DIGA DMR-BW830
アドバンスドAVCエンコーダーや1080pプログレッシブハイビジョン出力などを備えたBDレコーダー(500GB)。価格はオープン

このページのスレッド一覧(全933スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 5 | 2012年6月10日 11:55 |
![]() |
1 | 7 | 2012年4月19日 16:05 |
![]() |
4 | 6 | 2012年2月21日 09:24 |
![]() |
1 | 5 | 2012年2月20日 22:16 |
![]() ![]() |
8 | 7 | 2012年2月18日 07:53 |
![]() |
3 | 8 | 2011年11月23日 22:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW830
最近BDに録画中にU88エラーが出て録画失敗が続いてます。
2時間の番組で頻発します。
BD-REDL・ソニー
使用可能にするための復旧作動が開始され録画中のものは消滅してしまう
パナ製のBDを買うよう説明が出ます。
録画が消えてしまうのは・・・・・・・・・・
BDは廃棄かな
0点

ん?
HDD録画したものをダビングしたものや、
他の製品の BD はどうなんでしょうか?
U88 はDISC異常みたいですね。
書込番号:14662669
0点

この情報だけでは、ドライブの異常か?BDメディアのロットの問題か?判断がつきませんね。
メディアは、他の(メーカーやロット)ものも試されたのですか?
書込番号:14663294
0点

いつもBDに直接録画してるって事ですか?
BDディスク不良が無いとすれば
BDドライブが消耗してるか汚れてるか故障だろうから
何か試したいならパナ純正のレンズクリーナーを試し
それで改善しないなら修理するしかないと思います
あと排熱の問題はありませんか?
書込番号:14663326
0点

スレ主さんの書き方がはっきりしないので、状況がつかみにくいですが、BDドライブ故障の可能性が高いような。
それにしても、BDに録画中と書いている(ダビング中ではなくて)ところを見ると、直接BDに録画されているんでしょうかねぇ。
HDDに録画して、そのあとでBDにダビングしたほうが良いように思いますが。
書込番号:14663545
1点

ソニーのRE DLはほとんどが中身はパナ製ですが青レーベルの1枚売りなどにソニーIDのものがあるようです。
RE DLではソニーIDのディスクは後発になるのでレコーダーにメディアの情報が格納されていない可能性があります。
その場合エラーが多くでる傾向があります。
直接ディスクに録画しているとすると常に等速焼きし続けていることになるのでドライブがそろそろへたってきてるのかもしれません。
それよりもディスクをVHSテープのように何度も再利用しているとすると、ディスク自体がへたってきているのかも?
書込番号:14663749
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW830
BDに書き込みしようとしたら
「読み込みできません。ディスクを確認してください。」とでます。
ディスクのメーカーを変えてもリセットしてもクリーナーしてもだめでした。
故障でしょうか?
DVDや過去に書き込みしたBDは見れます。
まだ3年経ってません。
1点

>ディスクのメーカーを変えてもリセットしてもクリーナーしてもだめでした。
>故障でしょうか?
だと思います。
>まだ3年経ってません。
3年だから大丈夫という訳では有りません。(買って直ぐダメな場合も有ります。)
どちらにしても早急に修理した方が良いでしょう。
書込番号:14412747
0点

メディアは何を使ったんですか?
国産のメディアで書き込めないなら故障だと思いますよw
書込番号:14412839
0点

返信ありがとうございます。
ディスクのメーカーはソニーとTDKを使いました。
書込番号:14412930
0点

ここでよく問題にされてるのは発売元よりは生産国でして
今回のトラブルがメディアのよるものか、機械的なものか私にはわかりかねますが
メディアを選ぶ際はぜひ日本製とパッケージに記されているものを購入してください。
書込番号:14412992
0点

一応情報として
ソニーの日本製 2倍速BD-REと
TDK台湾製(イメーション)2倍速BD-RE
ソニーのBDZ-T55で使えません(TDKは最初買った10枚は使えましたが)
(RS15とAT750Wはいずれも問題無し)
T55で古い ビクターの日本製とビクター、That'sのLTHは使えますので
T55故障では無いです
(原因は不明だけど BDメディアの質が落ちてるかも?)
あとマクセルの台湾製2倍速 BD-REは使えたのですが まだ10枚なのでなんともいえないですが 試してみる価値有りかもです
書込番号:14413046
0点

>クリーナーしてもだめでした。
クリーナーはどんなのを使われたのでしょうか?
DIGAには、DIGA専用のクリーナーがありますので
専用クリーナー以外を使われたのでしたら、試す価値はあると思いますよ。
http://ctlg.panasonic.jp/product/spec.do?pg=04&hb=RP-CL720A-K
書込番号:14413591
0点

とりあえずDVDならコピーできるのでしました。
もう新しいのに買い替えることにしました。
書込番号:14457262
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW830
最近、車載DVDプレーヤーを購入したところ、SDカードのスロットがありました。
現在はDIGAの録画番組をDVDにコピーし、車載DVDプレーヤーで再生していますが、時間経過に伴って、DVDの枚数が増加し、場所がかさばってきました。
そこで、SDカードに録画番組を移動できれば、社内の保管場所が非常に削減できるのでは?と素人ながらに思ってしまいました。
説明書を読んだところ、この機種はSDカードスロットはありますが、録画番組の移動はできないようです。
何か方法はあるのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

BW830単体では無理です。
SDカードに番組を転送するには一番安い所でBRT210あたりを買い、BW830一旦BD化した物をムーブバックでHDDに移しそこから持ち出し用に変換してからSDカードに移さないと駄目です。
ちなみに車載DVDプレイヤーのメーカーと型番は?DVDプレイヤーがワンセグ再生に対応していないとSDカードでの再生は出来ません。
書込番号:14180745
2点

回答ありがとうございます。
なるほど。やはり持ち出し用への変換機能のある機種でないと無理なんですね。。。
ちなみに、DVDプレーヤーはワンセグ再生の対応如何はわかりませんが、ワンセグチューナーは内蔵しています。
書込番号:14180788
0点

>ちなみに、DVDプレーヤーはワンセグ再生の対応如何はわかりませんが、ワンセグチューナーは内蔵しています。
ワンセグチューナ内蔵と再生対応とは、異なる場合がありますので
もしご使用になられるならご確認されたほうがいいかと思います。
BW*50世代から持ち出し機能は搭載しているようですね。
ちなみに、持ち出し機能はHDDから変換するほかに、録画時に持ち出し録画番組を作成することはできます。
書込番号:14181463
0点

>ワンセグチューナ内蔵と再生対応とは、異なる場合がありますので
>もしご使用になられるならご確認されたほうがいいかと思います
確認してみます。
素人考えだと、SDのスロットがあるので、コピペみたいに安直に考えていましたが、そんなに単純な
ものではないのですね。。。
質問してみてよかったです。
書込番号:14181741
1点

車載DVDプレイヤーがSDカードへワンセグ録画可能なら持ち出し再生出来る可能性はありそうです。
録画が無理ならあきらめた方が良さそうです。
書込番号:14182154
0点

設備投資なくして実現できないことが確信できました!!
当面は、これまでとおり、DVDで管理したいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:14183518
1点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW830
HDDがいっぱいになってきたためダビングをしようとしています。メディアはmaxellのBD-R(1〜4倍速対応)を購入しました。フォーマットしようとしたところ「ディスクが汚れているか傷がある可能性がある」というメッセージが出て、フォーマット出来ませんでした。
実は昨日もダビング作業をしていて、同じmaxellのメディアを使用しました。昨日は問題なくダビングできたのですが…。電源長押し→コンセントを抜いてリセットしてみても、状況は変わりませんでした。
何回も立て続けにダビングを行ったりすると、こんな現象が起こる可能性はありますか?他に考えられる原因はあるでしょうか?また自己解決できる対処方法があれば教えて頂けると助かります。
0点

1枚だけの現象ですか?
まぁ、マクセルだと、ほとんど外国製なので、その時点で微妙です。
複数枚で発生するなら、マクセルに聞いた方が良いのでは?
この手の場合、リセットは気休め程度ですので、繰り返ししても効果は期待出来ません。
そもそも、リセットてそんなに頻繁に行うことではないです。
書込番号:14176554
0点

パナソニックのBDメディアを使ってみて同様のエラーがでるなら故障かもしれないですね。
さらにエラーが出るならパナソニック推奨のレンズクリーナーを使って改善さるないならサービスに修理依頼したほうがいいと思います。
そして今後は安いからといって他メーカー品を使わないで、パナソニックのBDメディアを使った方がいいと思います。
書込番号:14176605
0点

早速のご回答有り難うございます。
>エンヤこらどっこいしょさん .
>1枚だけの現象ですか?
>まぁ、マクセルだと、ほとんど外国製なので、その時点で微妙です。
>複数枚で発生するなら、マクセルに聞いた方が良いのでは?
>この手の場合、リセットは気休め程度ですので、繰り返ししても効果は期待出来ません。
>そもそも、リセットてそんなに頻繁に行うことではないです。
3枚ぐらい試してみたのですが、現象は同じでした。
マクセルに確認してみます。
>本当は?さん .
>パナソニックのBDメディアを使ってみて同様のエラーがでるなら故障かもしれないですね。
>さらにエラーが出るならパナソニック推奨のレンズクリーナーを使って改善さるないならサービスに修理依頼したほ>うがいいと思います。
>そして今後は安いからといって他メーカー品を使わないで、パナソニックのBDメディアを使った方がいいと思います。
ずっとマクセルで問題なかったのですがパナソニック製のでも試してみます。
書込番号:14176873
0点

メディア盤のクチコミには、すでにスレが有りますが、マクセルの一部商品で
経年変化により再生できないことがあるそうです
詳細↓
http://www.maxell.co.jp/jpn/important_notice/in120123.html
先日、ヨドバシから「大切なお知らせ」の封書が届いたので、開けたらこの内容でした。
norikameさん、使用する前にロット番号を確認してみては?
ロット番号は、真ん中の穴のすぐ外側に刻まれています。
該当品であれば、送れば代替品と交換してくれます(送ったものは返却されません)
書込番号:14177232
1点

>不具合勃発中さん
有り難うございます。購入したメディアは、不具合の案内がされているものではありませんでしたが、こういうこともあるんですね。参考になりました。いずれにしてもマクセルに確認した方が良さそうですね。
書込番号:14181967
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW830
メカに強い方!助けてください!
車を買い替えました。ホンダオデッセイのインターナビってやつがついてます。
このナビで家でダビングしたDVDを再生しても、『DVD-VR』対応って書いてあるのに、・・・見れないんです・・・
地デジをパナソニックのブルーレイレコーダー『DIGA DMR-BW830』に録画し、標準画質にしてDVD-Rにダビングしたものです。
やり方に問題があるのか、パナのブルーレイではできないのか、ナビがもともと見れないのか、どなたか教えて下さい!
よろしくお願いします。
0点

型番書いてないけど、ナビがデジタル放送に非対応なのでしょう。
SDカードに書き出して、デジタル放送対応ナビ(ゴリラなど)で見るなどの方法があります。
書込番号:14161700
0点

ファイナライズはしましたか。
ナビはCPRM対応ですか。
書込番号:14161737
4点

私もファイナライズしてないのが原因ではないかと思います。
最近の日本車の純正ナビならCPRMには対応していると思うので。
書込番号:14162186
0点

DVDは、DVD-Rですか?
試しにDVD-RWを使ってみた方が良いかもしれません。
DVD-RWの方が、互換性が高いので
書込番号:14162189 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


皆さんありがとうございました!ファイナライズって自動ではないんですね。やってみます。
ちなみに複数のタイトルをダビングしたDVDはファイナライズが出来なかったのですが、ワンタイトルしかできないものでしょうか?
どなたかご教授をよろしくお願いします♪
書込番号:14168743
0点

詳細ダビングを使いましょう。(ファイナライズ有りはマルチタスク制限が生じます)
私はリトルチャロの月-木の4タイトルをまとまるなどで使いますが、
まったく違うタイトルの場合は1個づつダビングファイナライズしてます。
書込番号:14169255
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW830
購入してから2年近くになりますが、以下のことを初めてやろうとしていますが、どうやったら良いのかわからず困っております。ご教授願います。
長時間の音楽番組の好きな部分だけをBRにダビングして保存しておきたい
どうぞ、よろしくお願いいたします。
0点

好きな部分だけを残して、後は消してもいいのでしょうか?
それとも全部を残しつつ、好きな部分だけをメディアに
ダビングされたいのでしょうか?
書込番号:13792693
0点

具体的でないと答えられないので答えたい方は、スルーされていると思います。
きちんと詳細に書き込んだほうがいいと思います。
書込番号:13792729
0点

お父さん、何を聞いたらいいかもわからないということですよ。
野良猫ギンさんが問いかけてるのだからスレ主さんの答えを待ちましょう。
書込番号:13792745
0点

ゴジラの涙さん
>長時間の音楽番組の好きな部分だけをBRにダビングして保存しておきたい
一応確認ですが、まずBRとはBD(ブルーレィ・ディスク)の事ですね?。
私もディーガ使いですが、私でしたら番組編集で要らない部分を消去し、残した部分を選択して
ダビングします。
もし、その他の元も残したいなら、番組分割してダンピングしたい部分だけ選択してダビングすれば
良いと思います。でもコピーワンスならHDDにはムーブした部分は消えてしまいます。
多分この方法で良いと思います。
書込番号:13792802
3点

皆さま
こんばんは、返事が遅くなり申し訳ありませんでした。
私の説明が不足していてご迷惑をおかけいたしました。
私がやりたいのは、紅白を全部録画したのですが、その中から自分が聞きたい歌手の部分だけをピックアップして、1枚のブルーレイディスクに保存したいのです。それ以外は消してもOKです。
という事は130theater 2さんが仰るように部分消去で必要ななところを残しそれをダビングするという方法でしょうか。
よろしくお願いいたします。
書込番号:13799948
0点

その要望なのでしたら、部分消去してから
ダビングなさると良いと思います。
ただし、部分消去で一旦消去してしまった部分については
やり直しが効きませんので、いきなり大事な番組で行うのではなく
どうでも良い番組で練習してから、行った方が無難だと思いますよ。
書込番号:13799983
0点

ダビング10対応済みでしたら番組分割等で荒編集してから1枚〜複数のブルーレイにバックアップをとっておくことをお勧めします。
またブルーレイにダビングしたあとでもブルーレイ上で編集もできます。
使用するディスクはBD-REをお勧めします。日本のメーカーのできれば日本産を。
またちょっと前のパナはあんまり細かく編集すると、その番組画再生できなくなる場合がありますので編集は大胆に行われる方がいいです(昔、パナでTVで映画を録画してA-B消去で全CMをカットしたらなぜかその番組が見られなくなるということがありました)。
書込番号:13800079
0点

のら猫ギンさん、忘れた頃に思い出すさん
早速の回答ありがとうございます。
それでは、部分消去で対応することにいたします。
書込番号:13804520
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





