DIGA DMR-BW730 のクチコミ掲示板

2008年 9月 1日 発売

DIGA DMR-BW730

アドバンスドAVCエンコーダーや1080pプログレッシブハイビジョン出力などを備えたBDレコーダー(320GB)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:320GB DIGA DMR-BW730のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BW730の価格比較
  • DIGA DMR-BW730のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW730のレビュー
  • DIGA DMR-BW730のクチコミ
  • DIGA DMR-BW730の画像・動画
  • DIGA DMR-BW730のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW730のオークション

DIGA DMR-BW730パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月 1日

  • DIGA DMR-BW730の価格比較
  • DIGA DMR-BW730のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW730のレビュー
  • DIGA DMR-BW730のクチコミ
  • DIGA DMR-BW730の画像・動画
  • DIGA DMR-BW730のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW730のオークション

DIGA DMR-BW730 のクチコミ掲示板

(4324件)
RSS

このページのスレッド一覧(全447スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-BW730」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW730を新規書き込みDIGA DMR-BW730をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW730

クチコミ投稿数:2件

TVとBDレコーダーを同時購入しようと考えています 
先程まではアクオスLC-37DS5とBD-HDW22を購入しようと思っていたのですが
こちらの書き込みを見て非常に悩んでいます。パナソニックにしようかしら?とも思います。
なにしろ無知なのでみなさんの書き込みを読んでいてもちんぷんかんぷんで・・・

今、我が家では、ソニーのPSXで録画しています。
希望は、1.録画しながら、その後例えば、10分後にその録画を追いかけて見たい。
     2.録画しながら、他のDVDも見たい。
     3.同時に2番組録画したい。
     4.画質にはあまりこだわりません。HDDは250GBあればいいかな〜と思っています。  主人は、ブルーレイがいいんじゃない   のとも言っています。
     5.その他なんでも構いませんので、お気づきの点があれば教えて下さい。
 
どうかみなさん、優しくお願いします。

書込番号:8774046

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2008/12/12 23:29(1年以上前)

この機種で良いと思いますよ。
特に録画中の操作制限の少なさは、現行機種の中でピカイチです。
あと、検討するなら、ソニーのT75でも良いと思います。ただ、使い勝手は大きく違うので確認は必要です。希望の内容はどちらの機種も可能です。
PSXと使い勝手が近いのはT75でメニューがXMB形式です。

シャープ機は、追っかけ再生を大の苦手としています。(裏録は完全に不可。表録画でもDRモード限定で可能となる状況です)

書込番号:8774220

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2008/12/12 23:56(1年以上前)

機能的にはこの機種で良いと思いますが
反応がトロイからその点を許容できるか
店頭で確認されたほうが良いです

書込番号:8774404

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2008/12/13 00:03(1年以上前)

お二人ともご親切にありがとうございます。 シャープよりパナソニックにしようかと
思います。 早速明日電機屋に行って来ます。 ありがとうございました。

書込番号:8774442

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 ダビングについて

2008/12/12 22:46(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW730

クチコミ投稿数:8件

説明書を読んでみましたが、分からなかったので教えてください。

ソニーのNS500Pというデッキを使っている知人に、
ダビング10のデジタル放送(DR)の番組をダビングしたいのですが、
簡単ダビングでは見ることができませんでした。

同じ条件で、詳細ダビングのビデオモードでダビングしたら
見られる可能性は上がるでしょうか?

ご存じの方教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:8773937

ナイスクチコミ!0


返信する
ジャモさん
クチコミ投稿数:4145件Goodアンサー獲得:269件 ジャモさんのチラシの裏ブログ 

2008/12/12 22:57(1年以上前)

DVP-NS500Pを調べてみましたが、これって録画したDVDの類は一切再生出来ないのでは?
PDFの取説を見る限りそうなってます。

DVD-Rにビデオモードでダビング(注:アナログ放送などコピーフリーの番組にしか使えません)すれば可能性が無いこともないような気がしますが、もし再生不可でもしょうがないですね。

書込番号:8774015

ナイスクチコミ!0


ジャモさん
クチコミ投稿数:4145件Goodアンサー獲得:269件 ジャモさんのチラシの裏ブログ 

2008/12/12 23:02(1年以上前)

書き忘れてましたが、DVP-NS500Pはデジタル放送を録画したものは一切再生できません。
(CPRM非対応)

詳細ダビングだろうとおまかせダビングだろうと、ディスクを変えようとどうやってもダメです。

書込番号:8774037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/12/12 23:10(1年以上前)

詳しく調べていただき、ありがとうございます。
知人のデッキの詳細を調べたら良かったのですね。
勉強になりました。

本当にありがとうございます。

書込番号:8774094

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信22

お気に入りに追加

標準

BDレコーダーを探しているのですが

2008/12/12 15:45(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW730

クチコミ投稿数:6件

超素人ですが、ここのサイトをなんとなく見つけてコメントが大変的確そうだったので質問したいと思いました。

先日ビエラPZ800(42)を購入しました。
このボーナスでどうにかBDレコーダーも欲しいなと思ったのですが、どれがいいのやら・・。

そんなにハードにレコーダーを使う予定ではないのですが、現在ダビング機能のある家電がない我が家としては緊急課題です。

1.このテレビを軸として、今後DVDとBDはどっちが寿命がながいでしょうか?

2.HDDは320程度あればいいと思っているので、ディーガのBW730を候補に考えています。

3.このサイトでソニーの方がBDに残すならきれいとありました。
 せっかく購入するならきれいに残したい!・・のでソニーも検討中ですが、扱いやすさとか長く使えることを考えるとどのメーカーがいいのでしょうか?(そのうちハンディカメラも欲しいので、その互換性のよさとか、素人に使いやすいとか)


宜しくお願いします。

書込番号:8772119

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5564件Goodアンサー獲得:75件

2008/12/12 15:50(1年以上前)

こんにちは♪
私見ですが

>1.このテレビを軸として、今後DVDとBDはどっちが寿命がながいでしょうか?
寿命とは製品の寿命ならわかりませんが、規格としてならBDでしょうね。

>3.このサイトでソニーの方がBDに残すならきれいとありました。
 せっかく購入するならきれいに残したい!・・のでソニーも検討中ですが、扱いやすさとか長く使えることを考えるとどのメーカーがいいのでしょうか?(そのうちハンディカメラも欲しいので、その互換性のよさとか、素人に使いやすいとか)
どちらがキレイかは好みですから、可能な限り見比べてみてください。

特に差を感じないならビエラを所有ということでパナで問題ないかと思いますよ。

書込番号:8772136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:21件

2008/12/12 16:14(1年以上前)

テレビとレコーダーは特に合わせる必要はないと思いますよ〜

パナは良い機械だと思いますけど、
DVDに未練がなく(DVD-RAMの資産が多いとか・・・)
BD-Rメインでいくならソニーだとおもいますね〜
おまかせ録画って大変便利ですよ。操作も秀逸で簡単ですし。
T75なんていいですよ〜

書込番号:8772194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件 DIGA DMR-BW730のオーナーDIGA DMR-BW730の満足度4

2008/12/12 16:17(1年以上前)

>1.このテレビを軸として、今後DVDとBDはどっちが寿命がながいでしょうか?

らんにいさんのレスのとおりだと思います

ただ、BDであってもLTHタイプって
確かDVDと同じような…
定かではありませんので他の方のレスをお待ちください

>2.HDDは320程度あればいいと思っているので、ディーガのBW730を候補に考えています。

320GBで間に合うか否かはこちらでシミュレーションされては?
http://panasonic.jp/diga/select/index.html

>3.このサイトでソニーの方がBDに残すならきれいとありました。

個人的には?です
ソニーは音と映像の専門メーカーだから
っていうのはあるかもですが
実際に映し出すのはTVなので
TVの能力に依存するのでは?

たとえばソニーであっても
映し出すTVがブラウン管では
それなりにしか見えないから悲しくなります

ちなみに
ハイビジョンタイプ(AVCHD)のビデオカメラなら
BW730でも基本的には
問題なく取り込めます

なので
ほかの条件は抜きにして
使いやすいレコをとなると
パナに軍配が上がると思います

浪速の春団治★さん

T75はビデオカメラから
DVDメディア経由以外取り込みができません
みっち★さんはビデオカメラのことまで考えてるから
Tシリーズはどうかなあと思います

書込番号:8772199

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2008/12/12 16:23(1年以上前)

アンテナや視聴の情報は何も書かれてませんが
CATV利用してるとか有料放送の契約するってことはありませんか?

無いならどっちでも良いと思います

ビデオカメラの事まで考えるならソニーはLかX
L55はシングルチューナーだからBW730に近いのは
500GBですがL95かX95って事になります

書込番号:8772219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:228件

2008/12/12 16:24(1年以上前)

2の項目での比較として機器容量の違い比較が載ってます↓
http://panasonic.jp/diga/products/bw/spec/index.html
メディアも載ってるようですが
ブルーレイディスクにはバージョンが有り
【Ver.1.0】は今も置いてるShopが有ります。

我が家は日立からの乗り換えでパナにしました。
理由は、dvd−ramのメディアがいっぱぃ有ります。

書込番号:8772221

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2008/12/12 16:28(1年以上前)

>3.このサイトでソニーの方がBDに残すならきれいとありました。

おそらく、DVビデオカメラからの取り込みをBDに残す場合のスレかなにかではないでしょうか?
ハイビジョンカメラの取り込みの場合やTVの録画画質は好みの差はありますが、画質は同等です。

ソニー、パナは画質の差ではなく機能的に使い方によって差が出ますので、そちらをメインに
選択されたほうがいいと思います。

大雑把には予約録画が便利(おまかせ録画等)なソニーと再生・ダビングが便利(操作制限の少なさ)なパナです。

書込番号:8772237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:21件

2008/12/12 16:32(1年以上前)

>万年睡眠不足王子さん 

ハンディカメラの件もあったんですね〜
すいません、そこまで気が回りませんでした。

最近のカメラはハイビジョン撮影が出来るんですよね?
(もってないからわからない)

SONY機でも取り込み出来る機種あると思いますけど・・・・
詳細はわかりません〜

小生はT70で十分満足してるもんで・・・・ハハハ

書込番号:8772247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:103件

2008/12/12 17:38(1年以上前)

>そんなにハードにレコーダーを使う予定ではないのですが、現在ダビング機能のある家電がない我が家としては緊急課題です。

それならL55で充分です。

書込番号:8772467

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/12/12 21:35(1年以上前)

らんにいさん をはじめアドバイスをいただいた皆様へ!

初めてここを利用しましたが、こんなに早く回答がいただけるなんてびっくりです!
ありがとうございました☆
そして、投稿がすっかり遅くなってしまい大変申し訳ありません。

>らんにいさん
早速のお返事ありがとうございます。
やはりBDが主流になるのかなと思いました。
とにかくビデオさえもない現状なのでDVD-RAMなどもないんです(汗)。
映画のDVDはプレステで見ていた状況で・・。
違いはこの連休で電気屋に行って見比べてきます!

>浪速の春団治★さん
お返事ありがとうございました。
もともとはSONY好きだったのですが、主人がえらくビエラを気に入りパナソニックになったんです。
SONYは全然考えていなかったので、このサイトをまたさまよってみます。

>万年睡眠不足王子さん
お返事ありがとうございました。
超ど素人発言で申し訳ないのですが、「LTH」「AVCHD]ってなんでしょうか(汗)
このお返事を書き終わったら、検索して勉強します。
ただ、パナでOKという言葉にちょっと安心しました。

>ユニマトリックス01の第三付属物さん
お返事ありがとうございました。
現在マンションのCATVを使用中です。
それを使ってビエラを見ています。
ビデオカメラはいずれ欲しいと思っているので、まだ機種などは具体的に決めていませんでした。
ただ、なんとなくTVがパナだからレコーダもカメラもパナが便利かなと思ったくらいです。
本当にど素人で、使いやすさを重視していたので・・・。

>あめっぽさん 
お返事ありがとうございます。
BDのver.1.0が・・ということは、現在はそれ以降のBD-RWやBD-Rを購入しないとですよね。
参考になりました!

>hiro3465さん
お返事ありがとうございます。
大変的確なお返事に感謝です!
使いやすさ重視だからパナに軍配がつきそうです!

>バカボン2さん
お返事ありがとうございます。
パナに軍配がつきそうですが、SONYもちょっと見てみます。

本当に皆さんありがとうございました。
ここまでの皆さんのアドバイスからするとパナになりそうです。
当初予定していたBW730になるかな?
土日の電気屋さんの店員さんはつかまりにくいし、忙しそうで何も聞けないので本当に助かりました!
また何かあればアドバイスをお願いします★




書込番号:8773455

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件 DIGA DMR-BW730のオーナーDIGA DMR-BW730の満足度4

2008/12/12 21:51(1年以上前)

・LTHタイプのBD

DVD-RやCD-Rと同じ
有機色素系の素材を使ったディスクです
http://www.phileweb.com/news/d-av/200803/04/20556.html

DVDと同じ素材だから
おそらくLTHでないものと比較すると
長期保存には向かないかなあという気がします

・AVCHD

ビデオカメラにおいて
ハイビジョン映像を記録する規格です
http://ja.wikipedia.org/wiki/AVCHD

書込番号:8773548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件 DIGA DMR-BW730のオーナーDIGA DMR-BW730の満足度4

2008/12/12 21:55(1年以上前)

補足

>BDのver.1.0が・・ということは、現在はそれ以降のBD-RWやBD-Rを購入しないとですよね。

カードリッジの入っていない
BD-REでなければほぼ全部使えます

したがって
現在出回っている
BD-RやBD-REは
問題なく使えると思います

ちなみに
BD-RWはありません
繰り返し記録できるタイプは
BD-REです

片面1層や片面2層の違いはありますが
どちらも問題ありません
録画時間に応じて選んでください

書込番号:8773570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/12/12 21:57(1年以上前)

>万年睡眠不足王子さん 

またまた早いお返事ありがとうございます!

ということは、AVCHDお方がよさそうですね。
もちろん市場価格もLTHより高いわけですよね・・・。

もう1つお伺いしたいのですが、BD-RWの方が書き換えできるから便利♪と思っているのはどうなのでしょうか?
例えばあまり見なくなったBDなどを消して上書きすれば、購入するBD-RWが少なくて済むとか考えてしまうのですが。

書込番号:8773580

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2008/12/12 22:02(1年以上前)

タイミングがずれました!

BD-REですね!!
勉強になります!

おそらく録画時間は映画1本分くらいかな・・・と思っています。
1枚に何種類も録画はしないかと。

書込番号:8773611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:228件

2008/12/13 01:41(1年以上前)

みっち★さんへ
>1枚に何種類も録画はしないかと。
我が家では家族が録画してます。【BS放送】
第一話〜最終話までが長いタイトルも有ります。
ビクトリアはいまだに続いてる・・長寿ドラマです^^;
韓ドラも含めたらどれだけ予約入ってるのか?
メディアへの移動は私の役目なのでタイヘンです・・

先日、20枚組のBD−REを2セット買いました。

書込番号:8774929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/12/15 16:54(1年以上前)

>あめっぽさん

お返事ありがとうございます。
なるほど。
CDもどちらかというとRWを使っているタイプなので、REの方がよさそうですね。
値段もそこまで大きく違わないようなので、REが主力になりそうです。

書込番号:8788315

ナイスクチコミ!1


EBA001さん
クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:23件

2008/12/15 22:00(1年以上前)

>スレ主さん

画質を重視するようでしたら、ちょっと高価ですがソニーのBDZ-X95が一番良いでしょう。
今お持ちのビエラに、同じパナソニックのレコーダーとビデオカメラを加えても
画質はそのままですが、X95の場合レコーダーから送り出す映像は全て画質を
引き上げてくれますので、ビエラ単体の状態よりも綺麗になります。

パナソニックは業務用機器には力を入れていますが、民生用のテレビ、レコーダー、
ビデオカメラなどは、かなり手を抜いているため画質はかなり低いです。
シャープ同様、ブランド力と宣伝力で売れているようなものです。
お持ちのビエラもよく見ればわかると思いますが、ブロックノイズの量が
他メーカーのテレビに比べて半端じゃなく多いです。
これはレコーダーでも同じで、圧縮をかけて録画をした映像などは見れたものではありません。

これからの映像を少しでも綺麗に残し、今のテレビで少しでも綺麗に見ようと
思われるのでしたら、迷わずX95に。妥協してもL95にされるべきだと私は思います。
ただ、あくまで一個人の意見ですので、どうしてもリンクがあってほしかったり
DIGAにしかない魅力的な譲れないものがお有りでしたら、そちらにされるのも良いかと思います。

書込番号:8789729

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2008/12/16 11:21(1年以上前)

EBA001さん

CATVユーザーってだけの情報がある場合
「ソニーよりパナが良い」か「ソニーでもパナでも良い」のどちらかです
「パナよりソニーが良い」ってのはありえないと思います

何の但し書きも無くソニーが良いって言えるのは
1、みっち★さんのレスをよく読まず何にでもソニーソニーって連呼してるだけ
2、CATVとレコーダーの知識不足
3、みっち★さんの不利益の可能性は分かっててそれでもソニー薦めてる

3つしか理由を思いつきません
どれですか?

>これはレコーダーでも同じで、圧縮をかけて録画をした映像などは見れたものではありません。

これってパナのAVC録画の事ですよね?

いくら画質は主観的なものとはいえそこまで言い切ると
レス全体の信憑性に疑問を持たざるを得ません

つまり参考にしない方がいいレスだと思います

書込番号:8792259

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5564件Goodアンサー獲得:75件

2008/12/16 11:27(1年以上前)

こんにちは♪
たしかにCATVユーザーの方は正直選択肢が狭まりますね。
じっくりリサーチなさってくださいね。

書込番号:8792270

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2008/12/16 11:42(1年以上前)

みっち★さん
CATVのSTBのメーカーと型番は何ですか?

レコーダーってのは内蔵チューナーで録画しないと
ハイビジョンでも無いしブルーレイ化も出来ません

CATVでも地デジは大抵パススルーで問題ありませんが
BSとCSはSTB経由ってのがほとんどです

STB経由の場合
ソニーでは100%ハイビジョン画質での録画も出来ないし
ブルーレイ化も出来ません
普通画質でしかも実時間ダビングでのDVD化しか出来ません

パナのi.LINK付STBとi.LINK付BD機の組合せのみ
ハイビジョン画質での録画とブルーレイ化が出来ます

・BSとCSは一切視聴も録画もしていない
・BSとCSもパススルーで内蔵チューナーで受信出来る
・STBがi.LINK付のパナ製ではないしそれに交換することも出来ない
これらの場合はパナでもソニーでも関係無いってことになります

地デジはパススルーがほとんどですが
もしパススルーじゃない場合は上記のBS/CSと同じです
ソニーのBDレコーダーは高速ダビング出来ないDVDレコーダーとしてしか使えません
だから地デジがパススルーか?も一応確認してたほうが良いです

書込番号:8792308

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2008/12/16 12:01(1年以上前)

>現在マンションのCATVを使用中です。

これがかなり重要ですね。
STBを使っているかいないか、使っているとするとSTBの型番で選択肢が限定される場合もあります。
もう少し詳しく、環境を明示された方がよいです。

>妥協してもL95にされるべきだと私は思います。

L95とBW730両方同じ環境で持っていますが、画質については差はないです。
低レートのAVCでも双方ともは良いですが、パナの画質が破綻するということはないです。
人世代前のX90だとBW730の方が良かったですが、AVCは今回の世代でソニーがパナに追いついたというところです。

書込番号:8792360

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

素人質問

2008/12/12 12:55(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW730

すいません。本当に素人質問です。
現在ブラウン管TVを使用中です。
2011年以降もこのTVが壊れるまで使用したく、
ついてはこのDIGA DMR-BW730を購入を考えています。
そこで質問
・デジタル放送はアンテナが必用ですか?
・新モデルが出るとの噂。買うのは控えた方が無難?
・本日、ヨドバシ確認したら 20%還元で99300円。
 年末にかけて、もっと安くなりますか?

書込番号:8771586

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2008/12/12 12:58(1年以上前)

デジタル放送ではCATVでないならアンテナは必須です、ですが既存のアンテナ設備でデジタル放送をそのまま受信できる場合もあります。

書込番号:8771600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15308件Goodアンサー獲得:908件

2008/12/12 13:02(1年以上前)

>デジタル放送はアンテナが必用ですか?

基本必要です。
地デジならUHFのアンテナがあれば映るかも。

>新モデルが出るとの噂。買うのは控えた方が無難?

出るかどうかは?です。
噂だから。
出たら出たで最初は高いです。
決めるのは御自分で。

>本日、ヨドバシ確認したら 20%還元で99300円。

今でももっと安い店あります。
オススメはしませんが、通販ならその価格で830が
買えますね。

書込番号:8771616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:365件 DIGA DMR-BW730のオーナーDIGA DMR-BW730の満足度4

2008/12/12 13:39(1年以上前)

回答有難うございます。

>本日、ヨドバシ確認したら 20%還元で99300円。
今でももっと安い店あります。
オススメはしませんが、通販ならその価格で830が
買えますね。
・・・このサイトでも85000円が最低価格。
上記ヨドバシは実際8万円を切ります。
これよりも安い店教えて下さい。

書込番号:8771747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15308件Goodアンサー獲得:908件

2008/12/12 13:52(1年以上前)

>上記ヨドバシは実際8万円を切ります。

勘違いです。
20%還元で99,300→実質99,300と思ったので。
80,000切りならヨドバシ購入でOKでしょ。

書込番号:8771796

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

730の次のシリーズ

2008/12/12 08:45(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW730

クチコミ投稿数:76件

今年いっぱいで730の生産を終了すると耳にしたのですが、本当でしょうか?

次のシリーズにはどのような機能がつくのでしょうか?

録画中に別の番組を見ることが出来るような機能がつく可能性があるのであれば待とうと思うのですが…

また、いつ頃出ると思いますか?

書込番号:8770791

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件 DIGA DMR-BW730のオーナーDIGA DMR-BW730の満足度4

2008/12/12 09:03(1年以上前)

真相のほどはわかりませんが
可能性は低くはないと思います

もともと
モデルチェンジをするとしたら春か秋だから
去年の春モデルのBR500の後継のついでと考えると
しっくり来そうなカンジです

タイトル結合やプレイリスト作成など
ついてほしい機能はありますが
何が進化するのかは今は予想できません

>録画中に別の番組を見ることが出来るような機能がつく可能性があるのであれば待とうと思うのですが…


デジタル放送を1番組録画中に
別のデジタル放送を視聴したいって意味なら
今のBW730でもできるし
それ以前のBW700でもできます

個人的には
さっき言ったタイトル結合とプレイリスト作成は
新モデルでぜひともできてほしいと思っています

書込番号:8770841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2008/12/12 09:11(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます!
家がまだデジタル未対応なんです↓

3月末に一応レグザ42Z7000を購入予定です。

基本的に、現時点ではアナログを録画しながらスカパーを見たいという感じなのですが、可能でしょうか?
また、デジタル録画しながらスカパーを見るというのも可能ですか?

書込番号:8770865

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2008/12/12 10:50(1年以上前)

スカパーって専用チューナーのスカパー!ではなく
内蔵チューナーのスカパー!e2ですよね?

>基本的に、現時点ではアナログを録画しながらスカパーを見たいという感じなのですが、可能でしょうか?

不可です

アナログ放送録画中はチャンネル変更できません
BW700は出来てたからアナログ放送は切り捨て方向に向かっています
新型で改善されるとは思えません
逆にアナログチューナーが無くなるって事ならいつかはなくなります

どうしてデジタル放送録画ではダメなんですか?
デジタル未対応ってのはどういう意味ですか?

UHFアンテナが無いとか地デジの電波が来ていないって事なら
当然デジタル未対応ですが
TVが無いってだけなら地デジ録画して
スカパー!e2に視聴は問題ありません

>また、デジタル録画しながらスカパーを見るというのも可能ですか?

可能です
スカパー!e2同士のW録も可能です

書込番号:8771190

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

編集と録画機能について。

2008/12/12 06:29(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW730

スレ主 GQSDNさん
クチコミ投稿数:3件

今度、BW730購入を考えていますが編集機能はどうなんでしょう?
自分としてはCMカットさえできればいいのですが、コマ単位で綺麗にCMが落とせるのかよく解っていません。
DRモードで手動で出来れば良いのですが。

それとデータ放送も録画されるのでしょうか?
時々、データ放送であらすじとか出るのは良いな、と思ったんですが
一部の機種ではBDやDVDにコピーする際にカットして、録画時間を伸ばすものもあるらしいですし
このBW730はデータ放送がカットできる機能が付いたようですが、逆に残したままは可能なのかな、と…。

安い買い物ではないので、この辺を知っておきたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:8770542

ナイスクチコミ!0


返信する
jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2008/12/12 06:43(1年以上前)

>自分としてはCMカットさえできればいいのですが、コマ単位で綺麗にCMが落とせるのかよく解っていません。
>DRモードで手動で出来れば良いのですが。

編集機能については問題無く作業出来ます。

>それとデータ放送も録画されるのでしょうか?

データ放送はこの前機種では記録しても見れない仕様でしたが、今は記録しない仕様です。

現在記録しているのはシャープ位で、どちらかというと主流では有りません。

書込番号:8770563

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2008/12/12 07:22(1年以上前)

編集精度は、フレーム単位で正確です。
ただし、編集時の時間表示は秒単位です。

連動データ記録ですが、BW*30シリーズでは行っていません。(記録可否の選択ではなく、カットです)
更に、再生出来るのが、確かシャープのレコーダーに限定されますので、そちらを重視されるのでしたら、シャープ機にする必要が有ります。
欠点は、録画容量が大きくなる(10%程度増す)。編集の精度自体が甘い。3秒制限のためカット失敗ゴミの再削除が不可能。5倍モードはデータカットしている。
この点は、了承されておいた方が良いと思います。

書込番号:8770617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15308件Goodアンサー獲得:908件

2008/12/12 08:51(1年以上前)

[8757859]のスレ・レスを参考にして下さい。
いくつか問題はありますね。

書込番号:8770804

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2008/12/12 15:02(1年以上前)

BW730では録画時にデータ放送はカットですね。
前機種のBW*00シリーズではデータ放送は録画していましたが、再生は出来ず、再生するには
シャープ機が必要でした。
現在、データ放送を録画するのはシャープのみで、HDW22/25/30の場合は、5倍で録画または
BDにダビング時にデータ放送はカットされます。(2倍・3倍はそのまま)

書込番号:8771979

ナイスクチコミ!0


ジャモさん
クチコミ投稿数:4145件Goodアンサー獲得:269件 ジャモさんのチラシの裏ブログ 

2008/12/12 18:20(1年以上前)

コマ単位のカット編集は、初期設定でスチルモードを「オート」から「フレーム」に変更しないとうまく出来ないので、ここの変更は必須です。
(オートだと削れすぎたりゴミが残ったりします)

データ放送は他機からムーブしたデータのそれも再生出来ません。

書込番号:8772625

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DIGA DMR-BW730」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW730を新規書き込みDIGA DMR-BW730をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BW730
パナソニック

DIGA DMR-BW730

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月 1日

DIGA DMR-BW730をお気に入り製品に追加する <482

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング