DIGA DMR-BW830
アドバンスドAVCエンコーダーや1080pプログレッシブハイビジョン出力などを備えたBDレコーダー(500GB)。価格はオープン

このページのスレッド一覧(全32スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 6 | 2008年12月7日 08:34 |
![]() |
4 | 6 | 2008年12月1日 00:48 |
![]() |
3 | 4 | 2008年11月23日 01:39 |
![]() |
1 | 0 | 2008年11月19日 10:32 |
![]() ![]() |
3 | 11 | 2008年11月10日 22:25 |
![]() |
1 | 5 | 2008年10月23日 00:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW830
ビ○クカメラでも同額になってきましたね。ケー○電気での現金値引きがどこまでいけるか
チェックしてみて購入決定したいと思います。
書込番号:8744304
0点

>ビ○クカメラ
びまるくかめら?
>ケー○電気
けーまるでんき?
どこ?
書込番号:8744921
0点

折柴俊夫 さんすいません。
ビックカメラとケーズ電気のことです。
中途半端な表現で混乱させたみたいですいません。
書込番号:8746550
1点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW830
この掲示板を参考に数店回って購入しました。
購入した店舗はLABI池袋で、123,800円+ポイント28%(実質約89,000円)。
5年保証は、ポイントを使用しました。
自宅近くや他店との価格差は、実質2万円〜5万円程度の差があり
今回は、大変安く購入できて満足です。
情報提供して頂いた皆様、ありがとうございました。
0点

>5年保証は、ポイントを使用しました。今回は、大変安く購入できて満足です。
コレ見ても気にならないならご自由に,
ヤマダ鳥取店で99,800円+5%ポイント+5年間保証 [8676395]
書込番号:8713497
0点

クロペガサスさん、
私も830か730を購入するつもりです。
価格情報の書き込み、とても参考になりました。
ありがとうございました。
書込番号:8714049
0点

[8676395]ヤマダ鳥取店で99,800円+5%ポイント+5年間保
この書き込みって東芝のX8のことですよね?
いったい何が目的でこのようなこと嫌がらせをするのか・・・
常連様の考えが理解できませんね。
書込番号:8714134
4点

こんばんは。
私も昨日、こちらの掲示板を参考に、新橋のLABIにて購入してきました。
\124800(ポイント28%)でした。
当初は、予算の都合で730を考えていましたが、この値段で830が購入でき満足しています。
書込番号:8714174
0点

今世界陸上さん
>同じ長期保証でも現金で付ける場合とポイントで付ける場合
とでは保証内容は大違いです
という事が言いたかっただけで、嫌がらせではないと思いますが・・・
書込番号:8714686
0点

都会は値引きがいいですね。
ヤマダかほく(石川県)では、158000円ポイント27%で、
交渉してもポイント28% (113,760円)にしかならなかった為、
もう少し待ってみることにしました。
同じヤマダなのに・・・
書込番号:8715859
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW830
週末に購入(価格は今見たら38位です)しました。
セットアップを始めたら画面にすごくノイズが出て…
初期不良かな?と思いつつセットアップを完了。
LC-37GSとHDMIケーブルで接続してるのですが、
やはり画像はノイズまみれ
STBはパナのDCH2000、こちらも同じくHDMIケーブルですが元々問題なし、
そこでケーブルを差し替えるとどちらもきれいに映りました。
違いはケーブルで、パナ製の1m、3000円のと片やメーカー不明の1m、1280円
やはり高い方と言うのかメーカー物は信頼が置けます。
もう1本ちゃんとしたのを買います…
0点

PanasonicのHDMIはちょっとデリケートみたいですよ。
SONYや東芝で大丈夫だったケーブルがPanasonicで砂嵐が出て、BW900ではケーブルを換えたら
正常になったけど、同じケーブルでBW930を繋いだら、また時々砂嵐になりますから。
書込番号:8651078
3点

>PanasonicのHDMIはちょっとデリケートみたいですよ。
横レスですが、自分もPanasonic同士の組み合わせを購入しました。
(BDでは無く、DVDですが...)
まだ、届いていませんがドキドキしますね。
ケーブルは聞いた事が無いサードパーティー製でした(汗)
もし不具合が出たらケーブル買いなおしですね。
(サービスで貰ったケーブルだから仕方ないかな)
書込番号:8651589
0点

安物買いのなんとやらですね、
今までLANケーブルやUSBケーブルも安いのを買ってましたが
ノイズが乗ってるかもしれませんね…
ちゃんとした規格のメジャーメーカーの物じゃないとだめですね。
書込番号:8654401
0点

BW830所有者ですが、私も砂嵐がたまに出ます。出るたびにHDMIを一度抜いて、再度接続すると直ります。ケーブルはエレコム製のHDMIで安かったので(2000円程度)。
本体の故障かと思っていましたが、ケーブルの問題でしたかぁ。
sonyかpanasonic製がいいんでしょうか?
書込番号:8677692
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW830
みなさま 先日はiLINKの件でアドバイスいただきありがとうございました。
使ってまだ5日ですが、感想です。
過去ログではレスポンスの悪さについて書かれていますが、アクトビラのレスポンスはとても良いです。
今までSONYのNT1のレスポンスの悪さにかなりストレスを感じながら使っていましたが、これなら二重丸です。
フルのコンテンツも徐々に増えてきて先行き楽しみな機能ですが、皆さんあまり触れられていなところを見ると
利用してる人は少ないんでしょうか?
それと、外からでも気がついた時にいつでも予約できるし、テレビを見ながらでもチャンネルを変えることなく予約
できるので、DIMORAはとても重宝しています。
視聴中の「番組内容」が番組表からしか表示できない(?)のと、「入力切り替え」に戸惑うことがありますが、
概ねこの機器には満足しています。
1点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW830
本日このDMR-BW830を購入致しました。
購入価格は、127500円でポイントが26%(実質94350円で、5年間保証はポイント5%で付けて頂きました)、後はBDーR一枚と、おまけにDVDーR DL五枚も付けて頂きました。購入店はビックカメラです。他店の価格を元に交渉しました。
2点

>安物買いの‥‥さん
渋谷の、ヤマダ電機に近いほうの小さなビックカメラです。
書込番号:8574886
0点

ありがとうございます。
明日 のぞいてみます。
貴重な情報をありがとうございます。
書込番号:8575627
0点

因みに、渋谷のヤマダ電機LABIでは、明日まで130000円の26%、一キロの米付きです(笑)
書込番号:8575649
0点

1ヶ月位前にそのビックカメラで購入しましたが、交渉後153000円のポイント10%でした。
書込番号:8576827
0点

>ぶーおさん
そうでしたか!
やはり、家電は発売から日数経れば安くなるものなんですね。(^_^;)
書込番号:8576844
0点

昨日、渋谷行ってきました。
ビックカメラでは127200円+26ポイントでした。(DVD等のおまけは無し)
ヤマダでは価格交渉する以前に、在庫無く2週間程度の待ちになるとの事。
今日は新宿行ってこようか思案中です。
書込番号:8584715
0点

津田沼のLABIでは158000円の29%ポイント の112180円そうとうでした。
とないのほうが安そうですね
書込番号:8596818
0点

本日LABI渋谷で悩んだあげく買いました。
123320円の28%ポイント値引きで34628円引き、さらにオープン記念割引券やらが500円値引きとなり、なんとか8万円台に突入できたということで満足しました。
HDMIコードもタイムセールだったらしく、1メートル1480円相当額をオマケしてもらい、これでクリスマスまで我慢せずにすみました。
初めてのパナソニックデビューでBD初心者なのでなんとか使いこなせるように頑張ります!!
書込番号:8623383
0点

G55kompさんへ
何時ごろ渋谷には行きましたか?
地元が渋谷なので6時過ぎに行って交渉したら土曜日からタイムセールをやっていて124800円の26%でこれ以上はやすくならないと若いお兄ちゃんにあしらわれました。
若い店員だったから安くはならないと思ったのですが…
明日早速行って交渉してみようと思いますのでいろいろ教えてください
時間や店員によって違うのかな?
書込番号:8623826
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW830
10月19日に愛知県ケーズにて120,000円で購入しました。
エイデン→ケーズ→ヤマダと回って比較検討するつもりでしたが、ケーズ店員と話があって購入と相成りました。小生はよくこういうケースがあります。エイデンは146,000円でした。ヤマダへは行かずじまいです。
早速、STBHDD内のHV映像を、BW830へiLink(TS)ムーブしていますが、等速しか出来ない事は少しショックです。
まあ、劣化無しにBDメディアへムーブできるのですから、文句は言えませんが・・・・。
これで、映画のパッケージ購入は無くなりそうです。
あとは、BD2層の値下がりを待つだけです。
2時間未満は、1層で対応できるし、嬉しい限りです。
小生の様にCATV視聴者は、パナ製しか選択肢がありません。機種選びで迷いませんが、楽しみが無い事も事実です。ソニーさん等はこれで良しと判断されているのか?
よく話題に上る事ですが、再度疑問に思います。
iLinkはソニーが提唱したのになあ・・・。
1点

>早速、STBHDD内のHV映像を、BW830へiLink(TS)ムーブしていますが、等速
しか出来ない事は少しショックです。
全てのIリンク機器共通の仕様だからどうしようもないです。
書込番号:8528686
0点

脱線ですが。
>iLinkはソニーが提唱したのになあ・・・。
今度のMacBookからもなくなりましたね。PCでもなくなる可能性は高いですよね。
パソコン環境だとLAN経由かUSB経由でファイル渡しというのが一般的ですから。
それにしてもムービーカメラの画像ってみんなどのように編集&保存しているんだろう?
夜眠れなくなることはないですが、不思議です。撮りっぱなしなのかな?
書込番号:8529032
0点

>それにしてもムービーカメラの画像ってみんなどのように編集&保存しているんだろう?
一世代前のDVビデオカメラの映像は、DV入力のあるDIGAに取り込んでいます。
細かく編集するときはMacintoshに取り込んでiMovieで編集。
ただし、Macから直接DIGAにダビングできない。(MacがDIGAをDV機器と認識しない)
8ミリビデオカメラの映像は、赤白黄(S)ケーブルでどのDVDレコーダにも取り込めるけど、
編集はどうしようかな。とりあえずDVD-RAMに移すだけにしておこうか。
書込番号:8530319
0点

>iLinkはソニーが提唱したのになあ・・・。
ソニーが提唱したのはビデオカメラの映像取り込みと
普及のための呼び名です。
TS展開はビクターとの提携解消してD-VHSを出さないで
BD開発を進めていた事からも、STBを作っていない事から
も期待しても無駄です。
書込番号:8530862
0点

>早速、STBHDD内のHV映像を、BW830へiLink(TS)ムーブしていますが、等速
しか出来ない事は少しショックです。
10年前からそうです。
8年前までは再生早送りの映像も出なかったのにw
書込番号:8539029
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





