DIGA DMR-BW830 のクチコミ掲示板

2008年 9月 1日 発売

DIGA DMR-BW830

アドバンスドAVCエンコーダーや1080pプログレッシブハイビジョン出力などを備えたBDレコーダー(500GB)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB DIGA DMR-BW830のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BW830の価格比較
  • DIGA DMR-BW830のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW830のレビュー
  • DIGA DMR-BW830のクチコミ
  • DIGA DMR-BW830の画像・動画
  • DIGA DMR-BW830のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW830のオークション

DIGA DMR-BW830パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月 1日

  • DIGA DMR-BW830の価格比較
  • DIGA DMR-BW830のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW830のレビュー
  • DIGA DMR-BW830のクチコミ
  • DIGA DMR-BW830の画像・動画
  • DIGA DMR-BW830のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW830のオークション

DIGA DMR-BW830 のクチコミ掲示板

(8193件)
RSS

このページのスレッド一覧(全733スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-BW830」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW830を新規書き込みDIGA DMR-BW830をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW830

スレ主 norikameさん
クチコミ投稿数:7件 DIGA DMR-BW830のオーナーDIGA DMR-BW830の満足度3

HDDがいっぱいになってきたためダビングをしようとしています。メディアはmaxellのBD-R(1〜4倍速対応)を購入しました。フォーマットしようとしたところ「ディスクが汚れているか傷がある可能性がある」というメッセージが出て、フォーマット出来ませんでした。

実は昨日もダビング作業をしていて、同じmaxellのメディアを使用しました。昨日は問題なくダビングできたのですが…。電源長押し→コンセントを抜いてリセットしてみても、状況は変わりませんでした。

何回も立て続けにダビングを行ったりすると、こんな現象が起こる可能性はありますか?他に考えられる原因はあるでしょうか?また自己解決できる対処方法があれば教えて頂けると助かります。

書込番号:14176514

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2012/02/19 19:12(1年以上前)

1枚だけの現象ですか?

まぁ、マクセルだと、ほとんど外国製なので、その時点で微妙です。

複数枚で発生するなら、マクセルに聞いた方が良いのでは?

この手の場合、リセットは気休め程度ですので、繰り返ししても効果は期待出来ません。
そもそも、リセットてそんなに頻繁に行うことではないです。

書込番号:14176554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:36件

2012/02/19 19:21(1年以上前)

パナソニックのBDメディアを使ってみて同様のエラーがでるなら故障かもしれないですね。

さらにエラーが出るならパナソニック推奨のレンズクリーナーを使って改善さるないならサービスに修理依頼したほうがいいと思います。


そして今後は安いからといって他メーカー品を使わないで、パナソニックのBDメディアを使った方がいいと思います。


書込番号:14176605

ナイスクチコミ!0


スレ主 norikameさん
クチコミ投稿数:7件 DIGA DMR-BW830のオーナーDIGA DMR-BW830の満足度3

2012/02/19 20:16(1年以上前)

早速のご回答有り難うございます。

>エンヤこらどっこいしょさん  .
>1枚だけの現象ですか?
>まぁ、マクセルだと、ほとんど外国製なので、その時点で微妙です。
>複数枚で発生するなら、マクセルに聞いた方が良いのでは?
>この手の場合、リセットは気休め程度ですので、繰り返ししても効果は期待出来ません。
>そもそも、リセットてそんなに頻繁に行うことではないです。

3枚ぐらい試してみたのですが、現象は同じでした。
マクセルに確認してみます。


>本当は?さん .
>パナソニックのBDメディアを使ってみて同様のエラーがでるなら故障かもしれないですね。
>さらにエラーが出るならパナソニック推奨のレンズクリーナーを使って改善さるないならサービスに修理依頼したほ>うがいいと思います。
>そして今後は安いからといって他メーカー品を使わないで、パナソニックのBDメディアを使った方がいいと思います。

ずっとマクセルで問題なかったのですがパナソニック製のでも試してみます。

書込番号:14176873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6439件Goodアンサー獲得:891件

2012/02/19 21:22(1年以上前)

メディア盤のクチコミには、すでにスレが有りますが、マクセルの一部商品で
経年変化により再生できないことがあるそうです

詳細↓

http://www.maxell.co.jp/jpn/important_notice/in120123.html

先日、ヨドバシから「大切なお知らせ」の封書が届いたので、開けたらこの内容でした。


norikameさん、使用する前にロット番号を確認してみては?
ロット番号は、真ん中の穴のすぐ外側に刻まれています。
該当品であれば、送れば代替品と交換してくれます(送ったものは返却されません)

書込番号:14177232

ナイスクチコミ!1


スレ主 norikameさん
クチコミ投稿数:7件 DIGA DMR-BW830のオーナーDIGA DMR-BW830の満足度3

2012/02/20 22:16(1年以上前)

>不具合勃発中さん

有り難うございます。購入したメディアは、不具合の案内がされているものではありませんでしたが、こういうこともあるんですね。参考になりました。いずれにしてもマクセルに確認した方が良さそうですね。

書込番号:14181967

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 作成したDVDが見れないのか・・・

2012/02/16 13:49(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW830

クチコミ投稿数:48件 DIGA DMR-BW830のオーナーDIGA DMR-BW830の満足度4

メカに強い方!助けてください!

車を買い替えました。ホンダオデッセイのインターナビってやつがついてます。
このナビで家でダビングしたDVDを再生しても、『DVD-VR』対応って書いてあるのに、・・・見れないんです・・・

地デジをパナソニックのブルーレイレコーダー『DIGA DMR-BW830』に録画し、標準画質にしてDVD-Rにダビングしたものです。

やり方に問題があるのか、パナのブルーレイではできないのか、ナビがもともと見れないのか、どなたか教えて下さい!
よろしくお願いします。

書込番号:14161681

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2012/02/16 13:57(1年以上前)

型番書いてないけど、ナビがデジタル放送に非対応なのでしょう。

SDカードに書き出して、デジタル放送対応ナビ(ゴリラなど)で見るなどの方法があります。

書込番号:14161700

ナイスクチコミ!0


柊の森さん
クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:1138件

2012/02/16 14:07(1年以上前)

ファイナライズはしましたか。
ナビはCPRM対応ですか。

書込番号:14161737

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1235件Goodアンサー獲得:33件

2012/02/16 17:06(1年以上前)

私もファイナライズしてないのが原因ではないかと思います。
最近の日本車の純正ナビならCPRMには対応していると思うので。

書込番号:14162186

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2012/02/16 17:07(1年以上前)

DVDは、DVD-Rですか?
試しにDVD-RWを使ってみた方が良いかもしれません。
DVD-RWの方が、互換性が高いので

書込番号:14162189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2012/02/17 15:55(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/70100210084/SortID=11858543/
参考資料、2010年ですが。

書込番号:14166404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件 DIGA DMR-BW830のオーナーDIGA DMR-BW830の満足度4

2012/02/18 01:11(1年以上前)

皆さんありがとうございました!ファイナライズって自動ではないんですね。やってみます。

ちなみに複数のタイトルをダビングしたDVDはファイナライズが出来なかったのですが、ワンタイトルしかできないものでしょうか?
どなたかご教授をよろしくお願いします♪

書込番号:14168743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2012/02/18 07:53(1年以上前)

詳細ダビングを使いましょう。(ファイナライズ有りはマルチタスク制限が生じます)


私はリトルチャロの月-木の4タイトルをまとまるなどで使いますが、
まったく違うタイトルの場合は1個づつダビングファイナライズしてます。

書込番号:14169255

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

今更ながらですが...

2011/11/21 00:21(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW830

クチコミ投稿数:361件

購入してから2年近くになりますが、以下のことを初めてやろうとしていますが、どうやったら良いのかわからず困っております。ご教授願います。

長時間の音楽番組の好きな部分だけをBRにダビングして保存しておきたい

どうぞ、よろしくお願いいたします。

書込番号:13792640

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2011/11/21 00:34(1年以上前)

好きな部分だけを残して、後は消してもいいのでしょうか?
それとも全部を残しつつ、好きな部分だけをメディアに
ダビングされたいのでしょうか?

書込番号:13792693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1504件Goodアンサー獲得:58件

2011/11/21 00:43(1年以上前)

具体的でないと答えられないので答えたい方は、スルーされていると思います。
きちんと詳細に書き込んだほうがいいと思います。

書込番号:13792729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:70件

2011/11/21 00:47(1年以上前)

お父さん、何を聞いたらいいかもわからないということですよ。
野良猫ギンさんが問いかけてるのだからスレ主さんの答えを待ちましょう。

書込番号:13792745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1235件Goodアンサー獲得:191件

2011/11/21 01:08(1年以上前)

ゴジラの涙さん

>長時間の音楽番組の好きな部分だけをBRにダビングして保存しておきたい

一応確認ですが、まずBRとはBD(ブルーレィ・ディスク)の事ですね?。
私もディーガ使いですが、私でしたら番組編集で要らない部分を消去し、残した部分を選択して
ダビングします。
もし、その他の元も残したいなら、番組分割してダンピングしたい部分だけ選択してダビングすれば
良いと思います。でもコピーワンスならHDDにはムーブした部分は消えてしまいます。

多分この方法で良いと思います。

書込番号:13792802

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:361件

2011/11/22 22:34(1年以上前)

皆さま

こんばんは、返事が遅くなり申し訳ありませんでした。

私の説明が不足していてご迷惑をおかけいたしました。
私がやりたいのは、紅白を全部録画したのですが、その中から自分が聞きたい歌手の部分だけをピックアップして、1枚のブルーレイディスクに保存したいのです。それ以外は消してもOKです。

という事は130theater 2さんが仰るように部分消去で必要ななところを残しそれをダビングするという方法でしょうか。

よろしくお願いいたします。

書込番号:13799948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2011/11/22 22:40(1年以上前)

その要望なのでしたら、部分消去してから
ダビングなさると良いと思います。

ただし、部分消去で一旦消去してしまった部分については
やり直しが効きませんので、いきなり大事な番組で行うのではなく
どうでも良い番組で練習してから、行った方が無難だと思いますよ。

書込番号:13799983

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:70件

2011/11/22 22:55(1年以上前)

ダビング10対応済みでしたら番組分割等で荒編集してから1枚〜複数のブルーレイにバックアップをとっておくことをお勧めします。
またブルーレイにダビングしたあとでもブルーレイ上で編集もできます。
使用するディスクはBD-REをお勧めします。日本のメーカーのできれば日本産を。
またちょっと前のパナはあんまり細かく編集すると、その番組画再生できなくなる場合がありますので編集は大胆に行われる方がいいです(昔、パナでTVで映画を録画してA-B消去で全CMをカットしたらなぜかその番組が見られなくなるということがありました)。

書込番号:13800079

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:361件

2011/11/23 22:35(1年以上前)

のら猫ギンさん、忘れた頃に思い出すさん

早速の回答ありがとうございます。
それでは、部分消去で対応することにいたします。

書込番号:13804520

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

ウーファーとの接続が出来ません。

2011/07/18 21:16(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW830

クチコミ投稿数:19件

ウーファーから音が出なくて困っています!!

5.1chのサラウンドシステムを持っていますが、ずっと賃貸だったため
ウーファーは繋いでいませんでした。
今回戸建に越したので、繋いだところ音が出なくて困っています。

アンプ:DSP−AX759、ウーファー:YST−SW225 ともにヤマハ

プレーヤー:DMR−BW830(パナ)

アンプとスピーカー5個とウーファーをつなぎ、アンプの自動セットアップを
行ったところ、5.1chきちんと認識され、ウーファーの音も出ていました。

そこで、ブルーレイディスク(題名:バーレスク)を再生したところ、フロントも
リアも音が出るのですが、ウーファーがまったく反応しません。

ソフトは音楽系の映画なので間違いなく低音ソースはあるはずなのです・・・
他の低音が出そうなソフトも何枚か試しましたが低音が出ません。

恐らくはプレーヤーの設定なのだと思うのですが、設定の仕方が分からなく
悩んでおります。

ちなみに接続は光ケーブルで繋いでおります。

書込番号:13269204

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2011/07/18 21:40(1年以上前)

初期設定・HDMI音声出力 は間違いなく切ってますよね?
(取説操作編P130および準備編P10とP28)

初期設定・デジタル出力 をBitstreamじゃなくてPCMにするとか
その下のBDビデオ副音声・操作音を切るとどうですか?
(取説操作編P128)

書込番号:13269320

ナイスクチコミ!0


髭じいさん
クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:82件 DIGA DMR-BW830の満足度5

2011/07/18 21:42(1年以上前)

マリー777さん。こんにちは

原因はいくつも考えられるので、箇条書きします。
なお、DSP-AX759とDMR-BW830との接続はHDMIだとしています。
また、Blu-rayディスクには5.1chの音声情報が入っていて、DSP機能ではなく、そのまま5.1chの音声情報を再生したいと解釈します。

1.Blu-rayディスクの音声設定(ディスクのメニューで音声設定があるはずです)が5.1chになっていない。
2.DSP-AX759の音場設定が、AUTOでない。
3.音場設定でSUR.SURROUND以外の設定が選ばれている。
4.スピーカー接続テストはしたが決定しなかったので、ウーファーが認識されていない。

一番可能性があるのが、1です。割と忘れがちな点です。
確認するには、ディスクを再生中に、DMR-BW830のリモコンのふたを跳ね上げて、右上の再生設定を押し、画面に表示されるディスク→音声情報の右端が5.1chなどになっているか確認します。そこで選択することもできる「はず」です。

音声接続がHDMI以外の場合には5.1ch音声出力できないはずですので、接続はHDMIであるのが前提です。

書込番号:13269337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:477件Goodアンサー獲得:29件 DIGA DMR-BW830のオーナーDIGA DMR-BW830の満足度4

2011/07/19 14:14(1年以上前)

ホームシアター系は全くの初心者なのでアドバイスとかではないのですが、
気になることがあったので。

>髭じいさん 
DSP-AX759 はHDMI入力がないように思えますが私の確認違いでしょうか。
もしHDMI入力でないとすると確認項目は変わるでしょうか。どの項目も
光デジタルの場合でも当てはまるような気がしますが。

>音声接続がHDMI以外の場合には5.1ch音声出力できないはずですので、

これはBW830の仕様の話ですか? 私は光デジタルでホームシアターアンプに
接続していますが、5.1chで聴けてます。何かの間違い?


>万年睡眠不足王子さん
>初期設定・HDMI音声出力 は間違いなく切ってますよね?
>(取説操作編P130および準備編P10とP28)

これは必須なのでしょうか。
私はアンプに光デジタルで接続していますが、普段は大抵テレビのスピーカで
聴くのでHDMI音声出力は切ってません。しかしちゃんとホームシアター側でも
5.1chが聴けているのですが、これは間違いなのでしょうか。

書込番号:13271360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2011/07/19 14:21(1年以上前)

まぁ君のパパさん

どっちが正解と断言はできないです

ただ取説操作編P130に書いてある以上
切ったほうがいいのかなあ…とは思っています

アンプとHDMI接続するときには
映像の方が正しく出力されないかもっていう
短所があるみたいですね
(注意:ぼくはアンプを持っていないのでその辺の詳細は知りません)

書込番号:13271372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2011/07/19 23:18(1年以上前)

返信ありがとうございます。

>初期設定・HDMI音声出力 は間違いなく切ってますよね?
(>取説操作編P130および準備編P10とP28)

こちらは切ってみましたが、ダメでした。

>初期設定・デジタル出力 をBitstreamじゃなくてPCMにするとか
>その下のBDビデオ副音声・操作音を切るとどうですか?

PCMにしてみましたが、やっぱり認識されません・・。


>1.Blu-rayディスクの音声設定(ディスクのメニューで音声設定があるはずです)が5.1chになっていない。
>2.DSP-AX759の音場設定が、AUTOでない。
>3.音場設定でSUR.SURROUND以外の設定が選ばれている。
>4.スピーカー接続テストはしたが決定しなかったので、ウーファーが認識されていない。


1は確認しましたが、5.1chでした。
2も設定はAUTOになっています。
3はよくわかりませんが、接続テストではウーファは認識されましたs。
4テストも問題なく完了とでて3/2・1でウーファも認識されています。

このアンプにはHDMIが無いので、いつも光ケーブルで接続しています。
アナログのレコーダを使っていたころはウーファからも音が出ていました。
せっかく戸建に引っ越してウーファが使えると思ったのに、残念です。

どうにかなりませんでしょうか?

書込番号:13273337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:477件Goodアンサー獲得:29件 DIGA DMR-BW830のオーナーDIGA DMR-BW830の満足度4

2011/07/20 09:26(1年以上前)

マリー777さん 

>3はよくわかりませんが、接続テストではウーファは認識されましたs。

これはテストトーンがウーファーから出たということですよね。
であれば。。

どうもBW830から0.1、つまりウーファー分の信号が出てないようです。
そういうことがあり得るのかよく分かりませんが、アンプ側の確認内容、
テスト結果を見る限り、アンプは限りなく白に近いですね。
恐らくパナのサポセンに相談することになると思いますが、そのために
もう何種類か音源(ソース)を確認したいところです。

5.1chならDVDビデオでもいいと思いますが、お試しのBDビデオ以外の
メディアソースは確認されているでしょうか。

またデジタル放送の5.1ch番組とかも。WOWOWなどの有料放送以外だと
あまり放送されませんが、NHKあたりで時折あります。

あと2chソースでもPro Logic II(仮想サラウンド)で聴いてみるとかも
ありですね。ウーファーから音だすはずです。

このあたりを追及していくと、どの機器か、うまくいけばどの回路かまで
原因箇所の特定ができてきます。たとえばテストトーンやProLogicでの
低音はアンプの中で創り出している音なので、これでも出ないなら間違い
なくアンプに問題があります。

最低でも原因機器を特定しないと相談する先が決まらないので。

もし830が原因なら、得意の電源長押しリセットが効いたりするかも。

書込番号:13274424

ナイスクチコミ!0


FM-2004さん
クチコミ投稿数:1064件Goodアンサー獲得:63件

2011/07/20 12:41(1年以上前)

万年睡眠不足王子さん

>アンプとHDMI接続するときには
映像の方が正しく出力されないかもっていう
短所があるみたいですね
(注意:ぼくはアンプを持っていないのでその辺の詳細は知りません)

ちょっと、ユーザーとして不安になったんですが、どこからの情報ですか?

書込番号:13274959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2011/07/20 13:54(1年以上前)

まぁ君のパパさん

取説操作編P130を素直に解釈しました
ですが正常に使えているなら問題ないです

書込番号:13275177

ナイスクチコミ!0


FM-2004さん
クチコミ投稿数:1064件Goodアンサー獲得:63件

2011/07/20 14:28(1年以上前)

万年睡眠不足王子さんに完璧にスルーされましたが‥
詳細は構いませんが、せめて、過去スレなのか他のネット記事なのか
だけでも良かったのですが。。

常連さんの書き込みでしたし、ちょっと不安になったのは
正直な感想でしたので。

マリー777さん

割り込み失礼しました。

書込番号:13275272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:477件Goodアンサー獲得:29件 DIGA DMR-BW830のオーナーDIGA DMR-BW830の満足度4

2011/07/20 19:39(1年以上前)

万年睡眠不足王子さん、気になるのでパナのサポセンに確認しました。

HDMI音声を切るのはあくまで推奨とのこと。切らないとテレビと
アンプの両方が音がでちゃうから(そんなの当たり前ですよね)
らしいです。それ以外の特に切らないといけない理由(例えば
光デジタルの出力音声に何か制限がかかるとか)はないだけでなく、
もしテレビのスピーカでも聞きたいなら切ってはだめだそうです。

取り説を鵜呑みにしてはいけません。

書込番号:13276162

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2011/07/20 19:42(1年以上前)

まぁ君のパパさん

了解です
確認ありがとうございますm(__)m

FM-2004さん

スルーしてしまったことを深くお詫びいたしますm(__)m

書込番号:13276181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2011/07/20 22:39(1年以上前)

こんばんは。返信ありがとうございます。


>5.1chならDVDビデオでもいいと思いますが、お試しのBDビデオ以外の
>メディアソースは確認されているでしょうか。

メディアはBD他、DVD(アルマゲドン、インディジョーンズ)試しましたが
ダメでした。

アンプは、テストで音が出るし、画面でもウーファ認識した表示が出るので
やはりパナ機がダメなようです。

サポートセンターに休みの日にでも電話して確認してみます。
もし、直ったらこちらで報告させていただきます。

皆さん、いろいろとありがとうございました。

書込番号:13277038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:468件Goodアンサー獲得:115件

2011/07/21 14:34(1年以上前)

マリー777さん こんにちは

取説情報だけですが・・・

一応、念のため・・・
DSP−AX759の「SET MENU」→「MANUAL SET UP」→「SOUND MENU」→「SPEAKER SET」→「LFE/BASS OUT」の設定は、
「FRNT」ではなく、「SWFR」若しくは「BOTH」になっているでしょうか?
(DSP−AX759取説P123、P79〜80、P77)

音響関連詳しくないので、見当違いかもしれません。
その場合は、ご容赦ください。

書込番号:13279156

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

アクトビラ サーバーがみつかりません!

2011/05/02 16:45(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW830

スレ主 yoms2811さん
クチコミ投稿数:45件

BW830でアクトビラに接続できなくなりました、サーバーがみつかりませんと表示されます過去ログにあるようなので探しましたがみつかりません、解決法ご存知の方宜しくお願いします。

書込番号:12962179

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:20343件Goodアンサー獲得:3395件

2011/05/02 17:13(1年以上前)

こちらのスレですかね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/20274010404/SortID=9008545/

このスレの解決は家庭内LANの設定だったようです。
ルーターの設定、IPアドレス等変更されてないでしょうか。

書込番号:12962265

ナイスクチコミ!0


D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件

2011/05/02 17:18(1年以上前)

LANに問題がある可能性が高いのでLAN内の通信を確認してください。

それに問題がないなら一度レコをリセットしてください。

書込番号:12962281

ナイスクチコミ!0


スレ主 yoms2811さん
クチコミ投稿数:45件

2011/05/03 07:50(1年以上前)

回答ありがとうございます

ひまJINさん 

ルーターの設定、IPアドレスは変更してません
Yahooのフレッツ光(NTT)のルーターを使用していますが、ルーターの設定自体がわかりません。
昨年12月にプロバイダーは変更してます。

D2XXXさん

:LAN内の通信を確認:とは無線LANのことでしょうか?
もしそうであれば無線LANは使用してません、あと本機のメニューから初期設定のリセットを試みましたがリセットされませんでした。
      

書込番号:12964616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20343件Goodアンサー獲得:3395件

2011/05/03 09:23(1年以上前)

BW830のIPアドレスはいくつになってますか?
普通はIPアドレス自動取得になってると思いますが、グレーで取得IPが表示されてると思います。

IPがルーター側のIPと同じ(数字の上位3個までが同じ)でないと通信が出来ません。
IPアドレスは192.168.X.Y等、Xまでの数字が同じである必要があるという事です。
現状のLAN内IPはPCでコマンドプロンプトからipconfig等で確認できます。

パナのLANはDHCP認識にどうもくせがあるように思います。
一旦IP自動取得をOFFにして再度ONにして正しいIPが取得できないか確認してみて下さい。

書込番号:12964821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20343件Goodアンサー獲得:3395件

2011/05/03 10:01(1年以上前)

うちはBWT1100ですが、多分設定画面は同じだと思うので画像添付してみます。
ルーターのIPが192.168.11.1ですが、レコーダー側が192.168.11.14になってます。
192.168.11.までが同じ数字でないと通信できないって事です。
Yahooフレッツのルーターの場合、この11が多分他の数字になってると思います。
その辺良く確認してみて下さい。

書込番号:12964916

Goodアンサーナイスクチコミ!1


D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件

2011/05/03 10:36(1年以上前)

LANというのは無線LAN、有線LAN両方ですw

PCからPINGを飛ばして通信が上手く行ってるのか確認してください。

もし上手く行かないなら、IPを確認してセグメントを合わせて固定にして下さい。

それで無理ならレコのリセットを試してください。

書込番号:12965004

ナイスクチコミ!0


スレ主 yoms2811さん
クチコミ投稿数:45件

2011/05/03 10:42(1年以上前)

ひまJINさん
 
 解決いたしました、プライマリDNSの設定値が変更した覚えもないのに変わってました、今は正
 常につながってます、有難うございました。

書込番号:12965027

ナイスクチコミ!1


スレ主 yoms2811さん
クチコミ投稿数:45件

2011/05/03 10:44(1年以上前)

D2XXXさんも有難うございました。

書込番号:12965032

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

チャンネル設定・チューナーの性能

2010/09/23 05:53(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW830

チューナーの性能が悪いのか?
地デジの設定ができません。
かろうじて認識したとしても、ブロックノイズが頻繁に現れます。
壁→2分配→ディーガ、東芝機に接続してますが東芝機は正常に受信しています。
ディーガ経由のテレビも正常に映像が見れます。
チューナーの性能が悪いとしか考えられないですね?
リモコンの反応も悪いし・・・

書込番号:11954551

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/09/23 07:28(1年以上前)

アンテナレベルの数値も低いのでしょうか?
チューナーの性能が悪いのではなくて、単に初期不良なのかもしれませんよ。

書込番号:11954705

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2010/09/23 07:34(1年以上前)

>チューナーの性能が悪いとしか考えられないですね?

そうなんですか?
元々の受信環境や接続に使っているケーブルの種類・加工方法・接続状態などを詳しく書かないで、こういうことを書かれてもね。
ある意味、ネガキャン程度にしか読めません。
受信環境(電波)が、ギリギリだったり、過剰気味だったりすると、個体(メーカー)差は、出ます。
特にデジタル放送の場合、アナログ放送と違って、受信できるかどうかがはっきりします。
参考までに各機器の受信レベル(数値)も併せて報告された方が良いでしょう。

書込番号:11954715

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2010/09/23 08:21(1年以上前)

ポーイング747さん、

>チューナーの性能が悪いとしか考えられないですね?

どうなんでしょうねぇ。この情報だけでは判断できないような気が。
みなさんが書いてらっしゃいますが、まずはアンテナレベルを調べることですね。
で、レベルが取説以上の値で、かつ正常に受信できないなら、レコーダの故障でしょう。
また、レベルが低ければ、アンテナやケーブルなどの受信環境改善が必要なのでは。

書込番号:11954850

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2010/09/23 08:53(1年以上前)

一点、書き忘れ。
TVの受信許容範囲は、レコーダのそれより高いのが普通です。
ですので、レコーダがダメでも、TVは受信出来ていることは、良く有ります。

そういう意味では、パナ機の受信許容範囲が狭い可能性は有ります。

書込番号:11954956

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2010/09/23 10:18(1年以上前)

とりあえず分配器を外して直列に接続した状態で確認してみては
いかがでしょうか?
場合によってはアンテナケーブルや分配器に問題がある場合がある
ので直列接続状態での確認をお薦めします。

書込番号:11955393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2010/09/23 11:09(1年以上前)

受信環境(アンテナからレコーダーやテレビのアンテナ入力まですべて)が地デジ受信に
ギリギリの条件ならそういう話はよくあります。逆にパナソニックで受信できて東芝で
受信できないケースも報告されていますが、チューナーの優劣を言う前にアンテナ全般の
点検をおすすめします。

書込番号:11955641

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2011/05/01 16:43(1年以上前)

結論からいえば、チューナ性能はTV内臓のものよりかなり落ちます。
TVの初期設定でスキャンしてチャネルとして認識できるものでも
デッキではスルーしてチャネルとして登録できない場合があります。
通常の視聴画像も、TVはきれいでもデッキ出力の放送画像はがくっと
悪いのが目に見えてわかります。
アナログ時代なら別売りのチューナを買って・・という対処ができ
ましたが。

書込番号:12958370

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DIGA DMR-BW830」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW830を新規書き込みDIGA DMR-BW830をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BW830
パナソニック

DIGA DMR-BW830

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月 1日

DIGA DMR-BW830をお気に入り製品に追加する <686

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング