DIGA DMR-BW730 のクチコミ掲示板

2008年 9月 1日 発売

DIGA DMR-BW730

アドバンスドAVCエンコーダーや1080pプログレッシブハイビジョン出力などを備えたBDレコーダー(320GB)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:320GB DIGA DMR-BW730のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BW730の価格比較
  • DIGA DMR-BW730のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW730のレビュー
  • DIGA DMR-BW730のクチコミ
  • DIGA DMR-BW730の画像・動画
  • DIGA DMR-BW730のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW730のオークション

DIGA DMR-BW730パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月 1日

  • DIGA DMR-BW730の価格比較
  • DIGA DMR-BW730のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW730のレビュー
  • DIGA DMR-BW730のクチコミ
  • DIGA DMR-BW730の画像・動画
  • DIGA DMR-BW730のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW730のオークション

DIGA DMR-BW730 のクチコミ掲示板

(4324件)
RSS

このページのスレッド一覧(全447スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-BW730」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW730を新規書き込みDIGA DMR-BW730をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信14

お気に入りに追加

標準

重複表示について

2008/10/21 15:17(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW730

スレ主 inoue0274さん
クチコミ投稿数:13件

皆様のご意見を見て、ようやく購入しました。

ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。

予約をすると「重複」チェックをしますか?と表示され、たまーに、予約一覧を見ると予約番組タイトルの横に重複と表示されています。

BW-730は、ダブルチューナーなので、重複予約はできるのではないでしょうか?
重複というのは3番組同時に予約されている場合に表示されるのですか??
同時に予約しても表示されないケースがあるようですが???

知識がなくて申し訳ございません。。。
ご回答宜しくお願いします。

書込番号:8531786

ナイスクチコミ!2


返信する
ジャモさん
クチコミ投稿数:4145件Goodアンサー獲得:269件 ジャモさんのチラシの裏ブログ 

2008/10/21 15:28(1年以上前)

二番組同時録画予約した場合、少なくとも片方は録画モードが「DR」でないとダメです。

SP×HX,HE×HEなどは不可です。
それで重複マークが出ているのでは?

書込番号:8531822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件 DIGA DMR-BW730のオーナーDIGA DMR-BW730の満足度4

2008/10/21 15:33(1年以上前)

BW730の説明書・操作編35ページの図が参考になるでしょう。

デジタル放送については片方をDRで録画しないとアウトだし、
アナログ放送は2番組同時録画できないからこれもアウト。

>BW-730は、ダブルチューナーなので、重複予約はできるのではないでしょうか?

同じ時間に2番組同時録画することも、
同じ番組をW録することもできますが、
片方をDRにしないとできません。

また、デジタル放送とアナログ放送の2番組同時録画もできないから、
デジタル放送を録画しながら、
同じタイトルのアナログ放送を録画することもできません。

>重複というのは3番組同時に予約されている場合に表示されるのですか??

片方または両方をDRで予約していて、
時間が重なる3番組目を予約すればそれは“重複”は表示されます。

>同時に予約しても表示されないケースがあるようですが???

先ほどもいいましたように、
片方または両方をDRで予約していれば“重複”は表示されません。

書込番号:8531832

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2008/10/21 17:08(1年以上前)

重複については皆さんのレスの通りですが、録画時はとりあえずDRでの予約をお薦めします。
HDD内でのモード変換は電源切り時で設定できるので比較的楽に行えます。

書込番号:8532111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2723件Goodアンサー獲得:42件

2008/10/21 17:27(1年以上前)

重複予約というのは、同じ番組を誤って予約しないようにの注意です。
承知して録画することはできますが、現在はほとんどダビング10があるので
ナンセンスかと・・・・

ただダビング10に対応してない番組はムーブすると消えてしまうのでBDに
2枚焼く必要がある場合に便利ですよ。

因みに、そのときは予約してある番組しかリアル視聴できないのでTVのチューナーで
それ以外のチャンネル選択(B-CASが一枚しかない場合は不必要なチャンネルのみ)して
視聴できます。
参考になれば・・・・・

書込番号:8532171

ナイスクチコミ!0


スレ主 inoue0274さん
クチコミ投稿数:13件

2008/10/21 17:45(1年以上前)

皆様

いろいろ教えていただき誠に有難うございました!!
良く理解できました。

初めてHDレコーダーを購入しましたが、録画した番組をDVDに焼いて見ようとしても、
プレーヤーが対応できていなく、再生できなかったり、知識がないため、面とくらうことが
多いかったです。

有難うございました。


書込番号:8532243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2008/10/21 20:04(1年以上前)

>初めてHDレコーダーを購入しましたが、録画した番組をDVDに焼いて見ようとしても、
>プレーヤーが対応できていなく、再生できなかったり、知識がないため、面とくらうことが
>多いかったです。

皆さんが丁寧に回答されてますので、要点だけ。
(1)プレイヤで再生できる形式でDVDに録画する。
(2)録画したDVDが再生できるプレイヤに買い換える。
ですね。
(プレイヤで再生可能な形式を調べるのは当然という事で。)

書込番号:8532719

ナイスクチコミ!0


ジャモさん
クチコミ投稿数:4145件Goodアンサー獲得:269件 ジャモさんのチラシの裏ブログ 

2008/10/21 20:12(1年以上前)

>初めてHDレコーダーを購入しましたが、録画した番組をDVDに焼いて見ようとしても、
>プレーヤーが対応できていなく、再生できなかったり、知識がないため、面とくらうことが
>多いかったです。

デジタル放送を録画したものの話ですよね?

・原産国日本の1〜2倍速DVD-RWを
・VRモードでフォーマットし
・ダビング後はファイナライズを必ず行う

これでダメなら、そのプレーヤーを買い替える以外に(合法的な)解決策はありません。

書込番号:8532770

ナイスクチコミ!0


Cozさん
クチコミ投稿数:2536件Goodアンサー獲得:110件

2008/10/21 22:07(1年以上前)

誰もツッコミ入れないけど・・・

>重複予約というのは、同じ番組を誤って予約しないようにの注意です。

重複表示は、録画に支障がある場合の表示であって、
同一番組をダブって予約した時の注意じゃないはず
・・・と思って、
XW系で実際に確認してみたけど、やっぱり、同一番組をダブって予約しても重複表示はされなかった。


それとも、BW系はXW系とは別仕様ですか?

書込番号:8533411

ナイスクチコミ!0


ジャモさん
クチコミ投稿数:4145件Goodアンサー獲得:269件 ジャモさんのチラシの裏ブログ 

2008/10/21 22:14(1年以上前)

ガンダムOOを毎週、BW830一台でDRとHXの同時録画していますが、重複マークは出ないですね。

書込番号:8533452

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2008/10/21 23:13(1年以上前)

新番組のおまかせ予約が「入」になってませんか?
ソニーと違って新番組のおまかせは確定扱いになるようなので、今の時期新番組が非常に多いので
新番組が重なっていて録画モードがAVCになっていたりすると、番組表から予約しようとした時に重複が出るケースがあります。
予約一覧で確認するか重複が出た時に確認すればわかると思います。

書込番号:8533844

ナイスクチコミ!0


Cozさん
クチコミ投稿数:2536件Goodアンサー獲得:110件

2008/10/21 23:25(1年以上前)

あっちこっち、ツッコミすいませんねぇ。

>新番組のおまかせ予約が「入」になってませんか?
だとしても、「W録可なのに重複警告出るのはどうして?」というのが、
スレ主さんの疑問だと思いますよ。

「録画モードがAVCになっていたりすると」って言ってるから、
hiro3465さんは仕様を理解しての書き込みでしょうけど。

書込番号:8533934

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2008/10/22 01:39(1年以上前)

>あっちこっち、ツッコミすいませんねぇ。

一応、つっこみのつっこみで(笑

多分、AVCのW録不可はスレ主さんは理解されたと思うので、自分で予約していないのに
重複が出るケースということで自分もこの前あったので、おせっかいコメントをしました。
ちょっと言葉が足らなかったですね。

書込番号:8534632

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2723件Goodアンサー獲得:42件

2008/10/22 11:42(1年以上前)


私はBW-200を使用していますが、リモコンの順応性が悪いためか再押ししてしまった
らしく結果的にW予約状況になっていました。

その時別の番組を予約しようとしたとき普段出ていない「重複予約確認?」と出た
記憶があります。
今は重複予約してないので出ていません。

書込番号:8535669

ナイスクチコミ!0


Cozさん
クチコミ投稿数:2536件Goodアンサー獲得:110件

2008/10/22 23:34(1年以上前)

>リモコンの順応性が悪いためか再押ししてしまったらしく結果的にW予約状況になっていました。
その時、重複表示は出なかったでしょ?

>その時別の番組を予約しようとしたとき普段出ていない「重複予約確認?」と出た記憶があります。
それって、3つ目の予約をしようとしたってことでしょ?

先の書き込みと違うことを言ってますよ。

書込番号:8538544

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

キーワード自動録画について

2008/10/19 21:01(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW730

クチコミ投稿数:28件

DMR-BW730か、BDZ-L70(95)を検討しています。

この機種は、キーワードを登録しておくと関連する番組を自動録画する機能はないようですね。
「新番組おまかせ録画」はあるようですが、残念です。
フリーワードで番組を検索してから録画予約するしかないのでしょうか?

BDZ-L70(95)は、録画データの部分消去ができないので検討対象から外れてしまいます。
今はパイオニアのDVR-555Hを使っていて、これらの機能が使えて便利です。

アドバイスをよろしくお願いします。

書込番号:8523848

ナイスクチコミ!1


返信する
ジャモさん
クチコミ投稿数:4145件Goodアンサー獲得:269件 ジャモさんのチラシの裏ブログ 

2008/10/19 21:04(1年以上前)

>フリーワードで番組を検索してから録画予約するしかないのでしょうか?

その通りです。


>BDZ-L70(95)は、録画データの部分消去ができないので

部分消去できます。

書込番号:8523861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:103件

2008/10/19 21:14(1年以上前)

>フリーワードで番組を検索してから録画予約するしかないのでしょうか?

BW730は、あらかじめ用意されたキーワードしか使えないそうで、検索機能は使い物にならないということです。

>BDZ-L70(95)は、録画データの部分消去ができないので

どこで仕入れた、嘘情報ですか?

書込番号:8523924

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2008/10/19 21:35(1年以上前)

>BW730は、あらかじめ用意されたキーワードしか使えないそうで、検索機能は使い物にならないということです。

それはBW700までです

>ひゅーまのいずさん

ご希望のことはソニーで問題ないと思います

書込番号:8524029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2008/10/19 21:45(1年以上前)

ジャモさん、バカボン2さん、ユニマトリックス01の第三付属物さん

早速のご回答、ありがとうございます。

BDZ-L70(95)の録画データの部分消去は、店頭で試したのですが操作メニューを見逃していたと思います。

マニュアルをダウンロードして確認したところ、「チャプター消去」がそれに相当するのでしょうね?
チャプター分割せずに直接範囲指定して部分消去ができれば理想的なんですけど、ちょとめんどうですが、できればOKです。

BDZ-L70(95)を本格的に検討していきたいと思っています。

助かりました、みなさんありがとうございます。

書込番号:8524072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:103件

2008/10/19 21:58(1年以上前)

ユニマトリックス01の第三付属物さん

訂正ありがとうございます、
こんど電気屋に行ったときに、使いかってを含めて確認してきます。

ひゅーまのいずさん

BDZ- では、直接範囲指定して部分消去することもできます。

書込番号:8524145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2008/10/19 22:05(1年以上前)

バカボン2さん 

>BDZ- では、直接範囲指定して部分消去することもできます。

ホントですか!!
それを聞いて、安心しました。よかったです。
ありがとうございますっ。

書込番号:8524191

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2008/10/19 23:07(1年以上前)

>フリーワードで番組を検索してから録画予約するしかないのでしょうか?
ネットのdimoraを使うとPCから検索→番組予約が出来ます。
また、フリーキーワードは5つまで登録可能でメールでお知らせ(そのまま予約)機能もあります。
本体のフリーキーワード機能ソニーに比べても使いにくいのであり使ったことはないです。

おまかせ録画する機能はソニーしかないのでソニー選択で良いと思いますが、おまかせの場合おまかせ予約一覧に
載っていても予約されない場合もありますので確認して予約確定することをお薦めします。

書込番号:8524644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2008/10/25 00:20(1年以上前)

特選街7月号にブルーレイ機の詳細比較記事が載っています。
この時期はまだパナ機もソニー機も現行機より1つ前のモデルですが、その記事によれば、ソニー機は「DRモードでもパナのような精彩感がなく、全体的にボケている。ハイビジョンらしい画質を期待するといささか裏切られる」「画質に関してはパナの一人勝ち状態だ」・・・と画質面については、ソニー機がかなり劣る評価となっています。
評論家目線とは言え、そこまで書かれていると、ソニー機は躊躇してしまいますが、ソニーの新(現行)ラインナップ(L95など)の画質はアップしているのでしょうか?
電器店に行っても店内で両者をじっくり比較するのは難しいし・・・。どなたか教えてくださると助かります。

書込番号:8547995

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2008/10/25 00:32(1年以上前)

>ソニーの新(現行)ラインナップ(L95など)の画質はアップしているのでしょうか?

CREASにより画質はアップしているようです。

ただ、前機種でもこの専門家が言うような差があるかは疑問です。
X90とBW730持っていますが、”ハイビジョンらしい画質を期待するといささか裏切られる”というような表現は
あまりにも適切でない気はしますね。

専門家というのはどうしてもそちらの目で粗捜しをしていくのが仕事といえば仕事なのでしょうが、
一般のユーザーの9割はそこまでのこだわりはないのではないかと思います。

書込番号:8548064

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2008/10/25 01:27(1年以上前)

>特選街7月号にブルーレイ機の詳細比較記事が載っています。

こんな物の評価よりも自分の目を信じましょう。この手の記事は評論者の先入観が強く出ているので正しい評価とは言えません。
特に、この雑誌は、悪評が高いです。まだ、専門誌AV-ReviewやHi-Viの方がマシ。

書込番号:8548316

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信11

お気に入りに追加

標準

iLinkとビエラリンク

2008/10/19 17:18(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW730

クチコミ投稿数:59件

今日注文しました。
同じPanasonicのTH-50PX500(VIERA)と接続するのですが、VIERA側からDIGAの操作ができますか?
TH-50PX500の取説にはiLinkの表記はありますがビエラリンクの表記がありません。
HDMIを使えばできると思っているのですが...

書込番号:8522797

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2008/10/19 17:29(1年以上前)

>同じPanasonicのTH-50PX500(VIERA)と接続するのですが、VIERA側からDIGAの操作ができますか?

TVがビエラリンクに対応していないから出来ないと思います

>HDMIを使えばできると思っているのですが...

それがビエラリンクです

書込番号:8522849

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2008/10/19 17:37(1年以上前)

ilinkとビエラリンクは、全く別の機能です。

ビエラリンクは、別名HDMIリンクと言い、HDMIケーブルの接続で機能するものです。
このTVには、その機能が無いはずですので、無理と思います。

書込番号:8522881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2008/10/19 18:08(1年以上前)

そうですか。VIERA側から番組予約するときに見るだけか録画するかが選べるので、質問させていただきました。BRレコーダーを買うときにTVとメーカーを合わせるメリットってあまりないんですね。
回答ありがとうございました。

書込番号:8523006

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2008/10/19 18:26(1年以上前)

○○リンク対応であっても
大したメリットは無いとも言えます

○○リンクさえ対応していないなら
ほぼ何もメリットはありません

>VIERA側から番組予約するときに見るだけか録画するかが選べるので

それはTVのチューナーを利用する録画だから
デジタルチューナー内蔵してたら使う必要ありません
DIGA本体のチューナーで録画させるビエラリンクとは全く違う機能です

書込番号:8523091

ナイスクチコミ!0


Cozさん
クチコミ投稿数:2536件Goodアンサー獲得:110件

2008/10/19 18:51(1年以上前)

以前から疑問なんだけど、
レコーダのリモコンでTVも操作していてちっとも不自由しないんだけど、
どうして、TVのリモコンでレコーダを操作したがるんだろう?

書込番号:8523206

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件 DIGA DMR-BW730のオーナーDIGA DMR-BW730の満足度4

2008/10/19 19:01(1年以上前)

Cozさん

>レコーダのリモコンでTVも操作していてちっとも不自由しないんだけど、
>どうして、TVのリモコンでレコーダを操作したがるんだろう?

ダイレクトにTVのチャンネルを変えられるのがいちばん大きいのではないかと…。
(一部のレコを除く。)
レコーダーのチューナーを使えばいいだけの話でしょうが、家族の中でぼく以外はどうも“TVの”チャンネルをダイレクトに変えるのに慣れてしまって…。

書込番号:8523260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2008/10/19 19:13(1年以上前)

>レコーダのリモコンでTVも操作していてちっとも不自由しないんだけど、
>どうして、TVのリモコンでレコーダを操作したがるんだろう?

レコーダの映像を見るときに、
「テレビの入力切替を、ビデオ1・HDMIなどレコーダを接続した入力に切り替える」
という概念の理解と操作が大変難しいからです。

リンク機能があれば、レコーダの再生ボタンを押すだけで、テレビの入力切替が自動的にレコーダを接続したところに切り替わります。

書込番号:8523324

ナイスクチコミ!1


Cozさん
クチコミ投稿数:2536件Goodアンサー獲得:110件

2008/10/19 19:32(1年以上前)

>万年睡眠不足王子さん
 それはあるだろう、と思いますが、ほんとに”いちばん大きい”のかなぁ・・・?。

>しえらざーどさん
 分かったような、分からないような・・・。
 リンク機能を欲しがる理由ではあっても、TVリモコンを使いたい理由?

書込番号:8523416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1165件Goodアンサー獲得:45件

2008/10/20 21:28(1年以上前)

入力切り替えの概念って、VHSビデオデッキやDVDプレイヤーを使った事ある人なら分かると思うのですが…

私みたいに、2画面表示して、両手にリモコン持ってあーだこーだやってるアホにとっては、勝手にテレビと連動されるとかえって迷惑ですし(苦笑)、抱え込み戦略としか思えません。

テレビとレコーダー1台のみ接続する場合ならいくらか便利かも?ってのは分かりますが、〇〇リンクを最優先条件でレコーダーを選ぶ人が多いのはとても残念です。

この掲示板等で質問する方は、疑問を感じている方なのでまだ良いのですが、実際にはその何十倍の人達がCMや店員の話だけ聞いてセットで購入してるのでしょうね…

お陰でSHARPのレコーダーはファミリンクに力を注ぐ余り、旧モデルにあった便利な機能がじゃんじゃんカットされました(泣)

書込番号:8528573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件 DIGA DMR-BW730のオーナーDIGA DMR-BW730の満足度4

2008/10/20 21:34(1年以上前)

丈直し豊さん

>SHARPのレコーダーはファミリンクに力を注ぐ余り、旧モデルにあった便利な機能がじゃんじゃんカットされました(泣)

その、カットされた“便利な機能”とは?
参考までにお聞かせ願えますか。

書込番号:8528606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1165件Goodアンサー獲得:45件

2008/10/20 21:59(1年以上前)

現行機の仕様を完全に把握している訳でない事もあり、パッと出てくるのは
「レコーダーのチューナーを使って、i.LINK接続したRecーPOT等外部機器に予約録画ができる」
って事位ですが、以前、こんな書き込みがありました。


昔から使っていたSHARPのDVDレコが便利で満足していたので、またSHARPの新しいモデルを購入したところ、以前できていた事ができなくなっていた。
メーカーに問い合わせたところ、「ファミリンクを充実させる為に、その機能はカットさせてもらいました」と返答されてガッカリした…。


具体的な返答ができず、スミマセン。

書込番号:8528749

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

天候不良だった録画番組は・・・

2008/10/19 13:32(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW730

クチコミ投稿数:67件

こんにちは、いつもお世話になっております。

天候が悪い時に録画した番組について、皆さんはどうしているか教えて下さい。

何分も画面が出ない時には再生画面で時間が少なくなっていたり、
予約確認画面で障害があった事が表示されますが、ちょっとしたノイズだとどれだけあっても実際に見てみないと判りません。
皆さんはやっぱり確認してからダビングするのでしょうか?

私は、HDDに空きを作る為にすぐダビングする事が多々あって、
そこで気付く事になります。

「完璧に録れた!」とか「天候による影響を少し受けた」とかメッセージで出して欲しいです。

書込番号:8522052

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:28件

2008/10/19 15:26(1年以上前)

初めまして。
うーん、確認したところで再度録画できるわけではないので、私は確認しませんね。
それともブロックノイズが出たような番組でBDメディアを消費してしまったのが
勿体ない、というお話でしょうか?

書込番号:8522424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2418件

2008/10/19 16:48(1年以上前)

私は、豪雨・一瞬の停電・鳥・飛行機・ヘリコプター・UFO・車のスパーク・衛星の不具合等によるブロックノイズに対して、エラーメッセージを記録してくれるように、各家電メーカーに提言しております。

書込番号:8522691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2008/10/20 08:04(1年以上前)

お返事、有り難う御座います。

Kumadigitalさん

>それともブロックノイズが出たような番組でBDメディアを消費してしまったのが
勿体ない、というお話でしょうか?

そうなんです。
私はまだDVDですが、それでも勿体無いと思います。
WOWOWは再放送でまた先になるけどその時でいいかなと思うんですよね。
多少のノイズならまだしも画面も音も出ずにその部分で何があったか分からない事がありましたから・・・

BSCSCANさん 

>私は、豪雨・一瞬の停電・鳥・飛行機・ヘリコプター・UFO・車のスパーク・衛星の不具合等によるブロックノイズに対して、エラーメッセージを記録してくれるように、各家電メーカーに提言しております。

やっぱり、表示して欲しいですよね。
これは何とかなるのか、難しい事なのか判らないけど、
私もパナソニックにお願いしてみました。






書込番号:8525873

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW730

クチコミ投稿数:10件

約2週間前にBW730とPZ80を購入し機械音痴ながら説明書を見ながらなんとか
使いこなそうとしている毎日です。
ただ、ドラマ等を録画した際にCMカット機能がどうしても機能しません。
説明書に番組等によってはとあったので、色々な番組で試してもやはりどうにも
なりません。
なにか、設定があると思うのですが説明書をみながら設定しても出来ない為
教えて頂ければと思い書き込みさせて頂きました。
あと、普通にTVを見るよりDVD経由で見たほうが音質や画質もいいのでしょうか???
本当に初心者な質問ですが、何卒宜しくお願いしたします。

書込番号:8517079

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2008/10/18 12:46(1年以上前)

>ただ、ドラマ等を録画した際にCMカット機能がどうしても機能しません。

VHSみたいに最初からHDDにCMを録画しないという
意味のCMカットならそういう機能はありません

CMを飛ばして再生するって機能はありますが(取説P50)
そもそもDRでは働かないし
モノラル放送か従来の二重音声でしか働きません

今は二重音声はほとんどマルチ音声だから
DR以外で録画したとしても
それが機能する番組は数える程しかないはずです

>あと、普通にTVを見るよりDVD経由で見たほうが音質や画質もいいのでしょうか???

DVD経由ってBW730のチューナーで見るって意味ですか?
基本は同じですが好みの差くらいはあるかもしれません
好みの差だからどっちが良いかはご自分で決めるしかありません

書込番号:8517138

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2008/10/18 13:44(1年以上前)

CMカット録画に関しては、よくスレが立つのですが、無理です。
放送局がわかりやすくCMを挿入すれば、システム的に簡単みたいですが、デジタルでは、対応してません。
アナログ放送の時は、音声信号の切り替わりを利用してました。デジタルには、ありません。

あと、考えられる理由として、録画システム的にも、削除しながら録画は、無理なのかも知れません。

最近は、自動チャプター機能が付いて、簡単にCMを飛ばせるようになった機種が増えてます。

書込番号:8517328

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2008/10/18 14:12(1年以上前)

技術的に可能であっても、CMカット録画機能がつくと放送業界的に困るという理由もあると思います。
今後もその手の機能はつけないんじゃないですかね。

書込番号:8517414

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2418件

2008/10/18 14:26(1年以上前)

本編(番組)もCMも殆どステレオ送信で、2か国語放送は極僅か、無理ですね。

書込番号:8517453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2008/10/18 14:32(1年以上前)

CMカットという意味を誤解されてると思います。
CM部分を録画しないと言う意味ではなく、CM部分をスキップさせて
視聴させるようにできる機能と解釈してください。

書込番号:8517462

ナイスクチコミ!1


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2008/10/18 14:36(1年以上前)

>ただ、ドラマ等を録画した際にCMカット機能がどうしても機能しません。

CMカット機能についてはみなさんのおっしゃる通りなんですが、”機械音痴ながら”とおっしゃっているので
念のため、確認しますが、リモコンボタンでのチャプター飛ばし(CMスキップ)は使ってらっしゃいますよね?
CMの間にもチャプターが打たれることもあるので(その場合はボタンをもう一度)完璧ではないですが、
ボタンでスキップは出来ます。
手動になりますが、チャプター編集でこれ(CM部分)を削除すると本編だけのタイトルになります。

現在のところ自動でCMを飛ばせるのは三菱機と東芝機ですね。

書込番号:8517475

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2008/10/18 23:47(1年以上前)

皆さん、こんな初歩的な質問に丁寧に回答頂き有難うございました。
私のCMカット機能の自体の捕らえ方が間違っていました。
これで、すっきりしました。
これからもDVDライフを自分なりに楽しんでいきいます。

書込番号:8519888

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

録画変換について・・・

2008/10/18 11:50(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW730

クチコミ投稿数:67件

こんにちは。

この機種の録画変換について教えて下さい。
電源切後に録画変換をしている時に画面にその事が表示されて、
終わると表示が消える仕様ですか?

また、他機種でDRの記録を移動させてきてHLに変換可能でしょうか?

以上、宜しくお願い致します。

書込番号:8516951

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件 DIGA DMR-BW730のオーナーDIGA DMR-BW730の満足度4

2008/10/18 13:08(1年以上前)

>電源切後に録画変換をしている時に画面にその事が表示されて、終わると表示が消える仕様ですか?

テレビの画面には何も出ませんが、
本体表示窓にはDの文字が出ます。(説明書・操作編8ページ)
終わるとDの文字が消える格好になりますね。

>また、他機種でDRの記録を移動させてきてHLに変換可能でしょうか?

説明書54ページにその辺の但し書きはないから、
他機種からムーブしたものでも変換可能だと思います。

書込番号:8517196

ナイスクチコミ!1


ジャモさん
クチコミ投稿数:4145件Goodアンサー獲得:269件 ジャモさんのチラシの裏ブログ 

2008/10/18 13:17(1年以上前)

>また、他機種でDRの記録を移動させてきてHLに変換可能でしょうか?

可能です。
実際に、東芝RD-A600で録画した「シンドラーのリスト(BShi)」をBW830にムーブしましたが、HXに変換できました。

書込番号:8517236

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:67件

2008/10/18 14:36(1年以上前)

万年睡眠不足王子さん、ジャモさん、
お返事、有難う御座います。

録画変換については、現在所有しているXW300が変換している訳でもないのに
「D」マークが出たり、とっくに終わってるのにそのままの時があります。
1時間57分の番組を変換する為に2時間以上電源入れてなかったのに完了してなかったり
ちょっとよく解らないんですよね。

また、移動後に変更できると聞いて安心しました。
今月中に手に入れたいと思います。

どうも、有難う御座いました。

書込番号:8517473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:38件

2008/10/20 09:56(1年以上前)

ふっくりさん
パナ機種をお使いですから「電源切る後変換」はご存知かと思いますので、
割愛しますが、パナの新機種では、電源OFF状態になれば、
「D」マークが点きます。そして、実時間後、「D」マークは消灯します。
他機種からのムーブ番組も完璧に希望レートに変換できます。
何よりも、2番組Wオートチャプタ機能は圧巻ですよ!
そのマークを利用したCMカット編集「部分消去」もとても便利で楽しいです。
初めてパナ機を購入しましたが、今回のシリーズは本当に便利で使いやすく、
改めてパナに感動しました。

書込番号:8526120

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DIGA DMR-BW730」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW730を新規書き込みDIGA DMR-BW730をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BW730
パナソニック

DIGA DMR-BW730

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月 1日

DIGA DMR-BW730をお気に入り製品に追加する <482

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング