DIGA DMR-BW830 のクチコミ掲示板

2008年 9月 1日 発売

DIGA DMR-BW830

アドバンスドAVCエンコーダーや1080pプログレッシブハイビジョン出力などを備えたBDレコーダー(500GB)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB DIGA DMR-BW830のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BW830の価格比較
  • DIGA DMR-BW830のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW830のレビュー
  • DIGA DMR-BW830のクチコミ
  • DIGA DMR-BW830の画像・動画
  • DIGA DMR-BW830のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW830のオークション

DIGA DMR-BW830パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月 1日

  • DIGA DMR-BW830の価格比較
  • DIGA DMR-BW830のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW830のレビュー
  • DIGA DMR-BW830のクチコミ
  • DIGA DMR-BW830の画像・動画
  • DIGA DMR-BW830のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW830のオークション

DIGA DMR-BW830 のクチコミ掲示板

(8193件)
RSS

このページのスレッド一覧(全733スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-BW830」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW830を新規書き込みDIGA DMR-BW830をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

1080p接続時の問題

2008/09/02 20:47(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW830

クチコミ投稿数:9件

1080pで接続してるのですが地上デジタル放送を録画して
それを再生するとコーミングノイズ(横縞ノイズ)が出る物があります

Sonyの機種では出たことないです(ただし1080i接続)

まさか1080p接続だからかな?と思い
BW830のHDMI設定をオートから1080iに変えてやるとコーミングは出ません
やはり1080p接続が問題のようです

地デジはインターレスなのでこれをプログレッシブへ
BW830がip変換をしてると思うのですが
その処理が完璧ではないからでしょうか?

他の方々はどうでしょうか?
BDのソフトなどでは1080pでもまったく問題なく綺麗です
この辺に詳しい方いませんかね〜?
よろしくお願いします

書込番号:8291479

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2008/09/02 22:24(1年以上前)

BW830「再生設定」ボタン→映像→プログレッシブを「Video」にしたらどうでしょうか?

書込番号:8292076

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2008/09/02 22:45(1年以上前)

しえらざーどさん

レスありがとうございます
その設定でコーミングが出なくなりました
ありがとうございました^^

書込番号:8292243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:8件

2008/09/03 00:41(1年以上前)

http://pocketnews.cocolog-nifty.com/pkns/hddvdbddvd2/index.html
http://pocketnews.cocolog-nifty.com/pkns/2008/08/bddiga_dmrbw830_6a20.html
BW800,900では1080のip変換を外付けのmarvell製ICで処理していたところ、BWx30シリーズではUniPhierで処理しているようですね。UniPhierはソフトで柔軟な画像処理ができるようですので、今後改善する可能性もありでしょうか?

こちらでは1080iで出力していたので全く気付きませんでしたが。

書込番号:8293017

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2008/09/04 00:07(1年以上前)

すみません、便乗させてください。

草原の覇者さんとおなじく、1080p出力だと、コーミングノイズが出ます。
最初はHDMIケーブルを抜き差しすると、治まってたんですが、だんだん悪化してきて、、、

このスレを見て、しえらざーどさんの方法(プログレッシブ→Video)も試してみたのですが、良化せず。

もちろん、出力を1080iにすれば安定します。

TVはアクオスのLC-37GX2Wで1080p入力に対応しているので問題ないはずなのですが、、、うーん。

どうしたらいいのでしょうか?


書込番号:8297361

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信25

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW830

クチコミ投稿数:37件

パナソニックかソニーのBDレコーダー購入を考えているのですが、友達のソニーX−90
では「番組名予約」というのをすると時間帯の変更や休止などに自動で対応してくれるみたいなのですが、パナソニックの「毎週予約」でも同じ機能なのでしょうか?
わかるかたがいらしたら教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:8284114

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:594件

2008/09/01 09:06(1年以上前)

番組追従機能の事ですよね。

パナ機は時間変更には対応してくれますが、番組が休止になっても予約された時間にその放送された番組を録画します。
録画されても消去すればいいんだし、予め休止されることが分かっているなら予約の実行を切っておけば録画されません。

http://panasonic.jp/diga/products/other/index.html#b04

書込番号:8284243

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:431件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/01 10:57(1年以上前)

「番組名予約」は、再放送も録画してしまうと思います。

例えば、同じ内容で地上と衛星とで放送する番組がありますが
両方録画されると思います。

書込番号:8284533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2008/09/01 12:07(1年以上前)

「番組名予約」についてお聞きしたいのですが、
番組名が若干違っている場合は録画されるのでしょうか?

例えば、「うたばん」が稀に「とくばん」になった時など。
「毎週予約」とは違い、単に文字列を検索するだけなら対応しないのかな?

書込番号:8284728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2008/09/01 13:01(1年以上前)

ラジコンヘリさん、輝ける七つの海さん、ハヤシもあるでヨ!さん。
早速の返信をありがとうございます。
似たような機能でもお互いに一長一短があるんですね。

ラジコンヘリさん
 リンクまで貼っていただきありがとうございました。
 番組が休止でも録画するんですね。
 その番組が面白かったらラッキーですね(笑)

輝ける七つの海さん
 ある意味忠実に録画してしまうのがソニーなんですね。
 ありがとうございました。

ハヤシもあるでヨ!さん
 対応しないような気がしますね。どうなんでしょうね?

みなさん ありがとうございました。
一応、ソニーの新型の発表を待ちますが、パナソニックが欲しくなってきました。
PS3でも見ることが出来る用になったのが最高です。!!

書込番号:8284928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:975件Goodアンサー獲得:9件 3D HOME PEGE 

2008/09/01 13:05(1年以上前)

ハヤシもあるでヨ!さん

>「番組名予約」についてお聞きしたいのですが、
>番組名が若干違っている場合は録画されるのでしょうか?
前に某コミュで精霊の守り人 第11話がX90等SONYで録画されていなかった。
(タイトルが第12回になっていたから。)
でパナはその時間タイトルない場合は時間指定録画になるので皆、撮れていた。
と言うものがありました。

書込番号:8284946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2008/09/01 13:25(1年以上前)

電子の要塞さん 早速のレスありがとうございます。

もう少し詳しくお聞きしたいのですが、

●電子の要塞さんが「番組名予約」で「精霊の守り人 第11話」と設定していたのに
番組表が「精霊の守り人 第12回」となっていたので録れなかった(番組表の表記間違い)

●電子の要塞さんが「番組名予約」で「精霊の守り人 第12回」と設定していたので
「精霊の守り人 第11話」を録りそこなった。

●電子の要塞さんが「番組名予約」で「精霊の守り人」と設定していたのに
番組表のタイトルが「精霊の守り人 第12回」なっていたので録れなかった(完全一致ではない為)

どのパターンだったのでしょうか?

書込番号:8285016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:975件Goodアンサー獲得:9件 3D HOME PEGE 

2008/09/01 13:57(1年以上前)

ハヤシもあるでヨ!さん

他の方がSONYで録画されてなかったとの報告が来ていて、私はパナで毎週録画されていた。
と言うものでした。

申し訳ないですが、パナは予約タイトルが無いと最初のタイトル名で録画されるので詳しいタイトルは私は分からないんですよ。
取れてなかったのは精霊の守り人 第11話だっと思います。

書込番号:8285108

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2008/09/01 14:06(1年以上前)

電子の要塞さん 
了解しました。たびたび申し訳ありませんでした。

書込番号:8285126

ナイスクチコミ!0


dijitanさん
クチコミ投稿数:2562件Goodアンサー獲得:177件 DIGA DMR-BW830の満足度4

2008/09/01 17:29(1年以上前)

>「番組名予約」についてお聞きしたいのですが、
>番組名が若干違っている場合は録画されるのでしょうか?
木曜劇場「ラストフレンズ」が終ってから、木曜劇場「コードブルー」になってもX90は録画されました。

書込番号:8285693

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2008/09/01 18:19(1年以上前)

>木曜劇場「ラストフレンズ」が終ってから、木曜劇場「コードブルー」になってもX90は録画されました。

これは番組表から毎回を「入」にした予約の場合ではないでしょうか?

確認したいんですが、カミーユビダンさんの言っている「番組名予約」というのはおまかせ・まる録のキーワード録画のことでいいんでしょうか?

書込番号:8285870

ナイスクチコミ!0


dijitanさん
クチコミ投稿数:2562件Goodアンサー獲得:177件 DIGA DMR-BW830の満足度4

2008/09/01 18:32(1年以上前)

>木曜劇場「ラストフレンズ」が終ってから、木曜劇場「コードブルー」になってもX90は録画されました。

>これは番組表から毎回を「入」にした予約の場合ではないでしょうか?
番組表で、毎回録画を「番組名」で予約した場合です。

書込番号:8285927

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2008/09/01 18:50(1年以上前)

>毎回録画を「番組名」で予約した場合です。

あっこれがあったんですね。
あまり使わないので入・切だけかと思ってました。

書込番号:8285997

ナイスクチコミ!0


奇妙丸さん
クチコミ投稿数:1778件

2008/09/01 19:49(1年以上前)

>例えば、同じ内容で地上と衛星とで放送する番組がありますが
両方録画されると思います。

同じ番組でも放送波が異なれば録画されませんし、
放送波が同じでもチャンネルが異なれば録画されません。

WOWOW191/193で放送される同じ番組で、WOWOW191で番組予約した場合には
WOWOW193は録画されません。
逆にWOWOW193で番組名予約すればWOWOW191が録画されません。

書込番号:8286226

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2008/09/01 20:43(1年以上前)

こんばんは 電子の要塞さん、ハヤシもあるでヨ!さん、dijitanさん、hiro3465さん、
奇妙丸さん。

私もX−90をもっている友達から「ソニーは番組の名前で予約すると
急に放送が中止になっても、突然時間帯が変わっても放って置いても
勝手に録画されるから便利だよ!」と聞かされたのでおまかせ・まる録の
キーワード録画なのかはわからないのです・・・すいません。
ただ、友達が「金曜プレステージの映画」を番組名予約したら、観たくない
映画も録画されてたと言っていたので、この場合は「金曜プレステージ」が
番組名予約の対象になったのですね!?
あと、放送波やチャンネルが違うと録画されないんですね。
ありがとうございました。

書込番号:8286538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2008/09/01 21:13(1年以上前)

そういえば 突然思ったのですが、連続ドラマでも
月曜から金曜まで放送されるドラマとか、毎日放送するドラマとかもありますよね?

これも「毎週予約」で大丈夫なんですよね???

それとも、番組表から全部予約するんでしょうか?

突然、疑問がわいてきてしまいました。
たびたびすいません。

書込番号:8286731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2008/09/01 21:41(1年以上前)

>これも「毎週予約」で大丈夫なんですよね???

BW830の話ですが、詳細設定で“毎週予約”の欄にちゃんと月〜金・月〜土・毎日の項目があります。

>それとも、番組表から全部予約するんでしょうか?

月曜日から木曜日まで、といった変則的な(?)番組でもない限り、そんなことはありません。

書込番号:8286895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:594件

2008/09/01 21:48(1年以上前)

>>それとも、番組表から全部予約するんでしょうか?
>月曜日から木曜日まで、といった変則的な(?)番組でもない限り、そんなことはありません。

曜日指定ができますので、「月曜日と水曜日」「火曜日から金曜日まで」等どんなパターンでも対応できます。

書込番号:8286946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2008/09/01 21:55(1年以上前)

ラジコンヘリさん

毎週予約の項目の下に曜日があるのを見逃していました。
ご指摘ありがとうございます<(_ _)>

書込番号:8286998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2008/09/01 22:35(1年以上前)

万年睡眠不足王子さん、ラジコンヘリさん
返信ありがとうございます。
なるほど、詳細な設定ができるんですね。
安心しました C=(^◇^ ; ホッ!
丁寧に教えていただきありがとうございました。

書込番号:8287290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:431件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/01 23:56(1年以上前)

>同じ番組でも放送波が異なれば録画されませんし、
>放送波が同じでもチャンネルが異なれば録画されません。

そうでしたか、それは私の勘違いでした。
奇妙丸さん、訂正ありがとうございます。

書込番号:8287918

ナイスクチコミ!0


kaju_50さん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:6件 BD/DVDレコーダー比較サイト 

2008/09/02 11:27(1年以上前)

番組名予約ですが,私は「失敗のリスクが高い」ため,限られた番組にしか使っていません。D800のときのもの(X90も同じはず)ですが,こんなことがありました。

http://hddreco.at.webry.info/200701/article_4.html

一部,抜き出すと
-----------------------------------
金曜深夜の10ch
虎の門 TIGER’S GATE LIVE

を番組名でセットしたところ、その録画が終わると・・・

日曜深夜の10ch
ベストヒットLIVE 冬の特電SP

に変わりました! ぜんぜん、違う番組です。番組名はLIVEしかあっていない。これで、■この番組が別の必要な番組とかぶって、それが録られないと困ります!■ かなり危険です。
-----------------------------------
てな感じです。


以上の理由により,多用するのは怖いのですが,私は「朝まで生テレビ」を番組名予約でセットしています。毎月1回,だいたい最終金曜日の深夜に放送され,開始時間も不定という番組ですが,これまでは完璧に機能しています。

もっとも,同じ時間に別の予約を入れてしまっていることが多々あります。結局は,毎月,人間が確認しないといけません(録画2に逃がすなど)。とはいえ,重複すれば,赤いマークが付き,気づきやすいので,相当便利です。

書込番号:8289564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2008/09/02 18:01(1年以上前)

kaju50さん 返信ありがとうございます。
どんな便利な機能でも、過信は禁物みたいですね。
ありがとうございました。<(_ _)>

書込番号:8290782

ナイスクチコミ!0


kaju_50さん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:6件 BD/DVDレコーダー比較サイト 

2008/09/03 09:07(1年以上前)

ハヤシもあるでヨ!さん

先のリンク先に書いてありますが,こんなパターンはありました。

-----------------------------------
1/5 21:00〜23:09 金曜ドラマ(新)「花より男子2」
の設定で毎週予約で設定していたところ、次週の番組表データは
1/12 20:00〜20:54 花より男子2
だったのですが、予約追いかけに失敗しました。予約リストをみると
1/12 21:00〜23:09 金曜ドラマ(新)「花より男子2」
となって、前週の放送時間のままです。「金曜ドラマ」という文字列が邪魔したようです。
-----------------------------------

こういうのは,どのメーカーでも苦しいんじゃないでしょうか。

書込番号:8293895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2008/09/03 16:12(1年以上前)

kaju_50さん コメントありがとうございます。

「D800」で「番組名予約」をすると
不要な番組宣伝番組(15:55〜16:00 花より男子)まで録られたのですね。
これは当然でしょうね。
でも、「虎の門 TIGER’S GATE LIVE」の例は怖いですね。

「D800」で「毎週予約」をしたら
番組表でのタイトルが「金曜ドラマ(新)花より男子2」から
次週「花より男子2」に変わった為録れなかった、という事ですか。
これはちょっと酷いですね。

>こういうのは,どのメーカーでも苦しいんじゃないでしょうか。

・どの程度のタイトルの違いで別番組と認識するか?
・別番組と認識した時、設定時刻どおりに録画が実行されるか?

という事だと思いますが、「花より男子2」の例だと、
ソニーは
・「花より男子2」が完全一致していても、他の語句が外れたら別番組と認識した
・別番組と認識したら、予約は未実行である

という事なんでしょうか。

パナは「金曜ドラマ」の語句が外れても同一番組と認識されるかどうかは分かりませんが、
もし別番組と認識しても設定時刻どおりに録画は実行されるようです。
(毎週予約の30分番組が2時間の別番組に変わったら、30分だけ予定どおりに録画が実行)
「うたばん」が、放送時間の変更がなくタイトルが「とくばん」に変わっただけだったら
別番組と認識しても結果的に録り逃さず、
2時間の「とくばん」に変わったら、別番組と認識されれば1時間録り逃しが出るのかな?

今日、東芝のA600で
「ケータイ刑事 銭形零 セカンドシリーズ」(民放・深夜)を
毎週予約していて先週で最終回だったのですが、予約をそのままにしていたら
「?追」が出ていました。
今週から「ケータイ刑事 銭形海」(BS-iで再放送中なので不要)だったのですが
やはり別番組と認識したようです。
深夜の為、開始時刻の変動が激しく、今日は1時58分から開始だったのですが、
もともとの設定時刻2時02分から録画されていました。


余談ですが、うちはフジ系列のみ隣県の地デジを受信できるのですが、
番組表のタイトルが地元局と少し違っていたりします。
例えば、「太陽と海の教室」「シバトラ」「モンスターペアレント」は、
隣県はタイトルの次に「♯8」などと話数が入ります。
「コード・ブルードクターヘリ緊急救命」は、隣県では
「<木曜劇場>・コード・ブルードクターヘリ緊急救命♯10」となっています。

これは、ソニーの「番組名予約」で同じ番組を複数録ることのないよう、
わざと隣県同士でタイトルを少し変えているのでしょうか?
んなこたーないですよね。
両方録画しておけばローカルの字幕テロが入った時、入らなかった方を保存用にできますから。

字幕テロといえば、地元民放5局のうち、右上に局ロゴが入っている局はTBS系と日テレ系でしたが、
最近フジ系の局にもロゴが出るようになりました。この局のロゴが一番目障り。
(この局は試験電波時の字幕も他局に比べて目立っていた。その時は局にメールを出したら目立たないものに変更された)
なので、フジ系の録画は隣県の局に変更しました。
ただ例外があり、「笑っていいとも!」は隣県では左上に時間が出るので地元局を録っています。

書込番号:8295154

ナイスクチコミ!0


kaju_50さん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:6件 BD/DVDレコーダー比較サイト 

2008/09/03 17:09(1年以上前)

ソニーでもちゃんと指定の時間分は録られます。私の知る範囲ではどのメーカーでも同じだと思います。

だから拡大スペシャルのときにわざと毎週にセットしておくと保険にはなりますね。

書込番号:8295296

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

みなさん音声大丈夫ですか?

2008/09/03 06:36(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW830

クチコミ投稿数:44件

先週末にBW830を購入しました。昔のDVビデオを取り込んだり、AVCHDカメラからもビデオを取り込んだりして使ってます。そこで一つ気になる点がありました。BW830の内蔵地デジチューナーを使って地デジを見ると1時間に2〜3回程度1秒ぐらい音声が切れます。内蔵の地デジチューナーでテレビを見る事は殆ど無いですけど気になります。録画中の番組の音声も切れるかはまだテストしてませんが、これって不具合ですよね?

あとたまにDVカメラをBW830に接続するとテレビの画面が砂嵐になり、BW830を再起動しないと操作ができません。これも不具合でしょうか?

ビデオ取り込みに20時間ぐらいかけてますので出来れば交換したくないのですが、やっぱり新品交換してもらった方がいいですよね?これと同じ問題が出てる方はいますでしょうか?

書込番号:8293566

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:158件

2008/09/03 07:37(1年以上前)

使ってるテレビぐらい書かないとな

書込番号:8293674

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2008/09/03 08:02(1年以上前)

初期不良っぽいので、販売店で交換が出来るなら、さっさと交換された方が良いです。
トラブルを抱えた状況で使い続けるのは、精神的にもあまり良くないです。
我慢して、使い続けて本当に壊れた場合、被害は恐らく現状以上になります。録り溜めてしまうため。

>ビデオ取り込みに20時間ぐらいかけてますので
まだ、この程度の使用で済んでいるとも言えます。
メディアに残せるなら残されては?上手く行けば、無駄にならずに済みます。

書込番号:8293720

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件

2008/09/03 08:36(1年以上前)

全てのチャンネルで同じ症状が起こるのでしょうか?
特定のチャンネルだけなら電波の受信状態に問題あるかも知れません。

書込番号:8293807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2008/09/03 15:42(1年以上前)

みなさんレスありがとうございます、

みくだりさん、すみませんテレビは東芝レグザ42Z2000です(HDMI接続)

エンヤこらどっこいしょさん、そうですね!BD-Rに焼いてから販売店に連絡します。

キンメダルマンさん、残念ながらまだ2チャンネルしか試してません。現在ケーブルテレビと契約してますので電波が悪い事は殆ど無いと思います。以前UHFのアンテナで地デジを受信してる時には電波が悪いときにブロックノイズが出たり「○×エラー、受信できません」などと出てました。音声だけが切れるのは今回が初めてです。

書込番号:8295073

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

DLNA接続について

2008/08/31 22:03(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW830

クチコミ投稿数:36件

先日この機種を購入したのですが、どうしてもわからない点がありまして質問させていただきました。
DLNA機能なのですが、このBW830で録画した番組をパソコンで観たいと考えているのですが、これは可能なのでしょうか?
可能な場合、接続・設定をどのようにしたら良いのでしょうか?
色々試してみたのですが、手詰まりになってしまいました・・
お分かりになる方がおりましたら、教えていただけませんでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:8282494

ナイスクチコミ!1


返信する
hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2008/08/31 22:17(1年以上前)

PCで見る場合はDTCP-IPに対応した視聴ソフトが必要になります。
市販のソフトでは今のところ対応している製品はなかったと思います。

各メーカーバンドルでVAIOの場合はVAIOMediaで可能ですが、NEC・富士通にもあったのではないかと思います。
各メーカーPCをサイトで調べてみてください。
バッファローのメディアプレーヤーをPCに入力(入力があれば)と言う手段も無きにしも非ずですが。

書込番号:8282571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2008/09/02 16:36(1年以上前)

>hiro3465さん

了解しました。どうやら私のPCでは無理っぽいですね・・・
ありがとうございました!

書込番号:8290462

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

欧州向け「DMR-BW500」のリモコン

2008/09/01 15:44(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW830

スレ主 success1さん
クチコミ投稿数:91件

板違いですが失礼します、以下のHPに
 http://av.watch.impress.co.jp/docs/20080831/ifa09.htm
ふたの無いリモコンの写真が載っています、とても欲しいのですが
どなたか入手方法をご存知の方、いらっしゃいましたらお教え願います。

書込番号:8285387

ナイスクチコミ!0


返信する
××さん
クチコミ投稿数:731件Goodアンサー獲得:32件

2008/09/01 18:53(1年以上前)

パナは日本人をバカにしているね。

書込番号:8286016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2008/09/01 19:15(1年以上前)

でもこれイジェクトが無いように見えるんだけど?,たとえフタ無しでもイジェクトボタン
が無いんじゃ論外だからイラネ。

書込番号:8286094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2008/09/01 19:39(1年以上前)

放送切替、メディア切替のボタンもありませんね。
国内で使うのは無理じゃないですか?

書込番号:8286176

ナイスクチコミ!0


奇妙丸さん
クチコミ投稿数:1778件

2008/09/01 19:40(1年以上前)

リモコンコードは国内向けと同じなのでしょうか?
確か違ったような・・・。

書込番号:8286187

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:720件Goodアンサー獲得:30件 みんカラお好み焼きは広島風 

2008/09/01 19:40(1年以上前)

すげー確かにホシーと思いましたが、
イジェクトボタンよりも何よりも、30秒スキップが見当たらない・・・

*30の人はいいかもねぇ〜。

書込番号:8286191

ナイスクチコミ!0


スレ主 success1さん
クチコミ投稿数:91件

2008/09/01 20:24(1年以上前)

皆様、いろいろ情報をありがとうございます。
イジェクトボタン、30秒は無くてもまぁいいかな、とは思いますが確かに放送切り替えは無いと困りますね。
しかし、そもそも日本国内で使えない可能性があるのではどーしようも無いですね。国内向けに蓋無しを発売して欲しいです、皆さんの反応を見ていると蓋なし希望が多いんですね。メーカにメールを送っておこう。(いつも通りの紋切り型の返事しか来ないと思いますが。)

書込番号:8286418

ナイスクチコミ!0


壬生さん
クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:2件

2008/09/02 10:26(1年以上前)

私も先週BW930を購入しましたが、蓋付きリモコンの使い辛さにSONY RM-PLZ510Dという学習リモコンを買ってきました。
他の機器も含めて登録できますし、デザインも良いのでおすすめです。
価格も3千円代で購入できます。

書込番号:8289386

ナイスクチコミ!0


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2008/09/02 12:16(1年以上前)

自分は個人輸入して買ってたこともありましたが。
ebayあたりで漁るとか・・・

書込番号:8289714

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 USB端子について

2008/09/02 11:02(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW830

近々BDレコーダーの購入を考えている者です。ソニーの新機種も気になりつつ、こちらの機種の評判も気になって仕方がありません。
一つ質問ですが、現在ビデオカメラでSR−11を所持しておりますが、こちらの機種のUSB端子から取り込めるのでしょうか?

書込番号:8289492

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2008/09/02 11:05(1年以上前)

SR-11でしたら、USB接続で動作確認はできています。
http://panasonic.jp/support/bd/connect/bw_8su/usb.html

書込番号:8289498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2008/09/02 11:18(1年以上前)

早速の返信有難うございます。
20年近くずっとソニー製品を使って来ましたが、正直揺れてます。
ソニーの新機種の発表を待ってから考えます。

書込番号:8289537

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DIGA DMR-BW830」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW830を新規書き込みDIGA DMR-BW830をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BW830
パナソニック

DIGA DMR-BW830

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月 1日

DIGA DMR-BW830をお気に入り製品に追加する <686

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング