DIGA DMR-BW830 のクチコミ掲示板

2008年 9月 1日 発売

DIGA DMR-BW830

アドバンスドAVCエンコーダーや1080pプログレッシブハイビジョン出力などを備えたBDレコーダー(500GB)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB DIGA DMR-BW830のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BW830の価格比較
  • DIGA DMR-BW830のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW830のレビュー
  • DIGA DMR-BW830のクチコミ
  • DIGA DMR-BW830の画像・動画
  • DIGA DMR-BW830のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW830のオークション

DIGA DMR-BW830パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月 1日

  • DIGA DMR-BW830の価格比較
  • DIGA DMR-BW830のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW830のレビュー
  • DIGA DMR-BW830のクチコミ
  • DIGA DMR-BW830の画像・動画
  • DIGA DMR-BW830のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW830のオークション

DIGA DMR-BW830 のクチコミ掲示板

(570件)
RSS

このページのスレッド一覧(全66スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-BW830」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW830を新規書き込みDIGA DMR-BW830をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
66

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

録画一覧で画面が揺れる?

2009/07/04 07:20(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW830

スレ主 Voorheesさん
クチコミ投稿数:89件

お世話になります。録画一覧を出すと一瞬画面が横に揺れます。
いつもではないのですが,結構な頻度で発生します。
何か原因をご存知でしょうか?
ちなみにテレビはレグザでHDMI接続です。

書込番号:9799937

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3177件Goodアンサー獲得:348件 DIGA DMR-BW830のオーナーDIGA DMR-BW830の満足度5

2009/07/04 09:51(1年以上前)

>録画一覧を出すと一瞬画面が横に揺れます。いつもではないのですが,結構な頻度で発生します。

Z2000に繋いでいますが、録画一覧でそのような現象は無いです。トラブルとも呼べない程度ですし、何とも言えないですね。どのみちユーザーに出来ることはあまりないですが、気になるなら電源スイッチ長押しでリセット、コンセントを約1分間外してから挿し直す事をやってみましょう。メーカーに問い合わせても、先ず上記のことを試してくれと言うと思います。

書込番号:9800392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:59件

2009/07/04 09:57(1年以上前)

私も購入当初、同様の症状が出ました。

どうもHDMI解像度が切り替わっている様だったので以下の手順で
オートを固定にした所、改善されました。


初期設定
テレビ/機器/ビエラリンクの接続
HDMI接続
HDMI出力解像度
オート

書込番号:9800428

ナイスクチコミ!1


スレ主 Voorheesさん
クチコミ投稿数:89件

2009/07/04 12:00(1年以上前)

リアプロさん デジレコ長寿さん ありがとうございます。

なるほどオートを固定にするんですね。試してみます。
ところで1080iか1080pのどちらがいいんでしょうか?
たしか地デジは1080iですよね?

書込番号:9800892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:3件

2009/07/05 23:46(1年以上前)

レグザZ8000との接続ですが、接続後10日経った先程から同様の症状が出始めました。

HDMI出力解像度をオートにしてみましたが直らないようです。

Voorheesさんはいかがでしょうか? 

書込番号:9810279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:59件

2009/07/05 23:59(1年以上前)

ハッチじいさん

>HDMI出力解像度をオートにしてみましたが直らないようです。

逆ですよ。

オートで切り替わる時に画面がフラッシュするので固定にします。

書込番号:9810365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:3件

2009/07/06 14:27(1年以上前)

デジレコ長寿さん、返信ありがとうございます。
結論から申しますとオートのままでも揺れなくなりました。

具体的に申しますと、昨日(5日)23時頃BW830操作中録画一覧を出しましたところ一瞬画面が揺れました。予約一覧を出したり、再生をした後表示させてみてもやはり揺れます。

このスレは5日の午前中に見ていましたのであわてて再度確認、私の830はHDMI出力解像度は1080Pとなっていましたのでオートにすればよいと勘違いし、オート設定してみましたがやはり揺れたままでしたので書込しました。

ところが朝になって確認してみると揺れなくなっているようです。どうもあわてていた為、設定した後一度電源を切って無かったようで、切っていれば解決したようです。

ではなんで急に揺れだしたのか?
考えられる原因としては揺れ出す前にZ8000の映像設定をいじっていました、と言っても黒レベルや色合い、後は画面調整のオーバースキャンをジャストスキャンに変えた位なのですが(←これが一番怪しい)これによって830との信号に不具合が生じていたとしか考えられません。

何にしろ私の場合は一度電源を切ればよかっただけのことだったようです。

Voorheesさんも直っていれば良いのですが・・・ 

 

書込番号:9812463

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

クイックスタートについて。

2009/06/11 00:37(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW830

クチコミ投稿数:17件

DMR-BW830とTH-50PZ800AをHDMIにて接続してるのですがテレビをある程度視聴している状態においてレコーダーの電源が切れている場合にレコーダーの録画一覧のボタンを押すときちんとクイックスタートが働きすぐさまレコーダーが作動するのですが、例えば朝起きてテレビの電源を入れすぐさまレコーダーの録画一覧のボタンを押した場合には全く反応がなくそのままテレビを1分弱ほどつけていたあとにやっと録画一覧に対する反応がある感じです。
その他レコーダが予約録画中の場合などにはテレビの電源をいれた直後にきちんとレコーダーは録画一覧に反応します。
レコーダーとテレビの電源が切れている状態からテレビの電源を入れた直後のレコーダーのクイックスタートとはこんな感じのものなのでしょうか?

書込番号:9681409

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/06/11 01:04(1年以上前)

前置きが長すぎ。

クイックスタートは、目的からして、スレ主さんの思っているとおりの反応です。

書込番号:9681559

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2009/06/12 00:07(1年以上前)

エンヤこらどっこいしょ様

返信ありがとうございます。そして前置き長くてすみません。

買ってすぐ録画したものを見ているときやレコーダーをから地デジを見ているときに音声と画像が途切れる状態になり基盤を交換してもらったのですがその後もまた同じ状態になったり録画したものにプロテクトをかけると続き録画再生が機能しなかったりでこの度もう一度基盤交換になりこのクイックスタートに関してもつい気になってしまいました。
クイックスタートはこの程度の反応ということで理解しました。
ありがとうございました。

書込番号:9686040

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/06/12 00:52(1年以上前)

ちなみに、TVとレコーダー両方ともにOFF状態のときは、レコーダーの再生リストボタンのみで
レコーダー、TVともに起動して入力も切り替わりませんか?
TVの電源ONしてからの操作よりもかなり早いのではないかと思います。

書込番号:9686286

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2009/06/12 23:20(1年以上前)

hiro3465様

回答ありがとうございます。

普段、電源オンオフ連動のオフは有効にしているのですがオンは有効にしていない為ためしてみたことがなかったのですが今回オンも有効にしてレコーダーの再生リストボタンから起動をしてみたところたしかにTVの電源をONにしてからの操作よりもかなり早かったです。ありがとうございます。

書込番号:9690138

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

部分消去位置ズレ

2009/06/08 20:27(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW830

クチコミ投稿数:131件

BW930/BW830を使用しております。最近BW830だけ部分消去の位置ズレ起こしております。CMオートチャプター位置からスローにてCM不要部分を部分消去しておりましたが最近開始位置のズレを起こしてCMが残るようになってしまいました。修理するような事例なのか考えてしまいます。930は正確に部分消去出来てますのでどうか思います。皆様固体は如何でしょうか。よろしくお願い致します。

書込番号:9670429

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/06/08 20:37(1年以上前)

ぼくはBW730ですが
そのような現象には出会っていません

部分消去を使うんじゃなくて
チャプター消去を使っても同様ですか?

書込番号:9670491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件

2009/06/08 20:58(1年以上前)

チャプター消去はしたことはありませんでした。部分消去画面(編集画面再生)では不要部分のCMは再生されませんが実際の再生画面ではCMが残っているようです。判りずらい表現にてすみませんです。番組は、BS151韓国ドラマ銭の戦争です。明日BW930でも録画してみます。

書込番号:9670634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/06/08 21:03(1年以上前)

すでになされてるかもですが

初期設定の「映像」にある「スチルモード」は
「オート」じゃなくて「フレーム」にしましょう

これを踏まえて開始点と終了点を
コマ送り・コマ戻しして正確に指定する際に
本編とCMが混じったフレームが出てきます
このフレームは本編側にくい込ませてしまいましょう

書込番号:9670666

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件

2009/06/08 21:16(1年以上前)

万年睡眠不足王子様¨早速ご回答ありがとうございました。スチルモード/シームレス再生試してみます。的確なご回答感謝致します。

書込番号:9670741

ナイスクチコミ!0


hiro0702さん
クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:11件

2009/06/08 21:21(1年以上前)

ただ単に、チャプターがCM側に打たれているだけだと思いますので、万年睡眠不足王子さんのレスの通り、コマ送りしながら本編側に1コマ、2コマ食い込ませてチャプターを打つと良いと思います。

書込番号:9670779

ナイスクチコミ!0


Voorheesさん
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/08 21:24(1年以上前)

ところでご質問では「スローにて」となってますが,コマ送り(戻し)の方法はご存知ですか?

書込番号:9670801

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件

2009/06/08 21:44(1年以上前)

部分消去の時、オートチャプターの位置補正の為にCMと本編の間を(スロー再生)開始点/終了点にして部分消去後に実際に再生した際、消去したはずのCMが消失されず再生されたという事です。部分消去編集画面の消去後の編集画面再生ではCMは残っておりません。スロー、コマ送りはわかっております。

書込番号:9670944

ナイスクチコミ!0


Voorheesさん
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/08 21:55(1年以上前)

コマ送り(戻し)ではなくスロー再生して部分消去する意味が分からなかったので,コマ送りの仕方をご存じないのかと思ってレスしました。
失礼しました。

書込番号:9671036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件

2009/06/08 22:18(1年以上前)

シームレス再生を¨切¨にしたところ画面は一時止まりますがCMは再生されず問題解決致しました。部分消去は完全でないこととBD化した時はどうなるか興味深いです。

書込番号:9671222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:38件

2009/06/10 11:47(1年以上前)

正確なお答えにはならないかもしれませんが、
パナやソニーの編集はとても高精度です。
この高精度編集は、少なくともブルーレイレコでの
再生においては、CMのゴミを再生しません。
PS3においては、レコよりもカット部分の再生が
よりシームレスに再生することができます。
ただし、厳密に言えば、CMのゴミは残っています。
再生において「見かけ上、CMのゴミを再生しない」仕組みに
なっています。
確認する方法は、PCのブルーレイドライブにおいて
再生すると、CMのゴミが再生されてしまいます。
これは、DVDレコとドライブにおいても同じようなものです。
このCMのゴミをどうしてもカットしたければ、PCで
編集ソフトでカット部分を再エンコードしてつなげるしか
方法はありません。
もちろん、BDレコで多めにカット(たぶんGOP単位=約15フレーム)
すれば、CMのゴミはなくなります・・・しかし、レコでの
再生においては、当然、本編の大切な場面をカットすることになるし、
再生されなくなります。
ですから、この「見かけ上の高精度」を信じて編集してください。
みなさんがアドバイスされている方法で、CM開始フレームから
1ないし2フレーム戻した本編で部分消去開始、
CM開け、本編開始1ないし2フレーム目で部分消去終了、
これで、レコならびにPS3等でCMのゴミを再生することはありません。

書込番号:9678154

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

録画中の停止について

2009/06/07 21:20(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW830

スレ主 Voorheesさん
クチコミ投稿数:89件

お世話になります。
例えば「041」を録画中に,裏番組の「061」を見てる場合,もちろんカウンターは動いていないのですが,停止ボタンを押すと「041」の録画中止の画面になります。
以前は裏番組を見ている場合,録画中止をする場合は録画中のチャンネルに変えないと効かなかった記憶があるのですが,これはファームウェアアップデートで変更になりましたか?
(私の記憶違いかもしれないのですが,先日,裏番組を見てる時,たまたま停止ボタンを押してしまい,録画中止画面になってものすごく違和感を覚えたんです。)

書込番号:9666281

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/06/07 21:25(1年以上前)

ぼくのBW730も同様ですねえ…

ファームアップデートで変更になったとは考えにくいんですが
確かに違和感は覚えます

書込番号:9666311

ナイスクチコミ!1


××さん
クチコミ投稿数:731件Goodアンサー獲得:32件

2009/06/07 23:35(1年以上前)

BW800でもBW750でも同じ動作をしました。
フジテレビNEXTのF1中継が終わって番宣になったので、地デジを視聴状態にして[停止]ボタンを押したら[CS1 306の録画を停止しますか?]の確認表示が出ました。

以前はBW800では録画中のチャンネルにしなければ録画停止出来なかった筈です。

因みに、BW800の取説P30[録画中の予約録画を止める]には、
[録画を止めたい番組をテレビ画面に表示させてください。]の記述が有ります。

で、BW750の取説P32[録画中の予約録画を止める]には、
[2番組同時録画中のときは、録画を止めたい番組をテレビ画面に表示させてください。]の記述に変わっています。

書込番号:9667155

ナイスクチコミ!3


スレ主 Voorheesさん
クチコミ投稿数:89件

2009/06/07 23:56(1年以上前)

万年睡眠不足王子さん ××さん ありがとうございます。

>以前はBW800では録画中のチャンネルにしなければ録画停止出来なかった筈です。
>[録画を止めたい番組をテレビ画面に表示させてください。]の記述が有ります。

ということはBW800では途中で変更になったということでしょうか?
とにかくBW830では最初からの動作のようですね。(以前BW200をずっと使っていたのでそれとごっちゃになっていたようです。)

それにしても「はい」を押さなければいいだけなんですが,ちょっと紛らわしい動作ですね。

書込番号:9667273

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

アクトビラの接続方法

2009/06/02 22:50(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW830

クチコミ投稿数:7件

アクトビラの接続について質問させていただきます。
1階のリビングにTV、レコーダーがあり、Wiiを2階においてあるWi−Fiネットワークアダプタにてインターネットに接続しています。
過去の皆さんのスレを拝見していると、インターネットコンバーターなるもので、接続可能という事ですが、Wiiのネットワークアダプターにも対応しているのでしょうか?
また、Wiiのネットワークアダプターでは転送速度が大丈夫なのかもわかりません。
初歩的な質問ですが、ご教授頂ければ幸いです。

書込番号:9642662

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:42577件Goodアンサー獲得:9367件

2009/06/03 08:18(1年以上前)

> Wiiのネットワークアダプターにも対応しているのでしょうか?

有線LANで接続するのなら、可能です。
無線LANの場合は、別途イーサネットコンバータが必要です。

> Wiiのネットワークアダプターでは転送速度が大丈夫なのかもわかりません。

有線LANなら、大丈夫でしょう。
無線LANなら、Wii のネットワークアダプターは11g しか対応していないので、
アクトビラフルでは、すぐ近くに設置するなど、
電波状態が非常に良い場合のみコマ落ちなしで再生できると思います。

書込番号:9644153

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2009/06/03 12:47(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございます。やはりWiiの無線アダプターではコマ飛びする可能性があるんですね〜
Wiiにも対応し無線ルータとインターネットアダプターとセットになった商品はあるのでしょうか[また多少のコマ飛びは我慢でインターネットアダプターを追加する方が経済的なんでしょうか[
重ね重ね初歩的な質問ですみません

書込番号:9644938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:594件

2009/06/03 17:54(1年以上前)

>Wiiにも対応し無線ルータとインターネットアダプターとセットになった商品はあるのでしょうか

バッファロー製の無線LANルータならAOSS対応なのでWiiの接続も楽だと思います。
アクトビラを使うなら高速の11n対応の物がいいでしょう。
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wireless_home.html
(LAN端子用子機セットというのがイーサネットコンバータとのセットです)

なおアクトビラフルは実効速度12Mbps程度を想定しています。
無線は周囲の環境に影響され不安定にもなりますので、上記セットを購入して十分な速度がでなくても責任は持てません。
http://actvila.jp/howto/speedtest.html

2階のモデムから1階のTVにLANをつなぐ方法としてはPLCもあります。
http://panasonic.jp/acc/plc/dav/index.html

書込番号:9645916

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42577件Goodアンサー獲得:9367件

2009/06/03 18:51(1年以上前)

ラジコンヘリさんが紹介されているように、
無線LANルータ+イーサネットコンバータのセットが良いと思います。
このようなセットは、ルータの種類によりいくつかあります。

// WZR-HP-G300NH/E
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wzr-hp-g300nh/series.html#04

// WHR-G300N/E
http://buffalo.jp/products/catalog/network/whr-g300n/series.html#spec04

// WZR-AGL300NH/E
http://buffalo.jp/products/catalog/network/tv_wireless_set/

2.4GHzの干渉のある環境なら、5GHzの11nが使えるWZR-AGL300NH/Eが良いでしょう。
2.4GHzの干渉のない環境なら、2.4GHzのハイパワーのWZR-HP-G300NH/Eが良いでしょう。

2.4GHzの干渉のソースとしては、近所の無線のアクセスポイント、
電子レンジ、電話の子機、Bluetooth機器などがあります。

書込番号:9646180

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2009/06/04 21:08(1年以上前)

羅城門の鬼さん、ラジコンヘリさんご回答ありがとうございます。
家電はいろいろ見るのは好きなのですが、接続等はまったくの素人のなので大変参考になりました。アドバイス頂いた商品を参考に接続してみたいと思います。
ありがとうございました。また何か分からない事があればアドバイスお願いします。

書込番号:9651502

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

放送局のロゴ?アイコン?が表示されない

2009/05/18 19:10(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW830

クチコミ投稿数:477件 DIGA DMR-BW830のオーナーDIGA DMR-BW830の満足度4

各放送局のロゴというのでしょうか、番組表などに表示される放送局ごとのアイコンのような画像データについて、地上デジタルで一部表示されない局があります。川崎在住ですが、表示されないのは、TVKとテレビ東京の2局です。アンテナレベルはいずれも問題ないです。逆にレベルが低くて殆ど見れないチバテレビはちゃんとロゴが表示されます。

特に実害はないのですが、気になって仕方ありません。地上デジタルのチャンネル設定は初期スキャンも再スキャンも試みましたが依然表示されません。リセットなんかも一応やってみましたが変化ありません。BSデジタルは全ての局が問題なく表示されます。またこの機種とは別にデジタルチューナー内蔵機としてシャープのDVDレコーダやREGZAがありますが、こちらは全て表示されてます。

何か表示させるいい方法はないでしょうか。

書込番号:9564650

ナイスクチコミ!1


返信する
dijitanさん
クチコミ投稿数:2562件Goodアンサー獲得:177件 DIGA DMR-BW830の満足度4

2009/05/18 19:19(1年以上前)

番組を見ていれば、そのうちにロゴが表示されます。

書込番号:9564693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:78件

2009/05/18 19:27(1年以上前)

この質問、何度も繰り返されてますから、デジタルテレビやレコーダーを初めて買った人は一度は思う事ですね。

早くて瞬時、遅いと2〜3日後に表示されます。

テレビ局の電波にロゴデータが乗ってる様ですか、配信間隔はまばらみたい。

書込番号:9564724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:477件 DIGA DMR-BW830のオーナーDIGA DMR-BW830の満足度4

2009/05/18 19:57(1年以上前)

もう3週間待っているですが、表示されないので質問しました。

デジタルレコーダはもう4年以上使ってきましたが、こんなに長く表示されないのは初めてです。

書込番号:9564855

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/05/18 20:07(1年以上前)

3週間は長すぎだと思います

ダメもとで一度リセットしてみては?
録画も再生もしていない電源入りの状態で
本体の電源ボタンを3秒以上押すと電源が落ちます

念には念を入れてコンセントを抜き数分待って
再度差し込み「PLEASE WAIT」が消えたのを確認して電源を入れ
ロゴが表示されない局を10分ほど受信し
それでもダメなら一応一晩様子を見てください

ちなみにぼくはBW730で地区は埼玉県ですが
テレビ東京のロゴは問題なく表示されました

書込番号:9564899

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2009/05/19 10:42(1年以上前)

チャンネルスキャンでは放送局局ロゴは取得できません。放送局ロゴは毎日変わる電子
番組表と異なり、一度取得すれば滅多に変わらないのでたまにしか送られません。
放送局ロゴが映らない局を1時間くらい連続して視聴してみてください。

書込番号:9568334

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:477件 DIGA DMR-BW830のオーナーDIGA DMR-BW830の満足度4

2009/05/19 11:34(1年以上前)

>万年睡眠不足王子さん 返信ありがとうございます。

ご指摘の通り、またやってみましたがだめでしたね。

>じんぎすまんさん 返信ありがとうございます。

それもやってはみているのですが。。。
もっとしつこく(例えば半日とか)やってみます。

書込番号:9568492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1012件Goodアンサー獲得:69件

2009/05/19 12:04(1年以上前)

BSからのGガイドのロゴなら、直ぐに埋まるはずです。

問い合わせた方が良いかもね。

書込番号:9568608

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:477件 DIGA DMR-BW830のオーナーDIGA DMR-BW830の満足度4

2009/05/24 06:49(1年以上前)

結局いろいろやってみたり、ずっと待ってみましたがだめですね。ここまでだめだと今後たとえば一ヶ月後に表示されている気もしません。パナに問い合わせをしてみます。

書込番号:9594526

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DIGA DMR-BW830」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW830を新規書き込みDIGA DMR-BW830をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BW830
パナソニック

DIGA DMR-BW830

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月 1日

DIGA DMR-BW830をお気に入り製品に追加する <686

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング