DIGA DMR-BW730 のクチコミ掲示板

2008年 9月 1日 発売

DIGA DMR-BW730

アドバンスドAVCエンコーダーや1080pプログレッシブハイビジョン出力などを備えたBDレコーダー(320GB)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:320GB DIGA DMR-BW730のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BW730の価格比較
  • DIGA DMR-BW730のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW730のレビュー
  • DIGA DMR-BW730のクチコミ
  • DIGA DMR-BW730の画像・動画
  • DIGA DMR-BW730のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW730のオークション

DIGA DMR-BW730パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月 1日

  • DIGA DMR-BW730の価格比較
  • DIGA DMR-BW730のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW730のレビュー
  • DIGA DMR-BW730のクチコミ
  • DIGA DMR-BW730の画像・動画
  • DIGA DMR-BW730のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW730のオークション

DIGA DMR-BW730 のクチコミ掲示板

(4324件)
RSS

このページのスレッド一覧(全447スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-BW730」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW730を新規書き込みDIGA DMR-BW730をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信20

お気に入りに追加

標準

アプコン機能についての質問

2009/01/13 17:57(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW730

スレ主 usudannaさん
クチコミ投稿数:60件

私は近い将来、本機とプラズマ(パナ:PZ80あたり)をセットで購入する予定で、
現在、いろいろと勉強中です。
今、かなりの量のDVDソフトを持っていて、
それをできるだけ奇麗に見るためにはどうしたらいいかで悩んでいます。
そこで、このサイトでいろいろ調べてみると、
BW930のアプコンはPS3に劣らないくらい良いとの書き込みがありました。
そして、パナのサイトを見ると、930と730とではアプコン機能の違いが見えません。
ということは、730でもPS3に劣らないくらいに奇麗にDVDが見れるのでしょうか。
それとも、930と730ではアプコン機能に違いがあるのでしょうか。
詳しい方、教えてください。

ちなみに、プラズマは(経済的に)KUROは買えません。
また、ゲームをしないので、PS3の購入予定もありません。
ご教授の程、よろしくお願いします。

書込番号:8929790

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2009/01/13 19:57(1年以上前)

DVDのアプコン性能が欲しいのでしたら、PS3の購入をお勧めします。

書込番号:8930254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:103件

2009/01/13 20:52(1年以上前)

1年前BW900のほうが、BW800よりあきらかに画質がよいといわれていましたね。

カタログ上は同じはずなのに、並べてみるとあきらかに900のほうがよくて、
なぜ良いのか、パナソニックの社員にもわからないという書き込みがありました。

930の評価は別格によく、当初の価格も別格でしたから、
最高級機ということで、選りすぐりの部品を使っている可能性があります。

最近価格差が小さくなりましたから、BW930を買うほうがいいと思います。

書込番号:8930538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1165件Goodアンサー獲得:45件

2009/01/14 00:37(1年以上前)

実際にBW730とBW930の画質を比較した経験がないのであくまで一般論としてですが、もし音声のみならず、映像までもBW930が抜きん出ているとしたら、浪速商人Panasonicがカタログ等にキッチリ記載してアピールしない訳が無いと思います。

DVDにそこまで求めてないので、私ならBW930を買いますが、同等の価格であくまでDVDの画質に拘るのであれば、BW730とプレステ3をセットで買うのも良いかも知れませんね。


ちなみに、BW800とBW830では、全ての再生においてBW830の方が明らかにキレイだと私は感じてます。

書込番号:8932123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:468件Goodアンサー獲得:24件

2009/01/14 00:39(1年以上前)

usudannaさん

本機とPS3を比較できる量販店があればご自分で判断するべきですね。
ない場合は・・・どうしましょう?(笑)。

なにがなんでもDVDを最高画質で見たいのであればトコトンこだわってよいと思います。
そうではなく、それなりによい画質で見られればよいのなら本機でよいかも。
本機と930の価格差はこのサイトでも6万あります。
それで専用DVDプレイヤーを購入する選択肢もあるかも。

とりあえず待てるのであれば
近い将来DVDをHD画質で再生できるプレイヤーが販売されると思います(放送局がやってるので)。

書込番号:8932136

ナイスクチコミ!0


スレ主 usudannaさん
クチコミ投稿数:60件

2009/01/14 07:54(1年以上前)

皆様、いろいろなご意見本当にありがとうございます。
どうやら、930と730では、不確実ですが違いがありそうですね。
930を買うか、PS3を買うか、将来を待つか、730で我慢するか。
もう少し、電気屋通いを続けて、勉強してみます。

書込番号:8932800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5564件Goodアンサー獲得:75件

2009/01/14 08:35(1年以上前)

私見ですけど
単純にDVD比較なら
PS3>930≒730ですかね。

いろいろリサーチしてよいお買い物を^^/

書込番号:8932868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15308件Goodアンサー獲得:908件

2009/01/14 10:05(1年以上前)

>BW930のアプコンはPS3に劣らないくらい良いとの書き込みがありました。

1件のみ1人の意見です。
i/p変換がPS3に劣るとか?ありましたね。

>また、ゲームをしないので、PS3の購入予定もありません。

ゲームはオマケです。
しなくてもいいいんですよ。

BW930でもPS3でもどちらでもいいですが、
どっちを買ってもBD-ROMも見れるように
なるので、DVDにこだわるのも初めだけかも
しれません。

書込番号:8933040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5564件Goodアンサー獲得:75件

2009/01/14 10:15(1年以上前)

私もデジタル貧者さんと同意見で
ミドルクラスのBDP、上位クラスのDVDPとして使ってます。

おまけにゲームもできてバージョンアップもします。

もちろん必要以上にPS3をオススメしてるわけではないのですが(^^)

書込番号:8933069

ナイスクチコミ!0


JNPさん
クチコミ投稿数:7件

2009/01/14 17:16(1年以上前)

以前DMR-XP11を使っていた時、DVDの画質に落胆しましたが、Xbox360で再生してみたところ、
それまでボヤけていたエッジ部がクッキリ見えるようになりました(DMR-BW730も同程度の画質です)。
Xbox360にもアップコンバータが搭載されているんでしょうかねぇ? PS3の画質は分かりませんが、参考までに…。

が、シャープに見えるようになった反面、両機共に、激しく動く画面でよく生じる
インターレース縞(?)までがよく見えるようになってしまいました。
DMR-BW730で、これを軽減させる設定ってありますか?
とりあえずスチルモードをいじってみましたが効果ナシ…。

ちなみにDIGAカタログの機能の有無一覧を見たところ、“新リアルクロマプロセッサ”(=アプコン?)があるのは
BW930・830・730・630V、“高音質パーツ採用”とあるのはBW930のみでした。

書込番号:8934273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15308件Goodアンサー獲得:908件

2009/01/14 18:16(1年以上前)

>Xbox360にもアップコンバータが搭載されているんでしょうかねぇ?

非搭載と聞いていますが。

>DMR-BW730で、これを軽減させる設定ってありますか?

コーミングならシネマ変換をビデオに設定すればOK。
設定用語がパナでは少し違うかもしれないので過去ログも
見て下さい。

>“新リアルクロマプロセッサ”(=アプコン?)

=アプコンではないですね。
“新リアルクロマプロセッサ”って色信号の補正回路
の事ですよ。

書込番号:8934491

ナイスクチコミ!0


スレ主 usudannaさん
クチコミ投稿数:60件

2009/01/14 20:06(1年以上前)

皆様、貴重なご意見ありがとうございます。

実は、新しく出た、550が値段が下がるのを少し待って、
930との差額でPS3を買うとういう
選択肢もでてきました。
いかがでしょうか。
Wチューナーにあまり魅力を感じていないもので、
ご意見いただければ幸いです。
(場所が違うかもしれませんね。)

書込番号:8934982

ナイスクチコミ!0


Kenpo!!さん
クチコミ投稿数:1件

2009/01/14 20:07(1年以上前)

私も先月この機種BW730を購入いたしました。

現在、東芝RD-S600と併用しております。

DVDのアプコン画質も、どんなものかと気にはなっていたのですが(既に焼いたVRモードやビデオモードのDVDが多数あるので)、BRAVIAにHDMIセレクタを通してTV側画質調整同設定にてS600と比較してみた所、BW730のSD映像のアプコン画質は少しぼんやりした印象でした。

さらにBW730でSPモード録画した番組をDVDにムーブした地デジの映像を再生比較してみると自己録再のBW730よりS600で見るほうが全体的にシャキッとした印象です。

なのでSD画質のDVD再生は専らS600で鑑賞しております。

本体側の映像調整もいろいろしてみた結果なんですけど。

むろん、HD素材のAVC画質等は素晴らしいのですが‥

個人的な感想です。

書込番号:8934989

ナイスクチコミ!0


スレ主 usudannaさん
クチコミ投稿数:60件

2009/01/15 07:59(1年以上前)

Kenpo!!さん
貴重な体験談ありがとうございます。
パナのレコーダー自体の機能レベルにも検討課題があるのでしょうか。
更に、深みにはまってしまいそうです。
最終的には、無難な所でPS3なんでしょうかね。
家の大蔵省(妻)を納得させられるかが、
別の問題として発生しそうです・・・・

書込番号:8937510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5564件Goodアンサー獲得:75件

2009/01/15 08:07(1年以上前)

こんにちは♪
シングルでよいならいいと思いますよ。

私は東芝レコーダー&PS3です♪

書込番号:8937525

ナイスクチコミ!0


JNPさん
クチコミ投稿数:7件

2009/01/19 09:20(1年以上前)

コーミングについてですが、
再生設定→映像→プログレッシブを“ビデオ”
に設定すれば軽減されるのでしょうか?

書込番号:8957099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5564件Goodアンサー獲得:75件

2009/01/19 10:57(1年以上前)

こんにちは♪

コーミングなら
ビデオにすればたいてい改善しますよ。

書込番号:8957366

ナイスクチコミ!0


hawks2003さん
クチコミ投稿数:1件

2009/01/20 00:46(1年以上前)

私もデジタルTVを買ったら、DVDのあまりの画質の劣化に驚き、アプコン付きのプレーヤーの必要に迫られました。どうせならBDも見られた方がいいと思い、このBW730を購入しましたが、期待したほどの効果は得られませんでした。
以前使っていたのが東芝のHDDレコーダーだったこともあって、パナとの操作性の違いに戸惑っているところです。使い慣れた東芝のレコーダー+PS3にした方が良かったかなと思う今日この頃です。まぁ慣れの問題ですけど。

書込番号:8961249

ナイスクチコミ!0


スレ主 usudannaさん
クチコミ投稿数:60件

2009/01/20 08:00(1年以上前)

hawks2003さん
まさしく、貴重な体験談ありがとうございます。
DVDも見たい(奇麗に)。BDも見たい(もっと奇麗に)。
私の場合は
PS3+550になりそうです。
ただし、ゲームをしない我が家ではPS3の購入に苦労しそうです。
もっと安い、PS3並のアプコン機能を持ったDVDプレーヤーは
無いでしょうかね。

書込番号:8961900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15308件Goodアンサー獲得:908件

2009/01/20 09:10(1年以上前)

>DVDも見たい(奇麗に)。BDも見たい(もっと奇麗に)。
>私の場合はPS3+550になりそうです。

BDはもっと綺麗に、にはそぐわないでしょう?
550のBD画質はPS3同等と思われますからね。
まだBDもDVDアプコンも実際には未体験でしょう
から、頭の中で考えてるだけでしょうが。
レスくれてる方の中にもスレ主さんがすご〜く
画質にこだわってる方と誤解されてるレスも
見受けられますね。
私も字面だけ見てると誤解しそうになりましたよ。

>ただし、ゲームをしない我が家ではPS3の購入に苦労しそうです。
>もっと安い、PS3並のアプコン機能を持ったDVDプレーヤーは
>無いでしょうかね。

ゲーム機というジャンル(正確にはゲームも出来る
マルチメディアプレーヤー)ですから安いんです。
これ以下の価格で同等性能の製品はありませんよ。
またPS3のアプコンって特殊とも言えますが、それも
PS3がCELLで強引にさせてるから廉価プレーヤーの映像
チップで同等な処理は無理です。

書込番号:8962059

ナイスクチコミ!0


スレ主 usudannaさん
クチコミ投稿数:60件

2009/01/20 11:59(1年以上前)

デジタル貧者さん ご返事ありがとうございます。
おっしゃる通り、今、プラズマテレビと、BDレコーダーを
セットで買おうと勉強中で皆さんの意見を参考にさせてもらっている最中です。
電気店に行っていろいろ見比べたりもしているのですが、
DVDを見せてくれる例が殆ど見当たらず、
この書き込みだけが頼りでした。(店員とはどうも・・・)
PS3が安い理由もおかげさまで理解できたつもりでいます。

このスレを立ち上げた理由は、
730と930でパンフレットに載っていない違いが本当にあるのかが
とても気になったからです。
どちらにしろ、我が家にとっては高価な買い物になりますから、
後で後悔したくないのです。
皆様、お騒がせしました。ありがとうございました。

書込番号:8962495

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW730

クチコミ投稿数:108件

730購入予定なのですが特価情報等の書き込みと比較してもこの辺りの量販店かなり高いです、やはり池袋辺りまで行った方が良いのですかね?お近くでの特価情報ある方教えて下さい

書込番号:8958314

ナイスクチコミ!0


返信する
c202amgさん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:2件

2009/01/19 22:51(1年以上前)

テックランド茅ヶ崎店(ヤマダ)は、神奈川のアンテナショップになっているので、近ければいかれてみてはどうでしょうか?

書込番号:8960466

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:108件

2009/01/19 22:56(1年以上前)

茅ヶ崎のヤマダは行ってないので早速行ってみます、貴重な情報有り難うございます
コジマ電気平塚店ではポイント値引きで実質85000円+五年保証でした
在庫も余りないのでどこで買おうか迷ってますー

書込番号:8960509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2736件Goodアンサー獲得:47件

2009/01/20 02:09(1年以上前)

茅ヶ崎店は730は在庫なかった気がします。
830は昨日3台ぐらい積んでありました。
いつもなんでも安いというわけではありませんが、日曜は
XP12が36800円のポイント20%で売っていました。
以前新製品の予約でかなり安い価格が出たことがあるので
※50シリーズが安く予約できないか期待しています。

書込番号:8961551

ナイスクチコミ!0


c202amgさん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:2件

2009/01/20 08:42(1年以上前)

茅ヶ崎が、だめなら、神奈川でもう一つアンテナ店があります、青葉店にいかれては?在庫確認は、必要だとおもいますが。

書込番号:8961986

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:108件

2009/01/20 08:52(1年以上前)

参考になります!有り難うございます
アンテナショップというのは基本的には最寄りの同店舗より安いものなんですね
青葉店確認してみます

書込番号:8962012

ナイスクチコミ!0


c202amgさん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:2件

2009/01/20 09:01(1年以上前)

金額が、他店(他社)の金額に合わせて店長の権限で決められるんです。以前私も利用しましたが、価格.comの値段より安く、プラズマテレビを買うことができました、アフターもよく、ドット抜けで、3回テレビを新品無料交換してくれました。

書込番号:8962030

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:108件

2009/01/20 10:11(1年以上前)

なるほど、アンテナショップ=店長値引き権利有
という事で安くしてくれるんですね!すごい参考になりました!これからはアンテナショップで交渉します
有り難うございます

書込番号:8962223

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

DVDプレイヤーでの再生

2009/01/16 23:57(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW730

スレ主 ge-shiさん
クチコミ投稿数:33件

デジタル放送を録画したものをDVDにダビングしたものを、ちょっと古いDVDプレイヤーで再生することはできるのでしょうか?特に車のナビ(パイオニア製)で再生することが多く、画質には全然こだわりません。(むしろ長時間録画できたほうがいいです)。

書込番号:8945178

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件 DIGA DMR-BW730の満足度3

2009/01/17 00:00(1年以上前)

VRモード,コピワン対応で無いかぎりムリです。

書込番号:8945198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:228件

2009/01/17 00:02(1年以上前)

>デジタル放送を録画したものをDVDにダビングしたものを、ちょっと古いDVDプレイヤーで再生することはできるのでしょうか?
デジタル放送はCPRMのメディアでないとダビング出来ません。
また、再生するにもCPRM対応機器でないと再生出来ません。

書込番号:8945210

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/01/17 00:04(1年以上前)

カーナビは、たぶん無理。
再生出来るDVDの種類を確認して下さい。最低限VRモード対応、CPRM対応が必要です。
分からない時は、DVD-RWにダビングしたものを再生して見ると良いです。(一番互換性が高いです)

書込番号:8945217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2009/01/17 00:23(1年以上前)

こんばんは。

私も初代HDDサイバーナビでDVDを再生しているのですが、
他の方もおっしゃる様に、デジタル放送を録画したDVDは再生できません。
アナログ放送をビデオモードで焼いたDVDを見ることになります。

確か、カロでもCPRM対応デッキは、ナビでは皆無で、DVDプレーヤーで1機種だけ対応していたと記憶しています。(うる覚えなので間違いならごめんなさい。)

私も車でCPRM対応DVD見るだけのためにデッキ買うまでは予算が無いので、持ち歩けるCPRM対応のDVDプレーヤー(ソニーDVP-FX850)を外部入力で繋いで使ってます。

今後のナビは対応してくるのでしょうね。。。

話はちょっとずれますが、車載のBDデッキって出てくるのでしょうか?

書込番号:8945341

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/01/17 00:31(1年以上前)

持ち出しを考えるなら、今度パナに搭載されるワンセグSD持ち出し機能か?ソニーのPSP転送が簡単です。

書込番号:8945404

ナイスクチコミ!0


kerscherさん
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:2件

2009/01/17 10:00(1年以上前)

自分はカロのナビを使用しています。BW830で録画した番組などをナビで見ています
普通にみれていますよ

書込番号:8946504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2009/01/17 11:41(1年以上前)

kerscherさん

今のナビだとCPRM対応なんですね?い〜な〜。
地上デジタル放送を録画したのをDVDにムーブしたやつですよね?

もし良ければナビの型番教えていただけませんか?

よろしくお願いします。

書込番号:8946871

ナイスクチコミ!0


kerscherさん
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:2件

2009/01/18 13:54(1年以上前)

Oh!みちさんさん

>今のナビだとCPRM対応なんですね?い〜な〜。
2007年の楽ナビ AVIC-HRZ009Gです。

>地上デジタル放送を録画したのをDVDにムーブしたやつですよね?
コピーした番組です。

最近のナビはCPRM対応のものも出てきています。
自分が買った時は楽ナビしかありませんでした。

友人の車にはトヨタ純正ナビ(ディーラーオプション)が付いていましたが再生できましたよ。

書込番号:8952731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2009/01/19 16:40(1年以上前)

kerscherさん

情報ありがとうございます。

ナビの買い替え意欲が湧いてきました。(その前に車買い換えたい!)

書込番号:8958483

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

HDMIリンクについて

2009/01/15 14:38(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW730

クチコミ投稿数:7件

ここでは2回目の質問になります(すいませんです)
買って一ヶ月にもならないんですが、機能が多く使いこなすのが
 大変かなと思っているところですが、
ちょっと気になった事がありまして質問させてください。

 HDMIリンクを使用しておりますが
  (接続はBW730−−HDMI−−>TV東芝Z3500
           −− 光  −−>AVアンプ
 
上記で全てOFFの状態で
  730本体のOPENボタンON−−>音楽CD in CLOSE・・
 この後TVの電源が自動でONするまではいいのですが、
 直後にTVの電源がOFFになり、さらに730の電源もOFFになってしまいます。

つまりまたすべての電源が切れてもとに戻ってしまいます。

 ただし、DVDを入れた場合は正常にPLAYになり、TVの入力もDVDに
なり再生してくれます。

これは、ソフトのバグあるいはハードの故障、あるいは仕様なのか、
同じような症状のかたいらしゃいますか。

書込番号:8938589

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:263件 ググれ、ネットは情報の宝庫 

2009/01/15 15:41(1年以上前)

こだわり男さん、こんにちは。

ある意味、仕様だと思います。
私は初期のビエラリンクの製品しか持たないため、殆ど推測で書かせてもらいます。


(1) レコーダーのオープンボタン電源をON。
  ・この時点ではレコーダーも何をするのか解らずTVの電源はONにしない。

(2) CDを入れる。
  ・このときディスクが入ったので、取り敢えずTVの電源をONにする。

(3) ディスクをCDと認識。
  ・このとき、CDならTVでの表示は必要ないと、TVかレコーダーが認識し、TVの電源をOFFにする。

(4) TVの電源がOFFになる。
  ・リンクの機能で、TVの電源と連動して電電OFFの機能が作動。

(5) レコーダー電源OFF。

以上の様な経緯で動作しているのではないでしょうか?

リンクの機能に、TVの電源OFFに連動してレコーダーの電源をOFFにする機能があるのではないかと思います。その機能をOFFにしてはどうでしょうか?

推測なので、突っ込まないでください。
故障や不具合の可能性もありますが。多分、プログラムミス(バグ)か何かではないでしょうか。(仕様で片付けられそうですが.....)

書込番号:8938758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1185件Goodアンサー獲得:90件

2009/01/15 16:00(1年以上前)

他メーカー同士のリンクであれば、正式にサポートされてませんから出来なくても仕方ないですね。
メーカーに問い合わせてみても回答出来ないと思います。

リンク機能が働くだけラッキーでしょう?

という私はリンク機能とは無縁ですが・・・

書込番号:8938811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:594件

2009/01/15 17:41(1年以上前)

私のレコーダーはBW700なので参考にはなりませんが、アクオスとBW700では音楽CDを入れた後勝手に電源OFFにはなりません。

たとえ故障やバグだったとしてもZ3500につないだ状態ではメーカーも動いてくれないでしょうから、気になるようならBW730を買った販売店に持ち込んでビエラにつないでもらって確認するしかないと思います。
そうでなければ、同じ環境の方からのレスをお待ちになってください。

書込番号:8939083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/01/15 19:00(1年以上前)

皆さん早速のレスありがとう御座います。
 まあ特に不便を感じている訳では無いので
 しょうがないかなとは思いますが、ハードの故障だと
悔しいので、同構成の方のレスを待ちたいと思います。

書込番号:8939396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件

2009/01/18 22:38(1年以上前)

こだわり男さん こんにちは

 うちはTVがPX80ですので同構成ではありませんが、音楽CDを入れるとTVの電源が
入り画面に曲目とアーティスト名が表示されます。

 これはBW730でもXW300でも同じ状況でした。 従ってTVに対して映像を出力している
はずなので ナナミとユーマのパパさん が仰った推測の『TV側で表示の必要は無いと判断』
の可能性は低いかと思います。 (勿論、東芝機の“判断”は解かりませんが)

 参考になればと思い書き込みをいたしました。

書込番号:8955546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/01/19 00:04(1年以上前)

R1000K2さんありがとうございました。
 その後いろいろ試してみましたところ
 BW730のSTARTボタンを押すと730と
TVがONになり、連動してSTART画面が
表示されました。
また、TVをONにした状態でCDを入れると
HDMI連動になり、画面に曲目とアーティスト名が表示されます。
つまり、メーカーが異なる為一部予期せぬことがおこるのではないかと
推測します。
とりあえず、いろいろ試して自分流の使い方をしていこうと思います。

書込番号:8956125

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

CATVかんたん録画方法があれば・・・

2009/01/17 11:26(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW730

スレ主 sasatottiさん
クチコミ投稿数:7件

ずぶの素人です。皆様のお知恵を拝借したくお願いします

TV-東芝REGZA47ZV500
HDD-IODATE(500GB)---> TVとはUSB接続
CATV(関電系のケーブルテレビ)PANASONIC-セットトップボックスTZ-DCH820---> TVとはHDMI接続
以上の構成でテレビを視聴・録画をしていたのですが
CATVがどうしても録画したく、店員さんにCATVのセットアップボックスの
互換性等々の説明を受け「DIGA DMR-BW730」を購入しました。

【質問内容】
どの様な配線をすれば一番簡単にCATVの録画ができますか?
又、DIGA・CATVの説明書を読んでも理解困難です。噛み砕いて録画方法を教えてください

☆優先順位
@簡単録画ができる
A画像がきれい


すいませんが皆様のお力をお貸しください

以上

書込番号:8946805

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:427件Goodアンサー獲得:50件

2009/01/17 14:40(1年以上前)

 使いやすさを考えるなら、セットトップボックスをHDD内蔵のものに取り替えてもらう。観て消しなら、これが一番楽。
 メディアに残すなら対応レコーダーへi.Linkで繋ぐことで可能になるが、取り説読んでわからないようなら、わかる人に来てもらうのが確実です。CATVの人に頼むとか。

書込番号:8947559

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/01/17 14:59(1年以上前)

BW730とDCH820はiLinkで接続。
BW730はTS2モードにします。
iLink録画中はBW730本体での予約録画は出来ませんので注意です。
その他注意点は取り説を読んでください。

書込番号:8947636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件 DIGA DMR-BW730のオーナーDIGA DMR-BW730の満足度4

2009/01/17 15:10(1年以上前)

hiro3465さんのレスを踏まえ
録画予約はDCH820側でします

注意事項をまとめると
こんなカンジになります
http://panasonic.biz/broad/catv-support/ilink/important_01.html

上記ページにおける
「操作一覧」は「スタート」に
「再生ナビ」は「録画一覧」に
それぞれ読み替えてください

書込番号:8947674

ナイスクチコミ!0


スレ主 sasatottiさん
クチコミ投稿数:7件

2009/01/18 10:39(1年以上前)

皆様ありがとうございます
ilink設定で一度試してみます。

しかし、最近の家電って難しいですね・・・勉強します。

書込番号:8951920

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/01/18 11:18(1年以上前)

>最近の家電って難しいですね・・・勉強します。

一番面倒にしているのは、CATVの仕様です。
受信機が限定されている上、使える機能が少ない点。市販機器で補完しようにも対応が悪い。
頑張って下さい。

書込番号:8952113

ナイスクチコミ!0


rush0305さん
クチコミ投稿数:107件

2009/01/18 22:14(1年以上前)

こちらの機械を購入した時接続がよくわからなくてパナに相談したらCATVに聞いてといわれて
CATVに電話したら接続方法を電話でこと細かく教えて頂きそのままその通りに電話でやったら接続できました。
うちの場合はビデオもCATVに繋いでるのでL1とかにすると写りますと言われております。
ですがCATVを使うまでも無く地デジが写るので問題なく使えています。

書込番号:8955362

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信21

お気に入りに追加

標準

HDC-SD3との相性?

2009/01/07 23:59(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW730

クチコミ投稿数:21件

本機を購入検討しています。

現在HDC-SD3を所有しており、
撮影した動画のHDDへの取り込み、および
BDあるいはDVDへの保存について、ご教示
頂きたく...

@カタログに記載の適用ビデオカメラには、SD3が
 載っていません。
 SDHCからのHDD取り込み&メディアへの保存
 は可能でしょうか?

A可能な場合、BD保存⇔DV保存の双方で、
 保存可能な画質の違いはあるのでしょうか?
 ※.保存できなければ意味ないですが・・・

以上、宜しくお願い致します。

書込番号:8901279

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件 DIGA DMR-BW730のオーナーDIGA DMR-BW730の満足度4

2009/01/08 08:39(1年以上前)

HDC-SD3はAVCHD規格準拠だから
撮影に使ったSDカードを
直接SDカードスロットにさせば取り込みできますし
ディスク化もできます

カタログに出ていないのは
SD3が生産終了機種だからです

レートが同じなら
媒体がBDだろうとDVDだろうと変わりません

ただし
同じレートならBDのほうが容量が多いから
BDに保存するのがおススメではあります

書込番号:8902281

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2009/01/08 14:06(1年以上前)

私のはSD3ではなくその前モデルのSD1とまたそのまえモデルBW700ですが問題なくダビング可能です。

高速ダビングであればハードディスクはもちろんDVDやブルーレイレにハイビジョン画質で劣化なしにダビングできますよ。

書込番号:8903321

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2009/01/09 01:14(1年以上前)

>万年睡眠不足王子さん
>チャピレさん

早速のご教示レス、どうもありがとう
ございます。
安心して購入検討を進められます。

>チャピレさん
SD1でご使用のSDHCカードは、どの位の容量のもの
をお使いでしょうか?
やはりダビングは主にBDなのでしょうか?
BWシリーズの活用に関し、何か参考となる事項あれば
ご教示お願い致します。

書込番号:8906776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2009/01/09 10:44(1年以上前)

SD1のSDHCカードは8ギガを使ってます。私の場合はHDWRITERでAVCHDDVD作成してBW700で再生というパターンで利用が多いです。

8ギガの他付属の4ギガと数枚4ギガがあるのでたくさん撮った時はブルーレイに保存してます。

SD1の他にHF10とTG1もありますが以前HF10とBW700でハイビジョンDVDやDVDビデオ形式のDVD作成などレポートしたスレを書きましたので参考にさらっと覗いてみてください[8223466]です。

書込番号:8907692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2009/01/09 17:23(1年以上前)

>チャピレさん

ご紹介頂いたスレ、拝見しました。
大変参考になりました。
※.夏の暑い日に、熱い情報交換が繰り広げ
  られてますね...
こんなに長いやり取り、初めて見ました。

いよいよ新BWシリーズが発売の時期となりましたが、
BW700からの買い替え・買い増し等、ご検討されて
いますか?差し支えなければ、教示願います。
※.古いハイビジョンレコしか持っていない小生からすると、
  BW700でもかなり羨ましい限りです。。。

書込番号:8909066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2009/01/09 19:27(1年以上前)

BONNIE PINKさん 

>こんなに長いやり取り、初めて見ました。

途中脱線してますので後半はまったく別の話してましたね(汗

>BW700からの買い替え・買い増し等、ご検討されて
いますか?

私はBWの30系が出たときかなり欲しくて悩んだんですが他に欲しいものがあってそちらに予算をつぎ込んでしまってBW700のままでもビデオカメラとの連携は十分なのでいいかなという感じでした。
その時かったのが一眼レフカメラで↓のような感じの写真を撮ってます。よかったら覗いて見てください。写真上でクリックすれば拡大表示します。

http://photohito.com/photo/91577
http://photohito.com/photo/94011

ブルーレイDIGAも新型がでるのでBW730も価格が下がるでしょうからビデオカメラとの連携だけを考えたらBW730で十分だと思います。ただ、レコーダーとして新型の機能に魅力を感じるのであれば新型を選択されてもいいでしょうね。今のところまだBW700でいいですね。


書込番号:8909477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/10 21:41(1年以上前)

BONNIE PINKさんこんばんわ。

私はSD1(チャピレさんと同じ)を所有していて、DIGAが欲しいと思っている一人です。

BW730であれば保存は満足できると思いますし、何よりSDカードの直接再生がいいですよね。
SD3本体をTVに繋げる必要がないのですから重宝できる機能です。
2月1日にBW○50が販売されるので、今月が安く買えるチャンスですね。

SD3はSD1と同様に、SDHCカードの4GBを超える時間を録画すると一旦停止しますので
どんなに長くても1度の撮影は4GBです。すると、日本製で安いDVDに保存した方が
整理し易いと思うのは私だけでしょうか。

あっ、でも互換性が◎なのはBDでしたっけね。

チャピレさんへ。
SD1のスレではお世話になりました。
なんと!デジ一を購入されたんですね。
実は今、コンデジには限界を感じてデジ一に非常に興味があって欲しいんです!!羨ましい。
写真拝見しましたがとても綺麗ですね。あれだけの写真が撮れたら絶対楽しいですよね。

では、また今度どこかで。

スレ主様、ちょっと脱線して済みませんでした。

書込番号:8915246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2009/01/10 22:53(1年以上前)

絹やん2008さん

お久しぶりです(^-^)/
SD1活躍してますか?私はデジイチ買ったので荷物の関係上TG1の持ち出しが多くなりました。
私のはX2で軽量コンパクトで重いレンズ付けても気楽に撮影できるので気に入ってます。画質もこのクラスにしてはかなり綺麗に撮れますよ。ライブビューでは風景撮影はかなりピント調整しやすいです。

ニコンも良かったんですがサーキット撮りするためオートフォーカスが速いキヤノン機にしました。
今日は旅行に来てまして散歩がてらスナップな感じでいろいろ静止画とビデオ撮ってます。
熱海の秘宝館に行ったらアンガールズ、アンタッチャブル、竹山、グラビアアイドル、バナナマンがロケしててびっくりです。

DIGA(私のはBW700)は静止画も再生できるので重宝してます。

書込番号:8915739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2009/01/12 21:28(1年以上前)

>チャピレさん

コメントありがとうございました。
参考にさせて頂きます。
そういえば、私が過去にSD3の購入
を検討しているときも、
チャビレさんのコメントに目を通した
記憶が蘇ってきました。
※.SD3って、外観はSD1とほとんど変わら
  ないなぁ・・・と、写真も拝見させて頂き
  その節はお世話になりました。。。

>絹やん2008さん

はじめまして。
レスありがとうございました。
この先、BW730が大きく値下がりすれば
有難いのですが、現在はBR500と併せて
購入検討しています。

SD3での撮影は、8GBのカードを使用し、
ほとんどの場合が4GB以下となりますが、、、

>>でも互換性が◎なのはBDでしたっけね。

のコメントで、◎の詳細を教示頂けませんか?

※.スレ主⇒私です。この手の脱線、大歓迎です。
  また機会あれば宜しくお願いします。







書込番号:8926175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2009/01/12 21:36(1年以上前)

BONNIE PINKさん 

>チャビレさんのコメントに目を通した記憶が蘇ってきました。

そうでしたかーSD1とSD3は兄弟機ですのでSD3での書き込みもよくしていましたからね。

>写真も拝見させて頂き
昨日、おととい撮った写真です↓
 
http://photohito.com/photo/97601
http://photohito.com/photo/97618

>その節はお世話になりました。。。

いえいえお役にたてれば私もうれしいです。

書込番号:8926233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2009/01/12 23:36(1年以上前)

>チャピレさん

そうそう、小旅行に出かけていらっしゃった
のですね。。。
X2での素晴らしい写真、どうもありがとう
ございます。

私も昨年、X2の発売直後にマークダウンしたKDXを
購入しました。
最近、EFS18−55ISかタムロンの17−50F2.8あたり
欲しいなぁ・・・と思っていたところです。

※.家族で出かけた際、家族以外の被写体を
  撮りまくっていると、自分の趣味に没頭
  しすぎ!とのことで、すぐにクレームを
  つけられます。。。泣))) 新しいレンズ買う
  にも、まずもっともらしい理由を検討中
  です。

さておき、X2はメディアがSDカードでしたよね・・・。
これもBWシリーズだと、直接挿入できて帰宅後の
再生にはもってこいですね。。。
※.XはCFなので、帰宅後に家族で見るには、
  まず本体接続用のケーブル探しから。。。








書込番号:8927113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2009/01/12 23:48(1年以上前)

BONNIE PINKさん 

>X2での素晴らしい写真、どうもありがとう
ございます。

見ていただいて嬉しいです。

>KDXを購入しました。

そうでしたかー私の弟がKDX使ってまして弟のススメでX2を買った次第です。

>最近、EFS18−55ISかタムロンの17−50F2.8あたり
欲しいなぁ・・・と思っていたところです。

TAM A16いいですよー絞ればシャープでとても綺麗ですし室内でもF値2.8なのでシャッタースピード稼げるので使いやすいです。

>自分の趣味に没頭  しすぎ!とのことで、すぐにクレームを
 
なかなか理解してくれませんよね。私の嫁は写真撮る(結構うまいんですよ)のが好きなのでよかったです。


>これもBWシリーズだと、直接挿入できて帰宅後の
再生にはもってこいですね。。。

BW700にJPEGで保存できますので綺麗にみれますよ。レコーダーと連携できるのはとても便利ですよねー

書込番号:8927225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/17 22:14(1年以上前)

BONNIE PINKさん

>のコメントで、◎の詳細を教示頂けませんか?
はい。私が調べた範囲での回答になりますが・・・
BDレコーダでDVDディスクにもハイビジョン画質で録画できるのがパナ機で、
AVCRECという形式で録画されますが、これが他社と互換性がないので
将来の買い替えや、貸し借りした時は要注意です。
BDなら、ほとんどの録画方法で他社との互換性はありますが、一部の録画方法(パナの5.5倍とか)では
互換性がない場合もあります。

以上の理由で、BDの方が◎です。

私もBR500は視野に入れてます。大体57800円とか59800円ですね。
んー・・・安いんですけど、高い買い物ですから二の足を踏んじゃいます。

書込番号:8949682

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/01/18 01:09(1年以上前)

綿やん2008さん

>一部の録画方法(パナの5.5倍とか)では互換性がない場合もあります。

これはどこかに情報ありますか?
私のところではHL(5.5倍)でもソニー・シャープ共に再生は可能です。
※シャープの5倍などもソニー・パナで再生は問題ありませんでした。

書込番号:8950744

ナイスクチコミ!0


奇妙丸さん
クチコミ投稿数:1778件

2009/01/18 02:34(1年以上前)

>>BDなら、ほとんどの録画方法で他社との互換性はありますが、一部の録画方法(パナの5.5倍とか)では互換性がない場合もあります。

>これはどこかに情報ありますか?

PS3に於けるCOGのAVCREC再生の事を仰っているのでは。
http://bbs.kakaku.com/bbs/20201010323/SortID=6946805/#6959497

書込番号:8951039

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/01/18 03:39(1年以上前)

奇妙丸さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/20201010323/So
rtID=6946805/#6959497

このスレ自体が古いのでAVC録画とAVCRECがごっちゃになってわかりにくい部分が多いんですが、

綿やん2008さんのコメントで、
>BDなら、ほとんどの録画方法・・・

BDならは→一部の録画方法(パナの5.5倍とか)では・・ にも掛かるんじゃないかと思ったんですが。
現状としては、パナの5.5倍(HL)もBDならPS3でも問題なく再生できるので、おそらく例外なく
AVC録画は現行機種では互換があると言っても差し支えはないのではないかと。

書込番号:8951156

ナイスクチコミ!0


奇妙丸さん
クチコミ投稿数:1778件

2009/01/18 04:42(1年以上前)

hiro3465さん

その辺りはレス主さんでないと・・・。(^^;)

書込番号:8951219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42542件Goodアンサー獲得:9363件

2009/01/18 08:47(1年以上前)

>>一部の録画方法(パナの5.5倍とか)では互換性がない場合もあります。
>
>これはどこかに情報ありますか?

AVCREC の DVD が、PS3で再生できるか否かは、
DIGA の音声設定が「オート」(再生不可)か「固定」(再生可)によるようです。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20071114/zooma330.htm

書込番号:8951512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42542件Goodアンサー獲得:9363件

2009/01/18 09:07(1年以上前)

補足です。

補足前:AVCREC の DVD が、PS3で再生できるか否かは、
補足後:デジタル放送を録画したAVCREC の DVD が、PS3で再生できるか否かは、

ソースがAVCHDの場合は、音声設定に関係なく再生出来たはずです。

書込番号:8951580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/18 10:32(1年以上前)

hiro3465さん

私は、BDディスクでの録画でも互換性がない場合があるとお店で聞いた事があったのですが、
5.5倍録画などでも、他社互換性は問題ないのですね。

皆様にはご迷惑をお掛けしましたと同時に、ご指摘ありがとうございました。

BONNIE PINKさん
ご迷惑をお掛けしました。ごめんなさい。

書込番号:8951881

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DIGA DMR-BW730」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW730を新規書き込みDIGA DMR-BW730をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BW730
パナソニック

DIGA DMR-BW730

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月 1日

DIGA DMR-BW730をお気に入り製品に追加する <482

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング