DIGA DMR-BW730 のクチコミ掲示板

2008年 9月 1日 発売

DIGA DMR-BW730

アドバンスドAVCエンコーダーや1080pプログレッシブハイビジョン出力などを備えたBDレコーダー(320GB)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:320GB DIGA DMR-BW730のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BW730の価格比較
  • DIGA DMR-BW730のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW730のレビュー
  • DIGA DMR-BW730のクチコミ
  • DIGA DMR-BW730の画像・動画
  • DIGA DMR-BW730のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW730のオークション

DIGA DMR-BW730パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月 1日

  • DIGA DMR-BW730の価格比較
  • DIGA DMR-BW730のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW730のレビュー
  • DIGA DMR-BW730のクチコミ
  • DIGA DMR-BW730の画像・動画
  • DIGA DMR-BW730のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW730のオークション

DIGA DMR-BW730 のクチコミ掲示板

(4324件)
RSS

このページのスレッド一覧(全447スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-BW730」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW730を新規書き込みDIGA DMR-BW730をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW730

スレ主 mako姫さん
クチコミ投稿数:8件

液晶テレビ(アクオス)&レコーダー購入予定です。
今までがアナログ&ビデオだったので、全く無知です・゚・(ノД`;)・゚・

音楽や映画のDVD鑑賞が主で、録画や編集+保存はたまにする程度です。
それでもこれから買うとしたら、長い目で見てやはりブルーレイの方が良いのでしょうか?
それならこの機種が第一候補です♪
シングルチューナーでも良いかな・・とも思ったのですが、
そこまで値段も変わらないし、口コミ見てるとダブルチューナーが良いようなので!

HDDに入れたものを、BDとHD DVDどちらにも録画は可能ですか?
それと、近々新しいモデルが出る予定などあるのでしょうか?

初歩的な質問ばかりですみません。
よろしくお願い致します。

書込番号:8825515

ナイスクチコミ!0


返信する
jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2008/12/23 00:59(1年以上前)

>それでもこれから買うとしたら、長い目で見てやはりブルーレイの方が良いのでしょうか?

長い目でなくてもBDレコーダーの方が良いです。

>HDDに入れたものを、BDとHD DVDどちらにも録画は可能ですか?

HD DVDは既に無くなったも同じ規格ですし、元々パナソニックでは対応していません。

BDとDVDに記録が出来ます。

書込番号:8825555

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:228件

2008/12/23 01:37(1年以上前)

我が家では、DVD−RAMメディアが多数有り、
パナ機を購入しました。
現在、DVD−RAM・BD−REメディア共に
使い分けして利用してます。
1話〜最終話のドラマ系だとBDメディアに入れてます。
DVD−RAMは映画系が多いようです。

時には、BSにて海外の景色等を放送される事が有り
まとめてメディア化してますね。

チューナは出来ればWのほうがいいですよ・・
時々、録画したい時間帯にダブってしまう?ってよく有りますよ。

また、録画してる時に裏番組を見てて
あっ!ここ録画しておきたい!と・・
我が家の家族は利用してるようです。
≪おかげで、短い録画のモノが点々と、。
 ↑これ何?と聞くと見せたかったの!≫

>近々新しいモデルが出る予定などあるのでしょうか?
うわさによれば来年春頃とのこと
kakaku.com→BW930の機種で見かけました。
ただし、newモデルとなると発売日からしばらくは高価です。
価格差をどう判断するか?
新しい機能の付加・価格差・デザイン?含め検討してください。

書込番号:8825731

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2008/12/23 02:02(1年以上前)

既にレスが有りますが

>HDDに入れたものを、BDとHD DVDどちらにも録画は可能ですか?

HD DVDは消滅規格ですので、BDとDVDと言うことになります。当然両方可能です。

>それと、近々新しいモデルが出る予定などあるのでしょうか?

パナ機は来年春という噂が有りますが、定かでは無いです。BR500の後継くらいは出るでしょう。

>音楽や映画のDVD鑑賞が主で、録画や編集+保存はたまにする程度です。
>それでもこれから買うとしたら、長い目で見てやはりブルーレイの方が良いのでしょうか?

普通のDVDも今までのアナログに比べれば、綺麗ですが、本格的なハイビジョンの番組を見るともの足らなくなります。BDのレンタルも始まってますので、これからならBD機の方が良いと思います。

機種的には、このBW730系かソニー機(T75あたりかな)が良いと思います。他はあまりお勧めしません。

書込番号:8825821

ナイスクチコミ!1


スレ主 mako姫さん
クチコミ投稿数:8件

2008/12/23 10:41(1年以上前)

jimmy88様>

やっぱりそうなんですね!
詳しそうな方の意見を聞くと安心しました♪
HDはすでにないのですね。。無知すぎて恥ずかしいです(笑)

どうもありがとうございました☆


あめっぽ様>

なるほど・・そうやって使い分けが出来るのは便利ですね!
私も便利になれば、ドラマなども保存したりしたいです♪
Wチェーナも必要かなぁ・・とちょっと思っていたのですが、
そういう話を聞いたら、そういえばあるある!と思いました(笑)
やはりここはケチらないで、Wにしようと思います。
ちょこちょこ撮りで消せないビデオ、うちにも大量です( ̄Д ̄;;

新しいのは春頃ですか!ページも見てみますね♪
でもきっと手が出ないので、よほどの感動がない限りは現行のを買うと思います^^
ちょっと先なので、価格ダウンもしばらくは無さそうですね〜。

どうもありがとうございました☆


エンヤこらどっこいしょ様>

すでに消滅だなんて、無知すぎてお恥ずかしいです。。
新製品もまだ噂段階なら、待つのは控えようと思います(笑)
しばらくは高いでしょうしね。。

ソニーも視野に入れて悩んでいる段階です。
お勧めということで、安心しました。前向きに考えます。

どうもありがとうございました☆ 


。゚+*:;;;:*:;;;:*゚+。゚++*:;;;:*:;;;:*゚+。゚++*:;;;:*:;;;:*゚+。゚++*:;;;:*:;;;:*゚++*:;;;:*:;;;:*

身近に詳しい人がいない為、皆様の書き込みがとても参考になりました。
背中を押してもらえた感じで、本当に助かりました!
年明けから電気屋回って、最安値探し&交渉に入りたいと思います。
本当にありがとうございました。






書込番号:8826854

ナイスクチコミ!0


uwuさん
クチコミ投稿数:746件

2008/12/23 11:17(1年以上前)

mako姫さん、こんにちは

自分は録画機ではパナ製、東芝製、ソニー製と過去に買ってまいりましたが、
やはりAV機器ではソニーが一番いいような気がします。
言葉で説明するのは難しいですが、リモコンの操作感とか画質とか、やはり
日本のAVトップメーカーとの評判どうりのとこもあります。
ソニーの欠点は短寿命なところでしょうか。 はっきりとした統計がないので
断言はしませんが。 でも我が家には18年前に買ったソニー製トリニトロン(ブラウン管)
が未だに活躍しておりますので運しだいだと思います。 WEGAは6年くらいで故障してしまい
ましたが。

書込番号:8827003

ナイスクチコミ!1


スレ主 mako姫さん
クチコミ投稿数:8件

2008/12/23 18:37(1年以上前)

uwu様>

やはりソニーは良いんですねぇ!
現在のTV&ビデオがソニーですが、一度も故障がなく使いやすいです♪
なのでなかなか買い換えるきっかけがなかったんですが(笑)

あとは値段と、実際に見たり触ったりして、
気に入ったほうを買おうかな〜と思っています。

どうもありがとうございました☆

 

書込番号:8828767

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW730

クチコミ投稿数:5件

こちらの口コミを参考にして パナソニックBW730か ソニーT75 を候補に考えています。
使い方としてはTV録画中心で、録画して見たらすぐ消すと思います。
予算は10万〜15万円くらいで(安ければ安いほうがいいのは当然ですが)
ブルーレイにしたのは今後はブルーレイ中心になると聞いたのが理由です。
今まで録画はVHS中心でしたので、全くの初心者です。そのため初心者でも使いやすいのが一番重要視しており、その次に画像の綺麗さかな?っと思っています
あと、TVは98年製のソニーのブラウン管TVなのですが、候補に挙げている機種をつなぐことは出来るのでしょうか?
皆様のアドバイスを参考にしたいと思いますのでよろしくお願いします。

書込番号:8824449

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2008/12/22 23:04(1年以上前)

「98年製のソニーのブラウン管テレビ」ではつなげられる機能があるかどうか全くわかりません。
「KV-32SF1」のように型番を超具体的に書いてください。

書込番号:8824785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/12/22 23:14(1年以上前)

しえらざーどさん、コメントありがとうございます。
おっしゃる通りです。失礼しました。
型番は『KV- 28SF1』です。

書込番号:8824862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2008/12/22 23:25(1年以上前)

S端子入力が出来ますので、S端子ケーブルを別途買った方が、
付属のケーブルよりはマシだと思いますよ。

書込番号:8824928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/12/22 23:32(1年以上前)

のら猫ギンさん、コメントありがとうございます。
わかりました。そのケーブルを買うようにします。
ちなみに、そのケーブルはいくらぐらいかかるものなのですか?
あと、単純に考えてなんですが、TVがソニーなんでレコーダーもパナソニックよりソニーの方がいいんでしょうか?

書込番号:8824982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2008/12/22 23:40(1年以上前)

>そのケーブルはいくらぐらいかかるものなのですか?

1000円あればお釣りが来るはずです。

>TVがソニーなんでレコーダーもパナソニックよりソニーの方がいいんでしょうか?

いいえ TVとレコーダーのメーカーが違っても何も問題ないですよ。

レコーダーの判断基準は、メーカーごとにできる出来ないが変わってきますので
用途にあったレコーダーをよく下調べして買わないと、購入後にできないと後悔
する事になりますよ。

私はチューナー代わりにも利用して制限のない、BW730をお勧めします。
欲を言えばBW830ですね。

書込番号:8825042

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2008/12/22 23:51(1年以上前)

のら猫ギンさんすぐにお返事いただいてありがとうございます
もう少し詳しく教えて頂いていいでしょうか?

先ほどのコメントの中で『チューナー代わりになる』というのはどういうことですか?
地デジのチューナー代わりになるということですか?

また『制限のない』というのはどんなことを差すのですか?
たくさん聞いてすみません

書込番号:8825106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2008/12/23 00:04(1年以上前)

>『チューナー代わりになる』というのはどういうことですか?

接続しようとしてるTVには、地デジ/BS/CSチューナーが搭載されていませんよね?
勿論それぞれの電波が来ていることが絶対条件ですが、アンテナ線からレコーダに
接続する事によって、所有のTVでも視聴が可能にからチューナー代わりになるの
です。

>また『制限のない』というのはどんなことを差すのですか?

地デジを録画しながら、他のチャンネルを見たいですよね?
パナ機では録画しながらでも自由にチャンネルが変えられるのです。
一方のソニーでは、できなくはないですけど自在にできるってワケではないのです。

ですから制限のないBWを勧めているのです。
既に液晶やプラズマTVを所有しているのなら、TVの方でチャンネルを変えれば
済む事なのですが、チューナーがないTVを利用する人には重要事項だと思いますよ。

書込番号:8825192

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2008/12/23 00:12(1年以上前)

のらねこギンさん親切に丁寧に教えていただきありがとうございます。

お勧めいただいた通りにパナソニックを第一候補に明日購入に行ってくるつもりです。

とても参考になりました。ありがとうございました。

書込番号:8825247

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

HDR-SR12からの動画取り込みについて

2008/12/22 18:23(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW730

クチコミ投稿数:10件

現在このDMR-BW730購入を考えています。ひとつだけ店の人に聞いてももうひとつ良くわからないので、教えていただければ嬉しいです。通常の番組録画の他に、SONY HDR-SR12で録画したハイビジョン画像をBDに保存したいと思っています。
BW730は前面にUSB端子を備え、マニュアルにもAVCHDタイプのHDDムービーならばそのままHDD又はBD/DVDに取り込み可能となっています。しかし店ではハイビジョン画像を取り込む際、若干画質が落ちるというのです。
一番お手軽なワンタッチボタン付きSONY-BDZ-L55ならば画質を落とさず、そのままのハイビジョン画像で取り込めるというのです。
ただ単にムービーからの取り込みだけならば、SONY同士ですし相性が良いに決まっていますが、この同じ価格帯の2つのBDレコーダーを比べるとどうしてもBDZ-L55は機能的に見劣りしてしまうため、BW730にしようと思っています。
そんなに画質が違うものでしょうか?
若干というのがどの程度のことを言っているのか?あいまいです。まあ、それぞれのメーカーでハイビジョン画像レートの名称が違うので比べにくいのはわかりますが、どなたかご存知でしたらお教えください。
よろしくお願いします。

書込番号:8823310

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件 DIGA DMR-BW730のオーナーDIGA DMR-BW730の満足度4

2008/12/22 18:43(1年以上前)

>しかし店ではハイビジョン画像を取り込む際、若干画質が落ちるというのです。

理由が定かではありません

パナのレコに取り込む際もUSBで
素直にデータの転送をしているわけだから
画質が落ちるというのは?です

AVC録画のレートの数字は
ソニーのほうが若干小さいから
数字が小さい=画質が劣るということになり
ソニーのほうがちょこっと不利のような気がしないでもないです

そもそも
シングルチューナーのL55をすすめるあたり?だし
店員さんがソニーの応援っていう線もありです

少なくとも驚くほど画質は違いませんし
BW730ご購入を検討されているんだから
大船に乗ったつもりでBW730をお買い求めください

書込番号:8823387

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2008/12/22 19:05(1年以上前)

取り込み時で画質が落ちることはないです。
取り込んだ後での再生時の差ならば、意味がわからないでもないですが。(CREAS等の機能で)
ただ、実際に再生時でも見てわかるような差は出ません。(TG1からBW730とL95への取り込み比較)

書込番号:8823481

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2008/12/22 19:19(1年以上前)

横レスですが

hiro3465さん

BW730でBD化したTG1の映像をL95のHDDに高速ダビングで戻し
編集したり再度L95で高速でBD化は特に問題なく出来ますか?

書込番号:8823556

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2008/12/22 20:42(1年以上前)

>BW730でBD化したTG1の映像をL95のHDDに高速ダビングで戻し
>編集したり再度L95で高速でBD化は特に問題なく出来ますか?

一応サンプルで3分ほど撮った映像では問題なく出来ました。

書込番号:8823871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2008/12/22 20:45(1年以上前)

万年睡眠不足王子さん 
hiro3465さん

早速,アドバイスありがとうございます。
そうですよね。

結局まだ今の段階では、パソコンで(我が家はMACですが)チャンと編集したものは、BDに残せない訳で、BDレコーダーで素材としてハイビジョン、5.1ch音声が残せれば良いと思っています。

年末値崩れを狙ってBW730購入しようと思います。

書込番号:8823887

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2008/12/22 22:07(1年以上前)

hiro3465さん

レスありがとうございます
参考になりました

書込番号:8824370

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

番組表について

2008/12/22 14:41(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW730

我が家のUHF/VHFアンテナでは今の所
アナログしか受信できません。
勿論BSもCSも・・・・
簡単設定を行っていくと、最後に
「衛星放送受信が出来ないので、
地上アナログ放送の番組表を表示できません。」
とのコメント。
地デジは今後、アンテナ追加するとしても、
BSやCSアンテナ追加は考えていません。
地上アナログの番組表を表示させるには、
BSのアンテナ増設が必要なのですか?

書込番号:8822599

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件 DIGA DMR-BW730のオーナーDIGA DMR-BW730の満足度4

2008/12/22 14:48(1年以上前)

>地上アナログの番組表を表示させるには、BSのアンテナ増設が必要なのですか?

その通りです

一応
・BW730をネットにつないでPCまたは携帯から録画予約をする(Dimora)
・携帯のアプリ「Gガイド番組表リモコン」から赤外線通信を使って録画予約する
(確かドコモとauの携帯のみ?)

この2つの手段があるにはあるんですが…

ただ地デジのアンテナ工事はされるつもりとのコトですので
地デジが受信できれば地デジの番組表を流用できます

以上の選択肢からお選びください

書込番号:8822618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:365件 DIGA DMR-BW730のオーナーDIGA DMR-BW730の満足度4

2008/12/22 14:51(1年以上前)

早速ありがとうございます。
そうですか・・・
地デジアンテナ追加は将来必要不可欠ですのでそちらで行きます。
又、それまではGコード予約で行いますね。

書込番号:8822627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2008/12/22 15:58(1年以上前)

クリンキーラケットさん、

>地デジアンテナ追加は将来必要不可欠ですのでそちらで行きます。

ダメ元で、ひょっとしたら程度ですが、現状のUHF(地アナ用?)アンテナで地デジ放送は受信できませんか?
地域によっては、地デジと地アナで放送局の方向が違っていたりするので、受信できないかもしれませんが、試してみては。

すでに確認済みでしたら、すみません。

書込番号:8822805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:365件 DIGA DMR-BW730のオーナーDIGA DMR-BW730の満足度4

2008/12/22 17:17(1年以上前)

はらっぱさん。情報有難う。
我が家のアンテナは、屋根の上にあるタイプではなく
家の前の電線に、家から伸びたアンテナ線を合流させるタイプです。
よって向きを変えたり出来ません。
一応繋ぎこみましたが、地デジのアンテナ出力は
設定確認画面で「0」となっており駄目なんです。
まるっきしの「0」なんてありえるのでしょうか?

書込番号:8823050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4067件Goodアンサー獲得:22件 東芝に要望したい事 

2008/12/22 18:00(1年以上前)

>一応繋ぎこみましたが、地デジのアンテナ出力は
>設定確認画面で「0」となっており駄目なんです。
>まるっきしの「0」なんてありえるのでしょうか?

アンテナが立っていないアンテナ線から接続すればそうなります。
ベランダが有り、お住まいの電波塔の方角に建物や高速道路が無ければUHFアンテナを設置してはどうでしょう?

マンションなら景観の関係で設置出来ない所も有るようです。
BSアンテナも設置出来るかも知れません。量販店で相談してはどうでしょう?

書込番号:8823224

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

コマーシャルカット機能

2008/12/22 13:06(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW730

本機を購入しました。
質問ですが、この器械は
CMカット録画は出来ないのでしょうか?
説明書の何処を見ても書いていません。
どなたか教えてください。

書込番号:8822329

ナイスクチコミ!0


返信する
ジャモさん
クチコミ投稿数:4145件Goodアンサー獲得:269件 ジャモさんのチラシの裏ブログ 

2008/12/22 13:18(1年以上前)

自動でCMカットしてくれるレコーダーは何処にも存在しません。
(「大人の事情」ってやつです)

完璧ではありませんが、自動でCMの境目にチャプターマークを打つ機能ならあります。
もっと取説読んで下さい。

書込番号:8822375

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:365件 DIGA DMR-BW730のオーナーDIGA DMR-BW730の満足度4

2008/12/22 14:06(1年以上前)

勉強不足ですいません。
録画後、編集ですね。
取り説もう一度読んでみます。

書込番号:8822507

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

HDDからPSP等に転送できますか?

2008/12/22 10:44(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW730

クチコミ投稿数:11件

この機種を検討してますがかんたんにHDDからPSP(ipod)等に転送できますか? あったらやりかたを教えて下さい。
既出だったらすいません。

書込番号:8821829

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件 DIGA DMR-BW730のオーナーDIGA DMR-BW730の満足度4

2008/12/22 10:53(1年以上前)

SDカードスロットはありますが
SDカードに番組を記録することはできません

したがってソニーのような
おでかけ転送や
東芝の一部のレグザにある
ワンセグ録画機能といった機能は
もちあわせていません

書込番号:8821853

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DIGA DMR-BW730」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW730を新規書き込みDIGA DMR-BW730をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BW730
パナソニック

DIGA DMR-BW730

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月 1日

DIGA DMR-BW730をお気に入り製品に追加する <482

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング