DIGA DMR-BW830 のクチコミ掲示板

2008年 9月 1日 発売

DIGA DMR-BW830

アドバンスドAVCエンコーダーや1080pプログレッシブハイビジョン出力などを備えたBDレコーダー(500GB)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB DIGA DMR-BW830のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BW830の価格比較
  • DIGA DMR-BW830のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW830のレビュー
  • DIGA DMR-BW830のクチコミ
  • DIGA DMR-BW830の画像・動画
  • DIGA DMR-BW830のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW830のオークション

DIGA DMR-BW830パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月 1日

  • DIGA DMR-BW830の価格比較
  • DIGA DMR-BW830のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW830のレビュー
  • DIGA DMR-BW830のクチコミ
  • DIGA DMR-BW830の画像・動画
  • DIGA DMR-BW830のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW830のオークション

DIGA DMR-BW830 のクチコミ掲示板

(8193件)
RSS

このページのスレッド一覧(全32スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-BW830」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW830を新規書き込みDIGA DMR-BW830をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

番組検索機能

2009/01/29 13:36(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW830

クチコミ投稿数:11件

今朝、BW830の番組表から予約をしていたのですが、ふと検索機能を使用してみようと思いサブメニューから検索を選んでみたところ、いつのまにか検索機能が充実していてビックリしました。
 いつのファームウェア更新で対応されたのかはわからなかったのですが、買った時(昨年10月)にはなかった気が…

 パナソニックの番組検索はあまり期待していなかったのですが、今回の検索機能はDimoraで予約していた私にとっては、すごくありがたかったです。

 まだ気が付いていない人もいるかと思い、書き込みしました。

 皆さんの感想はいかがですか!

書込番号:9007859

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:23件

2009/01/29 23:21(1年以上前)

初めまして。

私のBW730は去年の11月末に購入しましたが、番組検索は変わらないような気がします。。。

具体的にどう変わったのでしょうか?
よろしければ教えてください。

書込番号:9010577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/01/30 14:38(1年以上前)

 優しいパパさん、こんにちは。

 返事が遅くなってすみません。

 当初(昨年の10月くらい)番組表検索にてジャンル指定をした場合は、指定したジャンルのみ番組表上でスポットライト表示されるだけだったのですが、昨日確認した際は、下記の手順で指定したジャンルの放送種別の放送日毎の検索ができるようになっていました。

 「番組表の検索」→「ジャンル検索」→「メインジャンル指定」→「サブジャンル指定」
 を実施すると放送日毎に指定された条件に一致する一覧が出るようになっています。

 さらに放送種別(地デジ、BS,CS1,CS2等)で絞り込むことができました。

 予約まではできないのですが、DIMORAで番組表検索するより、見やすくて使いやすいかなと思っています。

 私が最初使用した際はスポット表示のみだった気がしていたのですが、ひょっとしたら私の勘違いかも???

 もしそうだったら、お騒がせしてすみません。m(__)m

書込番号:9013043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/01/30 15:22(1年以上前)

>予約まではできないのですが

できます

予約したい番組を選び
決定ボタンを押すと番組説明が出てきますが
一番下に「番組予約へ」っていうのがあります

その「番組予約へ」っていうのが選ばれてるはずだから
決定ボタンを押せばいいです

すると「予約しますか?」って聞いてくるから
「予約する」を選びましょう
録画モードを変更したければ「録画モード」を選び変更したうえで
「予約する」を選びます

ちなみに
>当初(昨年の10月くらい)番組表検索にてジャンル指定をした場合は、指定したジャンルのみ番組表上でスポットライト表示されるだけ

これは説明書・操作編の27ページに

>「番組表の検索」→「ジャンル検索」→「メインジャンル指定」→「サブジャンル指定」を実施すると放送日毎に指定された条件に一致する一覧が出るようになっています。

こちらは説明書・操作編の26ページに
それぞれ出ています

書込番号:9013196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/01/31 09:06(1年以上前)

万年睡眠不足王子さん、おはようございます。

既にあった機能だったのですね。説明書をあまり見ていなかったので気づきませんでした
お恥ずかしい限りです(^^ゞ

どうもありがとうございました。

書込番号:9017054

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW830

スレ主 ロンパさん
クチコミ投稿数:109件

結論は、メディアの相性の問題でした。

BW830で、メディアメーカーの対応表はOK。
早速メーカーに問い合わせ、快い返答がありました。

50枚入×1個のメディアを検査したいので着払いで送って欲しいと回答。
明日、早速メーカーに出します。

未開封の50枚入×1個をこれから開封し確認します。

書込番号:8960866

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

後継機の次の後継機?

2009/01/16 23:01(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW830

クチコミ投稿数:144件

JATEのホームページに新たにDMRシリーズが認定機器一覧に記載されています。
一瞬、このあいだ発表された○50シリーズの後継機かと思いましたが、
たぶんBR630Vの後継機なんでしょうね。
http://www.jate.or.jp/jp/tanmatsu/20081216_20081231.shtml

書込番号:8944839

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ262

返信105

お気に入りに追加

標準

BW830 電源チューンが効果的

2008/10/11 12:23(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW830

クチコミ投稿数:585件 DIGA DMR-BW830のオーナーDIGA DMR-BW830の満足度4

付属の電源ケーブルをオヤイデ電気のPA22ZXへ交換し、クリプトンPB-300のタップへ繋いだ所
ノイズ感が大きく減り、色の純度、精細感が上がりました。
暗い衣装の中で、キラキラと光るスパンコールなど、従来は只光っている・・でしたが、
いろんな色が混ざって、反射しているのがよくわかります。

元々、放送した映像より、BW-830で録画再生した方が綺麗と言われてましたが、実際、誰が見ても
わかるレベルでびっくりしています。
HDMIケーブルは、ビクターのきし麺タイプです。
わずかですが、ソニーの同タイプより、くっきり、はっきりの傾向と思います。

同軸デジタルでAVアンプに88.2で出力してますが、音質も低音がやや強調気味だった傾向が緩和され、情報量がアップしました。

ご参考までに・・

書込番号:8484382

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:74件

2008/10/11 16:08(1年以上前)

アホらしい。
AVオタクのブログにでも書けば盛り上がる話題なんだろうけど。

書込番号:8485104

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:585件 DIGA DMR-BW830のオーナーDIGA DMR-BW830の満足度4

2008/10/11 16:16(1年以上前)

相変わらず、やることが酷いですね。
ここでは、情報交換もできそうもないですね。

書込番号:8485147

ナイスクチコミ!8


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2008/10/11 16:21(1年以上前)

情けない。寄って集って。
どっかのいじめと一緒です。

信じる信じないは自由でしょう、気に入らないならスルーすれば良いだけでしょうに。

正直、こだわれるならそこまでやってみても面白いと思います。

書込番号:8485163

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:17件

2008/10/11 16:29(1年以上前)

ふうん、なんか自分はけっこう信じてみたい方なんですけど。
理屈上、なぜそうすると綺麗になるものなんですか?
完全AV素人ですので…。

書込番号:8485192

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:585件 DIGA DMR-BW830のオーナーDIGA DMR-BW830の満足度4

2008/10/11 16:46(1年以上前)

エンヤこらどっこいしょさん ありがとうございます。
前の制振対策のスレなどで、すっかり、目を付けられてるようです。
あまり、気にはしてないですよ。

只、お騒がせして他の方の意見交換に水をさしてしまいました。
そこそこで、終了したいと思います。

真弓バース掛布岡田さん

私も最初は半信半疑でした。
しかし、殆どの場合で、音声、映像ともに電源ケーブルを変えると効果があります。
隣接している家がなく、直接電柱から引き込まれている方などは、効果をあまり感じないようですが・・。

市販の電源線は、シールドも無くいわば剥き出しのアンテナと同じ
今の機器は、コストの兼ね合いから、安いスイッチング電源に変わっており、電源が貧弱
外部ノイズに弱く、他の機器にも影響を与えている
集合住宅などは、すでにノイズの影響を受けた状態で入ってくる等でしょうか

こだわれば、クリーン電源、アイソレーショントランスと言った機器もありますが、
手短な所からのケーブル交換は、費用対効果が大きいと思っています。

書込番号:8485251

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15件

2008/10/11 17:21(1年以上前)

830でなく930なら説得力もアップするんだけどね。

拘るなら、まずBW930を買えよ!って感じでね。

書込番号:8485357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:585件 DIGA DMR-BW830のオーナーDIGA DMR-BW830の満足度4

2008/10/11 17:25(1年以上前)

930と830にデジタル出力の違いはありませんよ。
アナログ出力で違いが出ます。

930買うなら、830、2台買いますかね
そういう選択もありでしょうね。

書込番号:8485377

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:975件Goodアンサー獲得:9件 3D HOME PEGE 

2008/10/11 18:35(1年以上前)

BW930は一様オーディオ専用電源とOFC電源ケーブルです。
(電源は大本で大事だと思いますが…BW900の頃は同じだったと思いますが?)
http://panasonic.jp/diga/products/other/index.html

それとこちらどうぞ参考までにジッタの状況を可視化した物が出てます。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20081009/rt073.htm

書込番号:8485660

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2008/10/11 18:39(1年以上前)

まあアクセサリーというのは、「信じる者は救われる」という類の
ものですから・・・。
レゾナンス・チップなどは、その典型かと。

個人的に、電源系のチューニングは確かに効果があると感じますが、
機器を交換したほどの差ではないので、賛否両論はあるかと思います。

しかし、自分は試したが効果がなかった、というレスならともかく、
何も試しもせず頭から否定するような書き込みは、それこそ眉唾ものと
感じられますがね?(苦笑)

ひとり荒らしのレスが付くと必ず付和雷同の士が現れる・・・
類は友を呼ぶってやつですな(嘲笑)

書込番号:8485678

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2008/10/11 19:08(1年以上前)

オーディオをやっていた頃からアクセサリーも色々試しましたが、
思い掛けぬ効果のあるものから全く効果の感じられないものまで、
まあ色々ですよ。
アクセサリーを十羽一からげに肯定もしないし、否定もしません。

「授業料」も払わずに眉に唾を付けられるその自信、どこから
来ているのですかね?(笑)

書込番号:8485791

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2030件Goodアンサー獲得:9件

2008/10/11 19:11(1年以上前)

☆HDMI☆さんから参考になるような書き込みは見られないがどうしたものか...
信用しない理由も聞きたいもんだが...
ま〜否定するだけなら簡単だけどね...

自分も機器のケーブル類を変えていますが 画の変化は正直わかりません
音の変化の方が若干分かりました
自己満足というのもあるかもしれません(笑)

書込番号:8485802

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2418件

2008/10/11 19:14(1年以上前)

画質に拘るのであれば、まずはソニーのレコーダーとKURO。

その後で、本物のアクセサリーを物色しましょう。

書込番号:8485818

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2008/10/11 19:24(1年以上前)

こんばんみ(^_^)v

おや、旅行さんこんな所に(笑
リポートありがとうございます。

さて、電源関連のチューン効果は、電源環境にかなり依存するかと思います。
我が家ではオヤイデタップやら電源ケーブルやらモンスHDMIケーブルやら挙げ句はドラム缶も効果分からず(爆
節穴ですから(^w^)

唯一、ワイアーのウルトラヴァイオレットは差が分かりましたね〜〜〜〜
おせんべいさんが言う通り、人柱的授業料は必須ですなぁ〜〜〜

1人で色々手を出すのは大変ですから、仲間同士で分担人柱になるのがリーズナブルですね。

憎まれ口だけでは誰も相手にせんでしょうがね・・・・

書込番号:8485853

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:585件 DIGA DMR-BW830のオーナーDIGA DMR-BW830の満足度4

2008/10/11 19:35(1年以上前)

当たり前田のおせんべいさん、ウォンレイさん、Strike Rougeさん

ちょっと涙腺が・・
ありがとうございます。

みなさん、ありがとうございます

書込番号:8485897

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2008/10/11 20:30(1年以上前)

雑音は別として、結局は次の情報は「?」という理解で
宜しいでしょうか?

>ノイズ感が大きく減り、色の純度、精細感が上がりました。
>実際、誰が見てもわかるレベルでびっくりしています。
>だった傾向が緩和され、情報量がアップしました。

書込番号:8486147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2008/10/11 21:12(1年以上前)

ノイズキャンセラーです(^w^)

同意するには、その場に立ち会うか、全く同じ構成にて検証する必要があります。
或いは、類似の体験談でもよいかもしれません。
AVの世界では、アースやらクリーン電源の有用性は認知された存在であり、その延長上にケーブルやらタップも存在する訳です。
私も電源環境整備の観点からは肯定派であり、見てない以上無責任な同意は出来ずとも同調は出来ます。

否定するなら、せめて効果ありまへんでしたとの体験談を出す必要があるかと思います。

見もせず、試しもせずに、何をもって否定するのか理解に苦しみますね・・・・・

書込番号:8486339

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:8389件Goodアンサー獲得:80件

2008/10/11 22:01(1年以上前)

ランチア 037ラリーさんへ

>拘るなら、まずBW930を買えよ!って感じでね。

確かに、これは納得できます^^

>830でなく930なら説得力もアップするんだけどね。

しかし、これは逆だと思います。
電源グレードがアップしている930なら、更なる電源への梃入れは品質の向上幅が少なく、費用対効果が悪くなり易い事が目に見えています。
説得力だけなら930でやるよりも今の方があると思いますよ?

それと彼は研究者では無く、「一人のクチコミスト」として書いています。
(研究者なのかそうでないのかなんて知りません)
それに対して、そこまで言いますか^^;
それ程言えるのであれば、ランチア 037ラリーさんは日頃から随分立派な書き込みをされるんでしょうね。
こういう実験ネタを是非書き込んで、見せていただきたいです。
宜しくお願いしますm(_ _)m

書込番号:8486597

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:398件Goodアンサー獲得:21件

2008/10/11 22:18(1年以上前)

判断基準はあくまでも「唯一無二の自分自身」なのですから、評価や感想が他人と違うのはあたりまえです。
変わった変わらないの問答はムダに終るだけ。
五感の中でも特に「目」と「耳」はオカルト風な言い方をする人もいますね。
「舌」の微妙な違いはわりと許されるみたいですが。

ですからプラシーボ効果も含めて、五感で感じることは全てその人にとっての正解でしょう。
変わったと思うなら変わったし、変わらないと思うなら変わってないのです。
さらに好みの問題も付き纏いますから尚更ですね。
(自分はどちらかというと電源廻りは肯定派ですよ)

実際明らかに変わっていようとも、本人が変わってないと言うのならその人にとっては変わらないのですから。
たとえば普通のブラウン管TVでも違いの判る、アナログ放送とデジタル放送の区別がつかないとか。

書込番号:8486706

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:585件 DIGA DMR-BW830のオーナーDIGA DMR-BW830の満足度4

2008/10/11 23:57(1年以上前)

Strike Rougeさん、プレク大好き!!さん、オルトフォンさん
重ねてお礼申し上げます。

どうもここに書き込んだのは、間違いだったようです。
私は上位機種の930がOFCケーブルに変えてるのは、効果があるからと普通に考えているタイプの人間です。

文句あるなら、買って試せば良いんじゃないですかね?
ポイントで十分買えるものです。

制振スレの時も有益な情報交換の場を茶化し荒れさせ、スレ主さんは去って行かれました。
HDMI並びに新規の単発IDでの書き込み、私は絶対に許しません。

もう、このスレは、ここで終わりにしようと思います。
お騒がせして申し訳ありませんでした。

書込番号:8487340

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2030件Goodアンサー獲得:9件

2008/10/11 23:59(1年以上前)

小旅行好きさん 
息抜きに裏に来ませんか?

書込番号:8487351

ナイスクチコミ!2


この後に85件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

水曜日に購入しました。

2009/01/11 22:15(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW830

この前の水曜日にケーズデンキで110000円で購入しました。
このサイトで約半年勉強して購入に至りました。
TVがシャープのアクオスでしたので、初めはリンク性が重要かなと思っていましたが、口コミを拝見しているうちにその重要性の無さを知りました。
接続を終え、いざ使用してみると今まで使用していたビデオデッキとの雲泥の差の使用感にびっくりでした。操作性は若干は反応が遅いとは感じるものの個人的には苦になるほどではありませんでした。編集などまだこれから試したいと思いますが、すばらしい製品を購入できて良かったです。

書込番号:8920795

ナイスクチコミ!0


返信する
中ちんさん
クチコミ投稿数:15件

2009/01/12 03:45(1年以上前)

大阪北部のケーズで
98000円で購入しましたよ♪

在庫限りでしたが

書込番号:8922294

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信11

お気に入りに追加

標準

JATEのホームページ

2009/01/05 18:43(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW830

クチコミ投稿数:144件

JATEのホームページで後継機が認定機器一覧表に載りました。
後継機の発売はかなり近いです!!
http://www.jate.or.jp/jp/tanmatsu/20081201_20081215.shtml

書込番号:8889991

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:42577件Goodアンサー獲得:9367件

2009/01/05 19:03(1年以上前)

取敢えず、3機種しか認定されていないのですね。

書込番号:8890062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件

2009/01/05 19:18(1年以上前)

>羅城門の鬼さん
○30シリーズは1つで通して3機種出しているので
3つ通してる後継機は、もしかすると
フルモデルチェンジかも知れないですね!!
http://www.jate.or.jp/jp/tanmatsu/20080716_20080731.shtml

書込番号:8890108

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2009/01/05 19:23(1年以上前)

という事は、
「DMR-BW***」
「DMR-BR***」
「DMR-XW***」
「DMR-XP**」
この4シリーズの内、3シリーズモデルチェンジ?
という事は、消えるのはやはり「DMR-XW***」シリーズ?

書込番号:8890118

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/01/05 19:29(1年以上前)

>○30シリーズは1つで通して3機種出しているので

通す基準がわからないのでなんともいえないですが、今年の一覧見ると
http://www.jate.or.jp/jp/tanmatsu/
4/16、7/1、7/16でDMRを3つ出していますね。
4月のは早すぎるので没と考えると、7/1が*30系、7/16がBR630Vではないかなと。
そうすると今回の3つはBW系、BR系、XW系(DVD)という気もします。
まあ、正式発表がないとなんともいえないですが。

書込番号:8890139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2009/01/05 20:04(1年以上前)

うう〜ん、いまだにBW800ですから、新機種が出たら きっと欲しくなるでしょうねぇ。
目の毒、目の毒。

株価も下がって、給料も下がってるので、無理でしょうねぇ。
(それどころか、4月で職がなくなるかも。)

書込番号:8890291

ナイスクチコミ!0


Kei_Kさん
クチコミ投稿数:2件

2009/01/05 22:15(1年以上前)

今日、会社帰りに値段を見に家電屋さんへ行って、店員さんに聞いたら。。。
「今度、新しい機種が出るから今が買い時じゃないですかねぇ」
との事。

新しい機種の事を聞いたら、
「ちょうど今日、パナソニックに電話した時に聞いたんですけど、明日発表らしいですよ」
って言ってました。
真偽のほどは不明ですが、そろそろ後継機の発表が間近のようです。

ちなみに、BR630V(?)が残るそうです。

書込番号:8891059

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:144件

2009/01/05 23:22(1年以上前)

2ちゃんねるの情報なのですが(真偽のほどは不明)、
明日の午後1時に発表だそうです。楽しみですね!!

書込番号:8891524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/01/06 12:39(1年以上前)

BW830昨日買いました〜!!まだ未開封ですが・・・。
新機種の明日発表にはもうドキドキ。
ブルーレイ100GB対応!とかだったらちょっと泣きそうです。
更に100GBが標準化したらと思うと・・・

書込番号:8893439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:975件Goodアンサー獲得:9件 3D HOME PEGE 

2009/01/06 14:22(1年以上前)

http://www.phileweb.com/news/d-av/200901/05/22743.html
パナソニック、ワンセグ同時録画対応のBDレコーダー“DIGA”「DMR-BW950」など4機種を発売
だそうです。

書込番号:8893790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2009/01/06 23:00(1年以上前)

サイトで見てみました。ちょっと一安心です。

これなら、慌てて物欲に走りたくなることは なさそうです。

書込番号:8896041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1151件Goodアンサー獲得:35件

2009/01/07 03:30(1年以上前)

動作の重さが改善されたと書いてありますね。
クチコミで相当非難されていたことなので、ポイントは大きいかも。
ということで私は次の機種まで待つことにしました。

書込番号:8897153

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DIGA DMR-BW830」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW830を新規書き込みDIGA DMR-BW830をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BW830
パナソニック

DIGA DMR-BW830

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月 1日

DIGA DMR-BW830をお気に入り製品に追加する <686

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング