DIGA DMR-BW830 のクチコミ掲示板

2008年 9月 1日 発売

DIGA DMR-BW830

アドバンスドAVCエンコーダーや1080pプログレッシブハイビジョン出力などを備えたBDレコーダー(500GB)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB DIGA DMR-BW830のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BW830の価格比較
  • DIGA DMR-BW830のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW830のレビュー
  • DIGA DMR-BW830のクチコミ
  • DIGA DMR-BW830の画像・動画
  • DIGA DMR-BW830のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW830のオークション

DIGA DMR-BW830パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月 1日

  • DIGA DMR-BW830の価格比較
  • DIGA DMR-BW830のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW830のレビュー
  • DIGA DMR-BW830のクチコミ
  • DIGA DMR-BW830の画像・動画
  • DIGA DMR-BW830のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW830のオークション

DIGA DMR-BW830 のクチコミ掲示板

(203件)
RSS

このページのスレッド一覧(全27スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-BW830」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW830を新規書き込みDIGA DMR-BW830をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
27

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

BD-REファイナライズ解除

2010/06/09 22:45(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW830

スレ主 VESAさん
クチコミ投稿数:54件

BD-REにTV番組をコピーした後、再生互換性が高まるとのことで、今思うと何を考えていたのかファイナライズしました。
再生目的は達したのですが、BD-REを別目的に使うためファイナライズ解除を試みるも手も足もでません。
当機はおろか、ImgBurn・CyberLink BD Solution〜POWER2GOV5等のパソコンソフトでも駄目です。
このディスクはこのままにするしか手段がないのでしょうか。

それにしてもこれで、REとして最後になるなら注意くらい出ても良さそうなものですが。

書込番号:11474939

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2010/06/09 22:55(1年以上前)

BD-REに対してファイナライズって操作自体出来ません
出来ないものを解除したりも出来ません

ディスクプロテクトと勘違いしてるのでは?

書込番号:11474996

ナイスクチコミ!2


スレ主 VESAさん
クチコミ投稿数:54件

2010/06/10 07:05(1年以上前)

取説108pの記載を読み別なディスクで再確認したところ、ディスクプロテクトだったようです。
しかし、問題ディスクには全く手が出ないため本当にそうであったかは分かりません。

現在BD-Rとして認識されています。
よって、ディスクプロテクト項目が出てこない状況です。

別ディスクでの再トライを行うと同様の状況に陥りそうで躊躇しています。

書込番号:11476059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4067件Goodアンサー獲得:22件 東芝に要望したい事 

2010/06/10 07:05(1年以上前)

>>ImgBurn・CyberLink BD Solution〜POWER2GOV5等のパソコンソフトでも駄目です。

OSがWindows 7ならコンピューター→BD-REドライブ→マウス右クリック→クイックフォーマットで初期化出来ます。

ちなみにAACSもこれで初期化されます。

書込番号:11476061

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2010/06/10 07:27(1年以上前)

ちなみに何処製のBD-REですか?シリアルNo.も書かれると良いかも?

書込番号:11476094

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 CMカット

2010/01/20 23:46(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW830

スレ主 かぁ〜さん
クチコミ投稿数:37件

CMカットってできますか?

書込番号:10815245

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2010/01/20 23:51(1年以上前)

はい。

書込番号:10815284

ナイスクチコミ!0


jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2010/01/20 23:54(1年以上前)

>CMカットってできますか?

編集でという意味であれば可、録画時という事であれば不可です。

書込番号:10815309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2010/01/20 23:55(1年以上前)

い・いかん,漠然とし過ぎて重要な事書くの忘れてた!!これから買うなら930系(830)
より型遅れまじかの970系を買った方が無難だね
(930系はBW900系以降のBWの中で一番評判が悪い)。

書込番号:10815311

ナイスクチコミ!0


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2010/01/21 21:54(1年以上前)

でもその評判の悪い中古を前回買おうとしてなかつたかい?

書込番号:10819268

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

突然フリーズ

2009/11/15 14:29(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW830

クチコミ投稿数:29件

こんにちは この機種を使い始めて丸一年になりますソニーのブラウン管TVにD端子で接続し、デジタル放送を視聴してます。
4〜5日前に一度、DVD-RWに高速ダビング中に地上デジタル放送を視聴していたら画面がフリーズし、リモコン操作を一切受け付けなくなってしまいました。リセットで元にもどり安心してましたが、本日、WOWOWを録画しながら裏番組視聴中に突然画面フリーズで勝手に電源落ちしてしまいました。これもリセットで直りましたが、原因がわからないです。分かられる方いらっしゃったら教えて下さいHDD容量は半分程残っています

書込番号:10480104

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2009/11/15 15:05(1年以上前)

原因は誰にも分からないと思いますヨ。

とりあえずリセットでしのぎ、あまり頻繁に起こるようでしたら、メーカに修理(点検)に出すしかないかと。

書込番号:10480236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2009/11/15 15:22(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。
やっぱりそうですか
しばらく様子をみてみますちょっと落ち着かないですが

書込番号:10480305

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

DIGA MANAGER

2009/10/19 23:16(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW830

DIGA DMR-BW830で、DIGA MANAGERを利用したくて、
DIGA MANAGERのインストール手順を見たんですが、
結局ユニバーサルプラグアンドプレイの項目がなく、DIGA MANAGERが利用できません。
DIGA MANAGERを利用の方ご指導のほどよろしくお願いします。

書込番号:10336934

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:477件Goodアンサー獲得:29件 DIGA DMR-BW830のオーナーDIGA DMR-BW830の満足度4

2009/10/22 19:49(1年以上前)

誰もレスくれないですね。

素直に取説121ページに従って下さい。確かにパナサイトのお客様サポートのページにユニバーサルプラグアンドプレイに関する記述がありますが、この方法は返って混乱しますね。

取説どおりにやってもだめな時は、どこをどうやったけどどうだとなるべく詳しく書いて質問して下さい。

書込番号:10350775

ナイスクチコミ!0


Cozさん
クチコミ投稿数:2536件Goodアンサー獲得:110件

2009/10/22 20:52(1年以上前)

今は随分難しくなってるんだねぇ・・・。

この機種じゃないけど、
アタシの場合、LANで繋いで、ブラウザからIPアドレス打ち込めば使えてるけど。

書込番号:10351091

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/10/22 22:43(1年以上前)

UPnPデバイスからDIGAMANAGERに行けたんですね。
私もIPアドレス打ちしかしてませんでした。

書込番号:10351861

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信16

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW830

録画時に番組名の前もしくは後ろに付く、四角の中に「HV」(ハイビジョンのマーク?)や四角の中に「字」(字幕?)といったマークを編集で間違って消してしまいました。
それらの文字を復活させたいのですが、どうやって付けたらいいのでしょうか?
DIGA本体で出来ないようであれば、パソコン(RAMに焼いてパソコンで編集、等)でもかまいません。
ご存知の方がおられましたら教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いいたします。

書込番号:10229442

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/09/29 00:45(1年以上前)

LANは繋いでいないんですか?

LANに繋げるとDIGA MANAGERでPCのキーボード使ってタイトル名編集が出来ます
他の番組やネットで同じマーク探して
コピーして張り付けるだけで出来ると思います

DIGA MANAGERはリモコンでやるのが馬鹿らしくなるくらい簡単に
タイトル名変更出来るようになります

ついでにDIMORAも使えます(これも便利です)

書込番号:10229492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2009/09/29 00:49(1年以上前)

DIGA本体だけでも可能ですよ。
やり方は必要な記号の入っている番組を録画し、必要な記号だけを残し
語句登録するだけです。
その登録した記号を、付けたいタイトルにタイトル編集で入力するだけです。

書込番号:10229515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:2件 DIGA DMR-BW830のオーナーDIGA DMR-BW830の満足度5

2009/09/29 07:07(1年以上前)

便乗で質問させてください。

>LANに繋げるとDIGA MANAGERでPCのキーボード使ってタイトル名編集が出来ます。
>ついでにDIMORAも使えます(これも便利です)

…はBW850やBW870シリーズでなく、BW830でもできますか?

書込番号:10230134

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/09/29 07:34(1年以上前)

>極上バタフライさん

>…はBW850やBW870シリーズでなく、BW830でもできますか?

出来ます。
ちなみにこのスレBW830のスレなんですけど・・・。

書込番号:10230184

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/09/29 10:53(1年以上前)

パナ機はLANは是非繋いだ方がいいです

設定も簡単だし圧倒的に便利になります
CD録音では本体に無いアルバム情報はネットから探してくるし
連続ドラマの副題入力だってドラマのHPからコピペするだけです
TVが家族に占領されてても自分の部屋から予約したりタイトル消去したり出来ます
https://dimora.jp/dc/pc/start.do#

書込番号:10230687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:2件 DIGA DMR-BW830のオーナーDIGA DMR-BW830の満足度5

2009/09/29 21:04(1年以上前)

エンヤこらどっこいしょさん

>ちなみにこのスレBW830のスレなんですけど・・・。

もちろんBW830のスレだとわかって質問しています。私が所有しているのはBW830ですので。


 こちら→ https://dimora.jp/dc/pc/DESC/ServicesByModel.html によると、


「録画済み番組サービス→録画済み番組のタイトルの編集 PC →BW830 × 」

となっていますので、BW870などではPCからタイトル編集ができても、BW830はできないものと

思っていました。(PCから録画済みタイトルの削除はしたりしています。タイトル編集もできれば

便利でいいなァ〜と思っていました。)

お手数ですが、どのようにすればBW830でもPCでタイトル編集ができるのかご教授いただくこと

はできませんでしょうか。よろしくお願いいたしますm(_ _)m

書込番号:10233033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2009/09/29 21:44(1年以上前)

極上バタフライさん

タイトル編集するのならDIMORAでも出来るとしても、DIGA MANAGERの方が良いと思いますよ。
なぜならDIMORAは動作がトロいのです。
DIGA MANAGERの方がサクサク出来ると思います。

やり方はこれの「その他の場合」を参考にして、機器のIPアドレスをPCのURLに入力し
接続形態はインターネットにして下さい。
http://panasonic.jp/support/bd/network/use_info/use5.html

書込番号:10233313

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/09/29 22:23(1年以上前)

DIGA MANAGERは家庭内からだけですが
DIMORAはネット環境があれば世界中どこからでも出来ます
タイトル名変更は従来DIGA MANAGERだけです

BW870からDIMORAでも出来るようになったってのが
極上バタフライさんリンク先のDIMORAの内容です

書込番号:10233609

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:2件 DIGA DMR-BW830のオーナーDIGA DMR-BW830の満足度5

2009/10/01 07:11(1年以上前)

返信がおそくなってスミマセン。便乗の質問にも関わらず、ご教授いただきありがとうございました。

書込番号:10240262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/10/03 00:55(1年以上前)

お返事差し上げるのが遅くなってしまい、申し訳ございません。

ユニマトリックス01の第三付属物さん、のら猫ギンさん、お返事どうもありがとうございます。
残念ながらLANにはつないでいないため、のら猫ギンさんに教えていただいた語句登録によって解決しました。
初めて語句登録機能を使ったのですが、こんな便利な機能があったなんて知りませんでした。
教えていただきどうもありがとうございます。

さて、ユニマトリックス01の第三付属物さんもお薦めのLAN接続をしてみようと説明書を読んでみたのですが、ハブもしくはルーターでインターネットを介するやり方しか書いていませんでした。
ハブもルーターも持っていないものですが、DIGAとパソコンを直接LANケーブルでつないで操作することは出来ないのでしょうか?

引き続きで申し訳ございませんが、ご教授いただけたらと思います。
よろしくお願いいたします。

書込番号:10249644

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/10/03 10:24(1年以上前)

>ハブもルーターも持っていないものですが、DIGAとパソコンを直接LANケーブルでつないで操作することは出来ないのでしょうか?

これは出来ないと思います

書込番号:10250970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:477件Goodアンサー獲得:29件 DIGA DMR-BW830のオーナーDIGA DMR-BW830の満足度4

2009/10/03 21:16(1年以上前)

>>ハブもルーターも持っていないものですが、DIGAとパソコンを
>>直接LANケーブルでつないで操作することは出来ないのでしょうか?

>これは出来ないと思います

DIMORAは当然できないでしょうが、DIGA MANAGERならできるような気がします。
できないと言われる根拠は何でしょうか?

書込番号:10253810

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/10/03 22:08(1年以上前)

出来ないなんて言っていません
出来ないと思うって言ってるだけです
そう思う理由は取説に載っていない事と
直接繋いだってレスを見た事無いからです

確か東芝は直接繋げられるらしいから出来るのかもしれませんが
ここで机上やってても意味ありません
何か脈が有りそうならこうすれば出来るかもみたいに
具体的な方法をレスしてあげてください

わたしはネットとかPCとか全然詳しくありません
DIGA MANAGERはPCでレコーダーのIP打って繋げますが
レコーダーがネットに繋がってないって事はIPがありません
LANケーブルでPCと繋いでそれからどうやればいいのか見当もつきません

書込番号:10254183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:477件Goodアンサー獲得:29件 DIGA DMR-BW830のオーナーDIGA DMR-BW830の満足度4

2009/10/03 23:22(1年以上前)

ユニマトリックス01の第三付属物さん 了解です。根拠なしってことですね。いやぁ私の知らない特殊事情があるのかと思い、一応確認させてもらいました。

>もりもりもりっくさん
>ハブもルーターも持っていないものですが、DIGAとパソコンを直接LANケーブルでつないで操作することは出来ないのでしょうか?

できると思います。今となってはあまり一般的でないので、取説にも載ってないのでしょう。

ちなみにネット接続はしてないということですが、今時のパソコンなのでLAN端子はあるんですよね。以下はあるという前提での話しです。

■用意するもの
 ・LANケーブル(クロス)。ストレートではなくクロスというところがみそです。
  クロスは一般的でないので、パソコン店や家電店に行って店員に確認して下さい。

■やること
 ・上記LANケーブル(クロス)でパソコンとDIGAを繋ぐ。
 ・DIGAとパソコンのネットワーク設定をする。
  ・DIGA側
   準備編38Pに従って設定しますが、取説で推奨している「自動取得」ではなく、
   固定設定にするところがポイントです。(具体的な設定値は後述)
  ・パソコン側
   こちらも同様に固定設定をするのですが、やり方わかりませんよね。
   パソコンのOSによって違うのでOSを教えて下さい。XPかVistaかMacか。
   (ただMACだと私は指導できないので別の方の支援を頂きたいです)
 ・操作編121Pに従って接続するとDIGA MANAGERが使えます。

具体的設定値ですが、とりあえず理由はおいといて以下にしてみて下さい。

・IPアドレス
 192.168.0.2(パソコン)
 192.168.0.3(DIGA)
・サブネットマスク(これ以降はパソコンとDIGAで共通)
 255.255.255.0
・ゲートウェイアドレス(デフォルトゲートウェイ)
 192.168.0.1
・プライマリDNS(優先DNSサーバ)
 192.168.0.1
・セカンダリDNS(代替DNSサーバ)
 設定なしでいいです。

書込番号:10254846

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/03 23:53(1年以上前)

ユニマトリックスさんへ

読みにくいので、読点(。)を打って下さい。

書込番号:10255113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/10/05 01:06(1年以上前)

ユニマトリックス01の第三付属物さん、まぁ君のパパさん、お返事どうもありがとうございます。

DIGAとパソコンをLANで直接つなぐのはちょっと特殊なやり方のようですね。。。
ただ、、、クロスのLANケーブルも持っていないと思いますので、いずれにしろ何か購入しないと今の状態ではパソコンでは操作できないということですね。
ハブもしくはルーターを買ってインターネット経由で操作するか、もしくはクロスのLANケーブルを買って直接操作するか、それともパソコンで操作するのは諦めようか、ちょっと考えようと思います。

いろいろと本当にどうもありがとうございました。

書込番号:10261282

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

録画時間の修正

2009/09/22 10:27(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW830

クチコミ投稿数:8件

購入した時から録画時間が3〜5秒ほど早いので、前の番組が残るのと、最後が切れてしまいます。NHKの教育番組なのですが、A型の私にはどうしても気になって嫌なのですが、秒単位で変更等何か方法ありませんか?

書込番号:10192665

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/09/22 11:13(1年以上前)

無理です。
確か分単位で可能ですが、番組追従しなくなります。
気になるなら、最初の部分は部分削除(A-Bカット)で削除するくらいしかないです。

この辺の考えはもう少し視野を広くもたれた方が良いです。つまり、
今のデジタル放送では、時間ぴったりの受信となっていないので必ず、数秒遅れます(正確に何秒ではないです)
ですので、必ず、録画自体、数秒遅れます。

こうなると対応は二択です。
1.CMが入っても本編をすべて録画するか?
2.CMを嫌って本編が切れるのを容認するか?

少なくとも最後部分は、録画時間の調整で済みます(時間追従はしなくなりますが)

書込番号:10192859

ナイスクチコミ!2


VROさん
クチコミ投稿数:3173件Goodアンサー獲得:292件

2009/09/22 19:06(1年以上前)

アナログ機なら時計を遅らせるって方法も有るのですが
デジ機は無理ですね


他社のレコーダですが
通常 前数秒 後ろ数秒 余分に録画しますが
予約を連続ですると 前の番組の後ろが数秒欠けます

W録画出来る場合は 録画1と録画2に分ければ回避できます

W録画したくない場合で
連続で予約が必要な場合は 日時指定で両方一つの予約で録画して
後で分けてます
当然番組追従しませんし 後ろの録画は番組名も取れません

書込番号:10194963

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2009/09/22 22:21(1年以上前)

なるほど。やはり難しいのですね。いろいろ方法を考えていただき、ありがとうございました。

書込番号:10196100

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DIGA DMR-BW830」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW830を新規書き込みDIGA DMR-BW830をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BW830
パナソニック

DIGA DMR-BW830

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月 1日

DIGA DMR-BW830をお気に入り製品に追加する <686

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング