?
BW930とスカパーチューナー使ってる人は他にもいそうなのですが、
どなたかご存知ないでしょうか?

書込番号:9972404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/08/09 08:51(1年以上前)

そういえば…
前に他のスレでレスしたんですが
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000013808/SortID=9799612/

その方は結局無理だったようですので
非対応と思ったほうがいいような気がします

書込番号:9973403

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2009/08/09 11:02(1年以上前)

どうも非対応みたいですね・・・

ありがとうございました!

書込番号:9973846

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

Blu-rayへのムーヴについて

2009/07/31 11:47(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW930

クチコミ投稿数:34件

Blu-rayにMoveするときに、おまかせダビングで、Blu-rayにMoveしているのですが、
Move後、Blu-rayがどのモード(DR・HG等)でMoveされたかを確認する方法ってありますか?

書込番号:9933436

ナイスクチコミ!0


返信する
撮る造さん
クチコミ投稿数:6979件Goodアンサー獲得:1384件

2009/07/31 12:29(1年以上前)

ディスクを入れて、録画一覧を見れば番組ごとにDRとか出るはずですが。

書込番号:9933571

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2009/07/31 12:31(1年以上前)

大した手間ではないですから、今後は詳細ダビングを覚えた方が良いと思いますよ。

書込番号:9933578

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件

2009/07/31 19:40(1年以上前)

撮る造さん、のら猫ギンさん、返信ありがとうございます。

>ディスクを入れて、録画一覧を見れば番組ごとにDRとか出るはずですが。
→ディスクを入れて確認してみます。

>大した手間ではないですから、今後は詳細ダビングを覚えた方が良いと思いますよ。
→そうですね。マニュアル見ながら覚えたいと思います。

書込番号:9934957

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW930

スレ主 hisadogさん
クチコミ投稿数:336件

中古のBW900を手に入れましたが、こちらで質問させて下さい。
 地アナの番組表は、TBSが担当していますが、地デジはどちらの放送局が担当しているのでしょう?
 BW900の説明書に番組表はBS768chに合わせると手に入るとあるのですが、私はBSをつないでおりません。
 地デジだけだと、番組表はもらえないのでしょうか。BW900の番組表取得の初期設定chを変えれば、番組表をもらえないのかなあと思ったものですから。
 分かる方いらっしゃったら、教えてください。お願いします。

書込番号:9905367

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/07/25 14:45(1年以上前)

地デジは受信できれば番組表は取れます

書込番号:9905403

ナイスクチコミ!4


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2009/07/25 14:46(1年以上前)

地デジの番組表の情報は、地デジから取得しています。チャンネルを受信してしばらくすれば
表示されるようになります。
但し、番組表の検索機能のキーワードや人名等は、BSから取得している情報から検索している
様なので、これらは使えません。
この様な検索機能を使いたい場合は、インターネットに繋いでDIMORAと言うサービスを
使うしかない様です。

書込番号:9905410

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/07/25 14:48(1年以上前)

地アナがBS768でしたっけ?番組表はそこの受信が必要です

書込番号:9905413

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2009/07/25 14:49(1年以上前)

なぜ?,900の話を930スレで書くのかね?,

Gガイドはアナ/デジ共通(TBS)BSアンテナが必要なのはパナのみの仕様なので
アナEPGの場合必要だけど,地デジ(のみ)ならBSアンテナ不要。

書込番号:9905417

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/07/25 15:03(1年以上前)

地デジはそれぞれの放送局が番組情報を流しているので
放送自体が受信できれば番組表も取れます

ただし地アナの場合はBS768chから取得しているので
地アナの番組表を使いたい場合はBSアンテナが必要です

正常に番組表が受信できなくなるかもなので
番組表取得の初期chは変えないでください

書込番号:9905465

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 hisadogさん
クチコミ投稿数:336件

2009/07/25 15:22(1年以上前)

 ユニマトリックス01の第三付属物 さん、neh さん、やっぱりRDは最高で最強 さん、万年睡眠不足王子 さん、ありがとうございます。
 昨晩、設定をしていたのですが、設定終了後、画面に「番組表は受け取れませんでした。」と出たので、質問した次第です。たぶん、BS上の番組表を受け取れないという意味だったのですね。
 これから、もう一度設定します。ありがとうございました。

書込番号:9905528

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

BW930のほうが画質がいい?

2009/07/22 17:18(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW930

クチコミ投稿数:13件

BW950と型落ちのBW930で迷っています。
「930のほうが筐体が大きい分だけ、スペースをぎりぎりに切詰めた950より余裕が生じて画質が良いというレポートがある」という書き込みがありましたが、これは本当なのでしょうか?
知っている方いらっしゃいましたら、教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:9891542

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2009/07/22 17:23(1年以上前)

>「930のほうが筐体が大きい分だけ、スペースをぎりぎりに切詰めた950より余裕が生じて画質が良いというレポートがある」
>という書き込みがありましたが、これは本当なのでしょうか?

「特選街」で記事がある、という書き込みでは?
「特選街の記事」という点でどうなのかなぁ、な
感じですが、個人的には。
本当かどうか比較しての書き込みはないと記憶して
いますが。

書込番号:9891572

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2009/07/22 20:36(1年以上前)

そんなに画質にこだわるならデジレコで見るより録った物を即BDに高速ムーブして
それなりにスペックの高いプレイヤーで見た方が良いんじゃない,我輩はゼニがあっても
画質だけが目当てで930系買うくらいなら950系(特に850)の方が使い勝手が上な分
無難だと思うけどね。

書込番号:9892401

Goodアンサーナイスクチコミ!2


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2009/07/23 00:18(1年以上前)

先生はこの際画質なんか気にしてないんだから,
もうそろそろなんでもいいじゃないですか(哀)

書込番号:9894037

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2009/07/23 00:50(1年以上前)

デジタル貧者さん、やっぱりRDは最高で最強さん、JOKR−DTVさん、
返信ありがとうございます。参考になりました。
BW950後継機が近々出るという情報も耳にしましたし、今使っているアクオスも時々フリーズしますが大きな問題はないので、とりあえず今回は静観したいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:9894223

ナイスクチコミ!0


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2009/07/24 04:03(1年以上前)

ほ〜い,
名無しのトロワさん 
970あたりで楽しんでください

書込番号:9899136

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信12

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW930

名のとおり、オヤヂのビギナーです。
初めて書き込みをさせていただきます。

この3月にBW-950が出て以来、型落ちのBW-930とどっちを買うか迷っていましたが、画質などのメインの機能はまったく変わりなく、わたしには950の新機能というYoutubeの取り込みや、ケータイでの持ち出しは必須ではないし、多少動作が遅いといってもいままで使っていたDIGAのレコーダーと比べれば早いに決まっているし・・・ってわけで、価格が半額以下で買えるようになった930に決めました。
それに、930のほうが筐体が大きい分だけ、スペースをぎりぎりに切詰めた950より余裕が生じて画質が良いというレポートがあるってことも知ったのが、一番大きかったです。
さすがに最近は品薄になってきているみたいで、最低価格も先週より上がってきましたね。

先週品物が届いて、早速いじ繰り回してみたのですが、ひとつ疑問が。
DRモードでHDに録画したものをHGなどの圧縮モードでAVCRECでダビングすると、高速ダビングができず、1倍速ダビングになってしまうようですが、その間(1時間の番組だと一時間まるまる)、他の操作(録画・再生など)ができないばかりか、そのダビングをしている番組の映像さえ見ることもできないようですが、これって、それが正常な仕様なんでしょうか?
高速ダビングする場合ははじめからDRモードではなく、HGなどの圧縮モードで録画するか、圧縮変換をしておかなくてはならないみたいですが、それにしても高速ダビング時はともかく、時間がかかる1倍速ダビング時に、ダビングをしている当の映像さえ見ることができないってのは・・・いままで使っていたDVDレコーダーではダビングの映像を観ることができましたので、かえって不便に感じています。
わたしのマニュアルの理解不足かな?(汗;)
どなたか、知ってる方がおりましたなら教えてくださいませんでしょうか。
よろしくお願いいたします。

書込番号:9812339

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/07/06 14:06(1年以上前)

HDDにDRで録画して
BDにHXで実時間ダビング・・・ダビング中の映像は見れます
HDD内録画モード変換「すぐに」・・・変換中の映像は見れます
HDD内録画モード変換「電源切後」・・・電源切ってるから見れません

ダビングってのは2種類しかありません
「高速ダビング」と「高速ダビング以外」です

「高速ダビング以外」は
HDDで再生しHDDかBDに新たに録画しています
新たに録画してるから録画レートは自由に変更できるけど
既に録画と再生してるから違う録画と再生は出来ません

「高速ダビング」は
録画も再生もしていません
HDDのデータをBDにコピーしてるだけです
単なるコピーだからダビング時間は早く無劣化です
無劣化だから録画モードは変わりようがありません
録画も再生もしていないから予約録画も再生も出来ます

書込番号:9812399

ナイスクチコミ!0


ジャモさん
クチコミ投稿数:4145件Goodアンサー獲得:269件 ジャモさんのチラシの裏ブログ 

2009/07/06 14:07(1年以上前)

>これって、それが正常な仕様なんでしょうか?

そうです。

録画モード変換を「電源切後」にしておけば、寝ている間にでも変換して朝に高速ダビング、などもできます。

書込番号:9812406

ナイスクチコミ!0


××さん
クチコミ投稿数:731件Goodアンサー獲得:32件

2009/07/06 15:10(1年以上前)

おまかせダビング?
詳細ダビング?

書込番号:9812598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件 DIGA DMR-BW930のオーナーDIGA DMR-BW930の満足度5

2009/07/06 15:16(1年以上前)

> ユニマトリックス01の第三付属物さん 
早速のご回答をいただきまして、どうも有り難うございます。
確かにBDへのダビング時はマニュアルにもOKって書いてました。
でも、DVD-RへAVCRECでダビングするときはだめのようなんです・・・
BDレコーダですから、BDを使うのが当然とは思いますが、やはり既存DVD-Rのモーレツな安さは魅力ですし、けちな了見かもしれませんがDVD-Rにハイビジョン画質で記録できるってのも、大きなセールスポイントでもあるかなと思っています。
一番最低のHLモードでさえ、この930は結構いい状態で記録できるので実際使ってみて驚いているのですが、なのに、DVD-RにDRからダビングしようとすると、ダビング中にその画像が見えないってのは困ったもんだなぁと・・(泣)
やっぱし、はじめっからDRではなく、HXなんかの圧縮モードでHD録画するしかないかな。
オンエア番組を最初はHDにDRで録画しておきたいのは、後々BDにDRモードでダビングする場合も考えてのことなんですが。

書込番号:9812620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件 DIGA DMR-BW930のオーナーDIGA DMR-BW930の満足度5

2009/07/06 15:24(1年以上前)

> ジャモさん
すばやいお返事どうも有り難うございます。
やっぱり、仕様なんですか。
あきらめるしかないってことですか〜。

結局、DVDにダビングを想定する場合は、はじめっからDRモードではなく、圧縮モードで録画しておくか、改めてモード変換をするしかないってことですね。
なんか、画質も機能も飛躍的に良くなっているのに、これまで使っていたレコーダより使い勝手が悪くなったって気がしてちと悔しいかな(わはは)

書込番号:9812644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件 DIGA DMR-BW930のオーナーDIGA DMR-BW930の満足度5

2009/07/06 15:32(1年以上前)

> ××さん
お返事どうも有り難うございます。
「おまかせダビング」でやってましたが、
ひょっとして「詳細ダビング」だとDVDへのAVCRECダビング時のダビング中の画像を表示する設定ができるメニューがあるんでしょうか?
だとしたら、うれしいです〜。
自宅に帰ったら、「詳細ダビング」のメニューをしっかり見てみます。

書込番号:9812671

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/07/06 18:49(1年以上前)

BDでもDVDでも画質変換ダビングは等速になるのは一緒です。
等速ダビング時は何も出来ないのはパナに限らずどこのレコでも一緒です。
高速ダビングを使うためには最初からモードを設定するか、電源切後変換設定等であらかじめ
高速ダビングが出来るモードに変換の必要があります。(これもBDでもDVDでも一緒です)
おまかせダビングではなく詳細ダビングからのダビングが必要です。

>やはり既存DVD-Rのモーレツな安さは魅力ですし

同じモードで考えると、CPRM対応DVDとの価格差はほとんどないです。
HLでDVDで2時間10分、BDで12時間でBDは通販では枚/250円程度(DVD換算だと40〜50円程度)です。

書込番号:9813384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件 DIGA DMR-BW930のオーナーDIGA DMR-BW930の満足度5

2009/07/06 20:29(1年以上前)

> hiro3465さん
ご回答どうもありがとうございました。大変参考になります。
一倍速だとダビング以外の動作ができないというのがメーカーを問わずレコーダーの宿命っていうわけですね。
高速ダビングにはそれなりの限界があるっていうことも(ちょっとマニュアルの書き方が理解しずらいですが 汗)読んで納得しました。
BDとDVDのコストにつきましては、まったくhiro3465さんのおっしゃるとおり、今ではBDも安くなってきているので、録画時間比ではBDのほうが経済的だっていう事情は良くわかります。ただ、私はレコーダを映画を録画する用途で使っていますが、一枚のディスクに一本のタイトルでコレクションしていきたいと思っているので、BDだとDRモードなんかの高レートで録画する場合は別として、使いでがありすぎてかえって困ってしまうんです(笑)
やはりDVDディスクのAVCREC2時間ちょっとというのが、普通の映画を一枚で記録したい場合ちょうどいい感じなんですね。

書込番号:9813841

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2009/07/06 22:55(1年以上前)

HDD容量に余裕があり2番組録画でない条件でしたら、同一番組をDRモードと圧縮モードで同時録画されたらどうでしょうか?

書込番号:9814998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件 DIGA DMR-BW930のオーナーDIGA DMR-BW930の満足度5

2009/07/07 14:16(1年以上前)

> しえらざーどさん 
なるほど、そういう手もありますね〜。
せっかくのW録画の機能を使わないって言う手はないですね。
圧縮録画のほうは、さっさとDVDなんかにダビングして消して、本当に大事なものはDRでも残しておくってのもいいかもですね。
アドバイス、どうも有り難うございました。

にしても、このDIGAの録画の画質の良さにはほんと驚きますね。
圧縮モードでもあまりDRとそれほど違わないんじゃないかとさえ思えます。
930買ってよかったとしみじみ・・(笑)

書込番号:9817709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:38件 DIGA DMR-BW930の満足度5

2009/07/13 14:00(1年以上前)

950はマイナーチェンジなので、930で満足できれば、
とても安くて良質な買い物だったと思います。
ダビング方法は、いろいろ試して見てください。
自分も最初は、東芝と同じように、ダビング中は何も出来ないと
思い込んでいて、こちらの掲示板で詳細ダビングのことを
教えてもらい・・・解説には書いてあるのでしょうが・・・
何と便利と思ったことか・・・。
それから、画質、ほんとにきれいです。100インチクラスの
スクリーンで見ている方は比較できるでしょうが、40インチ
クラスのTVで視聴している自分としては、DRとHEの
区別は全く分かりません・・・そのくらい圧縮技術が優れて
いると思います。
唯一圧縮で劣化が分かる方法は、ON・OFFできる字幕放送を
焼き付け録画した場合に、DRでのON・OFFと比べて
HEではザラツキ感が増します・・・まあ、その程度です。

書込番号:9848185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件 DIGA DMR-BW930のオーナーDIGA DMR-BW930の満足度5

2009/07/14 14:37(1年以上前)

My価格さん
おっしゃるとおり、このDIGAは圧縮後の画質がオリジナルとほとんど遜色ないってのが最高に素晴らしいですね。
その後、いろいろ調べてみると、録画中またはダビング中にさまざまな「ながら作業」ができるのは、このDIGAをしのぐものはないようで、たしかにリモコン操作の切り替え動作がのんびりしてちょっとイライラする場面もありますが、その点を割り引いても機能性の高さは現在市販されているBDレコーダーのなかでもピカイチだと感じています。
930は950と基本的な機能や便利操作がほとんど同一なので、我ながらいい買い物をしたと思っています。なにせ、この機種の最安値でゲットできましたから・・・。いまはまた値上がりしてきているみたいで、在庫切れが近いような気がしますね。
いまならまだ12万円台で購入できるようなので、これから930を検討している人は先着勝ちって感じがします。

ご返事、どうも有り難うございました。

書込番号:9853098

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 HDDに録画済みの字幕が途中で消える

2009/06/28 10:44(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW930

クチコミ投稿数:5件

使用して7ヶ月は何のトラブルが無かったけれど、8ヶ月目に入った今月上旬頃にCMカットの編集中に気付いたのですがHDDに録画済みの字幕が途中で消えていました。パナのサポートセンターで聞いたところ電源OFF→コンセント抜くの「リセット」のアドバイスを実行しても
HDDに録画済みの字幕が途中で消えています。何方かで同じ経験をされた方はおられますか?
こういう風にしたら直ったよ〜とか教えて下さい。
追記
HDDに録画済みの字幕が途中で消えるのは特定の番組でなく不特定で最初の15分間ぐらいは
字幕が録画されていてそれ以後、終わりまで字幕が消えている?それとも録画されていない
症状です。

書込番号:9769771

ナイスクチコミ!0


返信する
dashboxさん
クチコミ投稿数:3件

2009/06/30 11:35(1年以上前)

その録画されたものは最初に観たときは終わりまで字幕がありましたか。それとも編集が始めて観るときですか。

書込番号:9780478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/06/30 13:17(1年以上前)

dashbox さん こんにちは、途中で字幕が録画されていない番組は最初に観た時も番組の始めから途中までは字幕は録画されていて途中から番組の終わりまで録画されていない状態です。
28日放送の「新婚さん いらっしゃい」を録画と同時にテレビ
を観ていたらテレビ放送は字幕が有り、HDDには番組の始めから終わりまで字幕が録画されていない状態です(録画モードはHX)その日の夜放送の「ぼくの妹」は最初から最後まで
字幕が録画されていました(録画モードはHE)。

書込番号:9780890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:38件 DIGA DMR-BW930の満足度5

2009/06/30 13:31(1年以上前)

勘違いだったらすみません。
まず、字幕はDR以外のモードでは「出したり、消したり」できません。
DR以外のモードでは、「字幕」は映像として録画「する」か「しない」を
選んで録画もしくはダビングするしか方法はありません。
もしかしたら、番組視聴中(DR状態)に「字幕」の「出し」「消し」を
しませんでしたか?
「出し」の時に、DRモード以外で録画もしくはダビングすれば、その状態の
時だけ「字幕」は焼付け録画できますが、「消し」の選択をすれば、
その状態の時だけ、「字幕」は無しの設定になるので、当然、DR以外の
モードで録画したものは、後から、「字幕」の「出し」「消し」は
できなくなります。それ以降、二度と「字幕」の選択は不可能になります。

もし、上記以外の方法で、例えば、DRモードで録画したのに、「字幕」の
選択ができない場合は、放送波にたまたま「字幕」が乗ってこなかったか、
放送局での操作ミスも考えられますので、同じような報告があると思います。

書込番号:9780933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/06/30 15:38(1年以上前)

dashbox さん こんにちは、色々と丁寧な文面でご説明有難う御座います。
番組視聴中(DR状態)に「字幕」の「出し」「消し」はしませんでした。
購入後(昨年10月)すぐに初期設定と放送設定をしましたが以後一度も設定変更はしていません。先月まで字幕が録画されていない、途中から終わりの部分が消えていると言う症状は
一度も有りませんでした、難有りの録画済みは7〜8(約120番組中)は有ります。
放送設定(デジタル放送・再生)→字幕オン 字幕言語→日本語
もう一度サポセンで聞いてみます。

書込番号:9781345

ナイスクチコミ!0


dashboxさん
クチコミ投稿数:3件

2009/06/30 19:00(1年以上前)

録画大好きさん、私は色々と丁寧な説明は苦手です。

さて、字幕が途中で消えるのはそういう状態で録画されているものと思われます。
私のは同じシリーズBW-830型で録画大好きさんと同様の症状がでます。私はHLやHEモードで
字幕あり録画を割合多く使っています。聞き取りにくい台詞、早送りの助けです。

原因を試行錯誤の結果(これがなかなかわかりませんでした)、今ではこの不良状態を再現
もできますし、不便を我慢すれば避けることもできます。

ただし、私のものと録画大好きさんのものが同じ原因かはわかりません。つづく

書込番号:9782064

ナイスクチコミ!0


dashboxさん
クチコミ投稿数:3件

2009/07/04 16:20(1年以上前)

お待たせしました。つづきです。

録画しているときに同時再生で過去に録画したものを観ることが出来るのは便利です。
また、録画番組の追っかけ再生もしかりです。これが まさか?でした。

字幕有の設定で録画しているとき同時再生で観ているものを停止してみてください。
何時何分に停止をかけたかメモしておいてください。

つぎに字幕有の録画が終わったら(途中停止でも可)それを再生して観てください。
いかがですか。

書込番号:9801812

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DIGA DMR-BW930」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW930を新規書き込みDIGA DMR-BW930をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BW930
パナソニック

DIGA DMR-BW930

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月 1日

DIGA DMR-BW930をお気に入り製品に追加する <311

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング