DIGA DMR-BW830
アドバンスドAVCエンコーダーや1080pプログレッシブハイビジョン出力などを備えたBDレコーダー(500GB)。価格はオープン

このページのスレッド一覧(全733スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 6 | 2008年9月1日 15:37 |
![]() |
5 | 4 | 2008年8月31日 15:52 |
![]() |
2 | 6 | 2008年8月31日 14:20 |
![]() |
1 | 2 | 2008年8月28日 14:06 |
![]() |
1 | 7 | 2008年8月28日 13:05 |
![]() |
0 | 2 | 2008年8月26日 15:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW830
RD-Z1、X6、XD91、S600、S601所有しておりますが、BW830にてIリンクムーブ可能でしょうか。検証された方おりましたらお願い致します。オートチャプター、AVC5.5倍にて購入を考えております。初PANAしよう思います。
0点

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8081118/
Z1以外からBW830へはムーブできるようです。
Z1からはレポがないのでどうでもいい番組で試したいですね。
書込番号:8281900
1点

万年睡眠不足王子さん
この私のレポではBW800までの世代ではS601以前は直ムーブは出来ないんですが。。。
出来るのはシャープ機だけで、今回のBW830ではまだレポがないと思うのでレポ待ちですね。
ただ、期待は薄いかと。
書込番号:8281977
0点

゛万年睡眠不足王子さん゛早速ご回答ありがとうございます。
初PANAする決心はついたのですが音についてはX90が気になりましがX90とB830B800等お持ち方ご意見よろしくお願い致します。同軸音声デジタル、HDMIにて検証された方お願い致します。
書込番号:8282003
0点

多分、無理
[8271371]BW930テスト速報!
で書きましたがS600とBW930(BW900と同じで)ではi.LINK(TS)ムーブ出来ませんでした。
書込番号:8284883
0点

゛電子 要塞さん¨
ありがとうございます。ブルーレイ化は、後回しにして初PANAしてみます。
書込番号:8285316
0点

S302も1台買って
X6→S302→パナ機って順番にムーブして
終わったレコーダーはヤフオクあたりで売っては?
東芝機の中古は人気あるから
2台多くても3台売ればS302はペイすると思います
全部で3台もあれば十分だろうから
4台売るつもりでS502でもX7でも良いとは思います
書込番号:8285372
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW830
830購入しました。初BD、初レコーダーです。
設定も終わっていじり倒しているところなんですが
取説に見つけられなかったので質問いたします。
ほとんどのハイビジョンテレビではSD放送(CSやDVDなどの4:3ソース)を表示させると両脇が空きますよね。
で、この空いてる部分、本機だと色がグレイなんですけど仕様ですか?
明るめのグレイなので気になっています。普通一般的なのは黒ですよね。
わかる方いらっしゃいましたらおねがいいたします。
1点

初期設定にありますよ。
画面設定のテレビ画面の焼き付き低減機能を切にすればいいです。
書込番号:8278876
3点

できました。
最初そういう仕様かと諦めかけてました。ありがとうございます。
さらに質問です。質問というか「?」と思ったことなんですが
番組を観ているときに番組詳細を見るにはどうしたらいいのでしょう。
画面表示だとタイトルがわかるだけですし。
番組表で該当番組をクリックする方法、2手間かけないとみえないんでしょうか。
書込番号:8280350
0点

そうするしかないと思います。
パナは録画後は番組情報が見られないですし、この辺はあまり重要視していない様に感じます。
書込番号:8280510
1点

わかりますよ〜
プラズマTV用に焼付け防止設定がONになってるからです
OFFにすれば黒になりますよ〜
あと、やっぱり暁。さんも前面LEDの色はエメラルドグリーンでしょうか?
書込番号:8280815
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW830
パナソニックCATVセットボックスと2台にRECPOTに約400本の1時間番組を保有しています。これをDIGA DMR-BW830に移動した後、まとめてブルーレイに移動したいと思っています。これらの番組の容量は1時間番組は約1ギガ程度ですが、25ギガのブルーレイに移動した場合、単純に25本(25時間)に納まるのでしょうか。
0点

パナの新型機は存じませんが、パナの旧型機のフォーマット後のBD−Rの容量は「22454MB」です。
新型機が同じなら、1Gの番組は22本までしか入りません。
書込番号:8279292
0点

早速の返事ありがとうございました。
D−VHSに移動した場合、録画スピードが2種類のみのため2時間テープを使用しても1時間番組を数本しか移動できません。
もう少し様子を見てから新製品を購入します。
書込番号:8279729
0点

BDに直接ムーブは出来ないので一度HDDにムーブしてからBDにムーブとなります。
HDDムーブ後は詳細ダビングでディスクの容量を見ながら高速ダビングできる本数を選択する形です。
ちなみに、私の場合ですが、STB経由でSuperドラマTV!のHEROESの26話は前後カットして1枚に入りました。
注意点として、STBからのムーブは1番組づつしかできないことと、Rec-Potからは複数ムーブできますが、
まとめて1つの番組になってしまいます。
番組間にチャプターが入るのでタイトル分割で分けられますが、番組名は一緒になってしまうので修正が必要になってきます。
PCからのDIGAMANEGERを使えばタイトル名編集は大した時間が掛かりませんが、iLinkが途中でエラーになったり
番組の途中で誤って分割してしまうとパナ機ではタイトル結合が出来ないので注意です。
書込番号:8279921
2点

大変参考になりました。
HDはいつか故障し、録りだめた作品も消える運命だと思っています。
決めました。購入します。
書込番号:8280196
0点

BDディスクですがBD-R DL(50GB)も結構安く(1200円程度)なってきてますので、こちらを使っていけば
効率的にスペースも最小限に済むと思います。ご参考に。
http://item.rakuten.co.jp/webby/10011483/
書込番号:8280287
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW830
今まで、DMR-WX30を使用しており、今回この機種に乗り換えようかと思ってます。
ところで、WX30と本機をilinkにてDRモード録画のビデオをダビングする場合、例えば2時間録画のものは、ダビングするのに2時間程度かかるものなのでしょうか。それとも、デジタルコピーのような処理で、実時間よりも短い時間でダビングできるものなのでしょうか。
0点

i.LINKダビングは2時間なら2時間かかります
書込番号:8265661
1点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW830
待ちに待った新機種!ですが・・・、リモコンが変わってないような・・・。ま、まぁお約束って事でスルー、データカットできるみたいですし、画質も向上してるみたいですし、編集機能はどうなんでしょうね?DRモードのように編集しやすくなってるんでしょうかね?みなさんのレポ楽しみにしてます!(金貯めなきゃ)
0点

http://panasonic.jp/diga/products/other/index.html#b01
>デジタル放送と外部入力の2番組同時録画が可能です
●XW100/300、BW700/800/900
・デジタル×デジタル
・デジタル×アナログ
・デジタル×外部入力
●XW120/320
・デジタル×デジタル
●BW730/830/930
・デジタル×デジタル
・デジタル×外部入力
という事ですか。
書込番号:8253092
1点

>●BW730/830/930
>・デジタル×デジタル
>・デジタル×外部入力
そうそう、私もちょっとこれは疑問に思ってたんですが、デジ×外部がOKでデジ×アナのW録が出来なくなってしまうんですかね。
外部はあってもアナログ録画することはないので個人的にはこちらの方がいいんですが、なんとなく??ですね。
書込番号:8254288
0点

アナログチューナーを搭載してないようです。
ついにデジタル時代に突入ですね!
書込番号:8255268
0点

勘違いでした、アナログもありました。
メーカーの事前説明では載せないと聞いていたもので・・・
やはりまだアナログは切り捨てられないようですね。
書込番号:8255285
0点

今回はHDMIケーブルは付くんでしょうかね?やっぱり、コンポジットだけでしょうか?
書込番号:8264629
0点

>今回はHDMIケーブルは付くんでしょうかね?
HDMIケーブル(別売)と表記されているので付かないでしょう。
唯一付けているシャープはアピール点が「ファミリンク」なのでファミリンクに必須なHDMIケーブルを付けているんだと思います。
※HDMIコントロールをするAV10には付けていて、iLink録画のHP1には付けていませんから。
書込番号:8264706
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW830
BW800の購入を考えて価格が下がりきるのを待っていましたが、
BW830の評判が良さそうなので、気持ちが傾き始めました。
現在、HDD搭載のパナソニック製のSTBを使用しています。
800からはi.LINK接続しようと思っておりましたが、
BW830も当然、i.LINK接続可能機種ですよね?
そしてもうひとつ。
パナソニックのi.LINK接続可能機種の説明ページにある“D-VHSモードのみ対応”
というのは、どういう意味ですか?
どなたか分かりやすく教えて下さい。
0点

スレを立てるなら両方じゃなくてかまいませんよ、もう一方のほうは削除依頼しましょう。
さて、
>BW830も当然、i.LINK接続可能機種ですよね?
もちろんです。
少なくとも、HPにはできるよって書いてあります。
http://panasonic.jp/diga/products/bw/dubbing/index.html
>パナソニックのi.LINK接続可能機種の説明ページにある“D-VHSモードのみ対応”というのは、どういう意味ですか?
ぼくはそんなに詳しくないので大雑把な説明しかできませんが、機種によっては(たとえばIOデータから発売されているRec-Pot)ディスクモードとD-VHSモードと2つのモードがあるようです。
パナの場合は後者でないとムーブできないようですね。
書込番号:8255902
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





