DIGA DMR-BW730 のクチコミ掲示板

2008年 9月 1日 発売

DIGA DMR-BW730

アドバンスドAVCエンコーダーや1080pプログレッシブハイビジョン出力などを備えたBDレコーダー(320GB)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:320GB DIGA DMR-BW730のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BW730の価格比較
  • DIGA DMR-BW730のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW730のレビュー
  • DIGA DMR-BW730のクチコミ
  • DIGA DMR-BW730の画像・動画
  • DIGA DMR-BW730のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW730のオークション

DIGA DMR-BW730パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月 1日

  • DIGA DMR-BW730の価格比較
  • DIGA DMR-BW730のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW730のレビュー
  • DIGA DMR-BW730のクチコミ
  • DIGA DMR-BW730の画像・動画
  • DIGA DMR-BW730のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW730のオークション

DIGA DMR-BW730 のクチコミ掲示板

(4324件)
RSS

このページのスレッド一覧(全447スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-BW730」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW730を新規書き込みDIGA DMR-BW730をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

番組表について

2008/12/22 14:41(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW730

我が家のUHF/VHFアンテナでは今の所
アナログしか受信できません。
勿論BSもCSも・・・・
簡単設定を行っていくと、最後に
「衛星放送受信が出来ないので、
地上アナログ放送の番組表を表示できません。」
とのコメント。
地デジは今後、アンテナ追加するとしても、
BSやCSアンテナ追加は考えていません。
地上アナログの番組表を表示させるには、
BSのアンテナ増設が必要なのですか?

書込番号:8822599

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件 DIGA DMR-BW730のオーナーDIGA DMR-BW730の満足度4

2008/12/22 14:48(1年以上前)

>地上アナログの番組表を表示させるには、BSのアンテナ増設が必要なのですか?

その通りです

一応
・BW730をネットにつないでPCまたは携帯から録画予約をする(Dimora)
・携帯のアプリ「Gガイド番組表リモコン」から赤外線通信を使って録画予約する
(確かドコモとauの携帯のみ?)

この2つの手段があるにはあるんですが…

ただ地デジのアンテナ工事はされるつもりとのコトですので
地デジが受信できれば地デジの番組表を流用できます

以上の選択肢からお選びください

書込番号:8822618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:365件 DIGA DMR-BW730のオーナーDIGA DMR-BW730の満足度4

2008/12/22 14:51(1年以上前)

早速ありがとうございます。
そうですか・・・
地デジアンテナ追加は将来必要不可欠ですのでそちらで行きます。
又、それまではGコード予約で行いますね。

書込番号:8822627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2008/12/22 15:58(1年以上前)

クリンキーラケットさん、

>地デジアンテナ追加は将来必要不可欠ですのでそちらで行きます。

ダメ元で、ひょっとしたら程度ですが、現状のUHF(地アナ用?)アンテナで地デジ放送は受信できませんか?
地域によっては、地デジと地アナで放送局の方向が違っていたりするので、受信できないかもしれませんが、試してみては。

すでに確認済みでしたら、すみません。

書込番号:8822805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:365件 DIGA DMR-BW730のオーナーDIGA DMR-BW730の満足度4

2008/12/22 17:17(1年以上前)

はらっぱさん。情報有難う。
我が家のアンテナは、屋根の上にあるタイプではなく
家の前の電線に、家から伸びたアンテナ線を合流させるタイプです。
よって向きを変えたり出来ません。
一応繋ぎこみましたが、地デジのアンテナ出力は
設定確認画面で「0」となっており駄目なんです。
まるっきしの「0」なんてありえるのでしょうか?

書込番号:8823050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4067件Goodアンサー獲得:22件 東芝に要望したい事 

2008/12/22 18:00(1年以上前)

>一応繋ぎこみましたが、地デジのアンテナ出力は
>設定確認画面で「0」となっており駄目なんです。
>まるっきしの「0」なんてありえるのでしょうか?

アンテナが立っていないアンテナ線から接続すればそうなります。
ベランダが有り、お住まいの電波塔の方角に建物や高速道路が無ければUHFアンテナを設置してはどうでしょう?

マンションなら景観の関係で設置出来ない所も有るようです。
BSアンテナも設置出来るかも知れません。量販店で相談してはどうでしょう?

書込番号:8823224

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

コマーシャルカット機能

2008/12/22 13:06(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW730

本機を購入しました。
質問ですが、この器械は
CMカット録画は出来ないのでしょうか?
説明書の何処を見ても書いていません。
どなたか教えてください。

書込番号:8822329

ナイスクチコミ!0


返信する
ジャモさん
クチコミ投稿数:4145件Goodアンサー獲得:269件 ジャモさんのチラシの裏ブログ 

2008/12/22 13:18(1年以上前)

自動でCMカットしてくれるレコーダーは何処にも存在しません。
(「大人の事情」ってやつです)

完璧ではありませんが、自動でCMの境目にチャプターマークを打つ機能ならあります。
もっと取説読んで下さい。

書込番号:8822375

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:365件 DIGA DMR-BW730のオーナーDIGA DMR-BW730の満足度4

2008/12/22 14:06(1年以上前)

勉強不足ですいません。
録画後、編集ですね。
取り説もう一度読んでみます。

書込番号:8822507

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

HDDからPSP等に転送できますか?

2008/12/22 10:44(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW730

クチコミ投稿数:11件

この機種を検討してますがかんたんにHDDからPSP(ipod)等に転送できますか? あったらやりかたを教えて下さい。
既出だったらすいません。

書込番号:8821829

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件 DIGA DMR-BW730のオーナーDIGA DMR-BW730の満足度4

2008/12/22 10:53(1年以上前)

SDカードスロットはありますが
SDカードに番組を記録することはできません

したがってソニーのような
おでかけ転送や
東芝の一部のレグザにある
ワンセグ録画機能といった機能は
もちあわせていません

書込番号:8821853

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 どれを購入しようか迷っています。

2008/12/21 11:55(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW730

今のテレビはシャープのアクオスですが、シャープのブルーレイはよく壊れるとか、余り良い口コミがありません。同じメーカーを選ぶとリモコンが一つですむと言うメリットがある様ですが、人気のあるパナソニック等を選んだほうが良いのでしょうか?
互換性なども考えないといけないのですか?
初めての購入なので、何を選べば良いのかよく分かりません。
使用するものは、テレビ番組の録画のみです。特にカメラなど使用もありません。
今まで使っていた、ビデオデッキに代われば良いだけです。
デッキなどは何年かで、消耗すると言われましたが、ブルーレイも同じですか?
消耗品だとすれば、あまり高いものを買っても意味がないのでしょうか?
機械に弱い夫が使用するので、色々な付属がなくても良いのだと思います。
映画やテレビなどを、録画して、奇麗な映像で見れれば良いのですが。
どなたか教えてください。

書込番号:8816854

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件 DIGA DMR-BW730のオーナーDIGA DMR-BW730の満足度4

2008/12/21 12:25(1年以上前)

個人的にはシャープのレコに
そんなにマイナスのイメージはないんですが
過去スレに不具合例が多数ある以上
おススメしづらいのが正直なところです

>使用するものは、テレビ番組の録画のみです。特にカメラなど使用もありません。
今まで使っていた、ビデオデッキに代われば良いだけです。

それならソニーのT75を検討されては?

ソニーのTシリーズ(T55/T75)は
テレビ番組を録画できればいいってタイプだから
使用される予定がないだろうと思われる端子(i-linkやUSB)がありません

ただしT55はシングルチューナーっていって
2番組同時録画ができないタイプですから
録画予約の時間が重なったらお手上げです
なのでどちらかと言えばT75がおススメです

ソニーはパナと違って
TBS系列の放送が受信できれば
アナログ放送の番組表が使えるから
デジタル・アナログ問わず録画予約は
番組表から選ぶだけだからかんたんだと思います

>デッキなどは何年かで、消耗すると言われましたが、ブルーレイも同じですか?

否定はしません

レコーダーに使われているHDD(ハードディスク)や
BD/DVDドライブは
少なくとも5年のうちに一度は故障します
その際にお財布さんから福沢諭吉さんが何人も出て行くのは悲しいので
販売店の長期保証は必須といえるんです

なので
長期保証には加入した方がいいし
加入される際も内容はよく確認してくださいって話になります

書込番号:8816980

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:11件

2008/12/22 08:51(1年以上前)

レコーダーを買ったら、テレビのリモコンは、殆ど使わなくなると思います。
どのメーカーのレコーダーのリモコンにも、別のメーカーのテレビのチャンネルと音声と入力切り替え対応ボタンが、
付属しているからです。
テレビのリモコンを使うのはレコーダーで見れないチャンネルを見たい時だけでしょう。

リンクの主な機能は、HDMI端子に反応して、入力切り替えボタンを押す手間が省けることや電源の連動操作(シャープのテレビならパナ機もでも反応する筈)と、テレビのリモコンから予約が出来ることですが、
後で、レコーダーのリモコンで修正しなければならず二度手間なので、
結局、レコーダーのリモコンだけを最初から使った方が早いです。
リンクなんか必要ないうことです。

地デジのいい画質を既に堪能していて、それを保存したいという人は、
アナログなんか見ないでしょうから、別にBSアンテナ立てる必要はないでしょうけど、
BSデジタルの綺麗な無料番組や、CSの画質が悪いけれど懐かしい昔のドラマを見たかったら、
5千円くらいでBS・CSアンテナ立てて貰ったら方がいいでしょうね。
CSのスカパーe2の契約も1月末まで5千円キャッシュバックキャンペーンやってるらしいです。
映画専門chや韓流ドラマのLaLaHDchはハイビジョンです。

Wオートチャプターのあるパナ機の方がCMの飛ばし見やCMカットは楽で素早いですし、
1番組録画中もソニーみたいに別の番組が見辛いとか窮屈じゃなくて
パナは自由なので、BW730の方が使いやすいと思います。
録画中の高速ダビングもパナの方が速いです。
但しパナは、高速ダビングを先に開始した後なら一番組録画可能ですが、
ソニーは一番組(録画1のみ)録画中でも高速ダビングを開始できます。
どちらもW禄中は高速ダビング出来ません。

地デジは同等ですが、BSデジタルやCS番組は、パナのWオートチャプターの方が、ソニーよりも正確みたいです。
但し、パナは外部入力では、オートチャプターは一切働きませんが、ソニーは外部入力でも自動的につきます。

また、NHKなどCMのない番組を録画した場合、
ソニーは、本編にも数分ごとにチャプターが自動的に入るので再生時は飛ばし見ができますが、
パナは本編の最後以外は入らないです。(自分でチャプターを打つ時間があれば別にいいですが)
でも、早送りはソニーはカクカクして不自然な紙芝居で見辛いですが、パナのサーチは自然で早送りも早戻しもスムーズで見やすいです。

放送画質のDRで録ったものをレートを下げて録画するには、ソニーはその場で手動変換する必要がありますが、(しかもその映像は見れない)、パナはその場ですぐ映像を見ながら変換もできますし、設定をすれば、電源OFF後につまり寝ている間に、予約録画を自動的に避けて変換してくれるので、朝には高速ダビング可能です。

ドラマや映画を録画して、BDに素早く保存するなら、パナですね。

複数の番組からお気に入りのシーンを集めるなら、ソニーです。
またソニーのおまかせまる禄は録り逃しがないし、思わぬものが録画されているんで便利ですが、HDDがすぐ一杯になります。おまかせ録画のものはロックしないと自動的に消えます。

パナのBW機の最大の欠点は、ボタンの反応が全体的に遅い点(特に録画一覧は4~5秒。後は2〜3秒)ですが、そこだけは我慢です。
(にもかかわらずCMカットだけは結果的にパナ機は他のメーカーよりも速いのです)

1月の末か2月に出るパナのBWの新型で、ボタンの反応が改善されていればいいんですが、発売当初は高いでしょうし、
年末年始の特番を良い画質で録画保存したいなら、今、安いBW730を5年保証付きで買った方がいいでしょうね。

書込番号:8821519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:11件

2008/12/22 19:11(1年以上前)

ちょっと訂正と補足です。

CMカットの速さですが、
CMの前後を指定するA-B間削除の場合だと、
ソニーはCMをABカーソルを指定下後に動かす必要があり、かつ削除箇所確定後に一つ一つ削除を繰り返す必要があり、
パナはABカーソルを運ぶ手間がいらず、CM前後を確定した後、一括してCM数個を一気に削除可能なのでパナの方が速いんです。

ところが、チャプター編集でチャプターを削除する方法だと、
パナのチャプターがずれていた場合のチャプター結合が二回押してマークを消すのでちょっとやりづらいのですが、ソニーはチャプターをクリックするだけでいいし、チャプター一括削除も使えるので、ソニーの方が格段に簡単で速いです。

しかし、これも、おかませかせチャプターがほぼ正確な地デジでいえることで、
BSやCSでかなりずれた場合に、ソニーのカクカク紙芝居サーチでは正確な場所を探し辛いので、10秒バックがあるにもかかわらず、遅くなるのです。

それに、ソニーは録画1しか自動チャプターがつかないので、
結局格段のスピードを誇るウサギ跳びのようなチャプター削除も、
パナの亀のようなボタン反応の遅いCMカットに負けてしまうわけです。

ソニーよ、次機種ではWおかませチャプターをつけてくれ。そうすればウサギはチーターになれる。

なお、パナはW録画中でも、他の録画済み番組の部分削除のCMカット編集は可能ですが、
ソニーは、録画1で録画中のみCMカット編集が可能で、録画2では部分削除は不可能です。
録画1、2の煩わしい区別はなくして、パナのように自由に編集できるよう改善してもらいたいものです。

書込番号:8823511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2008/12/30 07:08(1年以上前)

まず最初に、返信が遅くなりました。
ネットがうまくいかなくて、しばらくパソコンを開けませんでした、
いろいろと詳しく教えていただき、ありがとうございました。
大変参考になりました。ソニーとパナソニックをもう少し調べて、決めようと思っています。
また、投稿したら返信お願いいたします。

書込番号:8859429

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

チャプターについて

2008/12/21 07:03(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW730

スレ主 jo071011さん
クチコミ投稿数:106件 ちくちくしたいの 

DVDなどを再生中、スキップで飛ばしたさいに残りの
チャプター数などを表示することはできないのでしょうか?


書込番号:8815876

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件 DIGA DMR-BW730のオーナーDIGA DMR-BW730の満足度4

2008/12/21 08:47(1年以上前)

再生中にリモコンのふたの中にある
画面表示ボタンを数回押して表示されなければ
スキップボタンを押しても表示されないってコトだろうから
たぶんできないと思います

書込番号:8816083

ナイスクチコミ!1


スレ主 jo071011さん
クチコミ投稿数:106件 ちくちくしたいの 

2008/12/21 08:54(1年以上前)

万年睡眠不足王子さん 

お返事ありがとうございます。
以前使っていたsonyのレコーダーにはあったので
チャプター数の残りがすぐに分からないのに
ちょっとした不便を感じてしまいました。
表示しないものは仕方ないですね。。

書込番号:8816119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件 DIGA DMR-BW730の満足度3

2008/12/21 09:13(1年以上前)

画面表示を2度押ししてチャプターが1本でも打ってれば下の方のバーに表示されます。

書込番号:8816188

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 続き再生メモリー機能について

2008/12/21 00:04(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW730

スレ主 miyuky0202さん
クチコミ投稿数:62件

質問させて下さい 私の場合音楽番組などをブルーレイに焼いて楽しみたいと思い
購入したのですが 曲の頭でチャプターを作成して頭出し出来るようにしてます
ですので一枚のディスクでチャプターが40〜50になります
最後の方のチャプターを見ていてもう一度頭からみたい時など 録画一覧から再生すると
続き再生メモリー機能で前回の続きになってしまい不便です 一度トレーを開けば
メモリー機能が働かないのですが ラックの前面にガラスがあり面倒です
スキップを50回押すのも大変です 何か良い方法は無いでしょうか
よろしくお願いします。

書込番号:8814985

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2008/12/21 00:29(1年以上前)

録画一覧でサブメニュー→チャプター一覧へ
最後のチャプター見てたなら最後のチャプターにカーソルが来てるはずだから
矢印キーを右に1回押すだけで最初のチャプターにカーソルが来ます
そこで決定ボタン押せば最初のチャプターから再生します

普通に巻き戻すって手もあります
スキップ50回押すよりは簡単です

ちなみにラックのガラス戸を閉めたまま使ってると
廃熱が溜まって熱暴走する恐れがあります

レコーダーは横から冷気を吸って後部に廃熱しています
後部が塞がってて廃熱出来ないと熱が溜まっていきます
前面にガラス戸があると横から吸う冷気も
少しずつ冷気ではなく熱気を吸うことになり
ある時点から加速度的に熱を帯びます
今の時期はまだ良いけど夏は気をつけたほうが良いです

書込番号:8815145

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15308件Goodアンサー獲得:908件

2008/12/21 11:27(1年以上前)

パナって「頭出し再生」はないんですか?

書込番号:8816713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2008/12/21 11:38(1年以上前)

「録画一覧」キー→「サブメニュー」キー→先頭から再生 に既にカーソルがあるので 「決定」キー
これでどうでしょう。

書込番号:8816767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件 DIGA DMR-BW730のオーナーDIGA DMR-BW730の満足度4

2008/12/21 11:45(1年以上前)

>パナって「頭出し再生」はないんですか?

BDビデオとDVDビデオ
およびAVCHDのディスクなら
再生中にチャプターの番号を押せば
頭出しはできるんですが
HDDやビデオモードで記録しファイナライズしたディスク以外のDVDでは無理っぽいですね

タイムワープって手もあるんですが
いずれにせよ番号を押すのにふたを開けなきゃいけないから
不便と言えば不便です

ってここまで書いたら
しえらざーどさんのレスが…

それって説明書・操作編の
44ページに書かれてましたね^_^;

書込番号:8816803

ナイスクチコミ!1


スレ主 miyuky0202さん
クチコミ投稿数:62件

2008/12/21 15:04(1年以上前)

みなさん 有り難う御座います

>「録画一覧」キー→「サブメニュー」キー→先頭から再生 に既にカーソルがあるので 「決定」キー
これでどうでしょう

HDDですと確かにおっしゃる通りなのですが ブルーレイディスクに焼いた物だと
先頭から再生と言うのが有りません(涙)
 
ファイラナイズすれば出て来るのでしょうか?

書込番号:8817640

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件 DIGA DMR-BW730のオーナーDIGA DMR-BW730の満足度4

2008/12/21 15:52(1年以上前)

改めて説明書・操作編の44ページを確認しました

>ファイラナイズすれば出て来るのでしょうか?

ファイナライズしてもでてきません

先頭から再生・続きから再生 は
HDDの場合のみにでてきます

ディスクの場合はユニマトリックスさんのレスか
ぼくのレスにあるタイムワープか
(BDビデオとDVDビデオ・AVCHDのディスクを除く)
いずれかの手段しかないようです

書込番号:8817830

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2008/12/21 19:17(1年以上前)

HDDの場合との勘違いでした。どうも失礼しました。

BWシリーズだと再生中に数字キーを押して有効な機能はあまりないんですね。以前のE200Hの頃は結構重宝したのですが。

書込番号:8818763

ナイスクチコミ!1


スレ主 miyuky0202さん
クチコミ投稿数:62件

2008/12/21 21:37(1年以上前)

みなさん ご親切に有り難う御座います
普通に巻き戻しというのが私には向きそうです(時間がかかりますが。。。)
最近巻き戻しという言葉聞かないので アッと思いました!
最新のブルーレイなのに なんか昔のVHSのようで懐かしいです(笑)

パナ様
新型では是非 続き再生メモリー機能のON/OFFスイッチをつけて下さい!!!

書込番号:8819529

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2008/12/21 23:50(1年以上前)

複数タイトルが入ってて最後のタイトルじゃなければ
最後のチャプターからもう1回スキップすれば次のタイトルになります

ここで停止すれば続き再生は次のタイトルになってるから
目当てのタイトルを選んで再生すれば最初から再生します

でも普通に早送りや戻しも捨てたものではありません
時々使っています

書込番号:8820389

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DIGA DMR-BW730」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW730を新規書き込みDIGA DMR-BW730をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BW730
パナソニック

DIGA DMR-BW730

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月 1日

DIGA DMR-BW730をお気に入り製品に追加する <482

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング