DIGA DMR-BW730
アドバンスドAVCエンコーダーや1080pプログレッシブハイビジョン出力などを備えたBDレコーダー(320GB)。価格はオープン

このページのスレッド一覧(全447スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2009年1月6日 00:33 |
![]() |
7 | 3 | 2009年1月5日 00:04 |
![]() |
1 | 8 | 2009年1月6日 23:11 |
![]() |
1 | 3 | 2009年1月4日 19:55 |
![]() |
2 | 3 | 2009年1月6日 09:03 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2009年1月4日 18:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW730
最近 BW730 買いました。一緒に TH-42PZ80(ビエラ)も買いました。
まだ使い慣れていないのですが、HDMI 接続のビエラリンクを堪能(悪戦苦闘?)しています。
使っていて気付いたのですが、同じパナソニックでもテレビとレコーダーで若干の癖と申しますか、違いがあってちょっと困ってしまいました。
私は普段の番組録画の画質にはあまりこだわりません。VHS の3倍録画に比べれば全然ましな映像ですし、この機種の HDD 容量を考えると HLモード で録画をしたいのです。
ですが、ビエラで番組予約をするとどうしても DRモード で予約されてしまい、ディーガで予約の修正をするという手間がかかってしまいます。
「ディーガで予約すれば?」と言われそうですが、なぜか(私の感覚ですが)ディーガよりビエラのほうが番組予約がしやすかったりします。
たとえば「ジャンル検索」や「★探して毎回予約」(←これが一番気に入っている)等々・・・。
どなたかビエラで番組予約時に HLモード で予約をする方法を知っている方いらっしゃらないでしょうか?
0点

リンク機能ってそういうものです。
それにTH-42PZ80が発売された頃には、HLモード録画が実装されたDIGAは無かったですから、元々ビエラリンクでのHL録画は想定されてないですよね。
間違ってたらすみません。
書込番号:8887841
0点

おそらくビエラリンクからの予約がDR限定?(使ったことないので詳しくないですが)なのは、下手にHLとか選択できるようにするとあまり詳しくないユーザーが二番組同時録画に失敗する可能性があるからだと思います。
DIGAにMPEG4エンコーダーが一個しかないことを知らない(それの意味するところが分からない)=AVCで二番組同時録画できないことを知らない人対策かと。
あくまで推測ですが。
書込番号:8887848
0点

パナ機の良い機能に録画品の録画モードの内部変換機能が有ります。
DR録画をレコーダの空いた時間にHLなどの好きなレートに変換する機能です。
使ってみると良いと思います。
書込番号:8888037
0点

お返事ありがとうございます。
確かに 42PZ80 発売時には BW730 はありませんね。
HL変換。使ってみました。
確かに、ひと手間かければいい話なんですけど・・・ね(^^ゞ
今日も帰って来てから色々と設定やら何やらいじったりもしたのですが、どうやら DR がデフォのようですね。
昔の VHS機 の様(古い話ですみません)に、デフォルト設定と申しますか基本の録画モードみたいなものがないかと思いまして・・・。
「録画モードを指定しなければ、次からは今設定した録画モードで録画しますよ」的な「他の録画モードにしたくなったら、その時に指定してください」的な動きをディーガに期待していましたもので・・・。
んー。折角 HL を搭載したのですから、もっと HL を前面に出してください > パナソニック
すみません。お手数掛けました。
書込番号:8891960
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW730
初めてのブルーレイで、まだ使いこなせていませんけど、とても綺麗な画質には満足しています。
地デジとBSデジの番組表を表示すると、同じ局が2〜3局重複して表示されてしまいます。
左端には邪魔な広告も表示されるので、結局2局分しか表示されずにとても不便です。
サブメニューを押して、表示対象を「すべて」から「設定チャンネル」に変更すると重複は表示されなくなるのですけど、毎回操作するのがとても面倒です。
初期設定で表示対象を「設定チャンネル」にする方法か、他に方法がありましたら、教えて頂けないでしょうか。
0点

スタート
その他の機能へ
放送設定
デジタル放送・再生
選局対象
で「設定チャンネル」にセットしておけば番組表はデフォルトで設定チャンネルになるので毎回切り替えなくてもいいですよ。
書込番号:8886969
6点

設定で普段見慣れた放送局順に並べ替えることもできますよ。
書込番号:8887112
1点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW730
年末年始の番組録画にと年末にネット通販で急遽購入しました。当方ブルーレイは初心者ですが、機械おんちではないほうです。状態はDVD−R、RWは問題なく書き込み、再生できるのですが、ブルーレイR、REとも、読み込みができんませんディスクを確認してくださいのメッセージがでるばかりで全く認識してくれません。勿論ハイビジョン録画用です。メディアのメーカー相性を考えてパナソニックです。いまどき初期不良なんてありうるのでしょうか?そんな訳で悩んでます。購入後すぐに箱を処分しました。販売店は初期不良であっても箱を含む全てがないと交換できないとのことでメーカーに修理依頼してとのことで年末にメーカーに問い合わせました。メーカーの出張修理は1月5日からだそうですが、最初の一週間は昨年からの修理予約で一杯だそうです。悩んでます。
1点

うう〜ん、若干状況が分かりにくいんですが。
BD側に切り替えて、フォーマットすることも出来ないということでしょうか?
書込番号:8885780
0点

通常は、ディスクを入れると自動的にBD表示に切り替わり、ディスクの種類が表示され、
未フォーマットの場合はその旨表示されます。
DVDは表示され、BDは表示されないというのであれば、初期不良の可能性が高いと思います。
書込番号:8885964
0点

返信どうも有難う御座います。フォーマットする行程も全く認識しない為初期画面から進まずフォーマットも出来ません。
書込番号:8886044
0点

はらっぱ1さん、とらたんさんどうも有難う御座います。やはりそのようですね。今時でもおんな初期不良があるのですね。メーカー出張修理待ちます。購入から年末年始挟んだのでメーカー出張修理依頼からきて頂けるまでの半月待ちです。使えなければより一層使いたくなり待ちきれずもう一台買いたい衝動に駆られています。
書込番号:8886101
0点

初期不良の可能性が高いと書きましたが、DVDは正しく認識出来ているのであれば、BDの方に問題があるかも知れません。
試されたBDは複数枚で別パックでしょうか?
複数枚であっても同パックのものであれば、BDが不良の場合があります。
販売店がお近いようですので、事情を話しそのBDをお店のデモ機で確認してもらったら如何でしょうか?
BDに異常があれば、BDを交換して貰えるはずです。
異常がなければ出張修理をお待ちになれば良いと思います。
書込番号:8886222
0点

とらたんさん。返信どうも有難う御座います。最初に準備していたビクターのBD−R、BD−RE、認識しないので追加購入したパナのBD−R、BD−RE、BD−RDL、全てパック品で複数テスト済みです。購入はその時価格ドットコムで一番安かった東京の問屋でこちらは九州です。近所で買えばと思っていましたが、値段差が二万円以上あったので。どうも有難うございました。
書込番号:8886580
0点

そうですか。
残念ですね。
ご存知かと思いますが、修理となるとHDD内の映像が消去されてしまう事がありますので、ご注意下さい。
書込番号:8886835
0点

とらたんさん先日はどうも有難う御座いました。出張修理まで一週間待ちとのことでしたが、深夜で良ければお伺いしますと連絡があり、ものの五分でドライブ交換して解決しました。製品にもサービス体制にも満足しています。
書込番号:8896146
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW730

ソニー機は、どの機種でも可能です。
書込番号:8885482
0点

ソニーはDVDを切り捨てています
その理由にDVDレコを作っていないし
HDDに録画すればすべてBD用の記録です
それゆえDVDへのダビングおよびDVDからのダビングは
すべて実時間ダビングです
(AVCHD記録したDVDからのダビングは除く)
一方パナはまだDVDレコを作っています
だから普通画質(XP〜EP)および
ハイビジョンを圧縮して記録するAVCRECにおいては
DVDに高速ダビングできます
ただし普通画質っていうのは
DVD用の記録だから
BDに記録するには変換が伴います
なので高速ダビングができません
まあ
パナでできてソニーでできなかったり
その逆もあるから
選択肢が広がっているってコトで
選んでいる間は楽しかったりするんですが
一方で理解しがたい仕様っていうのも
無きにしも非ずだから
一筋縄ではいかないところです
書込番号:8885607
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW730
買って半月満足して使ってきましたが、ひとつ不具合?がでたので何かわかれば教えて下さい
今日、BSの番組を後々の編集等を考えて、同番組をDRで2つ同時予約していました。
その予約時間になり、状況を横目に見たところ開始時間になっても、
ウィンドウの録画1,2の赤いランプが点滅しており開始していません。
(事前の予約確認では可のマークがついていました。)
そこでテレビをつけてみましたが、真っ黒で何も表示されません。(チャンネルを変えても。)
画面表示をした所、録画1,2ともに一時停止のマークとなっていました。
5分ほど待ってみましたが、何もかわらないため録画を停止しましたが、
その状態でチャンネルを回しても地デジ・BSデジともに黒画面で表示はされませんでした。
(CSは表示されました)
一度、電源をオンオフしても改善されなかったので、コンセントを抜いた所、
通常に戻り、画面も表示されるようになりました。
(もちろん何も録画はされていませんでした。)
後でみようと思っていただけに録画失敗はショックです・・・。
このような症状になった方は居られますでしょうか?
あまり細部まで使い込んでないですが、私の方で何か変なことをやってしまっている
可能性はありますか?
もし何か分かれば教えて下さい。
2点

ご愁傷さまです。
パナのレコーダは、こういうことは少ないほうだとは思います。
リセットするしかなかったと思います。
また再発するようだと、メーカに修理に出したほうがいいかもしれません。
書込番号:8886309
0点

やはり、運が悪ければ発生する、くらいに思うしかないんですね。。。
残念ですが、納得しました。
ありがとうございました!
書込番号:8890663
0点

こんにちは。
ひょっとして番組変更とか番組の時間繰り上げがあったのではないですか?
別のスレ(液晶TVの東芝レグザ37Z7000)でハードディスクへの録画失敗との
質問をしたところ、アドバイスを頂いて、録画失敗の原因が番組変更か時間
の繰り上げであったことが判明しました。
私はNHKの朝10:30からの釣り番組を予約していたのですが、前述の通り録画
に失敗し、そのスレで質問したところ他の方からアドバイスを頂きました。
そして正しくその時間に津波情報で番組が中止(又は時間繰り上げ)されてい
たことが後から分かりました。
コンセントを抜いたら直ったというところも同じです。
番組の情報を得ようと機械が録画時間を過ぎてもサーチしているので、録画中
の状態が2時間ほど続くようです。
その間はその番組の録画キャンセルさえ出来ませんでした。
もし違ったら御免なさい。
初期不良しゃなかったらいいですね。
便利すぎの上その説明がないと本当に混乱しますよね。
以上
書込番号:8892858
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW730
はじめまして。
本日DMR-BW730をテレビのSharpのアクオスLC-42GX4Wと繋げたのですが、設定がよくわからなくて、困っています(泣
取扱説明書通りに、サブメニューの「画面モード切換」を変えてみたのですが、左右に黒帯がずっとあります。初期設定「TVアスペクト」を16:9フルにしてます。
どうしたら、レコーダーに接続する前みたいに、テレビを見れますでしょうか。
素朴な質問で申し訳ございませんが、お教えいただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
0点

テレビを見るのに、レコーダ(DMR-BW730)は何も関係がないので、いままで通りにテレビを見ればよろしいのではないでしょうか?
何か、いままでと変わったことをされているのでしょうか?
わたしの勘違いであれば、どうやって(どういう操作で)テレビ放送を見ようとされているのかを説明されると、もっとよく分かった方たちからレスが付くと思います。
書込番号:8885170
0点

>この場合は、多分レコーダー側に映像出力設定にサブメニューの「画面モード切換」を変えてみたのですが、左右に黒帯がずっとあります。初期設定「TVアスペクト」を16:9フルにしてます。
おそらく、TVの放送自体がオリジナル4:3番組の両側に黒帯を付けて16:9番組として送信しているものと思います。
対策は、TVで調整できなければ無理です。文句は放送局に言ってください。
書込番号:8885226
0点

みなさん、早速ご返事頂き、まことにありがとうございました。
説明下手で申し訳ございません。
テレビで調整したら見れました…
ありがとうございました。
書込番号:8885345
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





