DIGA DMR-BW730 のクチコミ掲示板

2008年 9月 1日 発売

DIGA DMR-BW730

アドバンスドAVCエンコーダーや1080pプログレッシブハイビジョン出力などを備えたBDレコーダー(320GB)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:320GB DIGA DMR-BW730のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BW730の価格比較
  • DIGA DMR-BW730のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW730のレビュー
  • DIGA DMR-BW730のクチコミ
  • DIGA DMR-BW730の画像・動画
  • DIGA DMR-BW730のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW730のオークション

DIGA DMR-BW730パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月 1日

  • DIGA DMR-BW730の価格比較
  • DIGA DMR-BW730のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW730のレビュー
  • DIGA DMR-BW730のクチコミ
  • DIGA DMR-BW730の画像・動画
  • DIGA DMR-BW730のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW730のオークション

DIGA DMR-BW730 のクチコミ掲示板

(4324件)
RSS

このページのスレッド一覧(全447スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-BW730」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW730を新規書き込みDIGA DMR-BW730をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信17

お気に入りに追加

標準

レコーダー間のムーブについて

2008/12/03 19:24(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW730

スレ主 ina172さん
クチコミ投稿数:46件

現在、シャープのDVDレコーダーを使用していますが、BW730の購入を検討しています。
現在シャープのレコーダーに保存してあるハイビジョン画質の番組を、画質はそのままでBW730へムーブすることは可能でしょうか?
また可能であれば方法も教えていただければ助かります。

書込番号:8728875

ナイスクチコミ!0


返信する
ジャモさん
クチコミ投稿数:4145件Goodアンサー獲得:269件 ジャモさんのチラシの裏ブログ 

2008/12/03 19:29(1年以上前)

その「シャープのDVDレコーダー」の型番が分からないことには、有力なレスは付きにくいですよ。

書込番号:8728899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件 DIGA DMR-BW730のオーナーDIGA DMR-BW730の満足度4

2008/12/03 19:32(1年以上前)

そのシャープのレコの型番はなんでしょう?

i-link端子があることが条件なんですが、この端子の仕様が機種によって違うんで、型番がわからないとできる・できないのレスができません。

できる機種だろうと仮定しますが、
そのレコのi-link端子とBW730の前面にあるi-link端子を市販のi-linkケーブルを使ってつなぎます。
あとはシャープのレコのほうでi-linkダビングの操作をかけてあげればいいんです。

と、いうわけでジャモさんもおっしゃっていますが、そのシャープのレコの型番をお知らせください。

書込番号:8728911

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2008/12/03 20:20(1年以上前)

一応、補足ですが、万年睡眠不足王子さんの仮定どおり出来る場合でも、シャープ機での
録画モードがDR(シャープで言うHD/SD)でないと出来ません。

書込番号:8729158

ナイスクチコミ!0


スレ主 ina172さん
クチコミ投稿数:46件

2008/12/03 20:41(1年以上前)

型番記載漏れすみません・・・。確認しましたが、i-Linkはありませんでした。
ってことは、無理ってことですか?

書込番号:8729275

ナイスクチコミ!0


ジャモさん
クチコミ投稿数:4145件Goodアンサー獲得:269件 ジャモさんのチラシの裏ブログ 

2008/12/03 20:44(1年以上前)

無理ってことです。

書込番号:8729298

ナイスクチコミ!0


スレ主 ina172さん
クチコミ投稿数:46件

2008/12/03 21:23(1年以上前)

ソニーのRDZ-D70ではどうでしょうか?
もうひとつレコーダーがあるもので。

書込番号:8729540

ナイスクチコミ!0


ジャモさん
クチコミ投稿数:4145件Goodアンサー獲得:269件 ジャモさんのチラシの裏ブログ 

2008/12/03 21:27(1年以上前)

ソニーは過去にi.LINK(TS)端子を搭載したDVDレコーダーは一切発表していません。
ちなみに、D70もi.LINK(TS)非搭載です。

なので無理です。

書込番号:8729569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2008/12/03 21:33(1年以上前)

>ソニーのRDZ-D70ではどうでしょうか?

ソニーのレコーダって、i.LINKの付いた機種ありましたっけ?
いずれにせよ、最低でも両方にi.LINKがないと、ハイビジョン画質でのムーブはできませんヨ。

書込番号:8729606

ナイスクチコミ!0


スレ主 ina172さん
クチコミ投稿数:46件

2008/12/03 22:27(1年以上前)

すみません。
いろいろ丁寧にありがとうございました。

書込番号:8729959

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2008/12/03 23:52(1年以上前)

>確認しましたが、i-Linkはありませんでした。

一応、本体の型番も出した方がいいですよ。
本体での見落としということも絶対にないとは言い切れないので。

書込番号:8730658

ナイスクチコミ!0


ジャモさん
クチコミ投稿数:4145件Goodアンサー獲得:269件 ジャモさんのチラシの裏ブログ 

2008/12/04 09:35(1年以上前)

私も型番を書かれた方が良いと思います。
i.LINK端子って確か「i.LINK」とは書いてない場合もあったと思いますよ。
(「S400」など)

書込番号:8731953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/12/04 13:45(1年以上前)

便乗質問ですみません。
同じようにシャープ機からのダビングを考えております。
DV-HRD30を所有しておりますが、シャープサイトにて仕様を確認したところ、

「i.LINK(TS)※17……2系統(前面1・後面1)」
「※17 デジタルビデオカメラ1台のみ接続可能です。パソコン等とは接続できません。
 また、機種によってはうまく動作しない場合があります。」

と、ありました。
これはどのように解釈すればよろしいのでしょうか。
DV-HRD30からBW730へは、ハイビジョン画質でのムーブは不可能なのでしょうか。
ご教授願います。

書込番号:8732719

ナイスクチコミ!0


ジャモさん
クチコミ投稿数:4145件Goodアンサー獲得:269件 ジャモさんのチラシの裏ブログ 

2008/12/04 13:54(1年以上前)

>niconicorurucoさん

i.LINKムーブは相性があるので、両方に端子があれば100%出来るといったものではありません。
一方で、メーカーが動作検証していなくても実際にはムーブ出来たりというように非常に曖昧な規格です。

過去ログ検索してみましたが、HRD30とBW730のムーブはおそらく無理です。
(そもそもこの組み合わせの情報はあまりヒットしませんが…)
BW730とi.LINK周りは同一のはずのBW700だとうまくいかないようなので。
http://bbs.kakaku.com/bbs/20274010367/SortID=7269843/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=DV%2DHRD30+%83%80%81%5B%83u

書込番号:8732738

ナイスクチコミ!0


SB900さん
クチコミ投稿数:14件

2008/12/04 19:13(1年以上前)

DV-HRD30からBW730へは、ムーブは可能ですよ。
ご安心を★

書込番号:8733757

ナイスクチコミ!1


ジャモさん
クチコミ投稿数:4145件Goodアンサー獲得:269件 ジャモさんのチラシの裏ブログ 

2008/12/04 20:38(1年以上前)

あら?そうでしたか。
失礼しました。

書込番号:8734152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/12/04 21:21(1年以上前)

>ジャモさん
>SB900さん

ありがとうございます、購入の際の参考にさせていただきます。

書込番号:8734395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/12/16 22:36(1年以上前)

DV-HRD30からDMR-BW730へ、i.LINKケーブルを使ってのムーブ成功いたしました!
皆さん、アドバイスありがとうございました。

書込番号:8794991

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

SDカードからHDD&BD-Rへの取り込みについて

2008/12/03 11:50(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW730

クチコミ投稿数:8件

購入予定で質問なのですが

AVCHD(m2ts)のファイルをHDDもしくはBD-Rに保存(ダビング)できるようですが、パナ社以外(XACTIなど)での撮影したAVCHDや編集加工したAVCHD(m2ts)はダビングできるのでしょうか?

また、できたとしてSDカードの動画保存先などフォルダの指定やファイル名の変更も必要ないのでしょうか?

書込番号:8727279

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2008/12/03 12:10(1年以上前)

XactiにAVCHDを扱えるモデルは無いはずです
ソニーやキヤノンのビデオカメラのAVCHDはダビング出来ます

今まで各社のビデオカメラのAVCHDを
ダビング出来ないって話は聞いたことありませんが
確実な話をするには機種毎に動作確認が必要なのと同じで
パソコンで編集加工してるなら
そのソフト毎に動作確認は必要なのでは?と思います

>また、できたとしてSDカードの動画保存先などフォルダの指定やファイル名の変更も必要ないのでしょうか?

イマイチ意味が分かりません
パナにはフォルダ機能はありません
まとめ表示だけです
タイトル名の変更しないといけないって事もありません
単にダビングするだけです

書込番号:8727330

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2008/12/03 12:50(1年以上前)

返信ありがとうございます。

>>XactiにAVCHDを扱えるモデルは無いはずです
Mp4AVCでしたね

>>ソニーやキヤノンのビデオカメラのAVCHDはダビング出来ます

>>今まで各社のビデオカメラのAVCHDを
>>ダビング出来ないって話は聞いたことありませんが
>>確実な話をするには機種毎に動作確認が必要なのと同じで
>>パソコンで編集加工してるなら
>>そのソフト毎に動作確認は必要なのでは?と思います

一緒にフルHDビデオカメラが欲しかったので大変参考になりました。
XACTIが候補だったので残念です。


>また、できたとしてSDカードの動画保存先などフォルダの指定やファイル名の変更も必要ないのでしょうか?

>>イマイチ意味が分かりません
>>パナにはフォルダ機能はありません
>>まとめ表示だけです
>>タイトル名の変更しないといけないって事もありません
>>単にダビングするだけです

自分でもどう書いていいのか…

STREAMフォルダの00001.m2tsなどにリネームしないといけないのかな?
SDカードにフォルダにも入れずに適当なファイル名のm2tsファイルでも認識するのかな?と思ったので
量販店で実機で試したいと思います。

書込番号:8727468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42543件Goodアンサー獲得:9365件

2008/12/03 19:25(1年以上前)

> SDカードにフォルダにも入れずに適当なファイル名のm2tsファイルでも
> 認識するのかな?と思ったので量販店で実機で試したいと思います。

AVCHD では、フォルダ構成・フォルダ名・ファイル名なども制約がありますので、
適当なファイル名でルートの直下においても認識しないと思います。

BD レコーダに取込むためには、AVCHD のビデオカメラを買うのが一番です。

書込番号:8728879

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2008/12/04 11:05(1年以上前)

NERO8/9などの市販ソフトでAVCHDソースを編集(トラジション効果程度ですが)してAVCHD出力してBW700にダビングできてます。
ただしハイビジョンの編集はパソコンの性能により時間がかかります。
AVCHDならばNEROはスマレン機能でXactiよりかはだいぶ早く作成してくれますけどね。

イレコーダーの連携を考えた場合Xactiはやめた方がいいです。みなHD1000/1010など買った人がブルーレイレコーダーが使えないので悩んでるようです。

縦型コンパクトならばソニーTG1がオススメです。AVCHD機なのでBW730にダビングできますよ。
書き込みみるとHD1010よりTG1のがビデオ画質が綺麗だと言われていますしHDからTGに乗り換えてる方をよくみかけます。

書込番号:8732235

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2008/12/05 10:48(1年以上前)

>>羅城門の鬼さん チャピレさん
返信ありがとうございます。
フルHDビデオカメラはもう少し様子をみてから購入してみたいと思います。
レコーダーに関してはこちらを購入したいと思います。

書込番号:8736880

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

5.5倍録画

2008/12/02 23:14(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW730

スレ主 ina172さん
クチコミ投稿数:46件

この機種でハイビジョンを5.5倍録画できるみたいですが、5.5倍で録画したブルーレイディスクは他の機種のレコーダーでも見ることはできるのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:8725213

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2008/12/02 23:25(1年以上前)

BDメディアで有れば、
PS3を含めAVC録画(ハイビジョン長時間録画)対応のレコーダーなら見られます。(現行のBD機全てと言う意味です)

古いAVC録画未対応のBDレコでは見られません。

書込番号:8725335

ナイスクチコミ!1


スレ主 ina172さん
クチコミ投稿数:46件

2008/12/03 00:28(1年以上前)

ありがとうございます。
参考になりました。

書込番号:8725821

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信14

お気に入りに追加

標準

初心者 HDMIケーブルについて

2008/12/02 20:50(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW730

クチコミ投稿数:64件

今回DMR-BW730とSC-HTR10を購入予定なんですがテレビ、レコーダー、ラックシアターのそれぞれにHDMIケーブルを付けたい場合は全部で3つ必要何でしょうか?またお勧めのケーブル等はありますでしょうか?
説明下手ですいません。

書込番号:8724119

ナイスクチコミ!0


返信する
uparaさん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:2件

2008/12/02 21:02(1年以上前)

ケーブルはパナソニックのケーブルで揃えた方が良いですよ

書込番号:8724193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2008/12/02 21:07(1年以上前)

HDMIケーブルは合計2本になります、あと光ケーブルも必要ですよ。

書込番号:8724230

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:64件

2008/12/02 21:12(1年以上前)

uparaさん、口耳の学さん、ありがとうございます。ケーブルはPanasonicで揃えたいと思います。光ケーブルとはどういった物でしょうか?質問ばかりですいません…

書込番号:8724255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件 DIGA DMR-BW730のオーナーDIGA DMR-BW730の満足度4

2008/12/02 21:16(1年以上前)

>光ケーブルとはどういった物でしょうか?

光デジタルケーブルっていいます。
こんなカンジのものです:http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4984824757653
(このページへはPCまたは携帯のフルブラウザからごらんください。)

書込番号:8724281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2008/12/02 21:23(1年以上前)

万年睡眠不足王子さん、詳しい情報ありがとうございます。光ケーブルは一本だけでよろしいのでしょうか?

書込番号:8724319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件 DIGA DMR-BW730のオーナーDIGA DMR-BW730の満足度4

2008/12/02 21:29(1年以上前)

SC-HTR10には光デジタル音声入力が2系統あって、BW730には光デジタル音声出力が1系統あるから、そこで1本は使います。
それと、お持ちのテレビに光デジタル音声出力端子ってあります?
あるならテレビとHTR10も一緒につなげられるから2本必要ってことになりますね。

書込番号:8724360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2008/12/02 21:32(1年以上前)

テレビに光出力があるなら光ケーブルは一本ですね、レコーダーの音声はHDMIでシアターラックに送信できます。

書込番号:8724382

ナイスクチコミ!1


uparaさん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:2件

2008/12/02 21:36(1年以上前)

ラックシアター・ケーブルパック(RP-CDHA10-W)という商品をパナソニックが販売していますHDMIケーブル(ホワイト.1.0m)2本、光デジタルケーブル(ホワイト、1.0m)1本

書込番号:8724407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件 DIGA DMR-BW730のオーナーDIGA DMR-BW730の満足度4

2008/12/02 21:36(1年以上前)

口耳の学さん

>レコーダーの音声はHDMIでシアターラックに送信できます。

そうだったんですね、失礼しました。
というわけで、
誤:SC-HTR10には光デジタル音声入力が2系統あって、BW730には光デジタル音声出力が1系統あるから、そこで1本は使います。
正:この文章は無視してください。

書込番号:8724412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件 DIGA DMR-BW730のオーナーDIGA DMR-BW730の満足度2

2008/12/02 21:42(1年以上前)

こんなのはどうでしょうか?

ラックシアター・ケーブルパック RP-CDHA10
http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=RP-CDHA10

HDMIが2本、光ケーブルが1本入っているそうです。
つなぎ方は、下記の通りだと思います。
TV -> 光ケーブル(音声) -> ラックシアター
ディーガ -> HDMI(映像/音声) -> ラックシアター -> HDMI(映像/音声)-> TV





書込番号:8724445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2008/12/02 22:29(1年以上前)

uparaさん、口耳の学さん、万年睡眠不足王子さん、家電芸人マニアさん、色々な詳しい情報大変ありがとうございます。ケーブルはuparaさん、家電芸人マニアさんの教えて下さったラックシアター・ケーブルパックを買いたいと思います。こんな初心者の為に皆さん本当にありがとうございます。価格.comの人達は皆さんとても丁寧に教えて下さるので助かります。まだまだ分からない事だらけですが何卒よろしくお願いします。
返事遅くなって申し訳ありませんでした。

書込番号:8724850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件 DIGA DMR-BW730のオーナーDIGA DMR-BW730の満足度2

2008/12/02 23:08(1年以上前)

uparaさん,ごめんなさい。
時間差で同じコメントをしてしましました。

ふくそんさん
他の方のコメントにありますが、TVに光出力があるか、確認した方がいいと思います。
型番を書いてくれれば、調べますが・・・

書込番号:8725158

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2008/12/02 23:15(1年以上前)

家電芸人マニアさん、わざわざすいません。TH-32LZ85のはずです(汗)一応説明書を見たのですが付いていると思います。もし付いてなかったら光ケーブルは全く意味なくなるって事ですよね?

書込番号:8725226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件 DIGA DMR-BW730のオーナーDIGA DMR-BW730の満足度2

2008/12/02 23:27(1年以上前)

>TH-32LZ85のはずです(汗)
http://panasonic.jp/viera/products/lz85/spec.html
こちらで、付いていることを確認しました。型番があっていれば(笑)

>もし付いてなかったら光ケーブルは全く意味なくなるって事ですよね?
そうです。

書込番号:8725342

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 DVDビデオの取り込み

2008/12/01 23:45(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW730

クチコミ投稿数:85件

初めてのパナソニック機およびブルーレイレコで困っています。
PSXで焼かれたDVDビデオをBW730にダビングしたところ元は
4:3のはずが引き伸ばされてダビングされてしまいます。
回避方法はないのでしょうか。東芝機で作ったDVDでも
同じようになります。

書込番号:8720368

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2008/12/02 00:45(1年以上前)

スタート→その他の機能へ→初期設定→HDD/ディスク
→記録設定→ビデオ方式の記録アスペクト→オートを4:3に変更

済んだらオートに戻すかその都度必要に応じ切り替えてください

書込番号:8720785

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:85件

2008/12/02 20:34(1年以上前)

ユニマトリックス01の第三付属物さん

丁寧に教えていただきありがとうございました。
設定を変更したら無事に動作しました。

書込番号:8724032

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW730

クチコミ投稿数:87件

現在XW300を所有していて本機を購入予定にしています。

 DRで録画した物をダビングしたいのですがケーブルの価格も¥1500くらいから
数万円の物まで凄く開きがありますがそんなに転送品質が変わる物なのでしょうか?
 長さは出来る限り短い方がいいのかなとは思いますが・・

 ちなみにアマゾンでパナソニックの1mの物が¥1470- でありますが。もう少し
高価な物を選んだ方が良いのでしょうか?

 またダビングについてですが、取説に『コピーワンスの物はダビングできません』と
ありますが、“ダビングではなくムーブになる”という事であっていますか?

 皆様のご意見・ご回答御願いします。
 

書込番号:8719758

ナイスクチコミ!0


返信する
ジャモさん
クチコミ投稿数:4145件Goodアンサー獲得:269件 ジャモさんのチラシの裏ブログ 

2008/12/01 22:39(1年以上前)

ケーブルは2〜3,000円クラスのもので問題無いと思います。
(それ以上安いと不安ですが)
私もビクターの2,000円程度0.6mのケーブルを使っていますが、RD-A600からBW830へのムーブは計50回程度でケーブルに起因する失敗はゼロです。

>またダビングについてですが、取説に『コピーワンスの物はダビングできません』と
>ありますが、“ダビングではなくムーブになる”という事であっていますか?

おっしゃる通りです。

書込番号:8719840

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2008/12/01 22:41(1年以上前)

>価格も¥1500くらいから

1500円程度で問題はないと思います。
少なくとも私はその程度のもの使ってます。

“ダビングではなくムーブになる”という事であっていますか?

そうです。
メディアに保存する場合と同じでコピワンはムーブになり、ダビ10のものはダビング9回+ムーブ1回になります。

書込番号:8719856

ナイスクチコミ!1


軽二郎さん
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:6件

2008/12/01 22:45(1年以上前)

私の場合はXW100→BW730へパナ製のケーブル(50cm)で
問題なくダビング(ムーブ)してます。
パナ製ケーブルを使えばトラブル時にメーカーに対応
の依頼がしやすいのが利点かと。
なお、元がコピワンなら元が消去されて移動のみになります。

書込番号:8719879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件

2008/12/01 23:29(1年以上前)

 皆様早いご回答ありがとうございます。
 どなたもやはりケーブルは短いのをお使いですね。

>軽二郎さん パナ製でしたら万一の時にも便利かもしれませんね。

  
 重ねての質問(確認)で申し訳ないのですがが、ダビング10の番組をダビングした場合 
“ダビング”なので(私の場合)XW300が残り'9’でBW730がいわゆる'コピーワンス’
になるわけですよね?

書込番号:8720249

ナイスクチコミ!0


ジャモさん
クチコミ投稿数:4145件Goodアンサー獲得:269件 ジャモさんのチラシの裏ブログ 

2008/12/01 23:33(1年以上前)

>ダビング10の番組をダビングした場合 
>“ダビング”なので(私の場合)XW300が残り'9’でBW730がいわゆる'コピーワンス’
>になるわけですよね?

その通りです。
コピーワンスの時に比べて幾分改善されたのがこの点です。

書込番号:8720282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件

2008/12/01 23:45(1年以上前)

 ジャモさん 有難うございます。
 私、国語能力が低く家内に『この文章でなんでそういう風に思うわけ?』と言われる事
がたまにありまして・・   とりあえず確認したかったのです。

 購入後など解からない点が出てきましたらまたよろしく御願いします。

書込番号:8720369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2008/12/02 01:16(1年以上前)


クチコミ投稿数:1235件Goodアンサー獲得:33件

2008/12/02 17:27(1年以上前)

> DRで録画した物をダビングしたいのですがケーブルの価格も¥1500くらいから
数万円の物まで凄く開きがありますがそんなに転送品質が変わる物なのでしょうか?

iLINKはノイズに弱めだと聞いた事がありますが、1500円ぐらいでもケーブル品質としては
十分だと思います。心配な場合はフェライトコア付きのとか探せばいいと思いますが、違いが
出るのかどうかわかりません(笑)

数万円のモノはSACDトランスポートとアンプをデジタル接続するために出てるマニア向けの
モノだと思います。ムーブは単なるデータコピーなので、ケーブルでデータが変わるとかは
無いと思います。

書込番号:8723196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件

2008/12/02 22:18(1年以上前)

ハヤシもあるでヨ! さん
  情報ありがとうございます。 NTT−X Store 安いですね。
 
ジントちゃん さん
>数万円のモノはSACDトランスポートとアンプをデジタル接続するために出てるマニア
向けのモノだと思います。
  お高いのはプロ(業務機器)用かなとは思っておりました。 

>ムーブは単なるデータコピーなので、ケーブルでデータが変わるとかは無いと思います。
  安心いたしました。 各メーカーの謳い文句と価格を検討してみます。

 皆様ご助言ありがとうございました。 

書込番号:8724744

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DIGA DMR-BW730」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW730を新規書き込みDIGA DMR-BW730をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BW730
パナソニック

DIGA DMR-BW730

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月 1日

DIGA DMR-BW730をお気に入り製品に追加する <482

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング