DIGA DMR-BW730 のクチコミ掲示板

2008年 9月 1日 発売

DIGA DMR-BW730

アドバンスドAVCエンコーダーや1080pプログレッシブハイビジョン出力などを備えたBDレコーダー(320GB)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:320GB DIGA DMR-BW730のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BW730の価格比較
  • DIGA DMR-BW730のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW730のレビュー
  • DIGA DMR-BW730のクチコミ
  • DIGA DMR-BW730の画像・動画
  • DIGA DMR-BW730のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW730のオークション

DIGA DMR-BW730パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月 1日

  • DIGA DMR-BW730の価格比較
  • DIGA DMR-BW730のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW730のレビュー
  • DIGA DMR-BW730のクチコミ
  • DIGA DMR-BW730の画像・動画
  • DIGA DMR-BW730のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW730のオークション

DIGA DMR-BW730 のクチコミ掲示板

(4324件)
RSS

このページのスレッド一覧(全447スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-BW730」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW730を新規書き込みDIGA DMR-BW730をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

お聞きします。

2008/10/25 18:17(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW730

スレ主 tora7777さん
クチコミ投稿数:20件

当方TV WOOO P42-HR02です。地デジのキレイな放送を満喫しているのですが、録画機が5年ほど前のソニーのスゴ録(アナログ)やはりこれで録画したものは最悪の画質です。保存したいものはP42-HR02のHDDへ録画していましたが、やはり貯まってしまい、まんぱんです^^;
そこでDIGA DMR-BW730 の購入を考えていますが、P42-HR02のHDD→DMR-BW730のHDD、もしくはDVD&BDは可能でしょうか?コピーワンスだと直にDVD、BDになるのですかね?
初のBD機購入なので、よろしくお願い致します。

書込番号:8551002

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件 DIGA DMR-BW730のオーナーDIGA DMR-BW730の満足度4

2008/10/25 18:23(1年以上前)

P42-HR02って、外部録画機器にHDDの内容を逃がす端子がなかったような…。

同じ日立のDV-BH250っていうブルーレイレコならできるかもしれませんが、
それ以外のレコだとたぶん無理だと思います。

書込番号:8551032

ナイスクチコミ!0


スレ主 tora7777さん
クチコミ投稿数:20件

2008/10/25 18:32(1年以上前)

さっそくのご返信ありがとうございます。そうですね、HDMI端子の出力がないので、黄・白・赤のモニター出力で落とすしかないですかね^^;
何か方法があるのかな?と、思いましたので。
ご意見ありがとうございます。

書込番号:8551067

ナイスクチコミ!0


Cozさん
クチコミ投稿数:2536件Goodアンサー獲得:110件

2008/10/25 18:42(1年以上前)

P42-HR02の出力は、モニター出力端子だけだから、
できたとしても「地デジのキレイな放送」にはならないでしょ。

>やはり貯まってしまい、まんぱんです
P42-HR02を選択したんだから、どんどん削除していかなくちゃ。
(”まんばん”にしない極意は、「見たら消す」じゃなくて「見てなくても消す」)

機種選びを間違ったんだから、ここは素直に、
新しく買ったレコーダから”焼き焼きライフ”を始めてはいかが?

書込番号:8551116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2008/10/25 18:45(1年以上前)

>P42-HR02

02シリーズから、i.LINK非搭載になりましたので、
ハイビジョンのままDMR-BW730のHDDに取込むのは不可だと思います。


http://av.hitachi.co.jp/link/pdf/dubbing10_announce_hr_xr02.pdf
デジタル放送については、
P42-HR02の内蔵HDDに録画したダビング10タイトルなら、
アナログ接続でDMR-BW730の外部入力からHDDにダビングできます。
ただし、ダビングされたタイトルはコピワン扱いとなりますので、
DVDにはムーブできても、BDにムーブする事はできません。


日立のテレビが8000/9000/10000/100CS/01シリーズであれば、
i.LINK搭載なので、バージョンアップにより、DV-BH250にムーブ(ダビング)後、BDにムーブ可能(予定)なのですが。(パナのBD機では不可)

書込番号:8551126

ナイスクチコミ!0


スレ主 tora7777さん
クチコミ投稿数:20件

2008/10/25 18:53(1年以上前)

Cozさんありがとうございます。

>P42-HR02の出力は、モニター出力端子だけだから、
できたとしても「地デジのキレイな放送」にはならないでしょ。

これは承知しております。だから質問したのです^^;

>機種選びを間違ったんだから、ここは素直に、
新しく買ったレコーダから”焼き焼きライフ”を始めてはいかが?

P42-HR02には大変満足しています。機種選びを間違ったとは思っていません。
ただ、BD,DVDに(そのままの画質で)焼けるのなら?と、思った次第でして^^;
ご意見ありがとうございます。

書込番号:8551156

ナイスクチコミ!0


スレ主 tora7777さん
クチコミ投稿数:20件

2008/10/25 19:01(1年以上前)

ハヤシもあるでよ!さんありがとうございます。

>デジタル放送については、
P42-HR02の内蔵HDDに録画したダビング10タイトルなら、
アナログ接続でDMR-BW730の外部入力からHDDにダビングできます。
ただし、ダビングされたタイトルはコピワン扱いとなりますので、
DVDにはムーブできても、BDにムーブする事はできません。

ご意見ありがとうございます。参考になりました。

書込番号:8551206

ナイスクチコミ!0


zinn_zinnさん
クチコミ投稿数:1734件Goodアンサー獲得:7件

2008/10/25 22:10(1年以上前)

一先ず、ivdrsでコンテンツを救済。 その後は、、

http://av.hitachi.co.jp/tv/dgtuner/index.html

こうゆうのも一考の価値はあるかもです。

今時売ってもいないのに、D-VHSへのダビングやらムーブやらとか
そうゆう不思議な扱いをされているメディアとは異なるし。

http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0810/01/news088.html

一応、コレの現物はCEATEC JAPAN 2008に出てましたし、
展開が動かないので確かに微妙だけど、
フォーラム参加メンバーを見渡せばインフラの動向次第では
可能性的には面白いとは思いますよ。

書込番号:8552173

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

パナ機とソニー機の画質

2008/10/25 00:32(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW730

クチコミ投稿数:66件

特選街08年7月号にブルーレイ機の詳細比較記事が載っています。
この時期はまだパナ機もソニー機も現行機より1つ前のモデルですが、その記事によれば、ソニー機は「DRモードでもパナのような精彩感がなく、全体的にボケている。ハイビジョンらしい画質を期待するといささか裏切られる」「画質に関してはパナの一人勝ち状態だ」・・・と画質面については、ソニー機がかなり劣る評価となっています。
評論家目線とは言え、そこまで書かれていると、ソニー機は躊躇してしまいますが、ソニーの新(現行)ラインナップ(L95など)の画質はアップしているのでしょうか?
電器店に行っても店内で両者をじっくり比較するのは難しいし・・・。どなたか教えてくださると助かります。

書込番号:8548067

ナイスクチコミ!1


返信する
Ms@査さん
クチコミ投稿数:534件Goodアンサー獲得:4件

2008/10/25 01:34(1年以上前)

一口に画質と言ってもHDDに録画された画質とディスクの再生画質がありますよね?
録画機にディスク再生の画質を求めるのも厳しいものがありますが私はソニーだと思います。
録画された画質なら理論上パナではないでしょうか?
まぁ、これもフルHDじゃないとあまり意味がないでしょうが

書込番号:8548342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件 DIGA DMR-BW730の満足度3

2008/10/25 03:27(1年以上前)

我輩が知る限り画質はソニーが上,と言ってもやや勝る程度の差らしいから画質うんぬんより
利用用途に向いているマシン選んだ方が良いよ(Iリンクが必要ならパナとか細かい編集
その他使いかってを優先するならソニーとか)。

書込番号:8548564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2008/10/25 05:28(1年以上前)

>特選街08年7月号に

基本的に参考程度にとどめておいた方が良いと思います。
消費者側のスタンスのような作りですが、中身は提灯記事が多いと感じてます。
質を気にされるのなら、BW930/830とX100/95の過去スレ見るのが近道かと。

書込番号:8548661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2418件

2008/10/25 07:45(1年以上前)

違いの分かる男は、SONYを買います。

書込番号:8548852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件

2008/10/25 08:21(1年以上前)

>違いの分かる人はソニーを買います
なるほど、納得です。
パナ機とL95で迷ってましたが決断出来ました。

書込番号:8548940

ナイスクチコミ!0


HERO119さん
クチコミ投稿数:107件

2008/10/25 20:43(1年以上前)

ソニーは以前のは完全にパナに負けていました が 最新型はかなり良くなったみたいです またCMカットはソニーの方が勝っていたのですが パナもBW730から互角になりました 画質は好みがあるので良く比較してから買われた方がいいと思いますよ!しかし今回から新採用されたHLモードは 動きが早くなければ ブロックノイズも目立たず なかなかいい画質です また普通のDVDにHLモードですが ハイビジョンで2時間10分 録画できる パナの方がずっと経済的で便利ですよ 最近CPRM対応のDVD−Rも60円程度で買えるので 25Gで 500円もするBD−Rよりずっと お得です

書込番号:8551647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件 DIGA DMR-BW730の満足度3

2008/10/25 21:00(1年以上前)

>パナの方がずっと経済的で便利ですよ

でもCM保存が必要な人ほどBD陣営のマシンは役立たずばかりに見えちゃうんだよねぇ。

書込番号:8551729

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信23

お気に入りに追加

標準

初心者 どちらがいいでしょう

2008/10/24 19:03(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW730

はじめまして、ブルーレイを購入計画していますが、パナは全体的に操作性の評価がよくありません。初めてなので使いやすさ、起動の早さを求めます。ソニーもいいみたいですが、どうですかね?好みは別としてお願いします。テレビはまだブラウン管、新規の購入はまだ考えていません。

書込番号:8546230

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件 DIGA DMR-BW730のオーナーDIGA DMR-BW730の満足度4

2008/10/24 19:24(1年以上前)

>パナは全体的に操作性の評価がよくありません。

操作性の評価がよくないのではなくて、
動作そのものがトロイというのが難点、なのでは?
あるいはリモコンの使い勝手がよくないとか?

>ソニーもいいみたいですが、どうですかね?

どうなのか、と訊かれても難しいところですが、
ソニーの新機種は悪くないみたいですよ?

ところで、テレビの話は抜きにして、
使いやすさと起動の早さ以外に重視していることってあります?

たとえば、
ハイビジョンビデオカメラからUSBまたはi-linkを使って画像を取り込みたいのなら、
パナではBR500とBR630Vは選択肢から消えるし、
同様にソニーではTシリーズが消えます。

書込番号:8546313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5564件Goodアンサー獲得:75件

2008/10/24 19:37(1年以上前)

こんばんは♪
レコーダーは自分のやりたい事を整理して
しっかりリサーチしないと後悔するかも知れません。
最低限レビューに目を通すと
こんな事ができる
逆にこんな事もできない(笑)
などわかって参考になると思いますよ(^O^)/

書込番号:8546357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2008/10/24 19:37(1年以上前)

アリガトウございます。正直、i-リンクとかデジタルビデオ接続とかわかりません。パナが人気を独占してたのでいいのかなぁと思っただけです。でもソニーだと外見が少しデカイかなって思いました。パナの730と830なら迷わず830を購入すべきですかね?A万の差なら…初めからいいやつを購入しなくても…ですかね?

書込番号:8546358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2008/10/24 19:57(1年以上前)

すみません、カミさんからの質問ですが、今はVHSで録画やレンタルビデオを見ているのですが、ブルーレイデッキを購入したら、VHSデッキと繋げてHDDに落としたり、DVDを作る事は可能ですか?

書込番号:8546433

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2008/10/24 19:58(1年以上前)

>パナの730と830なら迷わず830を購入すべきですかね?A万の差なら…
>初めからいいやつを購入しなくても…

この2機種の差はほとんどHDDの容量差だけといっていいので、予算の余裕があるならBW830でBW730でも
HDD内モード変換が使えるのでそんなに後悔はしないと思いますよ。
320GBでもHDD変換が出来ない他社の500GB程度のパフォーマンスはあると思います。

書込番号:8546439

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件 DIGA DMR-BW730のオーナーDIGA DMR-BW730の満足度4

2008/10/24 20:01(1年以上前)

>今はVHSで録画やレンタルビデオを見ているのですが、ブルーレイデッキを購入したら、VHSデッキと繋げてHDDに落としたり、DVDを作る事は可能ですか?

ビデオテープにコピーガードがかかっていなければ可能です。
ビデオデッキの音声・映像出力端子とBDレコの外部入力端子を、赤白黄色(または赤白+S端子)のケーブルを使ってつなぎます。

書込番号:8546458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2008/10/24 20:14(1年以上前)

またまた、アリガトウございます。コピーガードですが、VHSの方は再生するだけでいいのではないでしょうか?ガードは関係ないのでは?

書込番号:8546515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件 DIGA DMR-BW730のオーナーDIGA DMR-BW730の満足度4

2008/10/24 20:35(1年以上前)

ガードは関係ないのでは?

市販のVHSソフトでもコピーガードが入っているものもありますし、
(たとえば「猫の恩返し」。)
デジタル放送を録画したビデオテープにはコピーガードもくっついていますから、
ダビングができないものも少なからずあるということです。

書込番号:8546637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2008/10/24 21:06(1年以上前)

>コピーガードですが、VHSの方は再生するだけでいいのではないでしょうか?ガードは関係ないのでは?

たかさんチェックさんの用途には関係大ありだと思いますヨ。
コピーガードがかかっていたら、HDDにもDVDにもダビングできませんから。

書込番号:8546801

ナイスクチコミ!0


KOJINGさん
クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:1件

2008/10/24 21:16(1年以上前)

パナソニックの操作性がよくないのは現在のBW○30シリーズに
なってからという気はします。一つ前のBW○00シリーズは
サクサク動いていましたので、新たに搭載された機能が特に
必要ないならばBW○00シリーズでも良いのでは??まだ
いろんな量販店でも在庫処分で山積みされているのでは??

ただ私は新たに搭載されたCMへの自動チャプター、AVC Recの
互換性の点でこの730を買いました。まぁ動作は以前の
シリーズに比べると格段にもっさりしていますけどね(^^;;;
最初のうちはボタン押したよな?ってもう一度押すことが
何度かありました・・・

書込番号:8546849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2008/10/24 21:24(1年以上前)

えーそうなんですか?VHSで再生してもガードが掛かってるとどちらにも録画出来ないんですか… 。では、今あるVHSはどうすれば…。ん〜…

書込番号:8546882

ナイスクチコミ!0


かりゅさん
クチコミ投稿数:81件

2008/10/24 21:41(1年以上前)

普通にBW730をビデオ1にVHSをビデオ2に接続してそれぞれで視聴すればよろしいのではないでしょうか?

VHSをDVDやHDDにおとしても画像が良くなるわけではないので・・・

書込番号:8546978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2008/10/24 21:49(1年以上前)

すでにVHSがイカれ始めて来てるので、できれば全てHDDかDVDにしたいんです。

書込番号:8547034

ナイスクチコミ!0


249ppyさん
クチコミ投稿数:13件

2008/10/24 22:22(1年以上前)

>今はVHSで録画やレンタルビデオを見ているのですが、…

>では、今あるVHSはどうすれば…。ん〜…

”今ある”ということは、多分レンタルビデオ(コピーガードの可能性有り)ではないでしょうから、

録画したVHSと思われます。これも多分ですが、デジタル放送とは関係ないものでしょうか

ら、コピーガード関係なく、万年睡眠不足王子さんのおっしゃる方法でつないで、ダビングなさ

れば良いと思います。

書込番号:8547226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2008/10/24 23:40(1年以上前)

みなさん、大変貴重な意見アリガトウございました。参考にして、購入したいです。

書込番号:8547728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2008/10/25 00:28(1年以上前)

特選街08年7月号にブルーレイ機の詳細比較記事が載っています。
この時期はまだパナ機もソニー機も現行機より1つ前のモデルですが、その記事によれば、ソニー機は「DRモードでもパナのような精彩感がなく、全体的にボケている。ハイビジョンらしい画質を期待するといささか裏切られる」「画質に関してはパナの一人勝ち状態だ」・・・と画質面については、ソニー機がかなり劣る評価となっています。
評論家目線とは言え、そこまで書かれていると、ソニー機は躊躇してしまいますが、ソニーの新(現行)ラインナップ(L95など)の画質はアップしているのでしょうか?
電器店に行っても店内で両者をじっくり比較するのは難しいし・・・。どなたか教えてくださると助かります。

書込番号:8548047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2008/10/25 08:44(1年以上前)

よるあんどんさん、

画質(特にDRの場合)は個々人の感覚や使うテレビによっても、かなり受け取り方が異なります。

雑誌の記事が不正確だと言う意味ではないですが、そのテスト環境で、かつその評論家の目で見た評価ですので、よるあんどんさんの評価と異なるであろうことは容易に想像できます。

なので、わたしも地方都市に住んでいて自分で比較するのが難しいのは理解できますが、最終的にはご自分の目で見て判断されることをお勧めします。
(もちろん、ここでいろんな人の意見を聞くのは有用だと思いますが。)

書込番号:8548997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2418件

2008/10/25 09:35(1年以上前)

ブルーレイ録画ならSONY、チューナー画質ならSONY、AVCRECならPanasonic。

書込番号:8549144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2008/10/25 13:21(1年以上前)

こんにちは。また質問ですが、AVCRECってなんですか?

書込番号:8549923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2418件

2008/10/25 13:34(1年以上前)

放送画質のまま録画するのがDR録画、圧縮ハイビジョン録画するのがAVCRECです。

書込番号:8549967

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW730

スレ主 N'joさん
クチコミ投稿数:18件

本機種を購入しようかと検討しているのですが、
古い5.1chサラウンドアンプのため
デジタル音声入力(光)しか装備していません。

そこで、画面(画像)はHDMIで出力し、
音はデジタル音声(光)で、というように別々に出力することは可能でしょうか?
そのような設定にできるのでしょうか?

ご教授のほど、お願いいたします。

書込番号:8545474

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5564件Goodアンサー獲得:75件

2008/10/24 15:40(1年以上前)

こんにちは♪
レコーダーからHDMIでTV
光でアンプにつないでますが、
両方からふつうに音出ますよ♪

書込番号:8545542

ナイスクチコミ!0


スレ主 N'joさん
クチコミ投稿数:18件

2008/10/24 16:25(1年以上前)

>らんにいさん

早速のお返事ありがとうございます。
これで、迷わず買う決心ができました!
ありがとうございました!!

書込番号:8545680

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

標準

PCからのBW730へデータ移行できますか?

2008/10/22 19:23(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW730

クチコミ投稿数:6件

やっとこの機種を購入したのですが、PCの中にある1つのファイル(容量12.2GのAVIビデオデータ)をBW730へ移行する事はできますでしょうか?
またその方法があれば教えていただけますでしょうか?
できればBD-Rへ焼きたいと思っております。

DVDへ圧縮して焼くことはできますが、元のデータのまま保存したいと思いまして。
AVIビデオデータは友人からデータをもらったので、本来はビデオカメラとBW730を繋げられれば一番早い話なのですがそれができません。

どなたか教えていただけますでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:8537028

ナイスクチコミ!0


返信する
ジャモさん
クチコミ投稿数:4145件Goodアンサー獲得:269件 ジャモさんのチラシの裏ブログ 

2008/10/22 19:36(1年以上前)

無圧縮では無理ですよ。
レコーダーはAVIファイルは扱えませんから、DVD-Video形式かDVD-VR形式でDVDに書き出してでないとBW730にはダビング出来ません。

あと、DV端子で取り込んでも無劣化ではありません。
(MPEG2に変換・再圧縮は行われています)

書込番号:8537073

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42534件Goodアンサー獲得:9361件

2008/10/22 19:42(1年以上前)

元はDVカメラで撮った映像なのでしょうか?

PCとBW730をi.LINK (又は S端子/AVケーブル)で接続し、
PC上で再生してBW730にダビング。

書込番号:8537101

ナイスクチコミ!2


Cozさん
クチコミ投稿数:2536件Goodアンサー獲得:110件

2008/10/22 20:13(1年以上前)

>DVD-Video形式かDVD-VR形式でDVDに書き出してでないと

DVDに12.2GBは書き込めないし、BW730はタイトル結合できないし・・・

書込番号:8537234

ナイスクチコミ!0


奇妙丸さん
クチコミ投稿数:1778件

2008/10/22 23:30(1年以上前)

>>DVD-Video形式かDVD-VR形式でDVDに書き出してでないと

>DVDに12.2GBは書き込めないし

Video形式かVR形式への変換に伴いAVIからMPEG-2への圧縮が必要ですから、
12.2GBのままでは無いでしょう。

書込番号:8538519

ナイスクチコミ!0


Cozさん
クチコミ投稿数:2536件Goodアンサー獲得:110件

2008/10/22 23:39(1年以上前)

>12.2GBのままでは無いでしょう。
予想してたツッコミが入りましたな。

くどくど書くのが面倒だったので、
”いずれにしろDVDには収まらんでしょ”ってことを言いたかっただけ、
ということでご了解ください。

書込番号:8538578

ナイスクチコミ!0


奇妙丸さん
クチコミ投稿数:1778件

2008/10/22 23:47(1年以上前)

了解しました。

書込番号:8538625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/10/24 00:50(1年以上前)

皆さんご指導ありがとうございます。

羅城門の鬼さんがおっしゃるようにi.LINKで繋ぎ、
PC上で再生してBW730でダビングということが本当に可能なのでしょうか?
失礼かもしれませんが素人なものでご教授お願いできますでしょうか?

ちなみにPCにi.LINKポートがないようなので、
インターフェースも取り付けないとですね。

書込番号:8543634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42534件Goodアンサー獲得:9361件

2008/10/25 00:53(1年以上前)

金田本部長さん

> 羅城門の鬼さんがおっしゃるようにi.LINKで繋ぎ、
> PC上で再生してBW730でダビングということが本当に可能なのでしょうか?

不確かなことを書いて御免なさい。
PC と XW40V を i.LINK (DV) で接続してみたのですが、
XW40V が DV 入力とは認識せず、駄目でした。
PC と DV カメラを接続すれば、DV テープに書き込めるようでしたが。

しかし、PCから S端子または ビデオ端子で映像を出力できるようでしたら、
レコーダに取り込めますので。

書込番号:8548176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2723件Goodアンサー獲得:42件

2008/10/25 17:30(1年以上前)


AVIデータですよね?
書き込めません。

PCに一端取り込んでBDドライブでデータで書き込めばアーカイブ。
BDドライブにそのAVIファイルをライティングソフトで書き込めばBDで
再生できます。

書込番号:8550804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/10/28 01:34(1年以上前)

羅城門の鬼さん、dragongateさんありがとうございます。

結局のところ、今のPCではS端子または ビデオ端子で映像を出力できませんし、
BDドライブも無いので、それらを付けない限り不可能ということですね。
アドバイスありがとうございました。

書込番号:8562933

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

プレイリスト

2008/10/21 23:43(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW730

スレ主 コムオさん
クチコミ投稿数:52件

説明書みてもHDDのプレイリストの作成の方法がでていません。もしかしてできないんでしょうか?

書込番号:8534057

ナイスクチコミ!1


返信する
Cozさん
クチコミ投稿数:2536件Goodアンサー獲得:110件

2008/10/21 23:49(1年以上前)

できません。

書込番号:8534092

ナイスクチコミ!0


KIHIRO-Kさん
クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:2件

2008/10/22 00:35(1年以上前)

>HDDのプレイリストの作成の方法
 どういう意味なのか、ちょっと不明ですが、東芝機を以前に使っていて、パナではそれが出来ないという意味ですか?
 もしそうなら、プレイリストという形での編集は東芝機のみになりますから、パナなどの他社では出来ませんよ。
 

書込番号:8534361

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2008/10/22 00:49(1年以上前)

プレイリストだけなら、ソニーでも作成可能です。
ただ、東芝の様にプレイリスト作成イコール編集というレコーダーは有りません。
パナは、この辺の機能に関しては、多数の要望がない限りなかなか搭載しません。

書込番号:8534441

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DIGA DMR-BW730」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW730を新規書き込みDIGA DMR-BW730をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BW730
パナソニック

DIGA DMR-BW730

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月 1日

DIGA DMR-BW730をお気に入り製品に追加する <482

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング