DIGA DMR-BW930 のクチコミ掲示板

2008年 9月 1日 発売

DIGA DMR-BW930

アドバンスドAVCエンコーダーや1080pプログレッシブハイビジョン出力などを備えたBDレコーダー(1TB)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:1TB DIGA DMR-BW930のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BW930の価格比較
  • DIGA DMR-BW930のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW930のレビュー
  • DIGA DMR-BW930のクチコミ
  • DIGA DMR-BW930の画像・動画
  • DIGA DMR-BW930のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW930のオークション

DIGA DMR-BW930パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月 1日

  • DIGA DMR-BW930の価格比較
  • DIGA DMR-BW930のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW930のレビュー
  • DIGA DMR-BW930のクチコミ
  • DIGA DMR-BW930の画像・動画
  • DIGA DMR-BW930のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW930のオークション

DIGA DMR-BW930 のクチコミ掲示板

(2775件)
RSS

このページのスレッド一覧(全307スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-BW930」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW930を新規書き込みDIGA DMR-BW930をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信15

お気に入りに追加

標準

緊急レポート 198000+ポイント20%

2008/11/01 19:19(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW930

スレ主 三宝さん
クチコミ投稿数:130件

ヨドバシマルチメディアAkibaにて確認

交渉後の価格ではありません、店頭表示価格です。

思わず目を疑って、BW900の間違いじゃないかと何度も確認したのですが
確かにBW930でした

私は既に持っているので買いませんでしたが
そうでなければ買っていましたね

ヨドバシは長期保証に問題がありますが
それを差し引いても、これはかなりの特価だと思います

今週の特価との表示がありましたので、明日までは大丈夫だと思うのですが
心配な方は、これを見て直ぐに行動を起こせば、ヨドバシは22時までやっているので
今日中に間に合うでしょう

取り急ぎ、ご報告まで

書込番号:8582316

ナイスクチコミ!5


返信する
hanehaneさん
クチコミ投稿数:14件 DIGA DMR-BW930の満足度5

2008/11/02 08:52(1年以上前)

まじっすか!これは安いですね。。。

書込番号:8584873

ナイスクチコミ!0


Katsmyさん
クチコミ投稿数:1件

2008/11/02 12:14(1年以上前)

この情報のおかげで、同条件でヨドバシカメラ他店で購入できました。
ありがとうございました。

〜*〜*〜
11月1〜3日の3連休限定特価だそうです。

書込番号:8585493

ナイスクチコミ!0


x6800さん
クチコミ投稿数:16件

2008/11/02 15:15(1年以上前)

ちなみにBW830は13万円の20%ポイント還元です。
こちらも量販店としてはマアマアの価格です。同じく11/3までです。

書込番号:8586005

ナイスクチコミ!0


DCR-777さん
クチコミ投稿数:1670件Goodアンサー獲得:21件

2008/11/02 16:04(1年以上前)

三宝さん 貴重な情報 誠にありがとうございました。

三宝さんが言われるとおり、ヨドバシの長期保証には問題があるので、
この情報を元に ビック で交渉したら、同条件で購入できました。

書込番号:8586142

ナイスクチコミ!0


hanehaneさん
クチコミ投稿数:14件 DIGA DMR-BW930の満足度5

2008/11/02 17:01(1年以上前)

ヨドバシ他店にて
情報通りの値段でしたので、
思わず買ってしまいました…

書込番号:8586334

ナイスクチコミ!0


スレ主 三宝さん
クチコミ投稿数:130件

2008/11/02 23:03(1年以上前)

皆様に喜んで頂けたようで何よりです

良く量販店回りをする私でも、これほどの特価を見つけるのは年に数回あればいい方ですね

ちょうど一年ほど前に、BW900が世田谷のコジマで今回のように特価販売された事があったのですが
それを思い出しました

ただあまりにも現在の相場と異なるため、自分では買わなかった事もあり
単なる値札の付け間違いかもしれないと心配していたのですが
複数の購入報告を頂いたので、ホッとしました

チャンスは明日までですね
特価情報は鮮度が命なので、期限内に見た方は運がよろしいかと思います
(タイトルの緊急レポートには、その辺の意味を込めています)

11/4以降に見た方は、ごめんなさい
次の機会が必ずあると思いますので
それをお待ち下さいね

書込番号:8588085

ナイスクチコミ!1


故障者さん
クチコミ投稿数:22件

2008/11/03 16:53(1年以上前)

三宝さん情報ありがとうございました。

ヤマダでこの価格で交渉したら同時用件で購入、しかもディスク2枚もオマケして貰えました♪

PS.長期保証はポイントで付けました。

書込番号:8590993

ナイスクチコミ!1


NAAKさん
クチコミ投稿数:5件

2008/11/03 20:29(1年以上前)

三宝さん、情報ありがとうございます。
私も、この情報を元にヤマダで交渉すると、同じ価格でポイント25%(実質148500円)プラスBD-R 5枚で購入することができました。

書込番号:8592020

ナイスクチコミ!1


U_TANさん
クチコミ投稿数:35件

2008/11/04 21:55(1年以上前)

津田沼のLABIで211900円の29%でした。

書込番号:8596853

ナイスクチコミ!2


スレ主 三宝さん
クチコミ投稿数:130件

2008/11/23 19:10(1年以上前)

前回と同じくヨドバシマルチメディアAkibaの店頭価格ですが
197800+ポイント15%となっていました
(期限ははっきり示されていませんでしたが、3連休特価と思われます)

3週間前とは異なり、現在の相場ではまあまあといった値段ですが
店頭価格ですので、競合の材料には利用できるかと思います

どうも3連休のヨドバシは要注意のようです

書込番号:8680362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:658件Goodアンサー獲得:6件

2008/11/24 00:58(1年以上前)

三連休もそうですが商品棚卸の前が整理特価を出すようですねヨドバシは。24日は商品棚卸です。

書込番号:8682171

ナイスクチコミ!1


スレ主 三宝さん
クチコミ投稿数:130件

2008/11/24 01:15(1年以上前)

たむしょさん

なるほど、勉強になりました

ありがとうございます

書込番号:8682250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2008/11/24 01:45(1年以上前)

三宝さん
ヨドバシマルチメディアAkibaの店頭価格ですが、11/22(土)10:30の時は
197800+ポイント15%ではなく、197800+ポイント20%でした。
で、今回、購入をしようと思ってましたので、
交渉したところ、182900+ポイント20%で購入することが出来ました。
交渉は、11月の最初3連休から、通販でも20000円下がっているんだから、
安く出来ないかということと、渋谷LABIでもポイント25%で付けれるんだから、
そのくらいは安く出来るだろうという交渉をしました。
4,5回交渉して、得た結果です。
対応した店員さんが「この値段は初めて」と他の店員さんに漏らしていたところを
遠巻きで聞いてしまったので、ちょっとは頑張ってくれたのかなと思いました。

たぶん、渋谷LABIだったらもっと頑張るかなとも思いましたが、時間が無かったので、
ここで手を打ちました。

ちなみに、日本製でした。(ネットによると中国製もあるらしいので書いておきます。)

明日買う人は参考にどうぞ。

書込番号:8682344

ナイスクチコミ!1


スレ主 三宝さん
クチコミ投稿数:130件

2008/11/24 11:23(1年以上前)

サラクールさん

レスありがとうございます

私が見たのは11/23(日)午後でしたので、前日はもっと安かったんですね

それにしても、182900+ポイント20%はすごいです
BW900でも量販店でその価格が出たのは、最近になってからだと思います

正直、誰でも出せる価格ではないと思いますが、
交渉のタイミングと相手の店員さん、そしてサラクールさんの交渉の上手さ
全ての条件が揃ったからこその結果でしょうね

購入希望の方々にとって、量販店でも現状ここまで行くのだという目標値として
大いに参考になるのではないかと思います

今回私の出した情報は、自分でも大した事はないなぁと思っていて、アップするかどうか迷っていたんですが
サラクールさん情報の呼び水になったのであれば、出してよかったです

貴重な情報ありがとうございました

書込番号:8683517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2008/11/24 23:13(1年以上前)

三宝さん

こちらこそ、事前の情報があったので助かりました。
交渉にうまく使えて良かったです。

実はAVアンプにDENONのAVC-3808を持っていて、最近、有償アップグレードで
AVC-3808A同等にし、HDMI CEC対応になりビエラリンクできるようになったので、
しかも、今までBDはPS3しか持っていなかったのもあり、最新の音声フォーマット
(ドルビーTrueHD等)がリアルPCM転送のみで、
ビットストリーム転送できず、勿体無い使い方をしてました。
そこで、最新の音声フォーマットをビットストリーム転送できるようになった、本製品を
買おうとしていました。

そこに三宝さんの情報があって本当に参考になりました。有難うございます。

ところで、ここ最近は、通販の値段も下げ止まってますね。
また、ボーナス商戦で下げるとは思いますが。
購入したからには、使い倒したいと思います(笑)
BDの映画も見まくります(笑)

それでは。

書込番号:8686885

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信23

お気に入りに追加

標準

どのメディアに残すか・・・・・

2008/10/31 00:32(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW930

今日、価格.comで注文しました。
RD-X6とRD-S600を所有しておりましたが
今回X6との入れ替えです。皆さん宜しくお願い致します。
私は現在e2スカパー契約をしています。
スターチャンネルはHD放送なので一番綺麗に保存するには
「DRモード」というのは理解したんですが
民放で深夜に「24」や「プリズンブレイク」等の放送を
BDメディアに保存したいのですが「2層式」のメディアの信頼性は
如何ですか?「1層式」と何ら変わりがない同等なのでしょうか?
以前、東芝機でビクターの「2層式」で保存したのが
他のプレーヤーで観れたためしがなかったので質問しました。
どうぞ宜しくお願い致します。

書込番号:8575584

ナイスクチコミ!1


返信する
hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2008/10/31 01:00(1年以上前)

一部PS3で再生が止まることがある等の報告はありますが、私のところでは4〜50枚はDLを
焼きましたが、一層式と変わらず特に問題はないです。
※2層はBW730、BW200、X90、HDW25で焼きましたが失敗は一度も無しでPS3含めすべての機器で再生できます。

DVDのDLに比較すると信頼性ははるかに高いとは思いますが。

書込番号:8575692

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2008/10/31 01:19(1年以上前)

>東芝機でビクターの「2層式」で保存したのが
>他のプレーヤーで観れたためしがなかったので質問しました。

これって録画の形式と再生機側は何ですか?
単純に再生機側が対応していないものを再生しようとしただけではないですか?
DVDのDLって意外と使えないメディアで、レコーダーによっては、VR対応でもDLに対してはVIDEOモードのみ対応なんて機械は多いです。

BDの2層に関しては、DVDほどのトラブルは聞きませんし、規格条件もないです。安心して使えると思います。

書込番号:8575753

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:60件 DIGA DMR-BW930のオーナーDIGA DMR-BW930の満足度4

2008/10/31 07:25(1年以上前)

hiro3465さん
エンヤこらどっこいしょさん
お返事有難う御座います。
東芝機でビクターの「2層式」で保存したというのは
デジタル放送をVRでムーブしたDLでCPRM対応のプレーヤーで再生
という流れなんです。自分の東芝機でもRD-S600で作業したDVDがX6で観れなかったり
していました。
DMR-BW930ではBDメディアに「デジタル放送」をムーブさせて
PS3とかノートパソコンなんかで再生させようかと思っております。
DVDの時みたいにあまり神経質にならなくてもいい感じに理解していますが
それでいいんですよね?(汗)
以前DMR-BW830のほうでも質問したんですが、パナ製のBDメディアを購入すれば
間違いないですかね?
宜しくお願い致します。

書込番号:8576150

ナイスクチコミ!0


ジャモさん
クチコミ投稿数:4145件Goodアンサー獲得:269件 ジャモさんのチラシの裏ブログ 

2008/10/31 07:56(1年以上前)

>自分の東芝機でもRD-S600で作業したDVDがX6で観れなかったり
していました。

X6はDVD-R DLはビデオモードのみ録再対応なので、それは当然です。

BDはここの口コミやamazonのレビューを見る限り、どうもTDK製がトラブル多いようなので避けた方が良いみたいです。

書込番号:8576200

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2723件Goodアンサー獲得:42件

2008/10/31 07:57(1年以上前)


やわらかジェーンさん 

東芝で記録?
東芝はHD、他はBDはご存じですよね?
DVDはこの限りではないですが、他機で見る場合はファイナライズが必要です。

それと機械に絶対はありませんよ。
一端HDDに記録されてからBDに書き込むことをお勧めします。

書込番号:8576203

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2008/10/31 08:00(1年以上前)

記憶ですが、
正に指摘の通りと思います。確かX6は、DVD-R DLのVIDEOモード対応ですが、VRには未対応だったと思います。

>DMR-BW930ではBDメディアに「デジタル放送」をムーブさせて
>PS3とかノートパソコンなんかで再生させようかと思っております。

PCは、いろんな条件があるので分かりませんが、PS3は問題ないと思います。

書込番号:8576208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2008/10/31 09:15(1年以上前)

心配性だなぁ。

>DVDの時みたいにあまり神経質にならなくてもいい感じに理解していますが
>それでいいんですよね?(汗)
いいですよ。

>パナ製のBDメディアを購入すれば間違いないですかね?
問題出てパナに文句言っても、自社製同士ならパナは相性
で逃げられないでしょう?
またパナは当然自社メディアをリファレンスにしてると
思いますよ。

自社生産はTDK、パナ、三菱、ソニーだからTDKのように
相性問題の報告等あれば避ければいいだけですよ。
私は今だBDで三菱は使った事ないけれど、それは出始めの
時に三菱で問題報告があったから避けてただけです。

2層のDVD-Rにしても、うちではPS3でしか再生させませんが、
読み込みの問題に気を使いたくなかった等の選択ですが、
今まで問題皆無なのは先のスレのレス通りです。

>DMR-BW930ではBDメディアに「デジタル放送」をムーブさせて
>PS3とかノートパソコンなんかで再生させようかと思っております。
パナ前機種(BW900か800)でBD-Rが認識できないが(PS3)、
ファイナライズしたらOK、という報告は1件ありましたね。
ま、パナならファイナライズ推奨だし、未ファイナライズの
ままだと問題もあるようなので、すればいいでしょう。

書込番号:8576359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件 DIGA DMR-BW930のオーナーDIGA DMR-BW930の満足度4

2008/10/31 09:33(1年以上前)

皆さんお返事有難う御座います。
最後にファイナライズ推奨でやります。(笑)

>デジタル貧者さん
そりゃ心配性にもなりますよ(トホホ・・・)
500枚近く焼いたDVD-R DLが
S600でしか観れなくて、しかも数年後には必ずS600は寿命を迎える訳ですし。
「どうすりゃいいんだ!!!!」状態だったもんですから
DMR-BW930という20万弱の機種にBDで焼いたデジタル放送が
また同じ状況になったら?という不安が・・・・・。(大汗)

この連休に届くと思うのですが
「もっさり」感がどれ位なのかビクビクです。
東芝機を購入した当初はDVDメディアの事はさっぱり理解出来ない状態でしたし
今でも100%理解したとは言い難いのですが、BDに乗り換えをして
時代の流れについて行こうと思います。
沢山のアドバイス有難う御座いました。

書込番号:8576395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件 DIGA DMR-BW930のオーナーDIGA DMR-BW930の満足度4

2008/11/01 14:55(1年以上前)

皆さんこんにちは
昨日価格.comの最安値で注文してさっき届きました。
ブルーレイのソフトが無いのでまだ画質云々はわかりませんが
思ったより「もっさり」感がなく、ホッとしています。
上の書き込みで心配していた500枚近く焼いたDVD-R DLが
何の問題も無く観れた時にはあまりのあっさり感に拍子抜けしました。
最初は830にしようとしていましたが皆さんの書き込みがあって
930にして良かったです。東芝機も悪くありませんが
流石の「パナソニック」ですね!!!!!!!
有難う御座いました。

書込番号:8581374

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2008/11/01 18:21(1年以上前)

すばやしい購入でしたね。
おめでとうございます。

AVライフを楽しんでください。

書込番号:8582076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2008/11/01 18:36(1年以上前)

思いっきり余談ですが、RD-X6は片面2層DVD-R DLのビデオモードには対応していますが、VRモードは非対応ですね。
http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/products/hdd/rd-x6/spec.html

BW930ご購入おめでとうございます。
RD-X6に比べると編集機能では物足りないかもしれませんが、最高の機種です。
ぜひ充実のブルーレイライフをお楽しみください。

書込番号:8582133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件 DIGA DMR-BW930のオーナーDIGA DMR-BW930の満足度4

2008/11/02 00:32(1年以上前)

hiro3465さん
万年睡眠不足王子さん
お返事有難う御座います。
半日使ってみて、今はe2スカパー16日間無料放送で
HD放送の映画を録りまくっています。

>hiro3465さん
有難うございます。

>万年睡眠不足王子さん
X6はVRモード非対応ですね(トホホ・・・)
X6は友人にテレビと一緒に引き取って貰いました。

残ったS600でDLにムーブしようとディスクを初期化しようとしたら
「このディスクは対応していません」みたいなメッセージが。
まるで感情が有るかの如くいきなりスネられてしまいました。
面白いですねぇ?機械なのに・・・。
今後はCMカット等の編集を極めていきたいと思います。

書込番号:8583969

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2008/11/02 01:27(1年以上前)

楽しんでいるようですね。

>今後はCMカット等の編集を極めていきたいと思います。

CMカットですが、最初私はチャプター編集で削除していたんですが、ユニマトリックスさんが
やっている部分消去でチャプターまで進んで微調整削除の方が早い気がしました。
チャプター編集はプレビューに結構時間がかかり、モッサリに拍車がかかりますが、
部分消去だとチャプターのプレビューがないので結構早く終わります。
一応両方やってみてください。

書込番号:8584242

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:60件 DIGA DMR-BW930のオーナーDIGA DMR-BW930の満足度4

2008/11/03 13:41(1年以上前)

hiro3465さん
ナイスな編集技!有難う御座います。
部分消去は割りとあっさり感があるので、これでいいのかな?って感じで
編集しています。結局は「慣れ」ですね。
とにかく凄く良い機種ですね!やっぱイイ値段出さないと
いい物は買えないって気がしました。
この際S600も処分してBW830でも買おうかな!?って割と真剣に検討しています。
完全に東芝機最高からパナ機最高へ心変わりしました。
このDMR-BWシリーズの次モデルはいつ発売なんですかねぇ(笑)

書込番号:8590377

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2008/11/03 14:37(1年以上前)

>このDMR-BWシリーズの次モデルはいつ発売なんですかねぇ(笑)

発売スパンからすると来年秋以降でしょうね。

>この際S600も処分してBW830でも買おうかな!?って割と真剣に検討しています。
>完全に東芝機最高からパナ機最高へ心変わりしました。

逆にセカンド機なら東芝かソニー当たりを使ったほうがお互いの弱点カバーが出来るので
一応検討された方がいいかも知れません。

両機ともパナにない機能としてはおまかせ録画がありますし、東芝でプレイリスト編集して
→パナ機にムーブしたり、パナ機でBDメディアに複数タイトルを焼いてからソニー機で結合
などというわざも出来るようになります。

書込番号:8590543

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:517件Goodアンサー獲得:4件

2008/11/03 23:34(1年以上前)

>hiro3465さん 

横スレですが、御教授ください。

私は現在、東芝機(RD)愛用者で、
プレイリスト編集から卒業できずにいます。

BD用にBW930も購入を検討(する手前)ですが、

>東芝でプレイリスト編集して
>→パナ機にムーブしたり、
>パナ機でBDメディアに複数タイトルを焼いてから

のコメントに感じるものありました。
現在、CATVの関係もあり、HD録画(BDも含め)
する場合には、パナ機しか選択がありません。
(現在は、SD録画なので東芝機(RD)でも良いのですが・・)

そこで、

BW930(HD)録画→東芝機プレイリスト編集→(再び)BW930(BDに焼く)

のムーブは可能なのでしょうか?

書込番号:8593229

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2008/11/04 00:18(1年以上前)

>BW930(HD)録画→東芝機プレイリスト編集→(再び)BW930(BDに焼く)

可能です。
ただし、ムーブ時にそれぞれ等時間が掛かるのと、iLinkだとチャプターが引き継がれないので
チャプターが必要な場合は再度打ち直す必要があります。

書込番号:8593473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2008/11/04 08:31(1年以上前)

>BW930(HD)録画→東芝機プレイリスト編集→(再び)BW930(BDに焼く)
これだと一時期言われた「編集してムーブすると再生不具合」
が出る心配はないんでしょうか?
RD録画・編集→BWでBD焼き、が問題だったかな?

書込番号:8594287

ナイスクチコミ!0


ジャモさん
クチコミ投稿数:4145件Goodアンサー獲得:269件 ジャモさんのチラシの裏ブログ 

2008/11/04 08:36(1年以上前)

パナは番組冒頭の「のりしろ」がほとんどつかない(1秒程度)ので、BW930→東芝機のムーブ時に頭欠けする可能性があります。

書込番号:8594294

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2008/11/04 12:45(1年以上前)

>これだと一時期言われた「編集してムーブすると再生不具合」が出る心配はないんでしょうか?
>RD録画・編集→BWでBD焼き、が問題だったかな?

X90購入してからあまりA301→BW(またはHDW)にムーブする機会がなくなったんですが、
今までやった中では不具合らしきものはないですね。

上記はどこか書き込みありますでしょうか?

書込番号:8594890

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ4

返信19

お気に入りに追加

標準

カーナビで再生・・・

2008/10/30 15:03(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW930

クチコミ投稿数:12件

初歩的な質問でもう訳ありませんが、DIGA DMR-BW930 でHDDに録画してその後DVDにダビングした物は、カーナビで再生出来るのでしょうか?(MPEG-4 AVC/H.264で録画・ダビングした物は再生出来ないのはわかりますが・・・)車はTOYOTAの純正カーナビです。
ちなみに、私はwowowとスカパーも契約していますので、録画する物が沢山あります。
最後に、現在Rec-POT EX HVR-HD1000EXをすでに使用しており、この録画番組をiリンクムーブした物もDVDにダビング後、カーナビで再生出来るのでしょうか?
DIGA DMR-BW930を年内購入を検討中の為、どなたか、ご存じの方教えて下さい。

書込番号:8573104

ナイスクチコミ!0


返信する
Cozさん
クチコミ投稿数:2536件Goodアンサー獲得:110件

2008/10/30 15:10(1年以上前)

何を(地デジ、地アナ、その他)、何に(-R、-RW、RAM)、どうやって(DVD-VIDEO、VR、AVCREC)保存?

書込番号:8573122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5564件Goodアンサー獲得:75件

2008/10/30 15:14(1年以上前)

こんにちは♪
ざっと
アナログなら
Videoモードで大丈夫ですが
デジタルなら
カーナビがCPRM対応なら
VRで可能です

書込番号:8573134

ナイスクチコミ!0


髭じいさん
クチコミ投稿数:453件Goodアンサー獲得:83件

2008/10/30 15:23(1年以上前)

カーナビにしても製品の型番を書かないとわからないのでは?

トヨタのHPで最新の製品を確認すれば、
・メディアはDVD-RもしくはDVD-RW
・録画形式はDVD-VR
となっているので、それに併せて焼けば読める可能性があると思われます。

あえて申し上げますが、まずトヨタのHPを確認しようとはされなかったのですか?
その上で、経験者の意見を聞きたいと思われているのでしょうか。

書込番号:8573153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2008/10/30 15:28(1年以上前)

おそらくWOWOWやスカパー!を、DVDに録画したものを、
カーナビで再生したいってことだと思うんですが、
言えるのはただ一言、デジタル放送を録画したものであればできません、ってことだけです。

トヨタのカーナビの仕様一覧によれば、
どのモデルであってもVRモードおよびCPRMに非対応です。
デジタル放送を録画した場合、ビデオモードのDVD-R/RWにはダビングできませんので、
カーナビで再生できるDVDを作れないってことになります。
http://toyota.jp/dop/navi/list/image/functionlist.pdf

Rec-Potにはいっている番組もおそらくデジタル放送だと思われますので、
BW930のHDDにムーブ(移動)はできますが、
これもカーナビでは再生できないってことになります。

書込番号:8573167

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2008/10/30 15:34(1年以上前)

訂正

誤:どのモデルであってもVRモードおよびCPRMに非対応です。
正:VRモードに対応しているモデルでないとCPRMに対応していません。

カーナビの型番を確認ください。

書込番号:8573185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2008/10/30 15:48(1年以上前)

Cozさん

>何を(地デジ、地アナ、その他)、何に(-R、-RW、RAM)、どうやって(DVD-VIDEO、VR、AVCREC)保存?

説明が足りなくてすいません。
録画したい物は地デジ・wowow・スカパーの番組を、DVD-R・-RW・RAMで(CPRM対応)。
どうやって保存?かは、購入前でどの方法が良いのか悪いのかがわかりません。


髭じいさん、万年睡眠不足王子さん

>カーナビにしても製品の型番を書かないとわからないのでは?
>カーナビの型番を確認ください。

今急いで、TOYOTAのHPを確認したのですが、もうすでに掲載されていませんでした。車のパンフレットをみれば解るのと思うのですが、今すぐには駐車場にはいけません。
ちなみに、2006年1月登録のランドクルーザーシグナス DVDカーナビ(純正)です。

デジタル放送を録画した場合、カーナビで再生出来るDVDを作れない事はわかりましたが、アナログ放送であれば、wowowでもスカパーでも大丈夫なんでしょうか?。


※最後に皆さんの回答や質問が早くて(素早い対応有難う御座います)、今一生懸命対応してます。遅くなってすいません。

書込番号:8573226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2008/10/30 16:19(1年以上前)

>ちなみに、2006年1月登録のランドクルーザーシグナス DVDカーナビ(純正)です。

それならたぶん再生できない可能性のほうが高いと思います。
あと、引っかかるのはDVDカーナビってトコロですね。
HDDタイプのカーナビでないと、DVDの再生機能自体持ち合わせていないような気が…。
(ちなみにぼくの父親の車・アリオンは純正のDVDカーナビですが、DVD再生機能はありません。)

>デジタル放送を録画した場合、カーナビで再生出来るDVDを作れない事はわかりましたが、アナログ放送であれば、wowowでもスカパーでも大丈夫なんでしょうか?。

アナログ放送なら問題ありません。
ビデオ形式のDVD-R/RWにダビングができますので、カーナビでの再生は可能です。

いつでもいいので、車内に保管しているであろうカーナビの説明書を参照ください。

書込番号:8573319

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2008/10/30 16:23(1年以上前)

>デジタル放送を録画した場合、カーナビで再生出来るDVDを作れない事はわかりましたが、アナログ放送であれば、wowowでもスカパーでも大丈夫なんでしょうか?。

作れないわけではなく
カーナビがデジタル放送を再生出来るカーナビなのか?が問題です
「再生可か?不可か?の理由はカーナビ側にあります」
最新のカーナビであれば再生出来る機種もあります

>デジタル放送を録画した場合、カーナビで再生出来るDVDを作れない事はわかりましたが、アナログ放送であれば、wowowでもスカパーでも大丈夫なんでしょうか?。

DVD-RかDVD-RW対応
これがアナログ放送を再生出来る条件です

2年前の機種なら大丈夫だとは思いますが
極端な話で市販のDVDしか再生出来ないカーナビもあります
とにかく「再生の可否はカーナビ側の仕様次第」です
だからカーナビの型番か仕様が分からないと何も分かりません

それとどうやってアナログのWOWOW録画するんですか?
BW930にはBSアナログチューナーは付いていないし
TVかVHSにBSアナログが付いてても
アナログWOWOWとデジタルWOWOWの2契約が必要になります

スカパーは全部デジタル放送です

スカパーは専用チューナーのスカパー!の場合のみ
CPRMに非対応のチューナーがあるからそれはCPRMを無視します
その場合はアナログ放送と同じように
ビデオモードが使えるって事になります

スカパー!なのか?スカパー!e2の話なのか?と
スカパー!の場合はチューナーの型番が問題になります

書込番号:8573336

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2008/10/30 16:33(1年以上前)

各部の名称の説明にある図

画面例その1

画面例その2

ちなみに、前レスしたアリオンのカーナビの説明書を見ますと、
型番はNDCN-D55/NDCN-W55になっています。
写真は説明書を撮影したものなのであまりはっきりとわからないかもですが、
心当たりはありますでしょうか?

このタイプのカーナビならDVD再生機能は持ち合わせていないということになります。
(各部の名称の説明にある図の右側にあるのはCDを入れるところと地図ソフトを入れるところです。)

書込番号:8573364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2008/10/30 16:48(1年以上前)

万年睡眠不足王子さん

>あと、引っかかるのはDVDカーナビってトコロですね。
HDDタイプのカーナビでないと、DVDの再生機能自体持ち合わせていないような気が…。

この件に関しましては、現在市販のDVDとShlinkで作成したDVD共に再生出来ます。
地図ソフトを挿入する場所以外に、6連奏のCDとDVDのコンボチェンジャーが付いてます。


ユニマトリックス01の第三付属物さん

>スカパーは全部デジタル放送です

そうだったんですか。CMでやってる「スカパーHD始まる」と言っていたので、HD放送だけがデジタルだと勘違いしてました。現在すでにHD数チャンネルありますが・・・

>スカパー!なのか?スカパー!e2の話なのか?とスカパー!の場合はチューナーの型番が問題になります

スカパーはe2です。現在VIERA TH-58PZ600のチューナーで見ており、今後購入したらDIGA DMR-BW930とダブルで見ようと思っていました。
ですので、スカパー専用チューナーは現在持っておらず、購入予定はありません。

って事は、wowowもスカパーe2もアナログ番組のDVDを作成出来ないのでカーナビでは再生が厳しい事になりますね。非常に残念です。


書込番号:8573408

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2008/10/30 17:03(1年以上前)

>スカパーHD始まる

このスカパーは専用チューナーのスカパー!の進化版です
専用のアンテナとチューナーが必要になるタイプです

>スカパーはe2です。現在VIERA TH-58PZ600のチューナーで見ており、今後購入したらDIGA DMR-BW930とダブルで見ようと思っていました。

スカパーe2もWOWOWもですが契約は器械(正確にはB-CASカード)毎です
TVとレコーダーで自由に見るには2契約必要です

書込番号:8573451

ナイスクチコミ!0


SXM10Gさん
クチコミ投稿数:394件Goodアンサー獲得:33件

2008/10/30 17:05(1年以上前)

この中にあります?
http://toyota.jp/service/option/dc/navi-hdd-lineup

お持ちの機種のDVD-ビデオ再生の所が(DVD-VR対応)になっていれば再生できますよ。

書込番号:8573454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2008/10/30 17:26(1年以上前)

SXM10Gさん

>この中にあります?

ご丁寧に有難う御座います。その中にはありません。DVDマルチカーナビ(タッチパネル)になっており、たしか型落ちのセルシオと同じだったと思います。

近い内に駐車場まで行って、カーナビの説明書で品番や機能を確認した方がよさそうですね。

ただ、wowowもアナログ契約し何らかのアナログチューナーが無いと厳しいみたいだし、スカパーe2も専用チューナーが無いと無理そうなので、現在の私の環境では不可能な気がしています。

書込番号:8573510

ナイスクチコミ!0


SXM10Gさん
クチコミ投稿数:394件Goodアンサー獲得:33件

2008/10/30 17:43(1年以上前)

ありませんでしたか?
となると、販売店装着オプションではなくメーカーオプションのライブサウンドシステムですね。

のりかかった船ですのでトヨタのお客様相談センターに電話してみました。
聞いてみましたところ、残念ながらVRモードには対応していないそうです。さらにはDVD-RWにも対応していなくビデオモードでダビングしたDVD-Rでさえ対応していないそうです。
という事は、市販のDVDとレンタルしたDVDしか再生できないみたいですね。

今回の件とは直接関係ないですが、ビデオモードのDVD-Rくらいは再生できてもいいような気がするのですが。

書込番号:8573560

ナイスクチコミ!0


SXM10Gさん
クチコミ投稿数:394件Goodアンサー獲得:33件

2008/10/30 17:47(1年以上前)

こちらでカタログをダウンロードできますので、一応確認してみてください。
http://web-cache.stream.ne.jp/www09/toyota-catalog/pdf/landcruiser-cyg-u/landcruiser-cyg-u_200504.pdf

書込番号:8573567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2008/10/30 17:51(1年以上前)

カーナビがCPRM対応(VR)してないなら
車内で鑑賞で
ポータブルDVD(CPRM対応)を購入して
見るとかどうですか?
カーナビ側で外部入力を受けるなら
画面に映せますが
配線やポータブルDVDが邪魔かもしれませんが

書込番号:8573578

ナイスクチコミ!0


かりゅさん
クチコミ投稿数:81件

2008/10/30 19:20(1年以上前)

SXM10Gさん

当時とディーラーオプションのラインナップが変更されている可能性があります。

KAWA×2@烈風隊さん

ディーラーオプションなら取扱い説明書を見なくても画面の淵に型番が小さく書いてあるはずです。

SXM10Gさんのおっしゃるようにメーカーオプションのライブサラウンドシステムだったらゴメンなさい

書込番号:8573882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2008/10/30 19:53(1年以上前)

SXM10Gさん

>のりかかった船ですのでトヨタのお客様相談センターに電話してみました。
聞いてみましたところ、残念ながらVRモードには対応していないそうです。さらにはDVD-RWにも対応していなくビデオモードでダビングしたDVD-Rでさえ対応していないそうです。
という事は、市販のDVDとレンタルしたDVDしか再生できないみたいですね。
今回の件とは直接関係ないですが、ビデオモードのDVD-Rくらいは再生できてもいいような気がするのですが。

本当に他人の事なのに、TOYOTAに電話までして頂いて本当に有難う御座います。VRモードには対応していないのは残念です。 ただ、先ほど[8573408]も書きましたが、PCにてネット(Shereなど)からダウンロードした動画などをDVDFabDecrypterやDVDShlinkで作成したDVDは、だいたい再生出来ます。たまに再生出来ない物もありますが・・・


SXM10Gさん かりゅさん

>こちらでカタログをダウンロードできますので、一応確認してみてください。

まさにこのカタログの車です。G-BOOK対応DVDボイスナビゲーション付EMV(エレクトロマルチビジョン)です。
ただ、型番はやはり掲載されていないようです。


にじさん

>ポータブルDVD(CPRM対応)を購入して見るとかどうですか?カーナビ側で外部入力を受けるなら画面に映せますが 配線やポータブルDVDが邪魔かもしれませんが

アドバイス有難う御座います。現在、カーナビの外部入力端子は、後付地デジチューナーを取り付けておりますので、外部入力端子を分配して切替スイッチでも取り付けないと厳しい感じです。


書込番号:8574023

ナイスクチコミ!0


かりゅさん
クチコミ投稿数:81件

2008/10/30 22:39(1年以上前)

SXM10Gさん, KAWA×2@烈風隊さん

失礼いたしました。エレクトロマルチビジョンということはメーカーオプションでしたね
(^^;


書込番号:8574899

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

ぶっちゃけ

2008/10/30 01:20(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW930

クチコミ投稿数:122件

ぶっちゃけ BD再生及び録画したものを再生した場合 一番画質がいいものはどれだと思います?

書込番号:8571586

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2418件

2008/10/30 01:39(1年以上前)

微妙な違いが解る人は、他人に聞きません。

書込番号:8571633

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2008/10/30 01:44(1年以上前)

専用の高級BDプレーヤーです。

書込番号:8571644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件

2008/10/30 02:31(1年以上前)

専用の高級BDPがやっぱりいいんですね。参考になりました。ありがとうございます

書込番号:8571729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2723件Goodアンサー獲得:42件

2008/10/30 09:00(1年以上前)

坂美沙枝さん 

視聴目的が判らないので一般論ですが、現有機械の中でこの機種は最高峰の一つです。
市販のソフトのみを視聴するならともかく、番組録ができるのは魅力ですよ。
その上自分で撮ったビデオや写真、音楽まで外部入力から取り込めます。

それに他メーカで補正がどうの云々言っていますが、世界広しと言えど放送用カメラとVTRを世界の200国以上の放送局とプロダクションに供給しているのは世界中(共産圏も含む)でPanasonicとSONYのみです。(ヨーロッパの一部でトムソンも使用しているが)

ここからディチューンされる映像作りのノウハウは30年以上の歴史を持ち、昨今音響メーカーが音質を売りにしゃしゃり出て創ったBDレコーダーとは、そのチップ作りから映像の基本ノウハウが違います。(音声については音響メーカーに部があるのでAVアンプを補充)

次に受像器は何で視聴するのか?です。
2〜30インチの液晶で輝度100%コントラスト100%でギラギラとかフルオート設定で視聴するならこんなハイグレードな機械は必要ないでしょう。
もっとローコストのBDレコーダーで十分ですよ。

このクラスの機械は50インチ以上のプラズマでそれもシネマモードでしっとりと見て、更に音声も含めフルデジタルで視聴されて初めてその解像度や新機能のカラーの復元の良さが見極められるでしょう。

更にこの機械は市販ソフトの再生(1080p)にも対応していますので上記の環境でなら一般には充分の機械だと思いますよ。

書込番号:8572121

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5564件Goodアンサー獲得:75件

2008/10/30 10:56(1年以上前)

こんにちは♪
現段階では
SONYX、BW930、DENON3800横綱
PS3が大関かと思いますが

PioneerLX91が登場すればトップになるでしょうね。
弟分の71でさえ
横綱クラスの高画質だそうですよ。

まああくまで私の意見ですから
ご自分でお確かめくださいね(^O^)/

書込番号:8572415

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

「番組まとめ」の便利な使い方?

2008/10/30 00:20(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW930

録画した番組をフォルダでまとめられないのは不便極まりないです。「番組まとめ」をしても好みの順にまとめられないし.....。
でも考えてみました。
次のようなやり方したら便利に「番組まとめ」を使えるのではないのでしょうか。
ただしまだ何もハードディスクに録画していない状態でないとできませんが...。

まずまとめておきたいジャンル(タイトル)を考える。
例えば、映画(アクション)、映画(SF)、映画(サスペンス)、・・・・・・・・・・・・・ドラマ(日本)、ドラマ(韓流)、バラエティ、ドキュメンタリー というように。
次に考えたタイトル数+αの数の分だけ超短い時間の録画をします。
1番組録画した後分割するのもいいですが、必要数だけCM(15秒程度)を録画します。
そのCMを番組名編集し、表示の頭から順に優先するジャンルのタイトルを付けていきます。
これらが「番組まとめ」する時のコアというかダミーになる訳です。
ここまでできれば、この後正規の番組録画したときにその番組を最初に作ったジャンルのタイトル(ダミーのCM)と「番組まとめ」機能でくっつけてしまえばいい訳です。
ダミーのCMの日付(時間)は変えられないので、順番が変わる事はありません。タイトルの順を変えたければタイトルそのものを番組名編集すれば変えられます。

こうすれば以後録画した番組をジャンル別にしたい場合、ばらばらにならず便利ではないでしょうか。

ただし私は購入して1ヶ月たつので、録画番組がたっぷりでこの方法がとれません。
無責任ではありますが、これから購入する人へのアドバイス程度と思ってください。

できれば、ハードディスクの中身を空にして自分がやりたいです。

こうしてまで綺麗にまとめたいという人がいるかどうかわかりませんが......。




書込番号:8571364

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2723件Goodアンサー獲得:42件

2008/10/30 11:49(1年以上前)


月曜〜金曜或いは土曜の帯番組(同タイトル)は同じホルダーに自動的に入りますが、これでは駄目なのでしょうか?
ジャンル別に自分でフォルダを創りたいと言うことですね?

私は2週間に一度BDーRに総て焼き込みますが、この現状のフォルダーも考えものですよ。
ソフトで改善できると思うのですが、例えばWOWOWのCSIなら3タイトルぎりぎりで25MBのBDに収まるのに、CSIが2タイトルしか録画されていないとき勿体ないからと別の単品ホルダと併せてて3タイトル保存することができません。
単品タイトル3作なら問題ないのですがフォルダに複数のタイトルがあるときのみ対応しません。
要するにフォルダ分けはHDDの中での仕分けに便利ですが、併せてBDへの焼き込み時の不都合が現状あります。

Panasonicさんこれ是非改善してください。

書込番号:8572552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:2件

2008/10/30 11:57(1年以上前)

ジャンル別にフォルダにする意味はあまりないのでは?

ラベルに任意のジャンルを「分類ラベル設定」すればOK。
殆ど使用しない、「ダウンロード」、「録画ビデオ」も「分類ラベル設定」できればよいのですが。設定できるラベルが3つなのはちょっと不便かも。

1TBもあるので、溜め置きしてビデオライブラリとして活用しようとすると、確かにPCのようにフォルダ管理も欲しくなります。
しかし、故障時のリスクを考えると、必要な映像はBDにバックアップ。ハードディスクは、一時的な保存場所と捉えると、今のまとめフォルダは、日付順で並ぶので便利です。下手に名前順だと、過去の見忘れの録画に気づきにくいものです。

書込番号:8572579

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2008/10/30 12:10(1年以上前)

dragongateさん

>例えばWOWOWのCSIなら3タイトルぎりぎりで25MBのBDに収まるのに、CSIが2タイトルしか録画されていないとき勿体ないからと別の単品ホルダと併せてて3タイトル保存することができません。

どういう事ですか?
まとめの中の2タイトルと別の1タイトルの保存が
容量は問題ないけど出来ないって意味ですか?

書込番号:8572612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2008/10/30 22:36(1年以上前)

dragongateさん

説明不足でしたがすべての番組をHLで録画しておりまして、余りの録画数の多さにジャンル別に自分でフォルダを創りたい欲望にかられただけです。
ドラマはおっしゃられる通り番組タイトルのままで「まとめ機能」を使い自動にまとまるようにしております。でも映画はジャンル別にしていないと検索するにはなかなか大変だと思ってこうすると便利でないかと投稿した次第です。
ディスクにダビングしておけば何の問題もないんですが、自分はズボラなもんで撮り貯めです。


ぶらりおたべさん

設定できるラベルが3つだけなのは私からしたら大問題です。
10個ぐらいあったら、もともと今回のような提案?など考えませんでした。W
でもやっぱりBDへのバックアップは必要ですよね。


ユニマトリックス01の第三付属物さん 

先日は「番組まとめが消えた」ですぐにご指摘くださり有難うございました。
まだディスクにダビングする事すらしていませんが、じきにまたお世話になります。

書込番号:8574883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2723件Goodアンサー獲得:42件

2008/10/31 07:44(1年以上前)

ユニマトリックス01の第三付属物さん
めたぼのおっちゃんさん

ごめんなさい、上に書いたBD-Rへの焼き込み時の体験はBW200でDL録画時です。
本機は2日前に設置したばかりでまだそこまで保存素材がないのですが、頭の中で本機とごっちゃにした部分がありますので、HDDに録画素材をお持ちの方は是非この問題をチェックしてください。
改善されていれば良いのですが?
私も来週末くらいにできるかも。

書込番号:8576180

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 無線LANについて…

2008/10/29 21:21(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW930

スレ主 兄貴1028さん
クチコミ投稿数:69件

こんばんは。
BUFFALO WHR-G54Sを
使用してます。

壁→モデム→WHR-G54S
無線でPS3 Wiiにつないでますが、
こちらのレコーダーに無線でつなぐことは可能なのでしょうか[

当方、接続に関しましてド素人です。

どうかご教授下さいませ。

書込番号:8570197

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:594件

2008/10/29 21:33(1年以上前)

イーサネットコンバーターを利用すればネットにつなぐことはできます。
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wli-tx4-ag300n/index.html?p=spec

しかし、アクトビラの利用は難しいかもしれません。

書込番号:8570273

ナイスクチコミ!0


Cozさん
クチコミ投稿数:2536件Goodアンサー獲得:110件

2008/10/29 21:34(1年以上前)

イーサネットコンバータを使えば可能です。
無線環境が悪い時は、PLCを使う手もあります。

書込番号:8570281

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2008/10/29 21:49(1年以上前)

イーサネットコンバータかPLCが手軽ですが、ネット利用で何をするかなんですが、
dimoraやDIGAMANAGERでしたら上記で問題ないですが、DLNAやアクトビラフルの利用だと
コンバータはちょっと苦しく、PLCでもコンセントの繋がり次第というところだと思います。

書込番号:8570383

ナイスクチコミ!0


スレ主 兄貴1028さん
クチコミ投稿数:69件

2008/10/29 22:12(1年以上前)

皆様ありがとうございます。

ちなみにこちらの機種はYouTubeは対応してますか[

書込番号:8570533

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2008/10/30 00:38(1年以上前)

>ちなみにこちらの機種はYouTubeは対応してますか[

対応してません。
最近の機器だとVIERAとPS3なら対応してますね。

書込番号:8571444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:38件 DIGA DMR-BW930の満足度5

2008/10/30 15:40(1年以上前)

兄貴1028さん
利用目的が微妙に分からないのですが、
ただ単に外から予約するためとかでしたらOKですが、
業界の先頭を切って唯一内蔵したアクトビラフルに
対応したいのであれば、受信状況とかを確認して、
こちらに推奨する無線LANセットもいいと思います。
アクトビラフルならお奨めはバファローのセット品が
いいと思います。
ネットワーク対応テレビ用ワイヤレスセット
WZR-AGL300NH/E

アクトビラフル対応の無線LANセット品も値段が
こなれて1万ちょっとから購入可能です。

上記製品では、HD画像再生で確認済みです。
ちなみに、壁あり階段ありの2階と1階で、直線距離で
約10メーター離れた距離です。
正確な数値はPCで確認してありませんが、視聴可能です。
TVの近くには台所があるので、壁を隔てて電子レンジや
冷蔵庫などもあります。
レンジ使用中の確認はまだですが、それ以外はOKでした。

受信用HUBに4ポートあるので、TV、レコ、PS3などつないで
使っています。1ポートからさらにHUB分岐でもOKでした。

書込番号:8573200

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DIGA DMR-BW930」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW930を新規書き込みDIGA DMR-BW930をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BW930
パナソニック

DIGA DMR-BW930

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月 1日

DIGA DMR-BW930をお気に入り製品に追加する <311

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング