DIGA DMR-BW730 のクチコミ掲示板

2008年 9月 1日 発売

DIGA DMR-BW730

アドバンスドAVCエンコーダーや1080pプログレッシブハイビジョン出力などを備えたBDレコーダー(320GB)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:320GB DIGA DMR-BW730のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BW730の価格比較
  • DIGA DMR-BW730のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW730のレビュー
  • DIGA DMR-BW730のクチコミ
  • DIGA DMR-BW730の画像・動画
  • DIGA DMR-BW730のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW730のオークション

DIGA DMR-BW730パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月 1日

  • DIGA DMR-BW730の価格比較
  • DIGA DMR-BW730のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW730のレビュー
  • DIGA DMR-BW730のクチコミ
  • DIGA DMR-BW730の画像・動画
  • DIGA DMR-BW730のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW730のオークション

DIGA DMR-BW730 のクチコミ掲示板

(4324件)
RSS

このページのスレッド一覧(全447スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-BW730」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW730を新規書き込みDIGA DMR-BW730をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

REGZA 42Z7000からiLink経由でのムーブ

2009/01/17 20:58(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW730

スレ主 tamaokunさん
クチコミ投稿数:25件

初めまして。
表記の件で是非情報をお願いします。
いくつか過去の掲示を見ていますがヒットしないため改めてご相談申し上げます。

REGZA 42Z7000の外付けHDDに録画した画像データをiLink経由でBW730にムーブ可能でしょうか?
REGZA 42Z7000ではBW730を認識している様に見えるのですが、ムーブできません。

是非情報のご提供お願いいたします。

書込番号:8949191

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件 DIGA DMR-BW730の満足度3

2009/01/17 21:07(1年以上前)

>REGZA 42Z7000の外付けHDDに録画した画像データをiLink経由でBW730に
ムーブ可能でしょうか?

レグザから直接はムリ,だからこうしないとダメ

レグザ→X8(S503)→BW730
(RDへはレグザリンクダビング→RDからはI リンクムーブ,で可能)。

書込番号:8949255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件 DIGA DMR-BW730の満足度3

2009/01/17 21:12(1年以上前)

ついでに

レクポを使う言う手も無くはないけどI リンクよりはレグザリンクダビングの方が早いし
安定してそうなので中継器として安くなったS503使うのがよろしいのでは。

書込番号:8949282

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/01/17 21:16(1年以上前)

>REGZA 42Z7000の外付けHDDに録画した画像データをiLink経由でBW730にムーブ可能でしょうか?

出来ません。
Z7000の外付HDDおよびLANHDDから直接ムーブできるのはDLNA経由によるX8/S503/S303とアイオーの
HVL4-Gシリーズのみです。
X8かS503があればZ7000→(DLNA)→S503→(iLink)→BW730と言うムーブは可能です。

また、Z7000の外付けHDDからはムーブできませんが、シャープのHD22だと直接録画は可能です。
(HDWシリーズやBW730は不可)

書込番号:8949305

ナイスクチコミ!0


スレ主 tamaokunさん
クチコミ投稿数:25件

2009/01/17 21:25(1年以上前)

みなさんありがとうございました。

書込番号:8949347

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 CATVチューナとのiLink接続

2009/01/17 02:09(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW730

スレ主 richiemonさん
クチコミ投稿数:2件

初期接続に関して質問させて頂きます。

イッツコムのCATVでチューナーはTZ-DCH2000を使用しています。
内蔵HDDの250GBが容量いっぱいになり、そろそろディスクに焼くか・・と
BW730を購入してきました。

最初、以下のスレッドを参照にしつつ数珠つなぎしたものの、
CATVのチャンネルが視聴できず(おまけにD端子接続も認識しませんでした・・)
とりあえずはiLinkでのムーブを優先しようとS400対応のケーブルで接続しましたが、
チューナー側のiLink接続設定を確認すると、機器名称は認識するものの
「不可」と表示され、操作できない機器として設定されてしまいます。

BW730側での操作が何か必要なのでしょうか?

・参照したスレッド
http://bbs.kakaku.com/bbs/20274010405/SortID=8893368/

よろしくお願い致します。

書込番号:8945784

ナイスクチコミ!0


返信する
hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/01/17 03:58(1年以上前)

数珠繋ぎというのはあくまでもアンテナ線の話ですが、DCH2000とBW730はTVとそれぞれ何で
つなげているのでしょうか?(D4?HDMI?)

また、BW730のモードはTS2になっていますでしょうか?

書込番号:8945932

ナイスクチコミ!0


スレ主 richiemonさん
クチコミ投稿数:2件

2009/01/17 04:57(1年以上前)

>hiro3465さん

ご教示ありがとうございます。
TS2・・・正にこれが原因でした!

TVがかなり古い型で、D1端子とS端子が一つずつの他は通常の赤白黄のみで、
最初はで接続していました。
 CATVチューナー → TV は赤白黄
 BW730 → TV はD1端子

BW730の初期電源投入時に「再生」「停止」の同時押しを5秒以上行ったのですが、
確認したら「D3」モードになったままでした。

現在はチューナからTVの方をD1接続にしています。
3月頃になったらHDMIで接続できるTV買うつもりなので、
それまではBW730からは赤白黄でがまんがまん・・・

どちらにしても全て初歩的なミスですね。
本当に助かりました!ありがとうございます。

# 数珠つなぎでCATVが映らなかったのは単にTV側の入力切替えのズレでした。。。

書込番号:8945980

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/01/17 05:08(1年以上前)

繋がってよかったですね。

>3月頃になったらHDMIで接続できるTV買うつもりなので、
>それまではBW730からは赤白黄でがまんがまん・・・

多分、キレイさにびっくりすると思います。
それまでのお楽しみと言うことで。。

書込番号:8945986

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 ビエラリンクで

2009/01/15 18:13(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW730

PZ800と繋げているのですが、当機で電源onにしたときビエラをonすることはできるのですか?

逆はできるのですか゛、設定のしかたがわかりません。
どなたか教えて頂けないでしょうか?素人ですいません。

書込番号:8939208

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:42542件Goodアンサー獲得:9363件

2009/01/15 22:32(1年以上前)

BW730 の電源をオンにしただけでは、PZ800 の電源はオンにはなりません。

BW730 の電源をオンにした後で、更にリモコンの
「録画一覧」「番組表」「スタート」などを押せば、
PZ800 の電源はオンになるはずです。

なお、BW730 や PZ800 のビエラリンク制御の設定は「入」に、
電源オン連動の設定は「する」にしておいて下さい。

書込番号:8940483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/01/15 22:43(1年以上前)

羅城門の鬼さんご解答ありがとうございます。

オンにしておきます!

書込番号:8940551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:594件

2009/01/15 23:11(1年以上前)

>BW730 の電源をオンにした後で、更にリモコンの
「録画一覧」「番組表」「スタート」などを押せば、
PZ800 の電源はオンになるはずです。

細かいことを言うようですが、BW730の電源をONにした後ではなく最初に「録画一覧」「番組表」「予約確認」「再生」「Gコード」ボタンを押せば、TV、レコーダーともに電源が入ります。

書込番号:8940721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2009/01/15 23:16(1年以上前)

BW730の電源がオフのままでいきなり「録画一覧」などのキーを押してもOKだったと思います。

書込番号:8940765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/01/15 23:17(1年以上前)

ラジコンヘリさんご解答有り難うございます。

そんな簡単な事だったんですね。

また宜しくです。

書込番号:8940773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42542件Goodアンサー獲得:9363件

2009/01/15 23:24(1年以上前)

ラジコンヘリさん、しえらざーどさん 

訂正ありがとうございます。
思い込みで、まずDIAGの電源をオンにしてました。

書込番号:8940817

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

CD-RWのデータ再生について

2009/01/13 15:22(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW730

御願いします。
我が家のPC保管の写真をリビングで見たくてCD-Rに焼きました。
そのCDを本機で再生しようとすると、フォルダーの数が明らかに足りません。
あれっ?と思ってPCで確認すると、ちゃんと全てあります。
・本機で見れるフォルダーと見れないフォルダーの違いは何ですか?

追加質問ですが
・DVDに写真をPCで焼いて、本機で見れないものでしょうか?

2点、ご教示お願い致します。

書込番号:8929332

ナイスクチコミ!0


返信する
13949700さん
クチコミ投稿数:1142件Goodアンサー獲得:19件

2009/01/13 17:41(1年以上前)

仕様表によれば取り込める最大フォルダ数・ファイル数が決まっているようです。
http://panasonic.jp/diga/products/bw/spec/index.html

そのままコピペします。
最大フォルダ数/最大ファイル数
HDD:最大フォルダ数 300、最大ファイル数 9999
CD*:最大フォルダ数 99、最大ファイル数 999
DVD-RAM:最大フォルダ数 300、最大ファイル数 3000
BD-RE:最大フォルダ数 300、最大ファイル数 9999
SDメモリーカード:最大フォルダ数 300、最大ファイル数 3000

* ● 最大フォルダ数とは、ディスク1枚に対し、本機で対応している最大フォルダ数(ルートもフォルダとして数える)
* ● 最大ファイル数とは、ディスク1枚に対し、本機で対応している最大ファイル数(JPEG以外のファイルとの合計とする)
* ● MOTION JPEGは非対応

* * CD(JPEG)
対応フォーマット:ISO9660 Level1とLevel2(拡張フォーマットを除く)、Joliet
マルチセッション:対応、パケットライト方式:非対応

私も説明書を読まないままSDカード経由で1万枚程あった写真ファイルをまとめて取り込もうとしましたが、SDの上限の3000枚で終わってしまいました。
その後は面倒になってやっていませんが、何回かに分けて取り込むとできるのかもしれません。
DVDはRAM以外はできなさそうですね。

書込番号:8929742

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:365件 DIGA DMR-BW730のオーナーDIGA DMR-BW730の満足度4

2009/01/13 18:24(1年以上前)

13949700 さん、早速有難うございます。
フォルダー数99ですか・・・
しかし明らかにフォルダー数は99も無く、
又、写真枚数も999枚もありません。
しかし、撮った写真の画素数までは調べていませんが・・・。

こつこつやってみます。

書込番号:8929867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件 DIGA DMR-BW730のオーナーDIGA DMR-BW730の満足度4

2009/01/13 18:37(1年以上前)

BW730の説明書・操作編の
156ページの「フォルダ」の項目に
表示されるフォルダの構造例がありますので
参考にしてみてください

書込番号:8929928

ナイスクチコミ!0


ハンpixさん
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:4件

2009/01/14 03:34(1年以上前)

写真フォルダの 名前をパソコン等で 編集した場合 そのフォルダの分のみBWシリーズでは表示できなくなるそうです。

たぶん これにあたるでしょう。

書込番号:8932610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:365件 DIGA DMR-BW730のオーナーDIGA DMR-BW730の満足度4

2009/01/14 10:43(1年以上前)

ハンpix さん毎度です。
「写真フォルダの名前をパソコン等で編集した場合 
そのフォルダの分のみBWシリーズでは表示できなくなるそうです。
たぶん これにあたるでしょう。」
⇒私の場合、PC内部の写真データーを、PCでCD−Rに焼いています。
当然PC内でフォルダー名を付けた訳ですが、表示できるフォルダーと
表示できないフォルダーがある。これが判らない・・・教えて下さい。



書込番号:8933150

ナイスクチコミ!0


ハンpixさん
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:4件

2009/01/15 01:34(1年以上前)

もう少し 詳しく言えば 多分 表示できたフォルダの名前は「数字及び半角文字」で名前がつけられたものでしょう。

全角文字で名前変更したものは 表示できなかったかと思います。

どうでしょう?

書込番号:8937089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:365件 DIGA DMR-BW730のオーナーDIGA DMR-BW730の満足度4

2009/01/15 18:44(1年以上前)

ハンpix さん毎度です。
フォルダー名ですが全て全角です
(表示しているものもいないものも)。
念の為、全て半角で訂正しなおして
再度焼いてみます。

書込番号:8939341

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

DIGA DMR-BW800との購入比較

2009/01/14 01:55(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW730

スレ主 シンTpさん
クチコミ投稿数:2件

稚拙な質問ですが御教授下さい。

現行のDIGA DMR-BW730(ネット販売で8万円強)か
旧DIGA DMR-BW800(同7万五千円)の購入を考えております。
元々は730が安くなってからの購入を考えていたのですが、
800がさらに安く売っているのならこちらかと思い悩んでいます。
不勉強で申し訳無いのですが、皆様の賢知で
両機種の機能違い/長所短所など、どちらがおすすめかお教え下さい。

書込番号:8932460

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2244件Goodアンサー獲得:283件

2009/01/14 02:20(1年以上前)

過去ログ

書込番号:8932523

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/01/14 08:01(1年以上前)

素直にBW730と思います。
「他社との互換の悪いBD」の方が簡単に作れてしまうBW800は、後々苦労します。

それに搭載機能も段違いです。中でもおまかせ自動チャプターは、利便性が高いです。
過去ログならBW830で調べると良いかも知れません。

書込番号:8932811

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件 DIGA DMR-BW730の満足度3

2009/01/14 19:43(1年以上前)

AVCオンリーでパナしか使わないなら900シリーズもアリな気もするけどたしか
900シリーズって編集モードが無かったような気が...,それに930シリーズは
900シリーズ以上にウソみたいに遅いから来月まで待ってから950シリーズと比べて
930シリーズでも我慢出来るようなら買えばよろしいのでは(なんにせよDRのまま残す事も
あるなら900シリーズは論外でしょう)。

書込番号:8934855

ナイスクチコミ!1


スレ主 シンTpさん
クチコミ投稿数:2件

2009/01/14 20:17(1年以上前)

異呪文汰刑さん
エンヤこらどっこいしょ さん
やっぱりRDは最高で最強 さん

御教授有り難うございます。
皆様のお言葉と、自分の予算と、過去ログで見つけた
"BW*00系からBW*30系へは飛躍的な機能進化があった"との意見より
730の購入を決めました。

実は年末に、価格だけでDMR-BW500の購入を考えていたのですが、
クチコミでの情報を元に、とりあえず500購入は止めた経緯があります。

書込番号:8935048

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW730

クチコミ投稿数:100件

先日、当機種を購入して、皆様の過去スレも拝見させてもらったのですが、混乱してしまったので、質問させていただきたく、新規にスレをたてさせてもらいました。

私がメーカーサイト及び過去スレから理解した内容は以下の内容なのですが、あっているのかどうかを教えていただきたいので宜しくお願いします。

・BDにはどの録画モード(ハイビジョン画質及び標準画質)で記録しても他社器(PS3など)でも再生できる。

・DVDにはハイビジョン画質(DR HG HX HE HL)で記録したものは他社器では再生できないが、標準画質(XP SP LP EP)で記録すれば、他社器でも再生できる。

以上のように理解したのですが、これであっているのでしょうか?

御教授のほど宜しくお願いします。

書込番号:8933907

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件 DIGA DMR-BW730のオーナーDIGA DMR-BW730の満足度4

2009/01/14 15:15(1年以上前)

合ってます

ちなみに
EP8時間モードで記録すると
もしかしたら自社を含む
レコやプレーヤーで再生できないかも?ってコトと
恐ろしく画像が汚くて悲しくなるので
標準画質のEPモードは
DVD/BD問わず使わないほうがいいです

それともうひとつ
DVDにはDRで残せませんし
メーカーによってはもしかしたら
ファイナライズをかけないと再生できないかもしれません

書込番号:8933928

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/01/14 15:16(1年以上前)

大体あってます

>・DVDにはハイビジョン画質(DR 

DVDにはDRは不可

それと他社機ってのはあくまでも対応した他社機です
デジタル放送(VRモード+CPRM)未対応なら
レートはXPやSPでもパナ機でも再生出来ないし
パナBW200でもBDにAVC録画は再生出来ません

書込番号:8933930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件

2009/01/14 15:31(1年以上前)

早速の回答有難うございます。


万年睡眠不足王子さま。

 大体、私の理解があっているのがわかって安心しました。
EPモードはなるべく使用しないようにしたいと思います。アドバイス、有難うございます。

書き込みを終わってから気づいたのですが、DVDにはDRで記録できないんでしたね。ご指摘有難うございます。


ユニマトリックス01の第三付属物様。

 >BDにAVC録画は再生出来ません

とはハイビジョン画質の(HG HX HE HL)のことでDRで記録すれば再生は可能なのでしょうか?

書込番号:8933966

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/01/14 15:53(1年以上前)

>とはハイビジョン画質の(HG HX HE HL)のことでDRで記録すれば再生は可能なのでしょうか?

そういう事です

同じようにDVDにAVC録画(AVCREC)もパナだからOKって事ではなく
AVCREC対応がパナか三菱しかないってだけで
あくまでもAVCREC対応のパナ機です

現行型は全部対応していますが昔の機種は対応していません
BDにAVC録画も同じでAVC録画対応BD機であれば他社でも再生可能って事です

AVC録画の歴史はまだ1年ちょっとです
シャープとかはまだ半年です
それより古い機種はパナでもDRだけが再生可能で
DVDは普通画質だけって事になります

書込番号:8934029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件

2009/01/14 16:23(1年以上前)

ユニマトリックス01の第三付属物様。

またまた有難うございます。

これからはお2人のアドバイスを参考にして、BDないしDVDにダビングしていきたいと思います。

本当に有難うございました。

書込番号:8934124

ナイスクチコミ!0


奇妙丸さん
クチコミ投稿数:1778件

2009/01/14 18:32(1年以上前)

>EP8時間モードで記録すると
もしかしたら自社を含む
レコやプレーヤーで再生できないかも?

パナのEP(8時間)モードは映像レートを除けば、
他のVRモードとの違いは解像度がハーフD1に制限される点のみです。
単純に他のVRモードが再生出来る機種なら同様に再生が可能です。

書込番号:8934539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件 DIGA DMR-BW730のオーナーDIGA DMR-BW730の満足度4

2009/01/14 18:41(1年以上前)

奇妙丸さん

>単純に他のVRモードが再生出来る機種なら同様に再生が可能です。

そうなんですか

説明書には一応注意書きがあったから
気にはなってたんですけど…

ではたとえば
BW730でEP8時間モードで録画して
DVD-RAMにダビングしたものは
日立DV-AS55(パナDMR-E80HのOEM)で再生できるってコトですか?

書込番号:8934572

ナイスクチコミ!0


奇妙丸さん
クチコミ投稿数:1778件

2009/01/14 18:50(1年以上前)

万年睡眠不足王子さん

>BW730でEP8時間モードで録画して
DVD-RAMにダビングしたものは
日立DV-AS55(パナDMR-E80HのOEM)で再生できるってコトですか?

出来ませんでしたか?

書込番号:8934607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件 DIGA DMR-BW730のオーナーDIGA DMR-BW730の満足度4

2009/01/14 19:05(1年以上前)

奇妙丸さん

今実験したらできました

となると
基本的には心配ないって事ですね

書込番号:8934673

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DIGA DMR-BW730」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW730を新規書き込みDIGA DMR-BW730をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BW730
パナソニック

DIGA DMR-BW730

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月 1日

DIGA DMR-BW730をお気に入り製品に追加する <482

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング