DIGA DMR-BW930 のクチコミ掲示板

2008年 9月 1日 発売

DIGA DMR-BW930

アドバンスドAVCエンコーダーや1080pプログレッシブハイビジョン出力などを備えたBDレコーダー(1TB)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:1TB DIGA DMR-BW930のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BW930の価格比較
  • DIGA DMR-BW930のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW930のレビュー
  • DIGA DMR-BW930のクチコミ
  • DIGA DMR-BW930の画像・動画
  • DIGA DMR-BW930のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW930のオークション

DIGA DMR-BW930パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月 1日

  • DIGA DMR-BW930の価格比較
  • DIGA DMR-BW930のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW930のレビュー
  • DIGA DMR-BW930のクチコミ
  • DIGA DMR-BW930の画像・動画
  • DIGA DMR-BW930のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW930のオークション

DIGA DMR-BW930 のクチコミ掲示板

(2775件)
RSS

このページのスレッド一覧(全307スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-BW930」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW930を新規書き込みDIGA DMR-BW930をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

使ってみての感想

2008/11/26 20:58(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW930

スレ主 -AIR-さん
クチコミ投稿数:471件 DIGA DMR-BW930のオーナーDIGA DMR-BW930の満足度5

購入をしてしばらく経ちました。
BW200からの買い替えです。
今更ですが使ってみての感想を書きます。

AVCの長時間モードがかなりいいので驚きました。
100インチでチェックしましたが、スポーツなどの動きが早い映像以外なら
HEやHLでも十分位です。
HGはDRとほとんど差は無いですね。
高画質で保存したい場合はHGかHXで、
取り合えずハイビジョン画質で残したい場合はHEかHLでいいですね。
とっておきの映画やライブはDRで残したいですけど。
とにかくこれでディスクを節約出来そうです。

BWシリーズからのi.LINKムーブの場合はチャプターも保存されます。
Rec-POTからムーブした人はご存知と思いますが、複数の番組を
一度にムーブしたら1つのタイトルにされてしまいます。
一応タイトル間にチャプターは打たれますけど。

話題のもっさり感は今までパナを使っていたせいか違和感は無かったです。
今までレスポンスのいいレコーダーを使っていた人は不満を感じるんでしょうね。

リモコンは相変わらず使いにくいです。
普段は学習リモコンを使っていますが、付属のリモコンだけで操作した場合
何度も蓋の開け閉めをしないといけません。
しかも蓋が開け難い。

オートチャプターの精度はイマイチですけど個人的には無いよりあった方がいいです。
それと電源オフ後に画質モード変換してくれるのは便利ですね。
次の日に高速ダビング出来ますから。
番組表も色分けされていて見やすくなっています。
広告さえ無ければもっといいんですけど。

それにしてもわずか二年でかなり進化していて買い換えて良かったです。
来年のモデルはレスポンスを良くしてオートチャプターの精度を上げて
リモコンを改善すればいいレコーダーになると思います。
多分リモコンは無理でしょうけど。

書込番号:8695193

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:38件 DIGA DMR-BW930の満足度5

2008/11/28 12:33(1年以上前)

購入おめでとうございます。
自分も使い始めて2ヶ月になります。
長時間録画モードの完成度の高さには、本当に感動しています。
DRとHG、HGとHX、HXとHE、HEとHLのように
比較してみると、全くと言っていいほど差を感じません。
地デジのドラマなどは、何度もDRとHEを比較したのですが、
42インチクラスのフルHD液晶で視聴していても、全く
その差が確認できなくて、ドラマはHEが基本になっています。
1クール10〜12本の45分ドラマがBD−R1枚に収まって
しまうのは、本当に感動です。

ところで、チャプター精度がイマイチと書かれていますが、
AIR-さんの受信環境はアンテナ直ですか、それともCATVですか?
私の環境は、どちらも使っていますが、実は、CATVの場合、
東京キー局と地方局の比較では、東京はほぼジャストの高精度で、
地方局の場合は、ジャストの場合と、10フレほどズレル場合と
あります。
それから、DRとHEでは、明らかにHEの方がチャプター精度が
高くなるケースが多かったように感じます。
DRとHEの場合は、CMの開始フレームにチャプターが打たれ、
ほぼ1フレ(コマ)戻すだけでぴったりで、本遍開始の場合は、
DRの場合はCMと開始フレームの間(CMが4:3の場合は、
開始フレームが4:3で始まり、2フレーム目から16:9に
なるケースがある)なので、1フレ進めてぴったりですが、
HEの場合は、ジャストで開始フレームにチャプターが打たれます。
CMとCMの間にチャプターが打たれてしまうケースはありますが、
これは、スキップで飛ばせるので全く問題ありません。
モードによっても違うかもしれませんので、視聴環境の個体差にも
よりますが、録画モードを変えてチャプター精度を試してみてください。
東芝A600も使っていますが、自分の視聴環境では
10フレ〜25フレもずれてしまう場合もあり、
パナのチャプター精度は驚異的なほど正確・精巧で感動しています。
BSの場合も、DRの場合はほぼ上記のような感じです。
ドラマの録画が中心なので、アニメでは若干の違いがありますが、
それでもかなり正確にチャプターが打たれているので、
部分消去が超便利で早くでき、東芝の編集呪縛から開放されました。

リモコンは、早々にソニーのPL510で代用していますが、
ボタン類が小さいので、ビクターの新型学習リモコンを注文しました。
また使い勝手をレビューいたします。


書込番号:8702344

ナイスクチコミ!0


スレ主 -AIR-さん
クチコミ投稿数:471件 DIGA DMR-BW930のオーナーDIGA DMR-BW930の満足度5

2008/11/28 22:29(1年以上前)

My価格さん こんばんは。

AVCはいいですよね。
おかげで二層の出番がかなり減りそうです。

受信環境はアンテナ直ですよ。
地域は大阪です。
ケーブルTVの場合、地域によってチャプターの精度が変わるとわ知りませんでした。
まだじっくり調べたわけではありませんが番組によって差がありますね。
ドラマだと割りと精度がいいと思いますけど、アニメだと番組によって関係ない所に
チャプターが連発して打たれている時があります。
基本的にDRでしか録画しないのでAVCの方が精度がいいとは知りませんでした。
今度、試してみます。
雑誌などではソニーや東芝よりパナは精度が悪いと書かれていましたが
My価格さんの環境ではパナの方がいいみたいですね。
スカパーなどのSD番組は未だに東芝(X5)使ってます。

僕もビクターの新型リモコン(RM-A815)買いましたよ。
ソニーの学習リモコンの弱点は再生系のボタンが小さくて下についているので
押しにくいことですが、RM-A815は押しやすくていいですよ。
ただかなりデカイです。
数字ボタンが大きすぎるのでもうちょっと小さくてもいい気がします。
標準のパナのBDレコモードでもかなり使えますよ。
地デジやBS、CSなどのボタンがHDDボタンとかになっていたので
普通に地デジやBSのボタンを記憶させときました。
チャプターはリンクボタンに記憶しました。

http://www.jvc-victor.co.jp/accessory/remote/rm-a815/index.html
他の皆さんにもこのリモコンお勧めしたいです。

書込番号:8704477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:38件 DIGA DMR-BW930の満足度5

2008/11/30 01:04(1年以上前)

-AIR-さん
返信ありがとうございます。
チャプター精度は、確かにアニメは番組によってだいぶ違いますね。
何が原因なのでしょうか・・・。
AVCは、自分の視聴環境の場合、ドラマなどでの検証では、間違いなく精度が上がります。
それから、もう一つのメリットは、カット部分での一時停止がほとんど
なくなることです! これには正直驚きました。DRだとカット部分の最後が
一時停止して不自然ですが、AVCだとほぼシームレスで番組がつながります。
場面にもよりますが、CMカットの多いドラマは、AVCの方が断然途切れが無く
好印象です。
それから、リモコンの件、すでにお持ちなのですね! まだ注文してから
到着していませんので、何とも言えないのですが・・・ソニーはやはり
ボタンが小さ過ぎます・・・ブラインドタッチすると間違えることも
しばしばです・・・ビクターのものを早く使ってみたいです。
また、いろいろな情報をレポートしてください。楽しみにしています。

あ、それから、スカパーは自分もX5を専用にして使っています!
通常はPS3で再生していますが、BWのアプコンも優れているので、
X5で作ったDVDが、意外に満足できる画像になるので重宝しています!

書込番号:8710447

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 最安値教えてください

2008/11/25 00:34(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW930

クチコミ投稿数:19件

BW-930を購入予定なんですが、ヤフーオークションですと約140000万前後で取引されていますが、オークションじゃちょっと怖いのでどこか?家電量販店で安いところの値段を教えてください宜しくお願いします。ちなみに私は、新潟県在住です。

書込番号:8687392

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

標準

実質131760円

2008/11/24 23:22(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW930

スレ主 朝陽さん
クチコミ投稿数:3件

ついつい買ってしまいました。

LABI1なんばにて、183000円のポイント28%(51240円分)

実質131760円でした。

5年保障は現金で払いましたので別で9150円でした。

書込番号:8686938

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:8件

2008/11/30 01:58(1年以上前)

クチコミ掲示板を見ながら、実勢価格が13万円を切るまではと、
ずっと我慢していたのですが、
昨日 11/29(土)に池袋のLABI1にて、180,000円のポイント29%(52,200円分)
実質127,800円で購入しました。
参考まで・・・。




書込番号:8710632

ナイスクチコミ!4


MS-06R-1Aさん
クチコミ投稿数:38件

2008/11/30 19:44(1年以上前)

自分も今日同じ条件で購入したのですが…

付いたポイントを使って特売の加湿器を買おうとしたら
ポイントでの支払いは出来ないって言われて即返品してきました
昔はヤマダのポイントって1.6倍とかで使えて魅力的でしたが
もうあまりの使えなさにビックリしました

書込番号:8713924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:273件

2008/11/30 20:23(1年以上前)

>付いたポイントを使って特売の加湿器を買おうとしたら
ポイントでの支払いは出来ないって言われて即返品してきました

特売って言うのはお店が現金が必要なときにやるものでポイントやらクレジットカードは現金収入にならないからやりません。

書込番号:8714137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2008/12/05 01:37(1年以上前)

こちらの朝陽さん、肩こりおやじさんの書き込みをプリントアウトして、
地元(名古屋)のヤマダで価格交渉をしました。
最初、169000円(ポイント還元後)でしたがプリントアウトを提示した所
「Labiは仕入れが違うので無理です」と渋っていましたが粘ること30分で
140000円(ポイント還元35000後)プラス5年保証8750円まで値引きしたため
購入に至りました。

書込番号:8736009

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2008/12/07 22:44(1年以上前)

肩こりおやじさんの情報をみて店員にkakaku.comをみました。と言うとすぐに対応してくれました。提示価格とは結構はばがありますね。言ってみるものですね。肩こりおやじさんありがとうございます。

書込番号:8750305

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 USB端子経由での動画取り込み

2008/11/19 11:00(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW930

スレ主 @Shimyさん
クチコミ投稿数:5件

しろうと質問で申し訳ありません。

デジカメのCanon EOS 5D MarkII(11月下旬発売予定)を予約しており、
これにはフルハイビジョンの動画撮影機能がついていて楽しみにしているのですが、
手持ちのPCはフルハイビジョンの編集も、HDDへの蓄積も余裕がありません。

BW930のUSB端子で接続してHDDに取り込み、BDへ焼くことが出来ればありがたいのですが。

カメラの動画スペックはカタログでは

1920X1080画素のフルHD画質
映像圧縮方式はMPEG-4 AVC
音声圧縮方式はリニアPCM
MOVファイル形式で記録
フレームレートは30fps

となっています。
もちろんパナのホームページにおける対応機種の表にはないことは確認していますが、
規格としてダビングできる可能性がありますでしょうか?

1.まったく無理
2.可能かもしれないが相性による
3.恐らく可能である

よろしくお願いいたします。



書込番号:8661612

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2008/11/19 11:26(1年以上前)

>1.まったく無理

これだと思います

USBやSDカードから取り込めるのはMPEG-4 「AVCHD」です
XactiのMPEG4も取り込めないから同じだと思います

書込番号:8661688

ナイスクチコミ!2


スレ主 @Shimyさん
クチコミ投稿数:5件

2008/11/19 11:28(1年以上前)

やっぱりそうですか。
残念です。

早速の返答ありがとうございました。

書込番号:8661694

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

画面が少し欠ける

2008/11/19 10:13(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW930

スレ主 PC_harmonyさん
クチコミ投稿数:487件

昨日ついにBW930を購入しました.ここの皆さんの情報が大変役に立ちました.有り難うございました.心配していたリモコンのもっさり感も一応,自分的には許容範囲でした.購入して正解でした.さっそくテレビにつないで試していますが,ひとつ困ったことを発見.BSデジタルをBW930で受信したとき,画面の上の方がわずかですが欠けるのです.特にNHKのBS1などでは,時刻表示がぎりぎりにあるので,時刻表示の文字がほんの少し欠けます.BW930を使わず,直接テレビで見ると,欠けません.
 ちなみにテレビとはD端子(D4)でつないでます.テレビは,だいぶ前に買ったソニーのブラウン管ですが,ハイビジョン対応の横長,BSデジタル対応,1080i対応の機種です(地デジは対応してません.HDMI端子もなし).テレビ側もD4に対応していることは説明書で確認しました.テレビだけで視聴すると問題ないので,BW930側の設定の問題かと思い,いろいろ試しているのですが直りません.単なる相性の問題でしょうか.同じような経験をお持ちのかたがいっらしゃいましたらご教示お願いします.

書込番号:8661471

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2008/11/19 10:26(1年以上前)

TVで見て欠けない、D入力で欠けるならTVのD入力の
設定を調整すればいいです。
ちょっと試せばわかるはず。
(ここをこう変更と書ければいいのですが、覚えて
いません)
取説やソニーHPのQ&Aも参考にして下さい。

書込番号:8661515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2008/11/19 12:19(1年以上前)

テレビの画面モードはフルでしょうか。

書込番号:8661865

ナイスクチコミ!0


スレ主 PC_harmonyさん
クチコミ投稿数:487件

2008/11/19 19:56(1年以上前)

さっそくのコメント有り難うございます.

デジタル貧者さん
>TVで見て欠けない、D入力で欠けるならTVのD入力の
>設定を調整すればいいです。

TVのD4映像入力端子の設定は「HDオート」になっています.
強制的に1080にしても画面は変わらないので1080に
自動設定されているようです.取説をみましたが,D端子に関しては
それ以上の設定項目は見つかりませんでした.何か詳細テクニックが
あるのでしょうか.

しえらざーどさん
>テレビの画面モードはフルでしょうか。

テレビの画面モードはフルになっています.

欠けるのは上端ほんの少しだけなんですが,
テレビが古いからしょうがないのでしょうかね.

書込番号:8663195

ナイスクチコミ!0


ジャモさん
クチコミ投稿数:4145件Goodアンサー獲得:269件 ジャモさんのチラシの裏ブログ 

2008/11/19 20:02(1年以上前)

D3以上の入力解像度だとテレビの上下・左右振幅を変更できないテレビもあります。
(私が使っている東芝D4ブラウン管もそうです)

どちらにしろ、その「だいぶ前に買ったソニーのブラウン管」の型番が分からないと詳しいことは何も言えません。

書込番号:8663223

ナイスクチコミ!0


スレ主 PC_harmonyさん
クチコミ投稿数:487件

2008/11/19 23:07(1年以上前)

ジャモさん

コメント有り難うございます.私が使っているテレビは

 ソニー WEGA KD-32HD600

です.デジタルハイビジョン対応とはいえ,何年も前にかったものなので
D端子も旧式なのかもしれません.(一応D4対応ですが)


書込番号:8664257

ナイスクチコミ!0


ジャモさん
クチコミ投稿数:4145件Goodアンサー獲得:269件 ジャモさんのチラシの裏ブログ 

2008/11/19 23:50(1年以上前)

ソニーのHPにKD-32HD600の取説がありました。
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/4091181031.pdf

これのP.53とP.55に画面位置と上下調整について記載があります。
左右に関しては、「AVマルチ入力」なるものに繋がないと調整できないみたいです。
AVマルチ入力はRGB(コンポジット)かコンポーネント端子接続しかできないようですが…

書込番号:8664524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:2件 I like Key 

2008/11/20 00:02(1年以上前)

D3とD4だとD3の方が解像度は高くなりますよ。D3でやってみてはどうでしょうか?。

書込番号:8664586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2008/11/20 00:46(1年以上前)

うちのパナソニックの地デジブラウン管ハイビジョンテレビでも時刻表示や局名ロゴが
ギリギリになるくらい周囲が欠けます。ブラウン管テレビの原理上周囲の歪みは避けら
れないので枠で隠しているのですが、内蔵BSデジタルハイビジョンチューナーと外部
入力では欠ける範囲が違う調整をしていると思います。

アナログ放送やアナログケーブルテレビはブラウン管テレビで観ることを前提に作られ
ているので、液晶やプラズマでは時刻表示が内側すぎて見えたり、アナログレコーダー
のスイッチングノイズが画面の下に見えたり、アナログケーブルテレビのスクランブル
信号で左右に白い帯が見えるなど、ブラウン管テレビのように枠で隠したほうがよかっ
たケースもあるようです。

書込番号:8664781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2008/11/20 08:57(1年以上前)

>TVのD4映像入力端子の設定は「HDオート」になっています.
>強制的に1080にしても画面は変わらないので
うちのHD900では1080モードで変わったんですが、
ちょっと違うんですかね?
何か他にも調整したかも知れません。
確認してみます。
「サービスマンモード」で完全に調整すれば解決する
とは思いますが。

書込番号:8665493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2008/11/20 09:11(1年以上前)

(パルス)さん も書かれてますが、D4でなくD3設定に
したら1080モードで画面変わるかもしれません。
BW930のD4が1080iはそのままで出力するのか、
720Pにするのかは残念ながら知りませんので。
(720Pで入力してもTV側で1080iに変換して表示
するんですが)
D3ならどの製品も1080iで出力しますからね。
それでダメなら「サービスマンモード」で調整
するしかないですね。

書込番号:8665527

ナイスクチコミ!0


スレ主 PC_harmonyさん
クチコミ投稿数:487件

2008/11/20 10:02(1年以上前)

みなさんコメント有り難うございました.
 ジャモさんから教えていただいた上下位置修正というのを
やってみました.数ミリ画面を下に移動させて,お陰様で
BS1の時刻が欠けないで見えるようになりました.
しかし,その分,下が余計欠けるようになった気がします.
時刻の文字が完全にみえるようになったところで
よくみると,文字の大きさがテレビだけで視聴した場合と
BW930を通してみた場合と違います.そこで,物差しを
使って時刻の「7」の文字を測ってみました.その結果
  テレビのみ  23mm
  BW930  24mm
でした.D端子を通してみた場合の方が,ほんの少し大きく
拡大しているようです.
 (パルス)さんご指摘のD3にしてみたらというのは
今日,家に帰ったらやってみます.
 じんぎすまんさんご指摘の,
 「内蔵BSデジタルハイビジョンチューナーと外部
入力では欠ける範囲が違う調整をしている」
という気がしてきました.
 デキタル貧者さんご指摘のサービスマンモードという
のは初めて知りました.調べてみたいと思います.
 みなさん有り難うございました.

書込番号:8665654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:2件 I like Key 

2008/11/20 23:36(1年以上前)

私も「DMR-XW100」と「28ZP50」というテレビをD3接続で使用しています。

このテレビはBSデジタルチューナーは搭載していませんが、D3接続でデジタルチューナーを接続した場合に、左右が切れてしまう仕様があります。
「左右位置修正」等はメニューに無く、私は「サービスマンモード」を使用しました。
しかし画面全体(液晶やプラズマと同じように)映そうとすると、筋等が見えてきてしまい、結局は局ロゴの右端等は切れたままの状態です。
ただBSデジタルチューナ内蔵の機種では、右端が切れるような事はなかったと思います。スレ主さんも言われています範囲の調整も違うかと思いますが、もしかすると内蔵チューナー側で映像が縮められているのかも知れません(画面自体を縮ませるとやはり綺麗に映らない箇所が出るため)
外部チューナ接続の場合は多少は妥協が必要なのかもしれませんね・・・。

書込番号:8668549

ナイスクチコミ!0


スレ主 PC_harmonyさん
クチコミ投稿数:487件

2008/11/21 07:22(1年以上前)

(パルス)さん,有り難うございました.
 D3にしてみましたが,症状は同じでした.
やはり,ブラウン管テレビでは限界があるのかもしれません.
ただ,このBDレコーダーに変える前は,シャープの
BDのついてないDVDレコーダを使っていたのですが
そのときはこのような症状はおきていませんでした.
それでレコーダー側の原因かと思ったのですが難しいですね.
 最新型の液晶テレビかプラズマテレビに変えないと
解決しませんかね.もしかしたらHDMI端子でテレビと
つなげば解決するのかなとも思っています.(所有しているテレビは
HDMI端子はなくて,D端子しかありません)
いずれは買い換えようと思っているのですが
ほしい機種は高いので,もう少し安くならないかと様子を
みている段階です.
 みなさん有り難うございました.
 

書込番号:8669397

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

表示 更新されない放送局のロゴマーク

2008/11/19 05:08(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW930

スレ主 mskskmtさん
クチコミ投稿数:16件

購入後二週間以上たっても、ロゴマークが、表示、更新されない放送局CSであったので、調べた結果 CSのロゴマークの更新で、誤動作を起こす機種が出てきたため、10月14日以降CSのロゴマークのデーターは送信を中止していて、再開の予定は、12月1日だそうです。
だから、10月14日以降に購入した人、10月14日時点で表示、更新されない放送局があった人は、12月1日以降にならないとロゴマークの、表示、更新は、されないそうです。
(メーカーの上の方の解答)
信じる、信じないの判断は、それぞれにまかせます。
すでにわかっている情報だったら、無視してください。

書込番号:8661003

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「DIGA DMR-BW930」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW930を新規書き込みDIGA DMR-BW930をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BW930
パナソニック

DIGA DMR-BW930

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月 1日

DIGA DMR-BW930をお気に入り製品に追加する <311

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング